We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 12月26日 夜10時のNHKニュース(NHKジャーナル)

12月26日 夜10時のNHKニュース(NHKジャーナル)

2024/12/26
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
室井滋
Topics
野村雅夫、山崎義行、佐藤かな子:报道了日本航空疑似遭受网络攻击导致系统故障,航班延误严重,但目前系统已恢复,没有数据泄露。 山崎義行:分析了能登半岛地震灾害相关死亡案例,指出最初的避难所是导致健康恶化和死亡的主要场所,二次避难也存在问题,并强调了信息共享的困难。 室井滋:对网络攻击事件表示担忧,认为这预示着未来社会可能面临更大的风险,并表达了对老年人使用新技术的困惑。她还对利用寻找宠物为幌子的闇バイト行为表示愤怒,认为这损害了真正寻找走失宠物的人的利益。 室井滋:就能登半岛地震灾害相关死亡案例,她认为北陆地区民众性格坚韧,容易忍耐,导致二次灾害增多。她呼吁人们为应对可能的暴雪做好准备。 野村雅夫、山崎義行:报道了闇バイト案件日益增多,其招聘方式多样化,难以辨别真伪,对年轻人造成威胁。 室井滋:建议年轻人遇到可疑的兼职信息时,要及时向身边的人寻求帮助,并指出缺乏社会经验是年轻人容易被闇バイト吸引的重要原因。 野村雅夫、山崎義行、佐藤かな子:报道了乌克兰战争和中东冲突持续,平民伤亡惨重,并表达了对战争的担忧。 室井滋:分析了今年新语流行语大赏的评选结果,认为今年的评选结果反映了社会对合规性的重视以及经济低迷的现状,并对AI技术发展带来的挑战表示担忧。 室井滋:在广播节目中分享了能登半岛地震灾区居民的现状,并呼吁政府提供更具体的支援措施。

Deep Dive

Key Insights

Why did Japan Airlines experience flight disruptions on December 26?

Japan Airlines experienced flight disruptions due to a system malfunction caused by a suspected cyberattack. The issue affected baggage handling systems, leading to the cancellation of 4 domestic flights and delays of up to 4 hours for 71 flights. The system was restored after approximately 6 hours.

What were the findings of NHK's analysis on disaster-related deaths after the Noto Peninsula earthquake?

NHK's analysis revealed that 68 out of 201 disaster-related deaths in Ishikawa Prefecture occurred in the initial evacuation shelters. Many elderly evacuees suffered from deteriorating health due to poor living conditions, such as lack of heating and unsanitary facilities.

What was the verdict in the case of the 25-year-old former nursery teacher involved in 'dark part-time work'?

The 25-year-old former nursery teacher was found guilty of breaking into a residence after being instructed to do so through a 'dark part-time work' scheme. The court sentenced him to 8 months in prison, suspended for 3 years, citing the act as highly malicious despite no robbery occurring.

What was the focus of the Christmas Mass in Bethlehem amid the Gaza conflict?

The Christmas Mass in Bethlehem focused on praying for peace in Gaza, where the conflict between Israel and Hamas has resulted in over 45,000 deaths. The Archbishop of Bethlehem emphasized that peace is achievable, and attendees prayed for an immediate ceasefire.

What were the weather conditions predicted for Japan's New Year holiday period?

Heavy snowfall was predicted for Japan's New Year holiday period, particularly in the Hokuriku and northern regions. Blizzard conditions and poor visibility were expected, with snow accumulation reaching up to 80 cm in some areas. Travelers were advised to prepare for severe weather.

