We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年6月27日(金)コメンテーター:宮家邦彦

2025年6月27日(金)コメンテーター:宮家邦彦

2025/6/26
logo of podcast 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
中村敦
宮家邦彦
飯田浩司
Topics
宮家邦彦: 我认为欧洲国家对美国采取卑躬屈膝的态度,为了维持与美国的关系,不得不奉承特朗普。如果美国继续奉行“美国优先”政策,欧洲和亚洲将不得不改变与美国的关系。我们不能因为情况不好就损害自己的国家利益,日本应该自己保护自己,需要采取与以往不同的方法来生存。特朗普总统是老一代人,对战后美国的国际主义抱有憧憬,但他的年轻部下不考虑国际主义。世界正在走向一个危险的时代,过去80年的和平时期可能即将结束。如果想要攻略特朗普,就必须取得优先地位。我认为伊朗不会轻易放弃核开发,即使美国可以摧毁核能力,但不能摧毁意志。特朗普总统的信用度很低,但国际政治的现实不会改变。 宮家邦彦: 我认为日本应该讨论战争、和平和军事力量,而不是回避。国际法还不够完善,不能完全依赖。特朗普总统本来不喜欢战争,但还是发动了袭击,这表明以色列成功地让特朗普总统发动了袭击。台湾人应该向以色列学习,如何让美国为自己而战。德国的民意调查显示,超过60%的人认为欧洲应该拥有自己的核威慑力量。年轻一代将面临严峻的挑战,我们必须为生存做好准备。

Deep Dive

Chapters
シュガーベイブ特集を放送したラジオ番組の裏側について、パーソナリティとディレクターのエピソードが語られています。選曲や番組構成、過去の失敗談などがユーモラスに紹介されています。
  • シュガーベイブ特集のラジオ番組制作秘話
  • 過去の失敗談から学んだ教訓
  • 選曲のこだわりとリスナーからの反響

Shownotes Transcript

日本放送ポッドキャストステーション 6月27日金曜日今日の天気は曇り時々晴れ日本放送飯田浩二のOK! Cozy Up朝6時を過ぎましたおはようございます日本放送アナウンサーの飯田浩二ですおはようございます日本放送アナウンサーの内田裕樹です日本放送飯田浩二のOK! Cozy Upこの後8時まで生放送です

野球がねちょうど端境期でないもんでいろんな特番が組まれておりまして今週は水曜日には峰村健二さんとね松本秀夫アナウンサーの特番があってそれをお手伝いしたんですが翌昨日全く同じ時間帯夜7時から9時でしたかはい

宇治田裕樹アナウンサーのねサウンドコレクションサウンドコレクションシュガーベイブ特集ということでお送りいたしました時間帯的にもなかなか聞けないんで私は1秒も聞いてないんですけどただねどういう番組だったかははい

いろんなところから各方面から感想が届いていていろいろねそういう番組だったんだとか内田君がそんなことを喋ったんだとか私は無課金おじさんなんですけど

新幹線大幅遅延もほとんど見てないんですが予告編だけ見たらなんとなく見た気になって見た気になっただけじゃなくていろんな人に喋れるみたいな相性途中でなんか切り離すんでしょとか救援の列車が出てくるんでしょとか予告編って便利だなみたいな今回もそんな感じのイメージですね

ジャズ喫茶行ったら取材しようと思ったらシュガーベイブの山下達郎さんと大貫妙子さんゆかりの深いジャズ喫茶に取材に行こうって話を聞こうと思って行ったらジャズを楽しむ空間ですので私語厳禁ですインタビュー何も話聞けない僕だってお店の中で発した言葉アイスコーヒー一つとこれ写真撮っていいですかこの二言だけでしたからね

何も何もちょっとうまくないコーヒー飲みただけじゃねえかっていうアポを取ったわけでもなくそうそう

急遽だったからアポが取れなかったなかなかねちょっとうまくいきませんでしたけど感想はいろいろ届いてまして柏野博史さん昨晩のサウンドコレクション誠に素晴らしい時間を過ごさせていただきましたいつもとは一味違う落ち着いた内田さんの声が夜の雰囲気にぴったりで心から癒されましたまた選曲も絶妙でどの曲も心に響くものばかりでしたと

いただきましたおっさん3人でわちゃわちゃやってた前日とは全く違う番組が展開されていたらしいということでですねそして結構ねいろんな人がいやいや聞いたよと内田くんに感想をねいろんな感想をいただきましたシュガーベイブの世代の方はやっぱり曲がいいよねいいよねシュガーベイブあんまり聞いたことなかったよっていう世代の方からですね作業が捗りましたはははははは

ありがたいですね曲がいっぱいかかったからっていうねそうそうそうこの番組の大学生のねインターンの子が作業が捗りました作業が捗りました

それはどういう意味だい?いいんだよ邪魔しなかったそうそうそうそうフリートークいっぱい喋ったけど全部カットされたチョキンチョキンチョキンという音が聞こえましたね私にはいやでも結果としてねそうやって綺麗な番組に時間になってっていういやもうこれはディレクターが本当選曲素晴らしかったんでその選曲に命をかけてこの曲もぜひ聴いてもらいたいこの曲もぜひ聴いてもらいたいとなったら

誠に申し訳ないけれども泣く泣くねこれはそれでも綺麗な一つの番組として2時間これが日本放送の歴史に残るというのはねありがたいです本当にそうですよ若い頃はいろんな番組を担当するんですけどあのねえ

日本放送では流れないけどネット各局に流れるみたいな番組もねいろいろやって今一緒に番組やってるディレクターとですね昔にクリスマスイブに2時間流れるっていう番組を作ってでひどい番組だったんだよ曲かけながらさクリスマスイブにさ好きなバイトちゃんランキングっていうのをやってさ好きなバイトちゃんランキングかわいいバイトちゃんランキングだったら今だったら絶対アウトなんだけどその当時もそこそこダメでしょ

