こんにちは、みなさん。うるわざえごの他のエピソードへようこそ。私の名前は BJ Fox です。そして、私はイシテレミと東京コメディバーにいます。
ポッドキャスト「裏技英語」へようこそ! 皆さんこんにちは、どうも石井てるみです。今週もどうぞよろしくお願いします。So, Terumi, today's phrase is going to be another food phrase. 食べ物が出てくるんですね。We've done a few before. We've had, ironically, one of my favorites, "not my cup of tea".Not my cup of tea? まあ、イギリス代表の BJ としてはね、It's not my cup of tea.
This is my cup of tea. Yeah, I think you could say that. I could say the phrase not my cup of tea is my cup of tea. Which means I like the phrase not my cup of tea.It's not my cup of tea.という言葉が my cup of tea.この言葉が好きだよという言い方はできるけれども But I would say that usage of the phrase is slightly higher level and you're clearly saying
そうねちょっとレベルが高い言い方だったのでちょっとその言葉遊びをしているみたいな感じでしたね It's not my cup of teaIt's my cup of teaOr even just saying the phraseYeah that's my cup of teais you know
「It's my cup of tea」ってあんまり言わなくない?不思議なものよね。So if you did use it, then it feels like you're playing with the...そういうことか。This is my cup of tea って言ったら、ちょっと「It's not my cup of tea」が前提にあって、それでちょっと言葉遊びをしているようなニュアンスなわけね。So that's one phrase. Any others?食べ物周辺だと?I was gonna say big fish. Big fish, little pond, but that's not the type of fish.
Big fish? Big fish in a small pond? それやったよね?We did, but that fish really doesn't mean food. あのお魚は別に食用の食べ物のお魚として別に出てきなかったですね。では、
I have too much on my plate at the moment.I've got too much on my plate. Yeah, excellent. Really good food phrase.私のプレートの上にちょっといっぱい食べ物が乗っかりすぎててやることがたくさんで今ちょっと手が回らないです、忙しいですって時のフレーズでしたね。Yeah, we did a similar phrase recently as well.Juggling too many balls.Juggling too many balls. いろいろなプロジェクトを並行してやっててやることいっぱいで手が回りませんっていう言い方も紹介しました。But we're going to do a new one today. 今日は新しいのをやります。
カップのティーがエブリデイの通常の飲み物であるように今日紹介するフレーズも特に変わった高級な食べ物とかいうことではなくて
いつも食べるものはい、結構基本的に言えるかもしれないけど、たぶん、多分、少ない人も同意しているかもしれない。そして、フレーズは、お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。お米とバター。
パンとバター?何が変だった?パンとバター?
そうね、バターはバターのままですね。パンとバター。このパンとバターというのは、いろいろなニュアンス、シチュエーションで遭遇するかもしれません。でも、まずは簡単な質問にしましょう。石井テレミに、ブラックとバターはどんな食べ物ですか?
What type of food is bread and butter?なんかちょっと海外のホテルとかですごくチープなリーズナブルなホテルとかに泊まっても
朝食がついててすごくシンプルな朝食なんだけど必ずブレード&バターだけは出てくるそんなイメージですやったー!朝食のすごく基本的なものなのねはい
あくまでも例えで使われる言葉ですよねはいフットインザドアというフレーズも紹介しましたその時には本当にね足を
入れてるわけではないですからねこれも全部たとえの表現ですからね本当のパンとバターが出てくるわけではないんですけれどもここでは何を表しているかと言いますと基本的なプラットフォーム基本的な
核となる活動?基本活動?日本語で「基盤」って言いたい?基盤?そう、生活基盤とかね。コアとなる活動とか。
このブレッド&バターがビジネスとかマネジメントの文脈だと何を意味するかと言いますと主力製品核となる製品とかサービスとか活動を
その会社が成功してきた主要な製品だったり
収入源だったり会社の本業って言えばいいのかな?例えば、東京コメディバーの話を聞いてみてください。「皆さん、大阪に来てくれてありがとう。素晴らしい時間を過ごしています」はい。大阪に初めて遠征しましたね、裏技英語チーム。実際に、今のレコーディング前の 1 週間前に行きましたね。ちょっとまだ昨日のような感じがするね、なんて喋ってたんですけれども。はい。それが楽しかったです。本当に楽しかったです。
でも実は東京コメディバーはお肉と豚は日本のコメディショーではなく日々英語コメディショーをトーリストにマーケティングしているのです
実は大阪に行った時に裏技英語の公開収録ローンチイベント本のローンチイベントだけじゃなくて BJ の日本語コメディショーも 3 回 3 回転やりましたね裏技英語リスナーの方でそのコメディショーにもそのまま来てくださった方もたくさんいて本当にありがとうございましたただすごい楽しかったんですが東京コメディバーとしてはメインの活動柱となる事業
I like that phrase, yeah. セントラルピラー。柱となる事業、核となる活動というのは、渋谷の東京コメディバーで英語のコメディショーをインバウンド向けに行う。That is our bread and butter. That is what we eat off.
