We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 12月19日 正午のNHKニュース

12月19日 正午のNHKニュース

2024/12/19
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
N
NHK新闻播报员
乌克兰驻联合国大使
美国驻联合国大使
警察庁
野田佳彦(立宪民主党代表)
韩国驻联合国大使
Topics
NHK新闻播报员:报道了北九州市发生的中学生刺杀案,一名女生死亡,一名男生受伤,警方逮捕了一名40多岁的男性嫌疑人。详细描述了案发经过,嫌疑人作案手法,以及警方调查情况。同时报道了日本央行维持当前货币政策,暂缓加息的决定,以及由此导致的日元贬值和股市下跌。还报道了受强寒潮影响,日本西日本和东日本地区出现大雪,部分地区出现初雪。最后还报道了千葉県柏市发生的夫妇被杀案,以及读卖新闻集团前社长渡辺恒夫的去世。 弓木春菜:作为气象预报员,详细分析了日本各地的大雪情况,并对未来几天的天气变化进行了预测,提醒民众注意大雪和强寒潮带来的风险。 千葉県柏市居民:表达了对当地发生的凶杀案和纵火案的震惊和恐惧。 岸田文雄:对渡辺恒夫的去世表示哀悼,称其对自己的政治生涯至关重要。 野田佳彦:对渡辺恒夫的去世表示震惊,回忆了与他的交往。 三栗谷隆:评价渡辺恒夫在新闻界的影响力巨大。 乌克兰驻联合国大使:谴责朝鲜向俄罗斯提供弹道导弹,并将其用于攻击乌克兰。 美国驻联合国大使:呼吁俄罗斯停止接受朝鲜的军事援助。 韩国驻联合国大使:警告朝鲜可能进行弹道导弹发射或第七次核试验。 警察庁:宣布将禁止色情招揽,并加强对违规行为的处罚,以打击色情招揽和相关犯罪行为。具体措施包括禁止利用爱情感情进行高额消费的色情招揽行为,禁止胁迫女性从事卖淫或色情服务,提高罚款上限,并加强对违规场所的处罚。

Deep Dive

Key Insights

北九州市のマクドナルドで起きた事件の詳細は?

今月14日、北九州市小倉南区のマクドナルドで、塾帰りの中学3年生の男女2人が刃物で刺され、15歳の女子生徒が死亡、男子生徒が重傷を負った。容疑者は43歳の無職男性で、殺人未遂の疑いで逮捕された。

容疑者はどのようにして逮捕されたのか?

防犯カメラの映像が決め手となり、容疑者は現場に車で来て車で逃走したことが確認された。

被害者と容疑者の関係は?

男子生徒は容疑者と面識がないと話しており、女子生徒と容疑者の間にも面識があったかどうかは不明。

事件が起きた時の状況はどうだったのか?

2人は塾帰りでマクドナルドに立ち寄り、レジの列に並んでいたところ、容疑者が無言で刃物で刺した。事件はわずか30秒で発生し、容疑者はすぐに逃走した。

日銀はなぜ追加の利上げを見送ったのか?

年明け以降の賃上げ動向やアメリカのトランプ政権の政策の影響を見極めるために、追加の利上げを見送ることを決定した。

日銀の金融政策決定会合の結果はどうなったのか?

日銀は追加の利上げを見送り、現在の金融政策を維持することを決定した。

今回の雪の影響はどのような地域に及んだのか?

西日本と東日本で大気の状態が不安定になり、近畿や中国地方の山沿いを中心に雪が強まった。東京の都心や大阪市などでも初雪が観測された。

雪のピークはいつだったのか?

雪のピークはすでに過ぎたが、日本海側の山沿いでは引き続き雪が降る見込みで、明日朝までに降る雪の量は多いところで30センチと予想されている。

ホストクラブの問題に対して警察庁はどのような対策を取る予定か?

警察庁は恋愛感情につけ込んで高額な飲食をさせる「色濃い営業」を禁止し、違反した場合は営業停止などの行政処分を行う方針。来年の通常国会に改正案を提出する予定。

千葉県柏市で起きた夫婦殺害事件の背景は?

