We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode SNSの使い方について( How to Use SNS)

SNSの使い方について( How to Use SNS)

2022/4/13
logo of podcast Nihongo Short Story by Noriko

Nihongo Short Story by Noriko

Shownotes Transcript

Look at the Transcript below!!

Everyday Story Podcast for Japanese Learner!!! Learn Japanese with stories! Let's go!

I teach Japanese on Italki. If you are interested in my lesson, please book a lesson from the link below!!

https://teach.italki.com/teacher/5507424)

It would be glad if you leave a review on my podcast!!

私はいくつかのソーシャルネットワークサービスを使っています。私のそれぞれのSNSの使い方について紹介します。

まずは、インスタグラム。

インスタグラムは基本的に見るだけです。私は日本語学習者を何人かフォローしています。学習者がどんな教材を使って勉強しているのかを見て、レッスンの参考にしています。あとは、ファッションブランドや料理家のインスタグラムもフォローしています。料理家のインスタグラムは写真がとてもきれいで、おいしい料理を作りたいなという気分になります。

Twitterも見るだけです。自分が信頼できると思う専門家やいつもおもしろい内容を発信している人をフォローしています。Twitterはいろいろな専門家の意見をメディアを通さずに直接聞けるのでとても面白いです。たまに自分がフォローしている専門家同士がTwitter上で言い争いをしていることがあって、少し悲しくなります。

ちなみに私のパートナーはTwitterの情報を全く信じていません。私はTwitterはフォローする人を間違えなければ、ニュースよりも早く、正確な情報を簡単に得られると思っています。

そしてFacebook。私は最近スマホにあったFacebookのショートカットを消しました。Facebookを見た後に、自分の周りの人と自分の生活や人生を比べて落ち込むことがあるので、できる限り見ないことにしました。

皆さんはSNSをどんな目的で使っていますか?

他人の投稿を見て落ち込むことはありますか?また、逆に励まされたことはありますか?

私はSNSは使い方を間違えなければ、生活を楽しくしてくれるものだと思います。みなさんはどう思いますか?

日本語学習者:Japanese learner

信頼できる:you can trust, trustworthy

内容:ないよう content

発信する:はっしんする to air, to broadcast

専門家:せんもんか expert

言い争い:いいあらそい argue

正確な:せいかくな accurate

落ち込む:feel down

生活:daily life

人生:life

できる限り:できるかぎり as much as possible

他人:others

投稿:とうこう post

励まされる:はげまされる make me feel better, be encouraged