クリスマスイブにこんな放送を聞くんだったらうんこと喋ってる方がマシですっていうメールだって

ひどいもの使いましたね昔はそういう今だったらそういう番組絶対できないですけどそういうところからいろんなものを学んでいくんだなとまだラジコのタイムフリーで行くことができます山下達郎さんは楽曲をサブスク解禁しておりませんのでなかなか普段聴けないという楽曲もたくさんありますのでぜひ聴いていただければと思います

ということで、様々なニュースが入ってきておりますけれども、お米の値段について

かなり物価を引き上げている要因になっているということですけれどもそうかでもやっぱり秋から出回るであろう新米もあんまり言いやすくはならなそうだねということが出てきておりますそれから赤澤大臣はワシントン出発というあたり昨日もインタビューにも答えておりました

さて新聞各紙入ってまいりましたけれども今日の紙面はバラバラという感じになってきております特集の記事で一面を作ってくるということは今日は特に多いなという感じであります朝日新聞一面トップマンションの修繕・介護あなたは誰?住民から指摘された男、闘争。成りすまし施工業者だという

記事が書いてありますマンションって10年に1回大規模修繕工事をやるんですけれども大規模マンションだとその金額って結構なものになると私住んでるマンションもやってたんですけど結構ね

揉めたりなんかして金額だとか施工の方法だとか途中で工事が止まったりなんかしながらかれこれ2年ぐらいずっと囲いかけてやってたなというんですねそれも人数が多いということとそして大きなお金が動くと

で億単位のお金が動くんでその業者にとってはね取る取らないって結構大きな話になるそこで成りすましがあったんだという話が書いてありますまあこういうのもね

結構そこそこで揉めるんだという話ですそれから読売新聞一面トップ今治造船、JMU子会社化。国内シェア5割超へ。中間に対抗ということでJMU(ジャパンマリンユナイテッド)という会社国内の造船2位をですね国内造船1位の今治造船が買うんだと今までというか

もう10年15年ぐらい前までは日本の造船業っていうとまああの総合ね重工業メーカーが手がけるというのが非常に多くてまっても三菱重工の長崎の造船場だったりとかでこのまあJMUになりましたけれども石川島播磨重工というところIHIが非常に大きなねえ

工場を持っていてそこで船を作るというのが多かったんですけれどもあの今はそうしたね会社がある意味不採算だということもあって造船業を占めてですねそしてこの船業メーカーというのが

大きくなってきている今治造船であるとか大島造船所、名村造船所等々と瀬戸内に拠点を構えるところが多いんですけれどもその今治造船がジャパンマリンユナイテッドを買うと

ということで国内のシェアは5割になっていくということが出てきておりますやっぱり選択と集中みたいなことがこれから先はポイントになるんだということですけれどもただ大きくするだけではなかなかうまくいかないそこでこれに政府からもお金を入れて

さらに増強していくというような話が出てきております日本の造船業をもう一回復活させるということそしてアメリカとの間で協力をしていくというのは非常に大事になってくる

日本としても艦艇建造できなくなるというのは非常にまずいことでもあるしアメリカの艦艇を日本国内で修理をしたり場合によっては作っていくということも今後考えられることなんではないかと思いますそれから産経新聞一面トップ記者は自己検閲を強いられた。国安法5年、沈黙する香港。真相は明らかにならないと

この香港の中でずっと取材を続けてあの2019年、20年の民主化デモに関しては中で指導している人とか一般の人たちも含めてインタビューを続けてそしてルポルタージュも書き賞ももらったという藤本哲也さんという方が産経にはいらっしゃってこの人の特集というか

記事が今日は1面から3面に展開をしております非常に読ませる記事であるしそしてこの香港の様子というものが台湾だったりとかあるいは我々にもこの自由というものがしっかり支えていかなければいつ不眠されてもおかしくないという状況になってしまったというあたりが書かれておりますぜひお読みいただければと思います

ご意見お待ちしておりますこちらですメールはcozy1242.com(アルファベットすべて小文字でcozyです)cozy1242.com、xのハッシュタグはハッシュタグcozy1242、ハッシュタグcozy1242でポストしてください

さてここで首都圏のラジオ局6局が参加するキャンペーンのお知らせです来週7月2日水曜日から日本放送、TBSラジオ、文化放送、FM東京、J-WAVE、インターFM897のラジオ6局で

NO!闇バイトキャンペーンがスタートしますアルソックさんの共産のもと社会問題となっている闇バイトの被害防止と撲滅に向けまして各局から選出されたアンバサダー6人による

ラジオCMがオンエアされますこのNO闇バイトキャンペーン日本放送からはなんと飯田浩二アナウンサーがアンバサダーに就任しましたどうもアンバサダーですアンバサダーですって言わないよねこの闇バイトであるとか特殊詐欺であるとかというところ番組でいろいろインタビューをしたり取材をしたりしてまいりましたそのこともあって

やらせていただくということになったんですけれども敵もさるものでいろんなですね手練手管を使ってくるというのもありますしまたお金困ってるとどうしてもそっちの道にね引き込まれるというのがありますんで具体的な手口等々も紹介しながらですね

気をつけましょうということを訴えていこうと思っております闇バイトがなくなるまでこの番組でも警視庁と協力して随時情報をお伝えしてまいりますオンエアで放送されるNO闇バイトキャンペーンのCMはもちろん本キャンペーンのウェブサイトもぜひチェックしていただければと思いますということで以上NO闇バイトキャンペーンのお知らせでした

この時間最新の株と為替の情報をがためドットコム総研研究員の中村敦さんに伝えていただきます中村さんよろしくお願いしますはい、がためドットコム総研の中村ですよろしくお願いしますお願いします現地26日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は前の日に比べて404ドル41セント高い4万3386ドル84セントで取引を終えましたはい

ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は194.36ポイント上がって1万67.91でした円相場は前の日よりも約0.8円高ドル安の1ドル144円42銭で取引されています

昨日ですけどもトランプ大統領が次期FRB議長の早期指名を検討しているという報道を受けましてドル売りが先行一時143円台まで相場上昇しましたただその後急ピッチで上昇した反動から反発する場面も見られましたけれどもアメリカの1~3月期の国内総生産(GDP)の確定値が

上方修正されていたということもありまして下値は限定的でしたそして本日ですけどもアメリカの5月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)が発表されますFRBの7月利下げの可能性が浮上する中このPCEデフレーターFRBが最も注目するインフレ指標でありますのでこの結果に注目が集まっております

本当今からね指名して来年の5月が

なるほど

分かりました名古屋さんどうもありがとうございましたありがとうございましたこの時間からコメンテーターの方々ご登場です今朝は外交評論家、キャノングローバル戦略研究所理事特別顧問、宮家邦彦さんですおはようございますよろしくお願いします本当ここのところ中東が動いているもういい加減してくれよっていうところでやっと少し落ち着いたかもしれんけどまだまだまだまだまだまだ

結構ね、Xだとかメールでぜひ宮家さんの見解聞きたいありがとうございます後ほどの7時50分からのニュース、7時またぎのゾーンでじっくりとたっぷりやりましょうよろしくお願いしますそしてそれに先立つ世界が動いておりますこちらのニュースから参りますEU首脳会議がスタート。ロシアへの制裁や中東情勢について協議

EU(ヨーロッパ連合)の首脳会議が26日ベルギーで始まりました会議ではウクライナへの侵略を続けるロシアに対する追加制裁の採択を目指すとともに中東情勢についても議論協議する見通しですこないだオランダのハーグでNATOの首脳会談があって今度はEUあんな卑屈な欧州諸国アメリカに対してねトランプさんに対してあんな卑屈な態度を取ると私は

思わなかったですよねある外電は褒め殺しやってなんとか繋いだって書いてあったけど褒め殺しかどうかは別としてね褒め殺しってことはヨーロッパにあるかどうか知らんけどとにかく余裕を失ったアメリカは強いでしょうね

だってやりたい放題やるわけでしょそしたらもうウクライナ問題は絶対にヨーロッパいじれないんでこれアメリカが抜けられたらねロシアやりたい放題に決まってますからですからもうそにかくメンツもプライドも捨てて褒め殺してトランプさんありがとう素晴らしいあなたとこう言っていじめっ子だからねいじめっ子はもう褒め殺すしかないわけよ

残念ですけどねそれで一応結果が出てそれで後ほどお話ししますけどウクライナとの関係もなんとかねつながってるみたいでこれでようやくEUとしては対ロシア制裁、追加制裁これを議論できるようになった

だけどちょっと待てよとNATOだからしょうがないんだけどEUってまだ貿易問題とか全部残ってるじゃないですかそう考えるとだからまだまだEUとしてはいろいろやらなきゃいけないこといっぱい残ってるんじゃないのとは思いますけどねNATOの首脳会議でトランプさん5%通だったのは国防費だとかGDP5%、3.5%プラス1.5%でねまあ

そもそもつい最近まで今でも2%やってない国が10カ国以上確かあるわけでやれるものでやってみろって言いたいんだけどやらざるを得ないそこはやはり先ほど申し上げた卑屈なヨーロッパ

5%をこれノーなんて言ったらね大変なことになるんだけど実はノーとは言わなかったけど5%ちょっと無理ちゃうのなんて言ったのがスペインでスペインはコテンパンにやられたでしょかわいそうに許せんスペインは関税でやってやるみたいなこともういい加減にしてよとあんまり大統領なんだからねもう少しね尊敬されるようなねこういうことを言ってほしいんだけどまあとにかく

でもある意味でいじめっ子を世にはばかってそしてアメリカは圧倒的に得るべきものを得て帰っていったということでしょうからヨーロッパさんもご苦労さんですねという感じだったな見ててなるほど

あの結構ねその安全保障に関していろんなニュースが出ていてイギリスがF-35配備するんだF-35はまだ見えませんからこの間のB-2の時にも使ったでしょ確かねイスラエルが使ったのかそれに核を積んで抑止力にしようということでしょうねそれは分からないではないけどいずれにせよこれだけじゃなくてはい

簡単に言うと過去80年間の例外的にとは言わないけども極めて幸せな80年間がこれがもしかしたら終わるかもしれないこれどうやって止めるかという議論をしながらもそれをある意味で終わらせようとしているわけじゃないけど終わることを助長しているのはトランプさんという構図ですよねですからヨーロッパとしても今までとは全く違う対応をせざるを得なくなって

でなきゃあんな卑屈にならんですよ卑屈になって今のところは現状維持が何とか続くようにしながら

ある意味次にも備えるっていうのが戦闘時の話だとかトランプさんで終わりはいいけどおそらくアメリカは終わらんだろうと下手するとあと4年どころか8年、12年続いていくかもしれない今のような外国、海外における安全保障なんてどうでもいいと

は言わないけどもアメリカファーストだという政権が続く限りヨーロッパだって日本もアジアもそうなんですけど付き合い方を変えざるを得ない良い悪いと言ったら悪いに決まってるんですよ悪いんだけど悪いからってそれで我々が国益を損するわけにはいかないんでそこは難しいところだと思いますね

ドイツなんかでも世論調査をすると6割以上の人がヨーロッパ独自の核抑止力を持つべきだというそういう議論はおそらくインド太平洋地域でも出てくるでしょうね逆の意味だけどイランがまさにそうなんだからね

