木造2階建ての住宅1棟が全焼しました。
玄関付近と住宅内の別の場所で3人の遺体が見つかりました。
木造平枝建ての住宅1棟が全焼しました。
焼け跡から2人の遺体が見つかりました。
木造2階建ての住宅が全焼しました。
焼け跡から2人の遺体が見つかりました。
木造平枝建ての離れ1棟が全焼しました。
焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
子どもを含む2人が死亡し、少なくとも60人がけがをしました。
サウジアラビア出身の50歳の容疑者が現場で拘束されました。
中学3年の女子生徒1人が死亡し、男子生徒1人が負傷しました。
無職の平原正則容疑者は43歳です。
カップラーメンや米など150食が無料で配られました。
物価の高騰の影響で生活費や家賃が支払えないという相談が多かったです。
こんにちは。正午の NHK ニュースです。各地で火災が相次いでいます。きょう午前 4 時過ぎ、秋田県野代市落合で、隣の家が火事だと近くの住民から消防に通報がありました。火事があったのは佐藤陽一さん、66 歳の住宅で、火はおよそ 3 時間後の午前 7 時過ぎに消し止められましたが、木造にかでての住宅 1 棟が全焼しました。
警察によりますと、玄関付近と住宅内の別の場所から 3 人が遺体で見つかったということです。この家には 4 人が住んでいて、このうち佐藤さんと 50 代の妻、それに 80 代の母親の 3 人と連絡が取れていないということです。現場は野代市役所から 1 キロほど離れた住宅地で、警察は亡くなったのは連絡が取れていない 3 人とみて身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
また、きょう午前 4 時 20 分ごろ、福岡市城南区田島の住宅で台所が燃えていると、この家に住む女性から消防に通報がありました。火はおよそ 3 時間後に消し止められましたが、この火事で木造平枝建ての住宅 1 棟が全焼し、警察によりますと、焼け跡から 2 人が遺体で見つかりました。近くに住む人の話です。
焼けた住宅には 80 代の夫婦と娘 3 人の合わせて 5 人が暮らしていて火事の後長女と三女と連絡が取れていないということです現場は福岡市地下鉄七熊線の金山駅から東におよそ 800 メートル離れた住宅街で
警察が亡くなった 2 人の身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べていますまた、きょう午前 4 時過ぎ神奈川県横須賀市塩入町の川福金丸さん 92 歳の住宅で火事がありましたこの火事で木造 2 階建ての住宅が全焼し焼け跡から 2 人が遺体で見つかりました
警察によりますと、火事の後、川福さんと 89 歳の妻の 2 人と連絡が取れなくなっているということです。現場は京急塩入駅の南に 300 メートルほどの住宅地で、警察などが遺体の身元の確認を進めています。また、東京八丈島では昨夜 10 時ごろ、八丈町大賀号で住宅の離れから火が出ていると、この家に住む女性から通報がありました。
この火事で木造平枝建ての離れ一棟が全焼し、焼け跡から一人が遺体で見つかりました。警察によりますと、この家には 70 代の夫婦が 2 人で暮らしていて、妻に怪我はありませんでしたが、離れにいたとみられる 71 歳の夫と火事の後連絡が取れなくなっているということです。警察は死亡したのは夫とみて身元の確認を進めるとともに、火事の詳しい原因を調べています。
空気が乾燥しています。火のもとや火の取り扱いに十分に注意してください。ドイツ東部の都市で 20 日、クリスマスマーケットを訪れていた人たちに車が突っ込み、地元当局によりますと、これまでに子どもを含む 2 人の死亡が確認されたほか、少なくとも 60 人がけがをしました。
ドイツ東部の都市マグデブルクのクリスマスマーケットで 20 日訪れていた人たちに車が突っ込みました地元当局によりますとこれまでに子供を含む 2 人の死亡が確認されたほか少なくとも 60 人が怪我をしたということです日本の外務省によりますとこれまでのところ日本人の被害の情報はないということです地元の警察は意図的に車を暴走させた単独による犯行だという見方を示し