Chapters
三菱UFJ銀行とJALで発生したサイバー攻撃とみられるシステム障害について議論。年末年始の多忙期に発生した事案の深刻さと、高齢者を含むIT技術への依存度の高まりによる不安、今後の社会への影響について考察。
  • 三菱UFJ銀行のインターネットバンキング、JALの手荷物預かりシステムに不具合
  • JALは国内線4便欠航、71便に遅延
  • サイバー攻撃の可能性を示唆も、原因究明は今後の調査に待つ
  • ITシステムの高度化による社会への影響の大きさ、セキュリティ体制の重要性

Shownotes Transcript

Translations:
中文

12 月 26 日木曜日夜 10 時になりましたこんばんは NHK ジャーナル野村雅夫です結井の秋ですニュースデスクの山崎義行です気象予報士の佐藤かな子です今年も残りわずかとなりました NHK ジャーナルでは今日と明日の 2 日間スタジオにゲストをお迎えしまして最新のニュースをお伝えしながら一緒にこの 1 年のニュースを振り返りたいと思います

今夜のゲストは俳優で作家の室井茂さんです室井さんこんばんはよろしくお願いいたしますよろしくお願いいたします

今日、室井茂さんと一緒にお伝えする解説の項目は 4 つ。ジャルにサイバー攻撃か、野党半島地震の災害関連史を分析、闇バイトで有罪判決、そしてウクライナや中東の最新情報を 4 つお伝えします。そして室井さんが今年一番気になったニュースについても特集でたっぷりと伺います。室井さんへの質問、それから皆さんが今年気になったニュースなど、今夜も皆さんからのご意見ご感想をお待ちしています。

番組ホームページの投稿フォームか SNSX でお寄せください X はハッシュタグ NHK ジャーナルとつけてください改めまして今日のゲストは俳優で作家の室井茂さんです室井さんは富山県出身人気俳優としてドラマや映画舞台で活躍する傍ら絵本やエッセイも出筆されています

また、今年 5 月には、野党半島地震で被災した方々を応援したいと、富山県日見市から室井さん自ら発案した歌と笑いを交えたトーク番組を民放ラジオで公開生放送するなど、ふるさとを応援する活動にも積極的に携わっていらっしゃいます。

もろいさんは普段はニュースを見たり聞いたりよくなさるんでしょうかすごくニュースは拝見してますねなんかやっぱりちょっとドラマよりそっちの方が楽しいというかすいません先ほどちょっと打ち合わせをさせていただいた自分のこととして感じてらっしゃるニュースをすごく語ってらっしゃいましたのでその辺もぜひいろいろと伺えればというふうに思います今日はよろしくお願いいたしますでは最初のニュースですサイバー攻撃が原因とみられます

今日午後三菱 UFJ 銀行のインターネットバンキングでログインができない不具合が発生し現在も一部で生体認証を使ったログインができない状況が続いています預金が抜き取られたり不正に送金されたりする被害は確認されていないということです一方日本航空によりますと今日午前 7 時 24 分頃から利用客の手荷物を預かるシステムなどに不具合が発生しました

この影響で羽田と地方を結ぶ国内線 4 便の欠航を決めたほか国内線と国際線合わせて 71 便に 30 分以上最大 4 時間余りの遅れが出ましたまた今日の便の航空券の発売も一時停止しました会社が対応を進めた結果およそ 6 時間後の午後 1 時 20 分にシステムは復旧したということです航空券の販売も再開されました

今のところ顧客のデータの流出やウイルスの被害は出ていないということです

ニュースデスクの山崎さん金融と航空相次いでサイバー攻撃とみられる被害があったということですねこれ日本航空の方は復旧したということなんですけどもダイヤが大きく見られましたねそうですね JAL の方の原因はサイバー攻撃の可能性が示唆されてますがこれまでのところ発火手段などの声明が出たということではないのでまだ確認はされていませんね

今後の調査を待つことになりますただ交通のインフラ IT 技術の進展でシステム化が進んで一旦消化が起きると社会のダメージが大きくなりますよね振り返りますと今年の 7 月世界にその影響の落ちた知らしめたのがコンピューターのセキュリティソフトが原因となって大規模なシステム障害が世界的に起きました

ヨーロッパやアジアアメリカの空港に広がったほか中東などの医療機関イギリスのテレビ局の放送などにも影響を与えましたこれ便利になる一方でセキュリティ体制の構築が強く求められますよね