なるほど彼らって欲しいわけですから元を持とうとしているとその意味ではねやっぱりいい時代私はいい時代に生きててよかったなと思うけど若い世代の人は本当に大変だろうなとつくづく思います宮家さん今日も8時までお付き合いいただきますよろしくお願いします今内田アナウンサーからニュースそしてスポーツニュースありましたけど大谷選手すごいですね

何これ?何これ?本当に異次元異次元まだ7月になってませんがすでに28号ホームランこのまま行くと60行くかまあそういうペースですね楽しみですねしかも今年はね二刀流解禁というか久しぶりのそうそうそう

見に行きたいんだ本当に見に行きたいですねいろいろあって本当お部屋とかいろいろあるけど全国民が思ってるんじゃないですか本当にさあではニュース解説に戻ってまいります史上またいでニュースを振り下げてまいりますがニュースシーマタギ前半こちらのニュースですアメリカとイランとの核協議来週にも再開かトランプ氏が表明

アメリカのトランプ大統領は25日イランの核開発計画の放棄をめぐって来週協議する予定だと明らかにしました一方イランの最高指導者ハメネイ氏は26日国営テレビで演説しイスラエルとアメリカに勝利したことを主張しましたがトランプ大統領との協議については言及しませんでした

双方イスラエルもイランも勝利という風にトランプさんは何らかの合意を結ぶ可能性を示唆したとか報じられてるけど言っちゃ悪いけどねこれほど信用されないアメリカの大統領って僕70年以上生きてるけど初めてですよね普通アメリカの大統領が言ったとおおーとうん

うんなお僕受け止めるじゃないですかはいもう軽い軽いだってえっやるやらないねえよくされるかなしないかなわからないねもうこれをね続けられても4カ月はい以上就任から4カ月は関連してやってがまあ実はもう10年ぐらいこれずっと見てるわけでしょ

0 哎呀,差不多该这样了,总之,认为存在某种可能性,这始终是抱有希望的表达。他呢,说希望是自由的,但希望要有根据才行。还有一点,我们结束了以色列和伊朗的战争,他这么说,但这又……

伊朗本来就不想,以色列和以色列就那样做了,然后还有其他几个地方,包括一些深层的地方,核设施的核心部位他们想做,但自己做不到,所以美国巧妙地介入其中。至少目标达到了,当然,如果没有美国的压力,不会这么快……

并非没有这种想法,但这是必然发生的,但真正的目的并不是停战吧?真正的目的是,美国会这么说,以色列当然也是这么想的,全世界也是这么想的,不希望伊朗进行核开发,希望他们放弃。但对伊朗来说,放弃是不可能的,为了生存而制造,我想……

我不敢肯定地说他们正在制造,但如果我是哈梅内伊,我会嘟嘟囔囔地说,萨达姆·侯赛因最终没有拥有,所以被干掉了,金正恩怎么说也拥有,因为他拥有所以没有被干掉,对美国来说,只有拥有才行,我认为这是很正常的,所以我认为他们是普通人。那么……

美国真的说要摧毁核能力,让他们放弃,依我看,可以摧毁能力,但不能摧毁意愿,不能摧毁想要制造的意愿,因为这存在于人的心中。

因此,考虑到这一点,如果说下周重启谈判,达成协议,然后真的放弃核开发,那只能说是美好的愿望。这……最终,钻地炸弹……

炸弹能不能摧毁,这……我认为是美国的国内政治。国内政治?CNN等等,把特朗普视为眼中钉,但最初的信息是,最多只推迟了几个月,没有效果,这……对特朗普来说是愤怒的渗透。

因此,强烈反驳,最近出现的那些说法是,造成了相当大的损失。依我看,那个钻地炸弹,两发以上打在同一个洞里……

瞄准的是通风口,伊朗用盖子盖住通风口,使其不可见,但一开始就知道,所以第一发就打穿那里,然后又向那里发射了其余六发。

因此,如果所有炸弹都准确命中,那么很可能已经造成相当大的破坏,如果向通风口发射那么大的炸弹六发,那么附近很可能会松动……

那个地下空间有多深我不知道,但如果在80米的地方,我认为它不可能保持稳定。因此,即使没有直接命中,那里也可能无法使用了,我认为这是在行动之前就知道的事情。因此,就这个意义而言,这并不是什么重要的讨论,实际上,是否直接摧毁了……

如果能摧毁就好了,但下一个问题是,浓缩铀去哪儿了?是的,我认为它可能被运走了,即使说没有运走,这种东西他们肯定在其他地方也有一些,那是用于离心机的,只要有一点,就能达到90%。因此,就这个意义而言,伊朗……

不可能轻易放弃,这是我的想法。关于伊朗和以色列的局势,我们继续讨论。再次问候大家,早上好,我是日本放送的饭田浩二。早上好,我是日本放送的内田裕树。今天节目的评论员是外交评论员、佳能全球战略研究所理事特别顾问宫家邦彦先生。再次问候大家,早上好,请多关照。

接下来介绍一封邮件,来自八王子的一位先生,74岁,前几天参加了宫家先生的正论大奖获奖纪念东京演讲会。

谢谢您。主题是特朗普现象与日本保守政治的困境,宫家先生的演讲使用了幻灯片,非常容易理解。现场听讲就是不一样,非常宝贵的演讲,谢谢您。如果有机会,我还想再去听演讲会。

谢谢您。是上周的17号吗?上周,只有相关人员和读者在场,所以说了想说的话,说了很多任性的话,但幸运的是,并没有偏离主题,所以非常感谢您。欢迎您来到这里。

昨天还是前天,在《产经新闻》的报纸上刊登了这篇文章。是的。

嗯,这篇文章……中东局势本身正在发生巨大变化,这是谁都明白的事情,但这不仅仅是中东的问题,而是全球性的问题。正如我刚才所说,持续了80年的和平时代可能即将发生变化,中东的变化也是其中的一部分。如果考虑到这一点,中东……