サウジアラビア出身の 50 歳の容疑者を現場で拘束したと明らかにしました 地元当局によりますと容疑者は医師で 2006 年からドイツで暮らしている人物だということですが詳しい背景は明らかになっていません 地元メディアは容疑者は車でおよそ 400 メートルに渡って次々と人を跳ねたと伝えています
日本時間の今朝 7 時ごろ、NHK が撮影した映像によりますと、現場となったクリスマスマーケットでは、すでに店が営業を取りやめた様子が伺います。また、周囲には規制線が張られていて、多くの救急車両のほか、警察官などが集まり、騒然としていました。ドイツでは 2016 年、首都ベルリンでクリスマスマーケットにトラックが突っ込み、住人が死亡するテロ事件が起きています。
北九州市のファストフード店で中学生 2 人が殺傷された事件から、きょうで 1 週間です。現場近くでは亡くなった女子生徒を痛む声や、容疑者の動機の解明を望む声が聞かれました。今月 14 日の夜、北九州市小倉南区のファストフード店で、中学 3 年の中島沙耶さん、15 歳が刃物で刺されて死亡し、一緒にいた 15 歳の男子生徒が負傷した事件では、
近くに住む無職平原正則容疑者 43 歳が男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕されました事件が起きてから 1 週間となるきょう現場近くでは亡くなった女子生徒を痛む声や容疑者の動機の解明などを望む声が聞かれました住人としては長く感じたんですまだかなみたいな本当に怖かったですね命まで
バレたりというのも本当に一緒にいた男の子もショックだと思うんですよはっきり言ってほっとしたというのが本音ですね犯人が捕まるまでは皆さんもそうでしょうけども非常に不安でやっぱりそれにしても一番弱い子どものそこを狙うというのはちょっと
許せないですね。同じ年代の孫を持っておりますから。何とも言えない寂しさというか悔しさというのが出ますから。
警察は防犯カメラ 100 台以上を解析して容疑者を特定し今月 17 日から逮捕までの数日間自宅周辺で行動の確認を続けたということですがこの間容疑者は一度も外出せず訪問があった場合もほとんど応じていなかったことが捜査関係者への取材で分かりました逮捕当日も警察の呼びかけに応じず捜査員が窓を割って突入したということです
近所の住民によりますと事件の前は日常的に外出したり散歩したりする姿が見られたということです警察は容疑者が事件後周囲との接触を避けていた可能性もあるとみて調べています物価の高騰などで生活が苦しい人を対象に弁護士や専門家などが生活の困りごとに無料で応じる相談会が開かれていますこのニュースの最後に電話での無料相談の番号をお伝えします
この命と暮らしを守る何でも相談会は、年末年始を前に全国の弁護士や市民団体などで作る支援グループが全国各地で開き、埼玉県川口市の会場には午前中から相談者が訪れていました。相談に来ていた人は、今までどうしたらいいんだろう、どうすればいいんだろうと不安だったんですけど、いろんな人にお話を聞いていただけて、少し気持ちが楽になった。
また会場では先着順でカップラーメンや米など 150 食が無料で配られたほか弁護士が生活保護の申請方法について相談に乗っています主催する支援グループには物価の高騰の影響で生活費や家賃が支払えないという相談が最近相次いでいるということですメンバーの一人井上正弁護士です
支援の手が届きにくくなる時期なので、皆さん追い詰められる前に早めに相談していただきたい。埼玉県川口市の会場での相談は、きょう午後 4 時までですが、全国の人を対象にした電話での無料相談は午後 6 時まで行われています。電話番号は 0120-157-930、繰り返します。
157-930 ですここまでのニュースは谷内がお伝えしました時刻はまもなく 0 時 10 分になりますこの後はお近くの放送局からお伝えします