9 時の NHK ニュースです年末年始をふるさとや交絡地で過ごした人たちの U ターンラッシュは今日がピークで新幹線や空の便は混雑しましたまた高速道路でも渋滞が発生しています JR 各社によりますと新幹線の上りは午後 4 時までの時点で上越新幹線の一部の列車で自由席の乗車率が 100%を超え
最も混雑した列車では乗車率が 200%に達しました東北新幹線や北陸新幹線でも一部の列車で自由席の乗車率が 100%を超えたということです全席指定で運転している東海道新幹線は午後のほとんどの列車が満席になったということです国内の空の便も今日が U ターンラッシュのピークで
全日空や日本航空によりますと各地から羽田や大阪に向かう便が終日ほぼ満席となりました高速道路も一部で渋滞が発生しています日本道路交通情報センターによりますと午後 8 時時点の渋滞は東名高速道路の上り線で神奈川県の大井松田インターチェンジ付近を先頭に 27 キロ
明信高速道路の上り線で滋賀県の草津パーキングエリア付近を先頭に 21 キロ中央自動車道の上り線で神奈川県と東京の境にある小仏トンネル付近を先頭に 14 キロなどとなっています今日夕方埼玉県三好町の住宅から火が出てこの家に住む一人と連絡が取れていないということで警察が詳しい状況を調べています
今日午後 4 時半ごろ埼玉県三好町北長井の住宅から火が出たという通報が寄せられました消防がポンプ車など 8 台を出して消火活動を行い火はおよそ 1 時間半後に消し止められましたが住宅一棟が全焼しました消防によりますとこの家の住人が家族 2 人が中にいると話していましたが
警察が詳しく調べたところ、1 人は外出しているとみられ、もう 1 人とは連絡が取れない状態が続いているということです。現場は東武東上線の鶴瀬駅から南西に 1.8 キロほど離れた住宅街です。警察は詳しい状況を確認するとともに、火が出た原因を調べています。一方、今日午後 3 時半ごろ、千葉県船橋市では、
店舗と住宅を兼ねた 2 階建ての建物から煙が出ていると近くを通りかかった人から消防に通報がありました火はおよそ 1 時間半後にほぼ消し止められましたが焼け跡から 1 人が遺体で見つかりました火事の後 2 階に住む 56 歳の男性と連絡が取れていないということです警察は身元の確認を進めるとともに火が出た原因を調べています
大間マグロで知られる青森県大間町では、今朝、今年最初の漁で水揚げされた黒マグロが東京豊洲市場などで行われる初競りに向けて出荷されました。大間町で水揚げされる黒マグロは、東京の豊洲市場と以前の築地市場の初競りで、去年まで 13 年連続で最高値で競り落とされるなど、大間マグロのブランドとして知られています。
大間漁業共同組合では今朝、今年最初のマグロの水揚げが行われ、漁協の職員などが港に戻ってきた漁船からマグロを運び出して重さを測りました。大きいものでは 250 キロもあるマグロを出荷用の木箱に入れていました。そして年末に水揚げされたマグロも含めて、合わせて 40 本をトラックに次々に積み込み、
東京豊洲市場などでの初競りに向けて第一便が出発していきました地元の漁業関係者の間では明日の初競りで大間産の黒マグロに 14 年連続で最高値がつくか期待が高まっているということです以上この時間のニュース小野拓司でした 9 時 5 分になります