夫婦が近所の知人とのトラブルに巻き込まれており、事件後に知人の自宅付近で火事が発生し、知人の所在が不明になっている。

Chapters
北九州市で発生した中学生男女2人が刃物で刺された事件について、40代男が殺人未遂容疑で逮捕された。女子生徒は死亡、男子生徒は重傷。容疑者は犯行を認め、防犯カメラ映像が決め手となった。
  • 中学生男女2人が刃物で刺される事件発生
  • 15歳の女子生徒死亡、男子生徒重傷
  • 40代男が殺人未遂容疑で逮捕
  • 容疑者は犯行を自供
  • 防犯カメラ映像が逮捕の決め手

Shownotes Transcript

</context> <raw_text>0 こんにちは。正午のNHKニュースです。今日は12時25分まで全国のニュースをお伝えします。今月14日、北九州市小倉南区のファストフード店で中学生の男女2人が刃物で刺され、15歳の女子生徒が殺害され、男子生徒が怪我をした事件で、警察は40代の男の容疑者を男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕しました。

今月14日午後8時30分ごろ、北九州市小倉南区徳力にあるマクドナルドの店舗で、塾帰りの中学3年の男女2人が刃物で刺され、このうち中島沙耶さん(15歳)が死亡し、一緒にいた15歳の男子生徒も致命傷になりかねない深い傷を負いました。警察は殺人事件として、現場から逃走した男の行方を捜査していましたが、

警察によりますと、40代の男の容疑者を男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕しました。そして警察によりますと、逮捕されたのは北九州市小倉南区の無職、平原正則容疑者(43歳)です。正午から捜査本部が置かれている小倉南警察署で記者会見が行われていて、容疑者の供述内容など詳しい経緯が説明されるものとみられます。

これまでの調べや防犯カメラの映像などから、2人は塾帰りに店に立ち寄り、勉強道具を入れた荷物を座席に置いた後、注文するためにレジの列の最後尾付近に並んでいたところ、入ってきた男に無言でいきなり刺されたとみられています。男は入店から30秒足らずで事件を起こし逃走していました。警察によりますと、男子生徒は病院に搬送される際、

自分と刺した男は全く面識はないという趣旨の話をしていたということです。一方、女子生徒と男の間に面識があったかどうかは分かっていません。警察は容疑者から詳しく事情を聞き、事件が起きた詳しい経緯を調べることにしています。警察や捜査関係者への取材に基づいて、事件発生からこれまでを振り返ります。

事件が起きたのは今月14日の土曜日の夜、午後8時30分頃でした。北九州市小倉南区にあるマクドナルド徳力店で、中学生2人が男に刃物で刺されました。中学3年生で15歳の中島沙耶さんが死亡しました。一緒にいた同級生の男子生徒も致命傷になりかねない深い傷を負いました。

塾の帰りに店に立ち寄った2人は、レジのカウンターの前に並んでいました。当時他にも2、3人の客が並んでいて、2人はこの列の最後尾にいました。店には2つの出入口がありますが、男は国道に面した出入口から店内に入ってきました。男はレジ前に並ぶ2、3人の客の横を素通りし、最後尾に居合わせた2人に近づき、無言で刺したということです。

捜査関係者によりますと、傷の状況などから、女子生徒は前から、男子生徒は後ろから刺されたとみられるということです。男は2人を刺した後、入ってきたのと同じ出入口から店内へ出ていきました。店内の複数の防犯カメラの映像の分析で、男が入店して店を出るまでの時間はわずか30秒足らずだったと分かっています。

男は刃物を持ったまま北の方向へ逃走しました。事件が起きた小倉南区では、地域のボランティアやPTAの関係者などが通学路に立って登校中の子どもたちを見守っています。今朝からは北九州市の職員が登下校の時間帯に通学路に立って警戒にあたるパトロール活動を始めていました。事件の後、地域社会には大きな不安が広がっていました。

容疑者の逮捕について、地元の人に聞きました。

日銀は今日まで開いた金融政策決定会合で、追加の利上げを見送ることを決めました。政策金利を0.25%程度で据え置き、年明け以降の賃上げに向けた動きや、アメリカのトランプ次期大統領の政策の影響を見極めるべきだと判断したとみられます。日銀は今日までの2日間、金融政策決定会合を開き、

追加の利上げを見送り、今の金融政策を維持することを決めました。政策目標を据え置き、短期の市場金利を0.25%程度で推移するよう促します。日銀は今年7月に追加の利上げを決めましたが、9月、10月、そして今回と3回続けて金融政策を維持することになります。

