またゲスト!
テレビ、大きな考え方をしていることをよく聞きました。目標を進めて、プロジェクトをアプローブすること、素晴らしいこと、モメントを。
どんどん物事を前に進める方法そのためには承認をスムーズに得ないとどうしても遅くなってしまうどんどんプロジェクトを前に進むモーメンタムが大切だという話もしてきましたポジティビティプロアクティブプロダクティブ
前へ前へプロコン?そっか、ポジティブな話だけじゃないですよね プロジェクトを早めに終わらせた方がいいこともありますね
「プラグを押す」というフレーズを紹介しました。そして面白いことは、フェイリング・ファーストが良いこととは話していましたが、プロジェクトが殺害されるときに、実際に悪いことが起こることがあります。
プロジェクトがダメになるとき終わるっていうことがプーリング・ザ・プラグですけれどもそれよりも悪いことがある?プロジェクトがダメになることよりも悪いことなんですか?
あはー、前に進むのはもちろん素晴らしい。終わってしまうのはもちろん悲しいけれども、それよりも厄介なのは、その真ん中、どっちなの?どっちつかずな時ね。
はい、アプローバーを HQ にお願いしました。で、グリーンライト、つまりやっていいですよというゴーサインがまだ出てません。そうそうそう、ゴーサインはね、和製英語ですよ。
だからいいですよとも言われてないだからといってダメとも言われてない状態もうデッドアライブデッドアライブって別の文脈になっちゃうけど死ぬか生きるかそういう意味じゃなくてアライブでもなければやってもいいと言われてるわけでもなければダメとも言われてない
それが今日のフレーズで、そのシチュエーションを説明するんだよね。そのフレーズは、愛とは話しません。仕事について話します。プロジェクトは、リンボーにある。
チャンネル登録よろしくお願いします
進んでいるわけでもなく戻っているわけでもないダメと言われてもう完全に終わったわけでもないどっちの状態かわからない中ぶらりになっている中途半端な状態ということですけれどもね Limbo ってでも
なんか、リンボー、それはサンバーか。 リンボーダンスのリンボーね。リンボー、ちょっとね、調べて。
そう、そう、それとは違ったような 起源だったんだけど、 名前は同じだよね
そうね、リンボーダンスとこの in limbo はスペルは一緒ね。でも多分由来は違うみたい。でもさ、リンボーダンスもさ、ほらさ、棒にくっついてもいけないしさ、地面にくっついてもいけないっていうその中途半端な状態って意味ではさ、なんか似てるから、なんか同じ語源なのかと思ったら違うんですね。
カトリックの言葉でですね、魂が休むところ、魂がいる場所。天国でもない、地獄でもない、その間のところ。
It's a very common wordand it's basically think of it likeyour soul's waiting roomWaiting room?魂の待合室みたいな感じですか?天国でもない地獄でもない中間の場所ということで調べるとね変獄っていうね辺りの地獄の獄と書いて変獄というような役が出てきますけれども Which hen is that?渡辺の辺
はい、はい、はい。
確かに状況を想像してみるとプロジェクトでも GO が出れば天国いいことだしダメって言われたら地獄だけれども
どちらでもないっていうその間のチューブラリーな状態っていうのがもっと生き地獄というかね生かされてもない殺されてもないっていうチューブラリーな感じでヒューとしてはぴったりな感じがしますよねコープレット世界ではどう使えるかを見てみましょうコープレット世界ではどう使えるかを見てみましょうコープレット世界ではどう使えるかを見てみましょう
不確実だったりまだ決定がなされていないようなチューブラリーな状況を表すのに使われますと中に浮いてるなんてよく言いますけどもね日本語でもね中に浮いてるでは違う?
