We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 06月24日 午前0時のNHKニュース

06月24日 午前0時のNHKニュース

2025/6/23
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
N
NHK ニュース
玉城知事
白間いぶき
石破総理大臣
Topics
NHK ニュース: 昨夜、鹿児島県豊島村の悪石島で震度4の地震が発生しました。幸い、津波の心配はありません。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、マグニチュードは5.0と推定されています。その後も悪石島では震度3の地震が観測されました。大雨に関する情報として、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、東北から九州の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっています。岡山県新見市付近では記録的な大雨が降ったとみられ、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要です。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。安全確保に努めてください。

Deep Dive

Chapters
6月23日夜、鹿児島県悪石島で震度4の地震が発生しました。震源地は吐噶喇列島近海で、マグニチュードは5.0と推定されています。津波の心配はありません。
  • 鹿児島県悪石島で震度4の地震
  • 震源地は吐噶喇列島近海、マグニチュード5.0
  • 津波の心配なし

Shownotes Transcript

</context> <raw_text>0 日付が変わって6月24日(火)午前0時のNHKニュースです。最初は地震についてお伝えします。まず、昨夜午後11時36分頃、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の揺れを観測する地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。気象庁によりますと、震源地は吐噶喇列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されています。各地の震度は、震度4が悪石島、震度3が小宝島でした。

また、先ほど、昨夜11時47分頃、その30分前の11時17分頃にも、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。いずれも各地の震度は、震度3が悪石島、震度2が小宝島でした。次は大雨についてのニュースです。

気象庁によりますと、停滞する梅雨前線に向かって温かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、東北から九州の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっています。岡山県の新見市付近では、レーダーによる解析で、昨日午後7時30分までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。

気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけています。前線は停滞するため、大気の不安定な状態は東海や九州などで今日も続く見込みで、局地的に強い雨や激しい雨が降る恐れがあります。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要で、安全確保に努めてください。

一方、台風2号はこの時間、小笠原諸島に最も近づいていて、一部が強風域に入っています。気象庁は、小笠原諸島では今日明け方にかけて土砂災害に十分注意するとともに、強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意するよう呼びかけています。台風は発達しない見込みで、今日夜までには熱帯低気圧に変わり、その後関東付近に近づく見込みです。

明日、関東では熱帯低気圧や周辺の湿った空気の影響で雨が強まる恐れがあります。気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。次に、イランの主要な核施設を攻撃したアメリカに対し、イランのライシ大統領は「報いを受けなければならない」などと述べて報復を示唆し、イラン側の出方が焦点となっています。

イスラエルとイランによる攻撃の応酬も続く中、中東情勢は緊迫の度合いを増しています。アメリカ軍は現地時間の22日、イラン中部のナタンズとイスファハン、それに地下にウラン濃縮施設が設置されているとされるフォルドゥの3つの核施設への攻撃を行いました。

イラン側は激しく反発していて、ライシ大統領は22日「アメリカは当然報いを受けなければならない」などと述べ、報復を示唆しました。また、イラン軍の報道官は声明で「イスラエルを全面的に支援するアメリカが、公然とイランの主権を侵害し、戦争に突入した。アメリカの権益と軍事力に対し、必要なあらゆる行動を取る自由をイラン軍に与えた」と述べ、対決姿勢を強調しました。

さらに、イランのホセイン・アミール・アブドラヒアン外相は22日、アメリカへの報復として原油の海上輸送の要所であるホルルムズ海峡を封鎖する可能性について聞かれたのに対し、「イランには様々な選択肢がある」と答え、可能性を排除しませんでした。アメリカはイランがアメリカ軍基地などに報復攻撃をした場合、さらに攻撃を加えると警告していて、イラン側の出方が焦点となっています。

