We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode インターネットの仕組みは『水曜どうでしょう』と同じ【ネットワーク1】#16

インターネットの仕組みは『水曜どうでしょう』と同じ【ネットワーク1】#16

2022/4/17
logo of podcast ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

Shownotes Transcript

新シリーズ「ネットワークの仕組み」です。「なぜインターネットは話し中がないのか?」「パケット通信は水曜どうでしょうにたとえると楽しい」「Webサイトを見るために、大泉洋が100人旅立っている」など、ふざけながらネットワークについて語りました。

【目次】

0:00 インターネットは実質『水曜どうでしょう』と同じ

6:32 Webサイトを見る度に、100人の大泉洋が旅立っている

8:17 電話は直通の「回線交換方式」。話し中になってしまう。

10:02 インターネットは「細切れにして送る」お陰で、話し中がない。

15:23 「パケット交換方式」。懐かしい名前。

18:34 今回はパケットをムリヤリ大泉洋にたとえるよ

【参考文献のリンク】

○『マスタリングTCP/IP 入門編』

https://amzn.to/3KSiU7l

→今回のメイン種本。つまらなさそうなタイトルと裏腹に、割と柔和な語り口で楽しい。本格的な内容に踏み込む骨太さでありながら、初心者でも読める良い本。(でも長い)

○『この一冊で全部わかるネットワークの基本』

https://amzn.to/3Mbc4tL

→辞書的な本だが、通読も可能。特別おもしろくはないが、図解が多いのでサラリと学べる。

○『この一冊で全部わかるWeb技術の基本』

https://amzn.to/3k35lGt

→上と同じシリーズ。どちらかというとHTMLなど、より身近な技術が中心。とっつきやすさは一番かも。

【サポーターコミュニティ加入はこちらから】

https://yurugengo.com/support

【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】

https://www.youtube.com/channel/UCmpkIzF3xFzhPez7gXOyhVg

【おたよりフォーム】

https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A

※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】

[email protected]

【堀元見プロフィール】

慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。

Twitter→https://twitter.com/kenhori2

noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca

個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg

【水野太貴プロフィール】

名古屋大学文学部卒。専門は言語学。

某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。