さあこのニュースについてですが室井さんはこのニュースどのように聞かれましたか 私あの多分怖い映画の見過ぎなんだと思うんですけどやっぱりよからぬことばっかりを思ってしまってですね なんかちょうど今日はのカザフスタンかなんかにあの飛行機で事故が起こりましたよねだからそういうものもこう ニュースで見てしまっていた後であれが起こったのでちょっと怖かったですねこの後に何か

大変なことが起こっちゃったらどうなるんだろうとか普段以上にサイバー攻撃は最近あちこちで起こっているのは知っているんですけれどもいつもよりちょっと恐怖感が強かったというかやっぱりここからこういう風な犯罪なのかどうかまだ分かりませんがなんかそんな風に世の中ってなっていくのかなと思ったことが一つそれからやっぱりこの年末のこの押し迫った時期にこれを

誰かわからないけどもやらかしたとしたらこれはやっぱりおかしいですよねこれはね何が狙いなのかっていうのがちょっととてもおばさんとしては怖いですね確かに今森さんのおっしゃるようにね原因わかってませんけどサイバー攻撃が増えるのは年末に多いとも言われてるんですが森さんはこういう IT とかシステムには若干アンチアンチ

アンチっていうより私とても興味はあるんですけれども自分自身はまだガラケーの電話を使ってるぐらいですからとても遅れた人間ではあるんですけれどもやっぱり最近困るのは QR コードとかで

お支払いしてくださいとか注文しろとかっていうのはすごくあれでレストラン行っても頼めない状況に陥ったりとかこの間ちょっと嫌だなと思ったのは来年からクリーニングも QR コードでお願いしますって言われたりとかしてスマホ持っていないので大丈夫ですかね私一個生きていけないんじゃないかと思うとちょっと不安なんですけどどうなんですかこれ

変わりますよねまた大きく社会がね私みたいなおばさんはまだたくさんいらっしゃると思うしスマホを持ちでも使い切ってらっしゃらない方も多いと思うし危険だと思うんですよ

どうなんですかその辺どうなんですかとぐらいと困るんですけど便利さの一方で影もあるということですよねでもただこのサイバー攻撃だからこれから世の中って大変なことが起こるとやっぱりこういうことになっていくわけですよね全然ちょっともう映画の世界に入っていくんだなというふうに思ってますはい

続いては、野戸半島地震についてです。地震の影響で亡くなった災害関連死について、石川県内の 201 人を NHK が分析した結果、体調が悪化した場所は最初に身を寄せた避難所が最も多かったことが分かりました。災害関連死は、地震や津波などから逃れて助かったものの、その後の避難生活による体調の悪化などが原因で亡くなることを指します。

おとといの時点で石川と富山新潟の 3 県で 261 人に上っています nhk は公表された資料をはじめ遺族や関係者への取材をもとに石川県内の災害関連し 255 人のうち 詳細がわかった 201 人を独自に分析しました

その結果体調が悪化した場所は最初に身を寄せた避難所が 68 人 34%と最も多かったことが分かりました石川県野戸町に住む倉住夫さんは 98 歳の母弥生さんを災害関連死で亡くしました 半壊した自宅から避難所に身を寄せて 10 日目のことでした

避難所には十分な暖房はなくずっと布団にくるまって寒さをしのいでいました 断水で水洗トイレは使えず髪をむつをするようになった弥生さん匂いなどで迷惑をかけないかと周囲の反応に敏感になっていたと言います 息子の住世さんです髪をむつというかそういったものに気になったんですよね 周りを

ストレスが溜まっていく中で急激に体力が低下 1 月 11 日朝食のお粥を喉に詰めらせ搬送先の病院で亡くなりました地震の前は弥生さんは解除の必要がなかったということです