一方、イスラエル軍は23日、イラン国内にある6つの空港を空爆し、戦闘機やヘリコプター15機を破壊したほか、イラン西部のケルマーンシャーでも軍事インフラを攻撃したと発表しました。イラン側もイスラエルへのミサイル攻撃を断続的に行っていて、23日未明から午前中にかけても、イスラエル最大の商業都市テルアビブのほか、エルサレムなどでもサイレンが響き渡りました。

イスラエルとイランの攻撃の応酬も続く中、中東情勢は緊迫の度合いを増しています。世界各地で争いが続く中、昨日6月23日は沖縄戦から80年の慰霊の日でした。沖縄各地で祈りが捧げられました。太平洋戦争末期の沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦で20万人を超える人が亡くなり、県民の4人に1人が命を落としました。

沖縄県は、旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる昨日6月23日を慰霊の日と定めています。昨日は各地で平和への祈りが捧げられ、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、朝早くから遺族などが訪れ、戦没者の名前が刻まれた平和の礎の前で、花を手向けたり、手を合わせたりしていました。

平和祈念公園では、正午前から県主催の戦後80年沖縄全戦没者追悼式が開かれました。

岸田総理大臣や玉城知事のほか、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の代表委員を務める田中熙巳さんや、国連の軍縮部門のトップを務める中満泉事務次長も参列し、正午には全員で1分間の黙祷を捧げました。

この後、玉城知事が平和宣言を読み上げ、沖縄戦の記憶を継承するため戦争遺跡群を整備し、将来的に世界遺産登録を目指すとした上で、「戦後90年、100年を見据えた長期的な視点に立ち、沖縄が果たすべき役割を掲げ、世界に発信する」と述べました。

また、岸田総理大臣は「私たちが享受している平和と繁栄はこの地で命を落とされた方々の尊い犠牲と、沖縄の歩んだ筆舌に尽くしがたい苦難の歴史の上に築かれたものだ。平和で豊かな沖縄の実現に向けて力を尽くすことは国家の重要な責務だ」と述べました。式では今年の平和の詩の朗読が行われ、

糸満市の伊波小学校6年生、白間伊吹さんが、おばあちゃんから聞いた沖縄戦のことを伝え続け、つないでくれた命を大切に、一生懸命生きていきたいという思いを込めた詩を朗読しました。スポーツは大リーグです。ドジャースの大谷翔平選手は22日、ピッチャーとして復帰後の第2戦に登板、二刀流で活躍し、チームの勝利に貢献しました。

大谷選手は22日、本拠地ロサンゼルスで行われたナショナルズ戦に1番ピッチャーで出場し、中5日で復帰2戦目のマウンドに上がりました。大谷選手はキレのある変化球で2者連続三振、1イニング18球を投げて無失点に抑える好投を見せました。

バッティングでは、8回、ランナー1人を置いた場面で、アウトコース高めの速球をセンター後方へ運びます。打球がファンのグラブに当たってグラウンドの中に落ちたため、一旦は2ベースとされましたが、ビデオ判定の結果、ホームランとなりました。大谷選手のホームランは8試合ぶり、今シーズン26号で、二刀流で出場した試合でのホームランはドジャース移籍後初めてです。

大谷選手はこの試合4打数2安打5打点、打率を.291に上げ、二刀流の活躍でドジャースは13対7で勝ちました。また、カブスの鈴木誠也選手は22日、本拠地シカゴで行われたマリナーズ戦でホームラン2本を打ち、日本選手ではドジャースの大谷翔平選手に次いで2人目となる3年連続のシーズン20本塁打に到達しました。

為替と株の値動きです。外国為替市場の円相場は、現在1ドルが146円51銭から52銭となっています。また、1ユーロは168円97銭から98銭となっています。

ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、先週末の終わり値より113ドル80セント高い42,320ドル62セントとなっています。

ナスダックの株価指数は先週末より117.67ポイント上昇し、19,565.08ポイントとなっています。以上、この時間のニュース、羽原がお伝えしました。時刻は0時10分になります。