ただ宙に浮いてるだけじゃなくてそれによってちょっと苦しみがあるというそれも含まれてるわけねはいはいはいまさに告白の返事を待っているとかねなんか正式に付き合ってるかわからないみたいなねそういう状況だって苦しみを伴うでしょはい
コーポレートワールドの文脈から 引き離そうとする私ですけれどテルミはこの話をするだろうなと思ってたでしょ?本当? 私の関係はリンボーにあるの?それを例にすると、10 年間恋人になって
モメンタムはもうとっくに消えてますよねだから結婚するのかもしないなら別れる別れるのは地獄だけども一層次の出会いのためにはもう別れた方がいいかもしれないいや
分かれるのは苦しいことだけれども、それでも答えを知っている方がマシっていうことですよね。知りたいよね。これはこの先未来があるのか、それとももうないのか。
だから、関係がリンボーで、プロジェクトがリンボーで、CEO がリンボーでって言うことはあるかもしれないね。
はい、LIMBO というチューブラリーの状態に不安定な状態になるのは何も社員だけじゃなくて会社のトップの CEO だって求心力がなくなったりだとか
会社の経営人の同意を取り付けられなくなって見捨てられたりしたらもうそろそろ退任する時かなみたいなそんな空気になってきたらまさに in limbo な状態ということですねキャリアが limbo 自分のこの状態が in limbo と思う時もあるよね
例えばキャリアが in limbo っていう時は前に進んでもない
もちろん、
BJ がロンドンに行った時に シンガポール転勤しないかと言われたわけね YES と言ってからそのプロセス いろんな書類上のとかいろいろあると思うけど 9 ヶ月もかかったんだ
人生この先どうなっちゃうの?みたいな家の更新とかじゃないの?
家がどうするかというよりはジムどうしようとかサッカーチームどうしようっていう方が先に来てたの?BJ は?
会社の許可が下りたりだとかビザの問題だったりとかして結局 9 ヶ月かかってそれが事前に 9 ヶ月後って言われてればいいけれどもそうじゃなくて
あと 1 ヶ月待っていやちょっと今月もダメだったからもうちょっと待ってそれは確かにね本当に行くことになるのかなって思うよねどこかでいついつまでに行けないんだったらもうなかったことにしてくださいっていう風に言ったわけね本当に行くのか行かないのか行かないなら行かないで早く教えてくれよって感じだし
まさに進んでもないしなしにもなってないっていうその状況がまさにね苦しいですもんね
今のカリアリンボーは、リストラの文脈でもよくこの in limbo という状況になるわけですね。外資系のテクノロジー企業で働いているお友達と喋ってて、
本社があるアメリカではたくさんの人がクビになってしまったとリストラが行われたわけですね日本のオフィスは一緒に
言われてないけど
それはそうよね。海を渡ったアメリカ本社で多くの人がリストラに会っている。ということは、こっちにもその余波が来るだろう。なんとなく、きな臭い匂いがしますね。
モラルがやる気とかねみんな全体の士気が下がっちゃいますよね I would argue in that case it's kind of unavoidable
そうね本社が来たということは我々もどうなるんだろうっていう風に in limbo な気持ちこの先どうなるのかわからないっていうもやもやした気持ちになるというのは避けられないですよね in limbo
ポッドキャスター裏技英語のファンクラブその名も裏技英語ラウンジがリニューアルで生まれ変わりますボーナスコンテンツを毎週配信しますそして
裏技英語ライブ公開収録へも割引価格でご入場いただけます 2025 年はラウンジメンバーの皆さんともっと楽しいことをワイワイやっていきたいと思っておりますのでぜひ新たなポッドキャスト裏技英語ラウンジにジョインしてくださいお待ちしてます
一番このフラストレイティングなイライラする部分というのは自分のコントロール外にあるというところよねはい、コントロールザコントローラブルズというのは
でも、上にも話したような状況で、国際部署での設計の整備が行われています。
そうですね 本社でリストラが行われてたりしたら それは自分のコントロール外のことですから何もできないですねでもそう リレーションシップに関しては
そうだよねだからパートナーに喋ったりだとか別に自分が勝手に新しい人を探したりとか自分の中でけじめをつけて次に進んだりとかすればいいのよ別にレイオフのケースだと
マネージャーに相談しようかと不安だからマネージャーに相談してみようって思うとこだけどもそれすらも難しいなぜならマネージャーですらも自分もね削減人員削減の対象になってるかもしれない話し相手もいない相談相手もいないってなるとねなかなか不安になりますねそうよ
方向性を無理やり自分の中で見つける?
