このエピソードのフルバージョンは YouTube でお聞きください皆さんこんにちは石井テレビですありがとうございますホットキャスト裏技英語
そしてウェルカムトゥー 東京コメディバー4 裏技英語 300 回記念!公開収録パーティー!
大丈夫?私の声出なくなったの映ってないよね大丈夫?私喘息って言われたからその後 Oh really?Yeah I told youOh yeah アズマアズマアズマさんみたいなやつだよ Are you okay now?Yeah うんだからアズマかなと思って大丈夫?
今回のエピソードは 301 回目のエピソードとして配信はされるんですけれども今日は 300 回記念パーティーということでね東京コメディバイにたくさんのリスナーさんに来ていただいてますよろしくお願いします
ありがとうございますそうね条件反射で拍手をしてくださるんですよねなんかね私もどっか客席側にいる時にしたくなっちゃうっていうねありますよねそうね拍手するべきかどうかみたいな探ってるような瞬間にそうねはいはいはい
昔なんか、これちょっと話がそれちゃうけどさ、映画タイタニックやってた時にね、中学生ね、映画が終わった瞬間に、すごい感動的だから、一人の人が拍手を始めたんですよ。本当?映画の映画館で。私も感動してるし、よっぽど拍手しようと思ったんだけど、でもなんかなと思って、結局しないで、その人が一人で拍手し続けて、終わりました。おー!
でも私のイメージはアメリカでは笑って笑い声を出してるんだよね。そうだよね。
英語コンテ? えー!
日本の映画と日本の映画の違いは日本の映画の間に
エンドロールあれ皆さんさあ終わるまで見てるよねじっとあれ何の時間なんですか余韻を楽しんでらっしゃるんですよねあれ立ち上がるでしょ I leave yeahI left tooBut also now films are so longFilms are getting longerBy the end it's film like finishingI just need to go to the toiletThat's really2 時間半ぐらいありますからね最近 2 時間半もないかでも 2 時間ぐらいありますもんね
これが日本の特徴なんですね、みんな。エンドロールが終わるまで余韻を楽しむ。この間、Conclave って教皇選挙を見に行ったんですけど、エンドロールですぐ立ち上がったなって思い出しました。このタイミングでよく作ってたよね。They knew it?
それは新しい… ゴリラマーケティングの最終的な映画だった。ポープが死ぬとポープが死ぬという映画。コンクレーブは…ポープは何だった?教皇。教皇。教皇とか。昔は法王って呼び方もあったけど、ポープでしょ?ポープは教皇。ローマ教皇。ポープが死ぬという映画が、日本に出て、ポープが死ぬと同じ週に出てきた。
なんでわかったんですか?ローマ教皇が亡くなるの?すごいタイミングでしたよね。怖いですね。なかなか本編に入らないですね。長い間。
怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖い!怖
BJ もいろいろ怖いというかナーバスになることもある私は結構この英語の文法
で勉強したタイプなので BJ が何か言ったフレーズに対して文法的にはどういう仕組みでそれなのとか聞くんだけどもうやだ聞かないでくれって言うのよねそういうのよくありますねそうですね文法上どうなってる私はちょっと自分の頭の整理のために知りたいなとは思うんですけれども BJ はそれよりもね
どうやって言いたいことを伝えるかとかなんでそれをここで言うのかとか自分のゴールに向けて言うべきフレーズとかそういう方に興味があるということですね
でも問題は、このフレーズを使っている理由が分からない。私は理解できない。何か知ってる?
さっきも言ってたよ。I know. I use it all the time.そっち言ってる。You know what?I say "What?"You know what?に対しての返事は What で合ってるの?Let's ask the foreigners in the audience.You know what?What?Yeah. Probably.John, how would you teach your students?