それがだから飯の種ってやつだイートオンオフオフなんだそれでご飯を食べてますそれで飯を食ってますとかね食えてるなんていう言い方をするけれども Do you use that phrase in English?なんかよく若手芸人同士で芸人だけで食えてるのっていう言い方をする Can you eat off comedy yet?
「Can you eat off comedy yet?」もう、コメディだけで食えるようになったってこと?へー。「Eat off」なんだ。「Eat on」じゃないの?「Eat on」はあれか、何々を主食とするって意味か。「Japanese people eat on rice」とか言わない?「Live on」か、それは。間違えた。すいません、それは主食とするというのと間違えちゃった。「Live on」でしたね、それは。はい、失敬、失敬。
でも、私たちがここで表現しているのは、お肉とバターは、主な収益を取り扱うために使われていることです。お肉とバターは、会社にとって、そして個人にとっても、一番の収入源となる柱になるものですね。たくさんの商品はたくさんのものを作ることができます。商品の商品はたくさんの商品があります。
素晴らしいイニシアティブがたくさんありますが、それによって、少し少し楽しめる、麺とバターのプロダクトがあります。それが、すべてを進めていくことを維持しています。
はい例えば会社というのはねいろいろな事業を展開しますよね 商品を売ったりだとかでたまにはなんかね楽しげなイベントをやったりだとかエキストラなことをやったりもしますけれどもそういった本業ではない活動が展開できるというのもこのブレードンバターのちょっと地味というかねまでも会社の核となる収入源となる柱があるからこそそういった
本業以外の活動を展開できるということですね IKEA は原宿にも今おしゃれな駅前にでっかい
でも、そういうの?素敵、好きだよ渋谷のイケアでも?でも、それがブランドとバター?
イケアのブレード&バターは、ファーナイチャーを売っているじゃないですか?
手に入りやすくそしてお家で素人でも組み立てやすい家具を売っているというのが IKEA にとってのブレード&バターであってそれが核となって会社をドライブするものとして存在しているからこそビーガンカフェとかねその他の事業もおまけというかちょっとね戦闘物のほらガンダムとかに羽が生えるみたいなそんなイメージですねいいわ笑
ちょっと待って、例えが合ってるかわかんないけど、日本のロボットアニメとかで、最初はシンプルな体だったけど、強くなったら、他にも特殊なフィーチャーがある。
誰に羽が生えてるか分かんないですけれどももっとこの強くなるウェポンを装備したりさ羽をつけたりとかさどんどんアームズしていくじゃんちょっと例えが違ったかもしれませんねフューチャリスティックロボットについて話してもらったけど
車の会社が、毎年、フューチャリティカーのエンジンを使って、新しい新しいフィーチャーを発表することができます。それによって、多くの公開が行われます。しかし、それは、普通の車の中で、
例えば車のメーカーだったら常に新しい商品というか未来型の新しいプロダクトを作りました
なんだろう今で言うと電気自動車だったりなんか扉の開け方が面白かったりだとかねいろいろなだからちょっと新しいことしてますぜみたいな感じの新商品を打ち出さなきゃいけないけれどもそれは実際使う人とか買い換える人っていうのは多いわけではなくてブレード&バターという昔から受け継がれている各車メーカーの基本となるというかこの会社の
なんていうんだああいう一番 How do you say those オートモービルメーカーのトヨタだったらプリウスとかさクラウンとか Very basicOh can I tell you how you say that?You call itIt's bread and butter そうだったまさにそれが bread and butterBecause actually