对日本来说,是遥远的彼岸,当然,能源来自那里,所以很重要,但是,当发生这种危机时,日本不应该参战,嗯……

必须和平,军事力量是不好的东西,所以不想讨论这个问题。在国会里根本没有讨论这个问题,那么,代替做什么呢?如果某个国家发动攻击,那就是违反国际法的行为,或者说,是否有正当性,他们一直在进行这种无休止的讨论。我也因此批评了国会的答辩,但是,当然这很重要……

但是,不幸的是,国际法仍然处于发展阶段,我认为它会不断发展。在80年的稳定时期,国际法的意义得到了极大的提高,但是,当弱肉强食的时候,当出现“美国第一”,“国际事务无关紧要”的人时……

怎么办?我们不得不自己保护自己。那么,与其说是好坏的问题,不如说是为了生存所必需的,因为不能这么直白地说,所以委婉地说就变成了这样的文章。

哎呀,但是这次的伊朗袭击,特朗普本来就是一个不喜欢战争的人,他却发动了袭击,这……也有各种各样的说法,或者说……

有各种各样的分析,特朗普最初是由所谓的MAGA(让美国再次伟大)支持者,绝对不能在国外流血,绝对不能成为美国大使的人支持的。

但是,特朗普所做的事情,是以前从未有过的状况,最终,美国为了海外盟友,冒着风险做这样的事情,这样做有什么意义呢?即使有人这么说,也没有什么奇怪的,但这次他控制住了,控制得相当好。我认为有很多原因,但特朗普毕竟也是美国人,而且已经79岁了。

在某种意义上,他记得20世纪50年代和60年代美好的美国……

然后到了80年代左右开始变得糟糕,他怀着这种危机感,认为日本不可原谅,就这样变成了老人。在这个意义上,他心中仍然残留着战后美好美国时代以及对国际主义的一种憧憬,但是特朗普的下属,年轻人……

这毫无疑问是代沟,是千禧一代的人,他们根本没有考虑这些事情。关于这次战斗或袭击……

老年人可能会这么想,但有人认为年轻人的反对很多,我认为这是正确的。考虑到美国的世代更替,特朗普毕竟是老一代的人……

这次做得很好,依我看,以色列做得很好,他们安抚了那个发动袭击的老家伙,一边争吵,最终拉上了美国。

这太厉害了!台湾的人听着,你们怎么办?美国为了以色列而发动袭击,会为了台湾而发动袭击吗?我认为以色列的教训很重要。为什么特朗普……

想改变想法呢?首先,以色列拥有强大的军事力量,自己能够做到,投入了资金。第二,为了实现目标,不惜流血也要去做,这一点很重要。第三,可能是最重要的原因,特朗普看到以色列做得很好,赢了,所以他一下子就改变了主意。

据报道,如果要做,就必须优先考虑。这……可能是我们必须学习的最重要的特朗普攻略法之一。在这个意义上,这次对伊朗的袭击暗示了很多东西。

使用特种作战,暗杀伊朗要员,做了相当大胆的事情,虽然导弹飞来,本国国民也死了,但他们继续这样做……

有人会说,三宅先生你在说什么?我知道,我也不想说这些话,但是,世界整体上,欧洲、中东和印太地区正在走向这样的时代,这是毫无疑问的。不管我们喜不喜欢,我们都必须生存下去。

新闻节目到这里就结束了,我们还讨论了中东局势,以及从中可以汲取的教训。我是熊谷美穗。如果您正在犹豫是否要去大阪关西世博会,那么这个播客节目将为您浓缩呈现世博会的亮点和乐趣。熊谷美穗的《绝对精彩的大阪关西世博会》正在日本放送播客电台播出,听了这个节目,您一定会想去世博会。

我是熊谷美穗。如果您正在犹豫是否要去大阪关西世博会,那么这个播客节目将为您浓缩呈现世博会的亮点和乐趣。熊谷美穗的《绝对精彩的大阪关西世博会》正在日本放送播客电台播出,听了这个节目,您一定会想去世博会。您正在收听的是日本放送饭田浩二的《OK浩二Up》的再编辑版。

正在通过播客或YouTube收听的各位,如果您想在通勤或出行途中掌握最新新闻,或者想尽快了解节目内容,请使用智能手机或电脑上的radiko的Time Free功能收听,节目播出期间可以追溯播放,播出后也可以在任意时间选择自己想听的内容。

每天早上6点的直播节目中,除了介绍评论员的最新活动外,还会详细讲解新闻。除了常驻评论员外,我们还会随时与专家连线,深入探讨。我们还会提供股票和外汇的最新信息。

在日本放送覆盖区域收听的各位,请使用radiko的Time Free功能收听。节目官方X账号会发布即将登场的评论员、报道的新闻等最新信息,请务必关注并参与节目。早间新闻网络,报道的新闻如下。

赤泽经济再生担当大臣为进行第七轮关税谈判抵达华盛顿,正在协调与姆努钦财长等的会谈。

为了进行第七轮部长级谈判,以应对美国特朗普政府的关税措施,赤泽经济再生担当大臣在日本时间昨晚抵达华盛顿。赤泽大臣将在日本时间29日之前留在当地,并希望与姆努钦财长和莱特希泽贸易代表等会谈,正在协调日程。

正在协调日程,也就是说还不确定能不能见面,他们付出了巨大的努力,对此表示敬意,而且已经进行了七轮谈判,这本身就很了不起,但从大的方面来说……

我认为特朗普的关税政策很荒谬,但这根本不是政策,而是吵架。如果通过提高关税就能解决美国的问题,那早就解决了。从经济学的角度来说,这根本不是有效的措施,而是在挑衅。

