10 時の NHK ニュースです。ドイツ東部の都市で 20 日、クリスマスマーケットを訪れていた人たちに車が突っ込み、地元東京区によりますと、これまでに子どもを含む 2 人の死亡が確認されたほか、少なくとも 60 人が怪我をしました。ドイツ東部の都市マグデブルクのクリスマスマーケットで 20 日、訪れていた人たちに車が突っ込みました。
地元当局によりますと、これまでに子どもを含む 2 人の死亡が確認されたほか、少なくとも 60 人が怪我をしたということです。日本の外務省によりますと、これまでのところ日本人の被害の情報はないということです。地元の警察は、意図的に車を暴走させた単独による犯行だという見方を示し、サウジアラビア出身の 50 歳の容疑者を現場で拘束したと明らかにしました。
地元当局によりますと容疑者は医師で 2006 年からドイツで暮らしている人物だということですが詳しい背景は明らかになっていません地元メディアは容疑者は車でおよそ 400 メートルにわたって次々と人を跳ねたと伝えています
日本時間の今朝 7 時ごろ、NHK が撮影した映像によりますと、現場となったクリスマスマーケットでは、すでに店が営業を取りやめた様子が伺えます。また、周囲には規制線が張られていて、多くの救急車両のほか、警察官などが集まり、騒然としていました。
ドイツ東部の都市マグデブルクはザクセンアンハルト州の州都で bbc によりますと人口はおよそ 24 万で首都ベルリンから車で 1 時間半ほどの場所にあるということです現場となったクリスマスマーケットは先月から開催されていて ホームページによりますとおよそ 140 の出店のほか観覧車や子ども向けのメリーゴーラウンドなども設置されていたということです
ドイツでは 2016 年首都ベルリンでクリスマスマーケットにトラックが突っ込み 12 人が死亡するテロ事件が起きています内閣府の世論調査で政府に求める政策を尋ねたところ 理念連続で物価対策が最も多くなり物価高の家計の影響が長期化していることが伺えます
内閣府は国民の生活に関する意識などを調べる世論調査を毎年行っていて 今年は 8 月から 9 月にかけて全国の 18 歳以上の 3000 人を対象に実施し 61%に当たる 1831 人から回答を得ました 調査では政府がどのような政策に力を入れるべきか複数回答で尋ねたところ
物価対策がおよそ 66%と 2 年連続で最も多くなり 物価高の家計の影響が長期化していることが伺えますついで社会保障の整備がおよそ 64% 景気対策がおよそ 58%などとなりました
一方、現在の生活に対する満足度では、満足またはまあ満足と答えた人が合わせて 52%と去年を 3 ポイント上回り、内閣府の担当者は、ぶっかたかの反面で賃上げの動きが続いていることなども回答に影響したのではないかと話しています。きょう未明、福岡市で住宅が焼ける火事があり、焼け跡から 2 人が遺体で見つかりました。
火事の後、この家に住む女性 2 人と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。きょう午前 4 時 20 分ごろ、福岡市城南区田島の住宅で台所が燃えていると、この家に住む女性から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと消防車など 19 台が出動し火はおよそ 3 時間後に消し止められましたがこの火事で平屋建ての住宅が焼け焼け跡から 2 人が遺体で見つかりました警察によりますとこの住宅には 5 人が暮らしていて火事の後このうち女性 2 人と連絡が取れなくなっているということです
またこの家に住む 80 代の男性と 50 代の女性が病院に搬送されたということでいずれも意識はあるということです現場は福岡市営地下鉄七熊線の金山駅から東におよそ 800 メートル離れた住宅街で警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています 10 時の NHK ニュースまさなごお伝えしました 10 時 5 分になります