とか言うのかなシグネチャーカードとかね前に進むと次のセクションでブレッド&バスっていいフレーズだよポジティブと
そうですね、ブレード&バターはなんかポジティブな感じ、ベーシックっていうとなんか地味で今まで通りのみたいな感じがしちゃうけれども、ブレード&バターというのはなんか本質をついているようなね、これがこの車がこの会社のコアとなる種類ですね。
主力製品ですこの会社創業何年以来支えてきた主力製品ですそんなポジティブなニュアンスがしますねブレッド&バターというフレーズが戦略的な思考を
を鍛えるのに役に立つ!どっちでもいい。
カップの T はネガティブで否定で使うことが多いみたいな感じそういうわけじゃないの?いや、実はそれよりも多いよ。たまに、お米とバターが基本的だよね。
ブレッド&バターというのはすごく大事なんだけれども毎日コツコツと積み重ねて
時には地味だからこそ例えば車のメーカーだったら新しいフィーチャーの未来っぽい車を開発しようとするしヴィーガンカフェをね今時だから作ろうかってなったりだとか大阪遠征しようぜみたいなついつい楽しくて新しいことに目が行きがちだけれども忘れちゃならないの
新しいことにばっかり目が行っちゃって楽しいからそっちについつい気が向いちゃうけれども忘れちゃいけない例えばたくさんの小さいクライアントがいるとしますと毎月そこからこう
そう、安定性、信頼性。そう、それは何だろう?太い客?そう!太い客。これは、私が説明しているのは、大企業ではなく、
いや、大きくはないけど、 太客って、主要なお客さんみたいな感じだよね。太客って、お笑いのショーとかでもいつも来てくれて、 信頼がある。
でも頼れるお客さんというかいつも来てくれるお客さんはい
すごく今まで付き合いがあって安定した収入につながっていた小さなクライアントがいたとしますとそこにフェイムスすごく有名な企業がクライアントにつくってなった時にそっちにみんなが気が向いちゃってわーってなっちゃっていつも私たちの経営を支えてくれていたブレード&バターであったそういう小さいクライアントを忘れてしまうのが良くないということですね
最近、ゲーム会社が映画やアクションフィギュア、 リセンスのものを発売しているそうです昔のニュースですが、これは当たり前のことですが、 ゲームはブレード&バターです
でもその会社にとってのブレード&バターコアビジネスっていうのはゲームでしたよねと新しいゲームばっかりに気が行きがちですよねカタログセールス?
昔から存在する会社を支えてくれていたゲームカトログゲームですね毎年クリスマスにディスカウントや売り物をしていますその安定なビジネスがあるからこそ新しいことも挑戦できるということですねでも大事なのは、このような楽しいことをすると、そのブレードとバターを忘れないことです
市場が難しい時、状況が難しくなると、お肉と豚肉は生きてくれる。
ブレード&バターを忘れてはいけません。例えば調子がいい時は新しいものを作ってっていうそういうチャレンジする余裕がある時はいいけれどもその指標が悪くなってそういうことができなくなって経済が悪くなった時なんかには自分の会社を支えてくれるのはブレード&バターということを忘れちゃいけないわけですね。ブレード&バターを忘れてはいけないことは多いですよね。
コメディアンズが出ました。 芸人が本業を忘れちゃうことがよくあると。売れちゃって。芸人以外の仕事がいっぱい来ちゃって。悪いわけじゃないでしょ?
コメディーはい例えば BJ にね映画の出演のオファーとかコメンテーターのオファーとかいっぱい来てで BJ がそのうちもうスタンダードコメディーはいいかななんて言って東京コメディーバーに来ても BJ フォックス doesn't perform here anymore みたいな
なってたら?
