5 時の NHK ニュースです。ロシアの国営通信などによりますと、アゼルバイジャンの航空会社が運航する旅客機が 25 日、中央アジアのカザフスタンの西部で墜落したということです。旅客機には乗客 67 人、乗員 5 人が搭乗していて、アゼルバイジャンの首都バクーからロシア南部チェチェン共和国のグロズヌイに向かう予定だったということです。カザフスタンの当局は現場で生存者がいないかなど確認を進めています。
レギュラーガソリンの小売価格はおととい時点の全国平均で先週より 4 円以上値上がりして 1 リットルあたり 180.6 円になりました政府が石油元売り各社に支給している補助金が縮小されたためで 180 円を上回るのは去年 9 月以来となります国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと
レギュラーガソリンの小売価格はおととい時点の全国営金で先週より 4.8 円値上がりして 1 リットルあたり 180.6 円になりましたこれはガソリン価格を抑えるために政府が石油元売り各社に支給している補助金が縮小されたためで 180 円を上回るのは去年 9 月 25 日以来です
経済産業省によりますと石油元売り各社に対する補助金は来月 16 日以降 1 リットルあたるさらに 5 円程度縮小されるためレギュラーガソリンの小売価格は 185 円程度に上昇する見通しだとしています 日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー us スチールの買収を認めるかどうかの判断がバイデン大統領に委ねられたことについて
日本製鉄の今井忠社長は今日記者団に対し改めて買収の実現に自信を示しました日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカーUS スチールの買収計画をめぐり安全保障上のリスクに関する審査を進めてきたアメリカ政府の台北外国投資委員会は今月 23 日までに全開一致にはいたらず買収を認めるかどうかの判断はバイデン大統領に委ねられました
これについて日本製鉄の今井社長は今日記者団に対してこれまでの審査に対応する形で国家の安全保障上の懸念に対しては様々な対応策を約束してきている製鉄所がある地域の社会でも賛同の意見が相当広がっているという手応えもあると述べました
その上でこの買収が us スチールを強くし従業員の雇用を守り アメリカの鉄工業や製造業引いては安全保障を強化するような貢献にもつながる本質的な価値を大統領に理解してもらえれば承認されるのではないかと述べ 改めて買収の実現に自信を示しましたバイデン大統領は委員会の報告を受けてから 15 日以内に判断を公表することになっていますが
これまでは買収計画に否定的な考えを示していてどう判断するか注目されます NASA アメリカ航空宇宙局は太陽の周囲を回る軌道を飛行している探査機が太陽に最も接近したことを明らかにし太陽のなどの解明を目指した観測が進められています NASA の太陽探査機パーカーソーラープローブは
2018 年アメリカ南部のフロリダ州から打ち上げられ太陽の周囲を回る軌道を飛行しています NASA は 24 日この探査機が太陽の表面からおよそ 610 万キロ付近まで接近したことを明らかにしましたこれまで打ち上げられた探査機の中で太陽に最も近づいたということです探査機には様々な観測機器が搭載されコロナと呼ばれる太陽の大気層がなぜ 100 万度を超える高温になるのかや
太陽から放出され高速で飛ぶ電球を帯びた粒子の流れ太陽風がどのようにして加速するのかといった謎の解明を目指して観測が行われています太陽に接近しても観測できるよう探査機にはおよそ 1400 度までの高温に耐えられる炭素繊維でできた耐熱板が取り付けられていて NASA は今後観測データを確認することにしています
5 時のニュース中村康人がお伝えしました時刻は間もなく 5 時 5 分になります