5 時の NHK ニュースです。おとといの元日、石川県内では餅を喉に詰まらせて 4 人が病院に運ばれ、このうち 80 代の男性が死亡しました。消防は特に高齢者や子どもが餅を食べる際は小さく切った上でよく噛むなど十分注意するよう呼びかけています。石川県の野見市消防本部によりますと、
一昨日午後 1 時ごろ 80 代の男性が自宅で餅を喉に詰まらせたと家族から通報がありました男性は意識を失った状態で病院に運ばれその後死亡しました NHK が石川県内の消防に取材したところ 元日には他にも高齢者 3 人が餅を喉に詰まらせて病院に運ばれたということです
消防は特に高齢者や子どもが餅を食べる際は小さく切った上でよく噛むなど十分注意するよう呼びかけています喉に詰まらせた場合は意識があれば胸か顎を支えてうつむかせた上で背中を叩いて吐き出させるなどし意識がなければすぐに心臓マッサージをするとともに救急車を呼んでほしいとしています
牧獣の代わりにイカの墨を使う一風変わったかき染めが秋田県小賀市の水族館で行われましたこれは海の生き物への関心を高めてもらおうと小賀市の小賀水族館ガオが毎年この時期に行っています例年はタコ墨とイカ墨を使っていますが水族館によりますとタコが不利用だったことから今年はイカ墨でのかき染めになりました
参加した人たちはイカスミの磯の香りや牧獣とは違う感触を楽しみながら 合唱や見通し鮭やイカなど好きな文字をしたためていました山形から訪れた 20 歳の会社員の男性はイカスミは磯の香りがして海っぽい感じがしました 会社で毎年かき染めをやるので練習になりましたと話していました 6 歳の男の子は
イカスミの匂いを嗅いでいたらイカが食べたくなりましたと笑顔で話していました 新年を迎え東京墨田区では七福神を祀った神社や寺を回る墨田川七福神巡りに多くの参拝の人が訪れ今年 1 年の健康や幸福を祈願しています 江戸時代後期に始まったとされる墨田川七福神巡りは
墨田川沿いにある神社や寺を回って御朱印や七福神の御文体と言われる 10 センチ音の小さな像を集めることで福が訪れるとされています呪老神を祀る白ひげ神社には多くの家族連れなどが訪れ 1 年の幸福を願いながら像や御朱印を受け取り境内で披露された雑儀団の踊りを楽しんでいました小学 5 年生の男の子は
この後も 5 つ回る予定です今年の目標はテニスの試合で勝てるようになることですと話していました白ひげ神社の今井至宮寺は皆さん遊び感覚でお参りを楽しんでいます一つ一つ服をつかみ取るような気持ちで巡ってほしいですと話していましたこの行事は今月 7 日まで行われています
NBA アメリカプロバスケットボールレイカーズの八村瑠衣選手は年が明けて最初の試合のトレイルブレイザーズ戦に先発出場しましたが 6 得点にとどまりました八村選手は第 1 クォーターではフリースローを 2 本決めたほか内国柱のレブロン・ジェームズ選手からゴール下で絶妙のパスを受けてダンクシュートを決めました
しかし第 2 クォーターは 3 ポイントシュートがリングに嫌われたりパスをミスしたりしてリズムに乗ることができません後半に入ってもシュートの正確性を書きこの試合で試みた 4 本の 3 ポイントシュートはことごとく決まらず得点が伸びませんでした今年最初の試合は 23 分 24 秒プレーして 6 得点にとどまりリバウンドは 4 つアシストは 3 つでした
レイカーズは 114 対 106 で勝ちました。5 時の NHK ニュース、谷口がお伝えしました。