日銀は経済と物価が見通し通りに推移すれば追加の利上げを検討する方針を示していて、これまでのところおおむね見通し通りだと見ています。一方、日銀内には来年の春夏に向けて中小企業を含め高い水準の賃上げが広がるかや、トランプ次期大統領の経済政策や通商政策が経済に与える影響を見極めるべきだとの意見が出ていて、

今回はこうした意見を踏まえ、追加の利上げの見送りを判断したとみられます。黒田総裁はこの後記者会見を開いて、今回の決定の背景などを説明することにしています。強い寒気などの影響で、昨夜から今朝にかけて近畿や中国地方の山沿いを中心に雪が強まり、東京の都心や大阪市など平地でも初雪を観測しました。

雪のピークは超えましたが、積雪となっている地域では交通への影響などに注意が必要です。気象庁によりますと、冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になり、昨夜から今朝にかけて近畿や中国地方の山沿いを中心に雪が強まりました。

また平地でも雪が降り、東京の都心や大阪市、高知市、長崎市などで初雪を観測しました。雪のピークは超えましたが、この後も日本海側の山沿いを中心に雪が降る見込みで、明日朝までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで、北海道と新潟県で30センチ、長野県で25センチ、

東北と北陸、東海、近畿、中国地方で15センチと予想されています。雪による交通への影響やなだれ、その他、落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。

では、気象予報士の弓木春菜さんとお伝えします。今朝は東京でも初雪になりましたけれども、西日本は大雪になったところがあるようですね。はい、今朝にかけて中国地方や近畿北部の山沿いで雪が強まりました。鳥取県の大山では昨日から20センチほど積雪が増えました。西日本の雪はこの後止んでいく見込みです。

一方、北陸を中心に雪の量が多くなりそうです。この後の雪の見通しを詳しく教えてください。北陸ではこの後夕方頃にかけて山沿いを中心に雪が強まりそうです。東日本の上空に強い寒気が流れ込み、北陸の山沿いは短い時間に一気に雪が積もる恐れがありますので注意が必要です。夜になると寒気は抜けていきますので、雪のピークは過ぎそうです。

明日になると冬型の気圧配置は緩み、日本海側の各地で雪や雨は止んで日差しが出るところもあるでしょう。ただ穏やかな天気は長くは続きません。あさって土曜日になると低気圧が発達しながら北日本に進む見込みです。その後日曜日になると冬型が強まり、強い寒気が流れ込む予想になっています。

この先、寒気が強まりそうなのが今度の日曜日から月曜日頃。クリスマスの頃は一旦弱まりそうですが、年末また強い寒気が予想されています。寒気が流れ込むたび、日本海側では大雪の恐れがありますので注意が必要です。

特に石川県ではいつもの年以上に大雪への備えが必要です。1月の地震、9月の豪雨で木がなくなっている斜面ではなだれが起こりやすくなっていたり、ブルーシートで補強している住宅の屋根は落雪が起こりやすくなっていたりしますので、いつも以上の備えをお願いします。気象予報士の弓木春菜さんでした。北九州市の事件について新たな情報です。

福岡県警察本部によりますと、逮捕された容疑者は容疑を認めているということです。また福岡県警察本部によりますと、容疑者は現場に車で来て車で逃走したと説明しました。次に、昨夜千葉県柏市で夫婦が刃物のようなもので殺害された事件で、この夫婦が近所の知人とのトラブルに巻き込まれていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

知人の自宅付近では事件の後、火事があり、本人の所在がわからなくなっているということで警察が行方を捜査しています。「近所の人は、ここに50年住んでますけど、火事もなかったし、ゾゾーっとして鳥肌立ちました。何にもわからないって怖いね。」

昨日午後6時過ぎ、柏市高柳の住宅の敷地内で男女2人が血だらけで倒れているのが見つかり、運ばれた病院で死亡しました。死亡したのは現場の住宅に住む夫の渡内俊明さん(59歳)と妻の渡内玲子さん(59歳)と確認されました。いずれも刃物のようなもので切りつけられるなどしていて、警察は殺人事件として捜査しています。

またこれまでの調べで、夫婦が近所に住む70代の知人とのトラブルに巻き込まれていたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。事件の後、この知人の住宅付近では合わせて8棟が全焼する火事があり、知人は自宅を立ち去る様子が目撃されたのを最後に所在がわからなくなっているということです。