但幸运的是,特朗普的头脑中,当然,赤字是最大的,赤字最大的国家是中国和欧盟。

然后是日本,是第七还是第八。那么,幸运的是,如果用雷达扫描,日本是看不到的,因为规模太小了。所以,虽然说是低头,但还是能躲过一劫。

所以,这很严重,当然,汽车产业是真正的命根子,必须保护,但已经进行了七轮谈判,这种讨论能够持续下去是好事,但反过来说,根本没有达成协议,达成的协议是……

部长级官员持续对话而已。当然,这是整个方案的一部分,在最终确定之前,不应该也不应该公布。

这……美国对汽车产业的要求一定很严格吧,我虽然不是专家,所以可能会说一些不恰当的话,但英国采取了一定的配额制度,然后就决定了。

英国的汽车产业规模不大,所以就这样解决了,但日本不行,这是摇钱树,所以,我虽然不是专家,所以可能会说一些不恰当的话,但我认为美国不会完全取消对汽车的关税,对英国也没有取消。

但是,日本方面,至少目前来说,最大的恐惧是不确定性,做生意最怕的就是不知道会发生什么。因此,如果像英国那样,确定了配额,比如多少万辆,就能制定计划了。

我听说过这样的说法,我觉得很有道理。我认为,对于做生意的人来说,能够计算出多少利润,是制定计划时最基本的要求,所以应该朝着这个方向发展。但是,欧盟……

还没有进展,在安全保障方面会采取赞扬的方式,但在贸易方面,并不总是能采取赞扬的方式。这次根本没有这样做,我认为以后会这样做。从英国达成的协议来看,汽车方面是10万辆,设定了配额,对这些汽车不征收关税。

只是基本情况,另一方面,在农产品方面,增加进口,英国购买美国的农产品,这样的说法出现了。

这不仅仅是单独的协议,很可能与其他协议打包在一起,但我认为不会,还包括国防费的问题,是否应该制定如此庞大的方案,我认为不应该,但美国方面很可能正在试图制定方案,特别是美国方面要求这样做。

无论如何,如果不是打包,而是单独处理,我们会很困扰,我们也会很困扰,所以必须向美国提供整体信息,但这很难,需要时间,7月9日是最后期限,美国也不想失败吧。

中国已经同意了,为了制定框架,制定框架是中国常用的手段,这只是拖延时间而已,美国也……一边说一边继续进行7月9日之后的谈判,因为没有取得任何进展。

所以,我们也要坚持下去,成为坚韧的谈判团队,坚韧到令人厌烦的地步。令人厌烦真是太好了。嗯。

让人知道也很厉害,日本也必须努力,不需要大声喊叫,也不需要站出来,只要坚持下去就行了。这在某种意义上,就像日本制铁收购美国钢铁一样,也是坚持的结果,这可以参考吗?是的,但他们持有黄金股,这……

我不想说一些自以为是的话,但这是一个妥协点,最终由他们决定,是面子问题还是实际问题,我不知道,所以,如果能看到妥协点就好了,但如果提前说出来就结束了,因为没有决定,所以在这个意义上,我认为未来还会继续。接下来是这条新闻。

特朗普与乌克兰总统泽连斯基会谈,表示乌克兰和平调解很困难。美国总统特朗普在荷兰举行的北约峰会上与乌克兰总统泽连斯基会谈。特朗普表示,乌克兰冲突的和平调解比中东冲突更困难,普京比预想的更难对付。

嗯,和平调解,说一天就能解决,表示这种认识,普京比预想的更难对付,现在才明白吗?这在开始之前就已经知道了,特朗普啊……

信用がなくなっているのは仕方ないけど、それと同時にね、やっぱり結局何をやっても何を言っても、政治の現実、国際政治の現実って変わらないから、ようやく分かってきたか。ある意味でトランプさんが、ある意味でワシントン化したというか、今までのような勝手なことを言っても結局結果は出ないと。

今までと同じような手法をやらざるを得ないということは、ようやく分かってきたのかなという意味では結構なことなのかもしれないけど、逆に言うとやっぱりウクライナを見捨てるわけにはいかないということですよね。

これ、ウクライナへの支援も、パトリオットミサイルを出すなどということが出てきましたけれども、そりゃそうですよ。だってここでトランプさんが一番恐れるのは批判されることですよね。もしこれで何もしないとなったらば、ロシアが勝っちゃうわけだ。そしたら誰がウクライナを失ったのか、その先端のナンバーワンはトランプさんになるわけですよ。

そんなことできるわけないと思ってるから、結局トランプさんもようやく世の中が分かってきて、今頃分かったことがいっぱいあって。トランプは信用できない、プーチンさんは信用できないと分かった時点で、やはり徐々に徐々に今までの政策を繰り返していかざるを得ない。それはあなたがこれだけ批判してきたものをね、やっぱり続けるんかいと言っちゃかわいそうだから、はい。

はいややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややややや

しょうがないかなと思った時期はあったと思うけど、これでトランプさんがまた風向きが変わるとね、これはやっぱり続けざるを得ないですよね。終わらせる理由がないもん。

終わる見込みもなかなか立たず、しかももう別に3年前に始まったわけじゃなくて、2014年に始まってるんですから、もう11年戦ってるわけですよね。そういうことを考えると、トランプさんおっしゃることはわかるけども、そんな世の中甘くはねえよと。もう少し腹を据えて、思ったことをパラパラ喋らないで、じっくりと外交をやってほしいなと私は個人的に思うんだけどね。

そんな失礼な言い方ですみません。宮城裕之さんとお送りしてまいりました。日本総動機の方は、この後も宮城さんとお送りいたします。では、続いてニュースプラスワンテーマはこちらです。中国に帰国する和歌山白浜のパンダ4頭、今日が最後の一般観覧。