このフレーズは、興味深い話題について話したいときに使うフレーズです。はい。はい。
飲みますか?柔らかくする自分が本当に言いたいことを伝えるときに最初に使う
「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言うか?「You know what?」って言う
でも昔は「チェイスにカーチェイス」というフレーズを紹介しました。通常は「ホンダ」という言葉が
そうですね直球のフィードバックだったりちょっと言いづらいことだったりっていうのを相手に伝えなきゃいけないその前にこの May I cut the chase
っていうのを入れることで相手は何か今からネガティブな何かが起きてということですよねちょっとドキリとするようなことを演技でもちょっとヒヤッとしましたけどねそういうドキリとするようなことを言う前に前置きとして入れるフレーズですね
他にもあれじゃないですか May I be brutally honestMay I be brutally honestSo when you're really going to give some negative feedbackyou prepare the other person by sayingMay I be brutally honestthen they can sit down or mentally get ready for what you're about to sayand I think you know whator do you know whatis kind of doing the same thingYou know what moreMay I cut to the chase とか May I be brutally honest 一緒で
これから何か大事なことを言われるぞと相手が気持ちを整える
意味を与えるわけですねバッファーこちらも心の準備をするというそんなフレーズですね BJ が普段ポッドキャストを収録している時も考えながら喋ったりすることがありますよねそういうのを考えながら喋ったりすることがありますよね
話している途中で You know what?ちょっと待って違うかもみたいなことね途中で言うことを変える方向転換をするそんな時にもこの You know what?というのを使えるわけだ Do you know what I just realized?ちょっと今気づいたんだけどとか
2 つの主な方法を使っていると思う
2 つの使い方使い方 1 つ目としては今から結論だとか大事なこともうあなたの答えしていないとかねすごい大事なことですけどもねそういうちょっと重い意見を伝えるときにはい
前置きとして使いますと二つ目の使い方としては今まで喋っていたことからちょっと方向転換をするとか前の発言今まで言っていたことを訂正するそんな時にも使えるんだ
公開収録のお知らせです次回の公開収録裏技英語ライブは 6 月 14 日土曜日午後 3 時から渋谷の東京コメディバーにて開催します
BJ、プロデューサールーベン、そして私石井てるみと美味しいクラフトビール片手に地面としたこの熱さを吹き飛ばしましょうもちろんいつものようにちゃんと学びになるような英語の裏技フレーズやマインドセットもお届けしますよ公開収録後はリスナーさん同士、そして私たちとの交流もお楽しみください裏技英語ライブ詳細は概要欄をチェックしてください
初めて行ってみようかなという方から常連さんまで皆さんにお会いできることを楽しみにしています私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声は復活しました私の声が復活しました私の声
そして、私は 2 人の人に連絡を取り換えるために、あなたを 1 回代替えたことがあります。
そうだったんですよ。嫌だなって思いながら。でもちょっと嫌だなっていうのも ちゃうでしかなと思っては言わなかったけどだって、こっちの方がいいねみたいになったら 嫌ですもんね。でもね、大丈夫。1 時間、てか 30 分だけなら大丈夫だからって言って。リモートで。Zoom で久しぶりに収録しましたね。
あなたが気に入ったことがないかわからないけど、私は「あなたが何を知っているか」を数回使って、重要な意見を伝えました。「あなたが何を知っているか」と、他にも誰かがついていた。「あなたが何を知っているか」と、「このポッドカースは世界で私の大好きなもの」と。これは、2 つの強い意見です。
誰か他に代わりの人がいるんだよっていうことを伝えたりだとか This podcast is my favorite thing in the world.とか You know what?I think I love you.とか OK
そういう時にも使えるよね何か大事なことを思いつきだったみたいあまり良くないかその時は使わない方がいいか You know what?
でもなんかさ相手の心の準備のためっていう風に紹介したけどさ自分の心の準備にもなるんじゃない?言ってる間に自分の考えも整理するし例えばなんかこちらも勇気を出さないと言えないようなことを言うぞっていう気合が入るようなセリフだったりもしますよねあとそのポーズ
後のポーズについては「知っているか?」と言うと、みんなが知っていることがあると。「知っているか?」って言うと、1、2、3…でも、ビジネスの意味では、
ビジネスシーンではリーダーが何か決断をするみんなの前で決断をするなんて時にこのフレーズ使える
例えばビジネスシーンでみんなでブレストをしていてみんながあれやこれやいろんな意見が飛び交って最後まとめなきゃいけない結論を言うなんて時には You know what?