ゲイ人コメディアンで例えば映画に出たりだとか他のテレビとかに出始めてそのうち舞台でネタをやらなくなってだからネタを書いてパフォーマンスしてお客さん
そのやりとりとかでね常にそれが自分のスキルだったのにそれをやらなくなってしまうことでいつの間にかそのスキルがね落ちていってしまいますよねだから自分がどうしてそういう例えば映画に出たりだとかテレビ出たりだとかそういうところにたどり着けたそれを自分をそこまで連れてきてくれたものを忘れてしまうという人を見かけてきたと
BJ はそうならないそうだねそっちのこんなこと言ったらあれですけどネタをゼロから書いて舞台に立つよりも例えばテレビとか映画とかってそっちの方がもしかしたらお金もいいし誰かがねセリフを用意してくれてなんかお膳立てしてくれて
みんなからも注目されてこっちの方が楽しいじゃん This is fun って思っちゃってそっちにねどんどん流れていっちゃうってことはよくあることですからねそれが悪いとは言わないですけれどもでも Bread and Butter の部分を
I think this is like 筋トレ I actually agree, yeah だから毎日続けていかないと筋力が落ちていってしまうからそれこそ地味で Everyday thing だからその大切さを忘れてしまいがちだけどもまさに bread and butter で毎日継続していかないと
去年、テレミ、『ウルワザエイグル』の本を発売しました。 麺とバターを忘れてしまったのですか?
そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そうか?そう
そうですねちょっとラウンジのコンテンツはちょっと後手に回ってしまいましたね
キーリスナーズはブレッド&バター
もっとお届けしていけたらと思っています
ブレード&バターというのは、授業によっては主力製品であったりもするし、お客さんのことを指す。私たちにとってはラウンジメンバーの皆さんがブレード&バターということですね。ブレード&バターのお客様を忘れないでください。高級なお客様を追いかけていないでください。
例えば私たちのポッドキャストがちょっと知られるようになったから一緒にタッグ組みませんかって言ってくれるフェイマスカンパニーがいたとしてそういうのはありがたいけれども
ブレッド&バターはそこではなくて私たちにとっては 5 年前から聞いてくれていて特にラウンジとかに入って支えてくださっているリスナーさんがまさにブレッド&バターのお客さんです一歩ずつ続けてもらえればブレッド&バターは自分のことを使うこともできます
自分のこともブレード&バター 自分についてもブレード&バターなるわけね外資系裏技英語基本のキーで CV レジュメの書き方やりましたねコールコンペテンシーズ
もうちょっと今言えてなかったです CV の一番上あなたのコアコンペテンシーズを書きますねあなたの核となる能力あなたの売りってことですね自分の売りをまずそこに書くわけですよね私はこういうことができるあなたのブレード&バターコアコンペテンシーズというのはまあ
人に真似できないような核となる能力ってことですけれどもブレッド&バターなんだまさに私の売り売りじゃない売りじゃない
BJ はこれだけコメディやって キャストもやって本も作ったんだけれども Bread and Butter はまだ他にあるのねビデオゲームのビジネスデベロップメントが BJ のコアコンペテンシーなわけだ
今も一番時間を割いている?