和歌山県のレジャー施設アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭は、今日最後の一般観覧を迎えます。日中両国で1994年からおよそ30年間にわたって取り組んできた保護プロジェクトの契約期間が満了するため、明日中国に帰国するということです。4頭いずれもメス、ラウヒン、ユイヒン、サイヒン、フーヒンという4頭だそうですが、なんか乾燥セレモニー開いたりとか。

まあね、あのパンダって可愛いから、はい。それは絶大な人気があるのはもう当然だと思うんですよね。僕も見に行ったことあるし。だけどもそれが、その可愛いのは可愛いでいいんだけど、それについてとにかく言うつもりはないんだけど、外交的に考えた場合ね、これはあの。

やはり冷徹に見ると、中国の外交の手段になっていることは間違いないと思うんですね。外交の手段としてそれを見た場合に、可愛さとは別にですよ、冷徹に見た場合には、もし外交手段として彼らがそれを切り札的なものになる、逆に言うと日本から言うと、もしかしたら外交から見てね、パンダを受け入れること、もしくはパンダを送ってくれることが。

我々は無条件に何かを情報しなきゃいけないためのね、条件になってくる、もしくは要素になってくるんであれば、それはある意味で外交的な弱み、交渉上の弱みになるわけですよ。じゃあそれだけの価値があるのかと。例えばですよ、変な例だけども、アメリカのいわゆる拡大抑止というのがありますよね。日本は持ってない核をね、持つ気もない。

しかし変な国は持っているとなれば、当然プロテクションの一環として、抑止の一環として、拡大抑止、すなわち核兵器の核の傘ですよ。言いたいことはっきり言えばね、それについてはやっぱり苦渋の選択せざるを得ないでしょ。だけどもそれと同じかと言われれば、それとは違うんじゃないかと。

別にパンダは日本にいるから中国が日本を攻めてこないとか、そういうことはないわけで。確かにないですね。パンダがいようがいまいが、関係が悪くなるときはなっちゃうわけですよ。もちろんパンダを保護することは大事だから。

だけどそれは中国がそれを独占してるわけだから。だって我々で、日本でも他の動物だったら他の動物園で飼育して繁殖するわけでしょ。そうさせないわけだから、独占状態を維持するという意味では非常に外交的な手段としては効果的ですよね。

それを持っているところで、我々が必要以上に、可愛さはもちろんいい、そして見たい、私も見たい。だけどもそこで弱みになるような形で使われるんであればね、それはちょっと違うんじゃないかなっていう意識が私にはあります。だから偉い人はね、パンダという世界的に大事にされている動物を保護するために日本も協力してるんだから。

そうすると日本中国も少しは関係良くなるんじゃないかな?ならないよ、ならない。

3点ながらそうですよねと思うんですけど、どう思いますか?だってここ最近でもね、あれだけ空母打撃群を南鳥島まで出してきたりとか、パンダがいたら出してこないなんてことありえないですよね。ありえないんですよ。パンダがいたから、いないからに関わらず、彼らの目的はパンダの保護じゃないですからね。彼らの究極的な目的は共産党の政権を維持することであり、中国のまあ。

まあ、変、戦争以来の名誉の回復を含めた国益でしょ?ですか。そこでどんどんのようにパンダを位置づけるかっていうのは、可愛い作業別におでしょ、や的には冷徹に見なきゃいけないんじゃないかなと思います。しかもね、その会社でもって何かこう。

中国という国のイメージ戦略としてはいい方向に持っていくことができると、それは当然やらなきゃいけない、我々みたいなことをやってるわけですから。だけどそこでそれを正義的に意図的に使う、もしくはそうしたらハードパワーになってきますよね。じゃあもう日本なんかに出さないぞと、アメリカなんかに出さないぞと。

そう言われたらそうですかと、やまってくださいって言わなくてもいいんじゃないのという考え方はありえませんかっていうことですよね。それだって選択肢になるし、わざわざ中国に行ってもう一回パンダ貸してくださいっていうよりは、日本人返してくださいよっていう風にちゃんと言うべきですよね。くれるんだったらいただきますよと、貸してくれるんだったら、だって金払ってるんだからね、これ無償じゃないんだから。

ですからそれなりの対価は日本もちゃんと払ってるわけだから、おすがりしてお願いして、切れ伏してやることじゃないんじゃないのかなという感じはしないでもない。

元々がさっきの対戦日中戦争の時に外交として使われたみたいな歴史もあるみたいですからね。そうですよね。あれだけのものを持ってる戦勝、僕は一回パンダのとこ行ってみたい気がしますけどね。だからといってそれが必要以上にプレイアップするってのはいかがなものかな、難しいとこですけどね。

レアアースだとかなんだとかいろんなことが日中関係にはあるわけです。レアアースとパンダはちょっと違いますけどね。今日のニュースプラスは中国に帰国する和歌山白浜のパンダ4頭についてのお話、そこから日中関係というところもお話をいただきました。

熊谷美穂です。大阪関西万博に行こうか迷っている、そんなあなたに見どころや楽しみ方をギュギュッとお届けするポッドキャスト番組「熊谷美穂の絶対楽しい大阪関西万博」は、日本放送ポッドキャストステーションで配信中。これを聞けばあなたもきっと万博に行きたくなる。では続いてこの時間はここだけニューススクープアップ、結構です。恐縮です。

自民党の森山幹事長が参院選の危機感を強調。参院選の工事まで1週間となった昨日、自民党の森山幹事長は来月の参院選の勝敗ラインについて、非改選議席も含めて与党で過半数を確保すると述べました。

与党、自民党、公明党で合わせて17議席以上を減らさなければ過半数割れとはなりません。党内には目標設定が低すぎるとの批判もあるようですけれども、森山氏は目標達成に向け相当頑張らないといけないと危機感を強調しております。