って言ってじゃあもっと小さいグループを最初対象にやりましょうみたいな自分の結論をそこで言うわけですね結論を言うわけね A さんの意見も良かったけど B でいきましょうそこでみんなの注目を集めてから発表するわけですね You know what?OKSo in that sense as wellYou know what?Cuts the conversation
You know what?で飛び交っていた会話を一体止めることができるわけですねみんなの注目を集めるとそんな効果があるわけですねこれ日本語だとちょっと後でねどう訳せばいいかみんなで考えましょうね So the second usage is changing direction
二つ目の使い方としてはそれまで言っていたこととちょっと方向性を変える意見を変えるそんな使い方がある I think I use this a lot when I'm talkingWhen I start talking, thinking one directionI go, you know what? This is what I really think ずっと喋っていて途中で変える Having said that, that reminded me of having said thatI think having said that sounds more strategic
You know what?の方がちょっと戦略的に使っている You know what?の方がその時に考えているという印象なわけですね It's like a way you can put the brakes on
ブレーキをかける?ああ
今行われていた会話だけじゃなくて長い期間にわたって起きていた出来事に対しても使えるということですね市販機、第二市販機までにサインできると思っていたけれども You know what?実は?とかなのかなあただ事実を伝えるだけじゃなくて人間味的なこと?
でも今は Q3 になると言われています。失敗したときに、でも、実際にそのポーズを入れて、でも、何か知っていますか?期待していたよりも長い時間がかかっているので、Q3 になると言われています。例えば、私が言ったように、
We're going to go and watch the Conclave movie together.Imagine that's the situation.I know we said we're going to go to see the movie together, but I changed my mind.That doesn't sound very nice.そうですよね。一緒に教皇選挙と映画を見に行きましょう。But I changed my mind.でもちょっと心変わりしたわ。I know we said we're going to go to the movie, but I got busy.Instead said,I know we were going to go to the movies together, but you know what?
一緒に映画見に行こうって言ってたけどもちょっと忙しいんだよねって感じでちょっとパーソナルというかなんていうんだろうな人間味が個人的な心情がそこに反映されるって聞こえるわけだ一緒に映画行こうって言ってたんだけどもどうやって訳しますかねどうしましょうね
やっぱりかやはり映画一緒に見に行こうって言ってたんだけど You know what? I'm getting busyYou know what? I changed my mind やっぱりちょっと忙しくなっちゃった映画一緒に見に行こうって言ってたよねでも I don't knowIt's a tough one to translate 映画見に行こうと思ってたんだけどバージョン In JapaneseI could say あのね
あ〜、あのね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無意識の feeling word に近いよね自分で収録した声を聞いて初めてこんなに you know what って言ってるんだっていう
そういう感じだよね意見を言うまでの間を埋めてるような日本語で言うそうですねとかさ I guess one thing I like about you know whatis really useful when you're apologizing as well when you've made a mistake when you've said gone one directionI know I said this new hire was gonna be the best person we ever hire do you know what
新人新しく入ってきた人すごいいいよって言ってたんだけども You know what?Sorry it didn't work outYou know what?実はねとかなのかな実はねなんかすごい納得していたよかったんだけど実は映画見に行こうって言ってたんだけど実は忙しくなっちゃったんだよね
Q2 の終わりまでにクライアントを 購入することができたと知っていますが、実際に期待していたことが 長くなってきました。
冷たいですね、人間のような気持ちがないですね。冷たいんだ。えーーー!皆さんが思っている「何か」は何ですか?
実は冷たく聞こえる?この文脈だとね You know what?の方がちょっと人間味というか実はちょっとうまくいかなくてみたいな
なんていうんだろうね人間っぽい感じが出るんですね 300 回記念でどうしてこのフレーズが来たんでしょうかえ
来週リューノ・ワッツをやるとちょっと待ってください今まで 300 回のフレーズを配信してきましたけれども BJ が今振り返って実はちょっと今違うんだよね今あんまそう思わないんだよねっていうのがあるということ?ですって皆さん
何て言うの?日本語で「反省点」って何?
反省点英語で何て言うんでしょうか反省点
アクションアクション
実際に言ったら、本当に悔しいです。はい、ありがとうございます。今、東京コメディバーのみなさんのお家で、ご覧いただきありがとうございます。この映像は、うどわさ英語ライブの一部でした。次回は、300 回のエピソードを見て、その改善の部分を見ていきます。
はいということで今週もポッドキャストを聞いてくださった皆さんどうもありがとうございましたそして今回ね 300 回記念パーティー公開収録にお集まりの皆さんありがとうございましたそして来週はね過去 300 回を振り返って今ちょっと考え方が変わったよというフレーズをご紹介していくのでまた来週も聞いていただけたら嬉しいです See you then! Bye bye!
チャンネル登録をお願いいたします