警察は捜査本部を設置して、事件と火事との関連を調べるとともに、知人が何らかの事情を知っている可能性があるとみて行方を捜査しています。読売新聞グループ本社の代表取締役会長で、政界やプロスポーツ界にも影響を与えた渡辺恒夫さんが今日未明、都内の病院で亡くなりました。

98歳でした。渡辺さんは大正15年に東京で生まれ、昭和25年に読売新聞社に入社しました。政治部の記者として、自由民主党の大野伴睦初代副総裁や中曽根康弘元総理大臣などの取材を長く担当し、政治部長や論説委員長も務めました。生前の渡辺さん。「中曽根さんは僕の師匠であり兄貴であり、

家族のような存在でありまして、20代の政治記者の駆け出し時代からの付き合いでありました。お付き合いの最初は長谷さんの提案で毎週読書会を開くこと、本を読むことでありました。」平成3年に社長に就任。その後読売新聞社が持株会社制に移行したのに伴いグループ本社の社長となり、

平成16年からは12年余りにわたって会長を務めました。平成11年から4年間は日本新聞協会の会長にも就いています。スポーツの分野でも影響力を持ちました。平成8年にはプロ野球巨人のオーナーに就任。新しいドラフト制度の導入など、プロ野球界全体の指導的な役割を果たしました。

また、平成13年から2年間大相撲の横綱審議委員会の委員長を務めたほか、平成20年には菊池寛賞を受賞しています。読売新聞によりますと、渡辺さんは先月末まで定期的に出社し、役員会などに出席していましたが、今月に入って体調を崩し、今日未明、肺炎のため都内の病院で亡くなりました。98歳でした。

渡辺恒夫さんが亡くなったことについて、岸田前総理大臣は「今年の8月に私自身退陣表明した後、電話でお話ししたのが最後でありました。私の政治人生にとって大切な方でありました。一つの時代が終わった、こんなことを考え深く感じています。」

立憲民主党の野田代表。「大変ショックを受けました。総理の官邸にお招きをしていろいろ相談事がありまして会食をしたことがあったんですけども、初めて官邸に来たとおっしゃっていた、その笑顔を忘れることができません。」また、日本の政治外交史が専門で東京大学名誉教授の三栗谷隆さんは「私が渡辺さんの本を書いてから20年ほど経つが、

その間もずっと健在だったことはすごい人だと思う。新聞界の権力者として長年にわたってもたらした功罪はとても大きかった」と話しました。次に、国連の安全保障理事会で北朝鮮によるロシアへの派兵などについて協議する緊急会合が開かれ、各国から両国の軍事協力を非難する声が相次ぎました。

18日に開かれた国連安保理の緊急会合で、ウクライナのキスリツァ国連大使は、北朝鮮の兵士がウクライナ軍の陣地への攻撃に投入されているだけでなく、北朝鮮から100発以上の弾道ミサイルがロシアに送られ、エネルギー関連施設などへの攻撃に使われていると非難しました。また、アメリカのトーマス・グリーンフィールド国連大使は、

ロシアが北朝鮮の支援に頼れば頼るほど、北朝鮮はより多くの見返りを得ることになると述べて、軍事協力をやめるよう求めました。日本の山崎国連大使も「不法な軍事協力であり、座視するわけにはいかない」などと訴えました。これに対し、ロシアと北朝鮮の国連大使は、両国の協力は国際法に則っているとか、

国際平和に貢献するものだなどと主張するとともに、西側諸国によるウクライナへの軍事支援を批判しました。一方、韓国のファン・ジュングク国連大使は「北朝鮮はアメリカの大統領が交代する時期に挑発行為を繰り返してきた歴史がある。注目を集めて新政権との直接交渉の舞台を整えるのが目的だ」と述べ、

弾道ミサイルの発射や7度目となる核実験を行う可能性があるとして、各国に警戒を呼びかけました。ホストクラブの女性客が高額な料金を請求されて借金を背負わされるケースが相次いでいる問題を受けて、警察庁は恋愛感情につけ込んで高額な飲食をさせるいわゆる「色濃い営業」を禁止する方針を固めました。

来年の通常国会に新たな規制や罰則強化を盛り込んだ風俗営業法の改正案を提出することにしています。ホストクラブをめぐっては、女性客が高額な料金を請求されて借金を背負わされ、その返済のために売春などを強要されるケースが相次いでいて、

