</context> <raw_text>0 5時のNHKニュースです。金沢市の観光名所、近江町市場で、きょう初売りが行われ、観光客などが海の幸を買い求めに訪れています。鮮魚店や飲食店などおよそ170の店が軒を連ねる金沢市の近江町市場では、新春恒例の初売りが行われました。
このうち、能登地方で水揚げされた魚介を扱う鮮魚店では、地震の被害を受けた珠洲市や鹿西町の漁港で昨日水揚げされたブリや甘エビ、それにズワイガニなどが店頭に並べられ、観光客や地元の人たちが早速買い求めていました。夫婦で滋賀県から訪れた58歳の男性は、「旬の寒ブリを買ったので、刺身とブリ大根にします。
能登の魚を買って地震からの復興を応援したいです」と話していました。鮮魚店の荒木正る専務は「朝から観光客を中心にカニを買う人が多いです。去年の初売りは地震の影響で能登の魚が入らず市場も活気がなかったですが、今年はたくさん店頭に並べることができました。今年もそしてこの先も能登の魚を仕入れることで応援につなげたい」と話していました。
京都の門下生たちが上達を願って花を生ける新春恒例の初池式が行われました。室町時代から続くとされる池坊の初池式には、全国各地から800人余りの門下生が参加し、初めに若手の34人が門下生の地とされる京都市中京区の六角堂を参拝しました。その後、門下生たちは隣にある道場に移動し、
バラや南天などを思い思いに生けていきました。そして次期家元の池坊専永さんが作品を見て回り、花がきれいに見える向きや空間の使い方などについてアドバイスしました。また専永さんも変化を恐れず輝く未来に向かって心新たに歩むという願いを込めて、染料や水仙などを生けていました。参加した地元の20代の女性は、
「仕事もプライベートも飛躍する1年にしたいという思いを柳のダイナミックさで表現しました」と話していました。また千葉県から参加した小学5年生の男の子は「チューリップを3本並べたところが気に入っています。今年は生け花をたくさんして上達したいです」と話していました。
アメリカのバイデン大統領は、国務長官などを務め、主要政党では史上初めて女性の大統領候補に選ばれたヒラリー・クリントン氏らに、文民として最高位となる自由勲章を贈りました。自由勲章は、アメリカの国益や世界平和、それに文化的活動などに貢献した人たちに贈られる文民としては最高位の勲章で、受賞式が4日、ホワイトハウスで行われました。
この中でバイデン大統領は「アメリカの文化や大義のために努力してきた真に非凡な人々に授与できることは光栄だ」などと述べ、今回の19人の受賞者の功績を称えました。このうちヒラリー・クリントン氏は、上院議員や国務長官を務めた後、2016年の大統領選挙で主要政党では史上初めて女性の大統領候補に選ばれ、トランプ前大統領と戦いました。
また、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で知られる俳優のマイケル・J・フォックスさんは、自らも患っているパーキンソン病の研究への支援活動などに取り組んできました。このほか、サッカーアルゼンチン代表でアメリカのプロリーグでプレーするリオネル・メッシ選手や、NBAアメリカプロバスケットボールで活躍したマジック・ジョンソンさん、それに人気ロックバンドU2のボーカルのボノさんらも選ばれました。
自由勲章をめぐっては、バイデン大統領自身も副大統領在任中、当時のオバマ大統領から贈られています。5時のNHKニュース、谷口がお伝えしました。まもなく5時5分になります。