NATOの首脳会議に今までずっと2年ぐらいは日本の総理が席してた。今回私が聞いたのは、韓国とかオーストリア来ないから行かないんだという風に聞いてたんだ。そうなのかな?行けばいいのにと思ったけど、これかと。

これかと、参議院選の危機感があるからなんだなというふうに感じました。なるほど、今国内開けるわけにいかないってことですか?やはり選挙のことを考えると、戦術戦略、当然予算のことも考えなきゃいけないし、総理が決めなきゃいけないことっていっぱいあると思うんですよね。

ですから詳しくはないけれども、おそらくみんないてくれということになったのかなという風に推測しています。まあ。

これね、参院選を前にしていろんな世論調査とか、あるいは選出が行われた都議選の結果などを見ても、そんなに順風というわけではなく、むしろアゲンストの方が。都議選の結果って結構ショックだったんじゃないんですか?詳しく知らないけど、それでもね、都民ファーストはあるから一応与党になるわけじゃないですか。

はい。でもね、参議院は都民ファーストいないでしょ。なんとかね、ということは裸で戦わなきゃいけなくなることでしょ。はい、大変だと思います。ようーん。

まあこのところね、その都議選の前までは少しその長田長男が取材しているという風な空気を感じたりして、お米の話、泉進次郎農事院さん大臣が就任してからちょっと風向き変わったんじゃないかと思ってますけどね。でもなんか衆議院さん同時選挙なんていう噂も流れたじゃないですか。あれどうだったんですか?結局あれはないんでしょう。もう。

もうね、国会も閉じちゃいましたしね。随分やっぱり内部でも入れてるのかしら?やっぱりないけど、私に聞かないで。でもね、これ米の話だとか経済の話だとか、もちろん大事ではあるんですけれども、なかなか外交安全保障についてって、昔は表にならないみたいなこと言われたこともありましたけれども、今もそうだと思いますよ。やっぱりね、オールポリティクスイズローカル。

全てはとは言わないけど、多くはローカルですよね。当然だと思います。ただそこで中で頑張っていくのが異性者のというか、リーダーの仕事だとは思うんだけどね。しかしいろいろ考えてみると、今年の夏は結構物事は変わるかもしれませんね。変わったらどうなるんだろうな。このステップさんがこう。

あんな大騒ぎしてて、毎日のように猫の目のようにくるくるくるくるね。朝に行ったことは夜変わっちゃうし、あんまり政治的な空白とか、もちろん空白もそうですけど、不安定も願い下げですよね。うん。

そんな中でね、今年は戦後80年だとか、あるいは昭和100年だとかいう話も出てくる大きな節目の年でもあるんですよね。だけどそれはそうなんだけど、先ほども申し上げた通り、80年間のこの例外的に平和な時期がね、変わっていくということがもし本当なんであれば、いい機会ですからね。はい。

政治の方も新しい国際情勢に対応するような考え方の転換をしていく時期だと思うんですけどね。その割にはね、あんまり内政についてはコメントはしたくないんだけども。

バラマキとは言いたくないよ。バラマキとは言いたくないけど、生活が良くなるとか、手取りが増えるとか、それから何とかの一定額を全国民に配布するとかね、みんな税金でしょ、元を正せばね。だから財源がないのにバラまくってことは、結局預金を減らしてるってことでしょ。

家計でいいやね。でもそれは増えてないんだよね。だからそれはもう限界に。国民はどのくらい理解してるかわからんけど、私の考え方は本当に手取りを増やすんだったら、やはり儲かる企業をもっと強化して。

利益率を高めて、効率の低いものについてはそれを効率を高めるか、利益率を高めるか、もしくは一層大転換をするか、もしくは撤退するかも含めてね、そういうことをやった上で、日本の経済の構造ってものをやっぱりもう少し変えていかないと、もうこの預金を食いつぶしていくやり方には限界があるんじゃないかなという気がするんですよね。うん。

今回はからずもなのかもしれないけど、米の問題が大きくなったけれども、米っていうのもおそらくは本当は戦後の日本でずっと考えなきゃいけない、あまりに怒られちゃうかもしれないけど、それは米と医療ですよね。その部分についてはなかなか変えられなかった部分がある。

だけどもう昔はね、「正義なき改革」なんてやったけど、やっぱり正義あったわけだ。だとしたらね、やっぱり本当はばらまきの額をどうするかとかいう議論ではなくてもっとこう中長期的に日本が良くなるために変わらなきゃいけないというね、そういう発想もそろそろ国民、多くの方も分かってくださるんじゃないかなと思うんだけどね。どうでしょうかね。

自民党の打ち出した給付金に関して世論調査すると、これ評判はあまり良くない。半分以上の人が反対だよと。一回こっきりそんなもらったってという方が結構多いですからね。それは健全で非常に良いと思いますね。変わろうとしているのは国民の方が先っていうのはあるかもしれないですね。それは良い傾向だと思います。ここだけニューススクープアップでした。このコーナーを含めてラジコタイムフリー、ポッドキャスト、YouTubeでも配信していきます。番組ホームページご覧ください。

日本と世界の今がわかる朝のニュース番組「飯田浩二のOK! Cozy Up!」。日本放送の放送エリア外でお聞きのあなた、そして海外でお聞きのあなた、今回もポッドキャスト、YouTubeでご愛聴いただきありがとうございました。「飯田浩二のOK! Cozy Up!」は、東京有楽町の日本放送で月曜日から金曜日朝6時から8時まで生放送でお送りしています。

番組ホームページでは登場いただくコメンテーターのラインナップや放送内容の原稿化された記事など情報盛りだくさんです。また公式Xでは平日は毎日最新情報を配信しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。「飯田浩二のOK! Cozy Up!」ぜひAM、FM、ラジコはもちろん、日本放送のポッドキャスト、YouTubeでお楽しみください。