全国の警察に寄せられたホストクラブに関する相談は、今年10月末までに2300件以上に上っています。警察庁は今年7月から法律の専門家や業界団体などが参加する有識者会議を設けて規制のあり方を検討した結果、法律を改正して罰則を強化する方針を固めました。具体的には、

「売上トップになれなかったらもう会えなくなる」など、恋愛感情につけ込んで客を依存させ、高額な飲食をさせるいわゆる「色濃い営業」を禁止し、違反した場合は営業停止などの行政処分の対象とする方針です。

また、未払いの飲食代や売り掛け金を取り立てる目的で客を困惑させたり、怖がらせたりして、売春や風俗店で働くことを求める行為、風俗店が女性の紹介を受ける見返りにホストやスカウトに報酬を支払う「スカウトバック」も禁止し、刑事罰の対象とする方針です。さらに、

これまでの罰則を見直し、罰金の最高額200万円を大幅に引き上げたり、店が営業許可の取り消し処分を受けた場合、系列店など密接に関係する店も営業を認めないようにしたりすることが検討されています。警察庁は来年の通常国会にこうした新たな規制や罰則強化を盛り込んだ風俗営業法の改正案を提出することにしています。

お伝えしていますように、今月14日、北九州市小倉南区のファストフード店で中学生の男女2人が刃物で刺され、15歳の女子生徒が殺害され、男子生徒が怪我をした事件で、警察は43歳の容疑者を男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕しました。警察によりますと、調べに対し「確かにその通りです」と容疑を認めているということです。

今月14日午後8時30分ごろ、北九州市小倉南区徳力にあるマクドナルドの店舗で、塾帰りの中学3年の男女2人が刃物で刺され、このうち中島沙耶さん(15歳)が死亡し、一緒にいた15歳の男子生徒も致命傷になりかねない深い傷を負いました。警察は殺人事件として、現場から逃走した男の行方を捜査していましたが、

警察によりますと、近くに住む無職、平原正則容疑者(43歳)を男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕しました。捜査本部が置かれている小倉南警察署で正午から会見が行われています。その中で警察によりますと、調べに対し容疑者は「確かにその通りです」と容疑を認めているということです。

警察は会見で、容疑者は現場に車で来て車で逃走したと説明しました。また、男子生徒は容疑者とは面識がないと話しているということです。そして警察は会見で、逮捕の決め手は防犯カメラだったと説明しました。

これまでの調べや防犯カメラの映像などから、2人は塾帰りに店に立ち寄り、勉強道具を入れた荷物を座席に置いた後、注文するためにレジの列の最後尾付近に並んでいたところ、入ってきた男に無言でいきなり刺されたとみられています。男は入店から30秒足らずで事件を起こし逃走していました。

警察は容疑者から詳しく事情を聞き、事件が起きた詳しい経緯を調べることにしています。では、為替と株の値動きです。今日の東京外国為替市場では、日銀が金融政策決定会合で追加の利上げを見送ったことを受けて、円を売ってドルを買う動きが進み、円相場はおよそ1ヶ月ぶりに1ドル=155円台まで値下がりしています。

日銀は今日までの2日間、金融政策決定会合を開き、追加の利上げを見送ることを決めました。これを受けて外国為替市場では、日本とアメリカの金利差が縮まりにくいという観測が広がって、円を売ってドルを買う動きが進み、円相場はおよそ1ヶ月ぶりに1ドル=155円台まで値下がりしています。

円相場、現在ドルに対しては昨日と比べて1円83銭円安・ドル高の1ドル=155円40銭から41銭で取引されています。ユーロに対しては17銭円安・ユーロ高の1ユーロ=161円36銭から37銭で取引されています。

一方、東京株式市場では、アメリカのFRBの金融政策を決める会合の結果を受けて、18日のニューヨーク市場で株価が下落した流れを引き継ぎ、日経平均株価は一時700円以上値下がりしました。日経平均株価、午前の取引は、昨日の終値より373円33銭安い3万8708円38銭。

0 投资方面,东证股价指数下跌13.34点,收于2706.53点。市场人士认为,由于美国降息速度比预期缓慢,投资者对美国经济前景和企业业绩的影响越来越担忧。他们表示,下午的交易将密切关注日本央行货币政策会议后汇市的变化。

到这里,全国新闻报道结束。现在是0点25分。