ビデオゲームの管理は?レベルに関して?それが僕を支えているの。アイデンティティに関して?アイデンティティって言うと間違いないけど
ビジネスデベローミング
ビズデブって言うかそのゲームの中の事業を成長させることそれが BJ のコラーコンペテンシーズブレッド&バターそれがあるからこそスタンドアップコメディやったりポッドキャストやったり大阪行ったりとかそういったこともできるわけだそう
この場合はインターナショナルマーケティングです
だからインダストリーで BJ の場合はビデオ業界っていうインダストリーが決まってるけども人によってはインダストリーは違うにしても
そこを横軸で同じなのがマーケティングだったりとかってことでもそれもブレード&バターと言えるわけよね
ディープダウン、ブレッド&バッターの意味はインターナショナルマーケティングで、私はそれをこのインダストリーにアプライすることができます。そうですね。例えばゲーム会社に初めてアプライして、じゃあゲーム会社での経験あるの?って言って、まあないけれども、今までたくさんの別の業界でインターナショナルマーケティングやってきたって言えば、それはこの人のコアコンペテンシーズ、ブレッド&バッターがそれならばゲーム業界でも同じことだよねってなるから、
それは一つの大きな売りになるということですねはい
新たな市場を開拓しますけれども、私たちの収入の 80%を占めるブレード&バター顧客、キーとなるカスタマーのことは忘れてはいけません。その人たちへのフォーカスを失ってはいけませんということですね。ブレード&バタークライアントって言うと…ジミー。
冒頭にも言ったよねだから冒頭でも言ったけれども ベーシックとかいうとちょっとなんか地味なあれだけ
ブレード&バタークライアントというのは私たちが一番愛すべき大事にするべきクライアントというそういう意味で使ってますからねブレード&バターがビジネスにも関係ないかもしれない
クライアントでもなくお金に関係するわけでもない What do you mean?Maybe it's part of your cultureSo let's hear this phraseCustomer satisfaction has always been our bread and butterIt's what sets us apart in this competitive industry 顧客満足度というのが我が社にとっては bread and butter ですとこの競争が激しい業界で他社と我々を互わしめているものが Customer satisfaction と
なるほどだからレベニューでも規模でもないけれどもうちの会社は特に顧客満足とか高いんだと I know you could argue that that leads to sales and happy customers but you might say you know service is our bread and butter that's what we focus onThat's another example right?In my head I guess good service and customer satisfaction
いいサービスだったり顧客満足度というのが我が社にとってのブレッド&バターだと
アイデンティティではないかちょっと違うだろうな誰でもステージに上がっていいっていうのがブレード&バター
なるほど、かっこいいな 2 年前にコメディアンがいなくても、 来てくれた人たちは、私たちを救ってくれた
なんか信念とか belief みたいなのにちょっと近い気もするけれども東京コメディバー今ではもうすごい素晴らしい有名なコメディアンがたくさん出てますけれども 2 年前まだ人が
これから増えるぞっていう時にはもうすでに上手な人だけを出すんじゃなくっておまぐちは広く開けといて誰でもステージに立っていいよっていう風にしてたわけよねそれを 2 年経った今でもそのポリシーは忘れずに So that's the bread and butterof Tokyo Comedy Bar なるほど大事な核となる考え方とかねだからお客さんとかレベニュー収入ゲインだけじゃなくてそういうシステムとか考え方フィロソフィー
とかでも使えるということか
自分のコアコンペテンシーズが何かをちゃんと分かっておくというのが大事だというお話をしましたねビジネスでもそうですねそれをちゃんと特定しておくっていうのが大事何でもかんでも手をつければいいってもんじゃないですからねそれを分かっているだけではなくてそれを育て続けないといけないと
自分のブレッド&バターが何か自分は何によってその地位に来れたのかというのを忘れてはいけませんなぜならもう横道にそれてねちょっと楽しそうな他のものに気を取られて
ブレッド&バターを忘れてしまうのは簡単なことですからね
そうですよねブレード&バターが一番大事なんだから当たり前と思わずに今一度サインキューとそうですね自分のことだからこれもう企業体としてもそうですし個人としてもあるかもしれないですね自分のことをずっと支え続けてくれたコアブレード&バターフレンドとかブレード&バターフレンドとか
という言い方というかねそういう文脈でも使えるかもしれないですけれどもね皆さんも何が得意で例えば何かブレイクスルーがあった時とか今安定した収入があるとしたらそれは何によってもたらされたのかそれがきっと皆さんのブレード&バーダーだと思いますのでねそういったものが何かというのをね今一度振り返ってみてはいかがでしょうか本当に深いエンディングですどうもありがとうございましたまたウルワザエゴのエピソードを聞いてくれてありがとうございますまた次の週にお会いしましょう
はいということでポッドキャスト裏技英語今週はブレードンバターについて考えてみました聞いてくださった皆さんどうもありがとうございました See you next week バイバイ
ポッドキャスター裏技英語のファンクラブその名も裏技英語ラウンジがリニューアルで生まれ変わりますボーナスコンテンツを毎週配信しますそして裏技英語ライブ公開収録へも割引価格でご入場いただけます
2025 年はラウンジメンバーの皆さんともっと楽しいことをワイワイやっていきたいと思っておりますのでぜひ新たなポッドキャスト裏技英語ラウンジにジョインしてくださいお待ちしてます