12月14日夜、北九州市小倉南区のマクドナルドで中学3年生の2人が刃物で刺され、15歳の女子生徒が死亡し、男子生徒が重傷を負いました。警察は43歳の無職の男を殺人未遂の疑いで逮捕しました。防犯カメラの映像から、男は店の駐車場に車を止めた十数分後に店内に入り、30秒足らずで2人を刺したとみられています。
福田幹事長代行は、国民の政治不信を招いたことに対し謝罪し、派閥からの指示を受けて秘書が完付金を収支報告書に記載しない対応をしていたと説明しました。福田氏自身は、父親の福田康夫元総理大臣の秘書を務めていた際も会計には一切触れておらず、キックバックの仕組みを知らなかったと述べました。
自民公明両党の税制調査会長は、来年度の税制改正大綱に所得税の控除額を123万円に引き上げる内容を明記することを確認しました。これは国民民主党の要求を一定程度反映したもので、国民民主党とのさらなる協議を続ける方針も確認されました。
日銀は追加の利上げを見送り、政策金利を0.25%程度に据え置く方針を決定しました。上田総裁は、賃上げに向けた動きがさらに鮮明に出てくるかどうかを見極めたいとして、追加の利上げの判断にはもう一段階の情報が必要だと述べました。
1月2日、羽田空港で海上保安庁の航空機が日本航空の旅客機と衝突し、保安官5人が死亡しました。海上保安庁の航空機は誤って滑走路に侵入したとみられ、機内のボイスレコーダーの解析から、乗組員が事故直前まで野党半島地震の任務に関する会話を続けていたことがわかりました。