BJ がこのチューブラリーな状態きついから行くにしても行かないにしてもこの日までに結論を出してくれっていう風にちゃんと伝えたわけだ
それまでに?そう、それが問題を強化したからね。そう、そう。本当?なぜかと言うと、それは私にとって大きなプライオリティだったから。
本当にちょっとぐらいわがままじゃないけど何も言わないとどんどん
何?後手に回されるだけだからやっぱこっちから要求があるんだったらいくら下っ端だろうと言わなきゃいけないし言ったら人って聞いてくれるからねやっぱそういう時にはちゃんと声を上げるとか自分の意思を伝えるっていうのはとても大事ですねディズニーランドみたいなはいはいはいはい
この日買ったチケットは 40%安くなってた。プレミアリーグの感染チケット、年間パスみたい。年間にちょっと安くなるメンバーズみたいのがあって、それがいつまでだから、だから BJ はそれを更新するかみたいのがすごい大きなイシューだったわけね。そういう意味で、僕が新しいチケットを買うときは、安い値段で新しいチケットを買うことができるから、知らないといけない。
そっかリニューアルするんだったら安い価格でリニューアルする?とにかく早く知らなきゃいけなかったわけね自分がいつまでここにいるのかどうかっていうのでもどっちにしてもさ自分でコントロールできるところを見つけて
ちょっとでも状況を変えようとしたっていうのは素晴らしいムーブですねもし自分がレイオフされる側になるかもしれないそうなったら
一つは他の仕事を探すか自分のキャリアは自分でコントロールする別にこの会社でクビになるのかどうなるのかってそわそわして待つ必要はないとこれもお勧めすると思うが、一番最初に行くことができるように、ビジネスとして行うことを
二つ目のオプションとしては、いつも通りのビジネスであるという風に自分で考えて、いつも通りの行動をする。
ちょっと自分もこの会社にいつまでいるかわからないんだな新しいプロジェクト始めるのもななんて思ってたら Self-fulfilling Prophecy
言ったこと、予言がそのままになるということで本当にそういう展開になっていくだろうだってそういうことが起きる前提で動いちゃってるもんねそうですね、自分の意見は自分の声はちゃんと上げましょうと
はいキャリアが in limbo っていう風に感じたらマネージャーに話すなり
そしてね、マネージャーに話すでもいいし、自分がじゃあコントロールできることは何かというのを見つけてアクションに移していくしかないですね。じゃあもうせっかくだからこの機に、これを機に新しいことに挑戦しようでもいいですし。
今私に手を差し出しましたけれどもねそういう状況になったらもういい機会だと新しい仕事全く違う業界に転職しようとか実は昔からコメディアにチャレンジしたかったからもうこれをチャンスにちょっとコメディでも始めてみようかなとかね
とにかくその状況になんていうんだっけ At the mercy of the situationYes
だからその状況に翻弄されるのではなくて自分でどうしたいかっていうのを方向づけられるようにしましょうということですね I feel like I'm in limboI feel like this project is in limboI feel like this project is in limbo
私たちの関係は、リンボーにあるような気がする。ああ、そう言った時に私を見てくれないな。私はそれが言われたことがあるようだと思う。本当ですか?私はリンボーにいると思う。
ボスに行ったらボスは何かね返事をしないといけないですね一旦あれね話の方向先を反らしたわけね一旦バリに行きましょうと
でも、それは LIMBO ではなく、空の上にあることですよね。
そうよね別にそうね別に仕事であれ恋愛であれいつもすごい何かモメンタムがあって次へ次へってガンガン前に進んでなくたっていいけれども
これはだから自分がちょっと不安に今どちらにも住んでないんじゃないかって不安に思った時こそが円連棒という状態ということだもんね
生殺しのような最悪な状況ですよね
はい、次、例えば仕事がね、なんかもう終わりですってなっちゃった時、プロジェクトがもうダメになってしまった時っていうのは、その瞬間は苦しいけれども、まあでもチューブラリンの状態でなんかね、進むのか終わるのかがわからない状況で苦しいリンボーの状態が続くよりは良かったというふうに思いますね。
はいということでなんか in limbo だなと今この状況お仕事やキャリアや恋愛関係が limbo だなと思った時にはですね自分の中で方向性を見つけて
フェイルファストするならするで次に進んでいけるようにしましょうはいということで今週もポッドキャスト裏技英語を聞いてくださってどうもありがとうございましたまた来週お会いしましょうそれまでみんな元気でねバイバイ
Business English is so hard