息子の住友さんです

高齢者の医療に詳しい専門家は数日でも体を動かさなかったり 会話もしない状況になったりすると全身の筋力とともに喉の筋力も衰え物を飲み込む力が低下して命を落としてしまうリスクにつながると指摘しています さらに今回の分析では新たな課題も浮かび上がりました石川県は災害管理士を防ぐために避難所からホテルや旅館などに移る二次避難に加え

2 次避難までの間、一時的に被災者を受け入れる 1.5 次避難を行いましたが、移動や新たな避難先での生活が負担になって 18 人が亡くなっていたことが分かりました。

山崎さん、野党半島地震から間もなく 1 年です。環境が改善されたはずの 1.5 次避難や 2 次避難でも関連死を防ぐことができなかったことがわかりますね。そうなんです。取材した記者によりますと、最初の避難所から 2 次避難先のホテルや旅館を 6 回にわたって転居し、移動などによる負担が関連死につながったと認定された人もいたほか、

日避難先の宿泊施設を訪ねていた医師が健康状態を確認しようとした際施設側から立ち入りを断られたケースもあったということなんですねこれは事前に施設側に医師が訪ねることを知らされていなかったことが理由のようなんです

1.5 次避難とか 2 次避難住んでいた場所から遠く離れた自治体に行くケースも多くてですね地域の人たちもバラバラになってしまうケースもあります情報の共有が難しくなるということが明らかになった形なんですね国はこの 2 次避難のガイドラインを作る方針を示しています

もちろん石川県被害が大きかったんですけどブルーさんご出身の富山県富山県も被害がありましてですね揺れ液状化の被害で 2 万 2000 棟余りの住宅に被害また 650 人余りが仮住まう余裕なくされているんですね村井さんは被災地支援を今もされているということなんですけれどもこれ震源と富山って近い

近いんですよね地図見てみるとそうなんですよあの例えば石川県富山県ということくくりでねこうあのここでラインがあれだから富山と石川はちょっとやっぱり石川がすごくて富山はどうでしたみたいなことを聞かれたりするとあの新原地から金沢

と震源地から富山と両方県庁所在地ですけれどもこれほぼ同じぐらいの距離なんですねもしかしたら富山の方が近いかもしれないぐらいでもっと言えば新潟の上越のあたりなんかもとてもこの都半島こんな風にして富山湾を囲ってこんな風になってますからグーってなってるからあのすごくこう

近いんですねだから私たちとしては石川県で大きな地震が起きたというよりはやっぱり自分たちの近くで起きたんだというふうに皆さん感じてらっしゃるし特に野党はここ何年かちょっと群発のようなことがありましたけれども富山とかはほとんどそういう大きな地震に見舞われたことがなかったのでやっぱりかなり皆さんショックというか

かただしのと半島がそこまで大変なことになったので やっぱりこうあの自分たちが怖かったり自分のところもこういろんなことであの被害を受けたりとかしててもなんかこれを言っちゃっていいものかみたいな風に 思ってらっしゃる方はずいぶんたくさん

おいでかなというふうに思いますね 富山県もそうですし石川県の都半島の方もそうなんですけど雪国の人なのでとてもこう辛抱強いというか我慢強いんですねだからそのことがお互いに分かっているのでとても気の毒というか

我慢されてるなって思うのはこの二次被害が大きいっていうことは一つはもともとの性格が本当に我慢強いのでやっぱりギリギリのところまで我慢して我慢してしまうっていう県民性というか北陸の県民性っていうのが

一つあるんじゃないのかなというふうに思いますねだからみんなが大変なことになっているから自分が今ここで辛いと思っても辛いというふうにおっしゃらない方が多いんじゃないかなというふうに二次被害のあれは基本はそれじゃないのかなというふうに私は思います冬は今ちょっとおっしゃいましたけどね冬寒い時期

いろいろ体調管理も重要になりますけどもねこの辺りはね自治区に知ってらっしゃる村井さんとしてはどういうところを気をつけていくべきですかねいやまあとにかく今年はもしかしたらすごいもう稀に見る大雪になるんじゃないかという方までできているのでやっぱりもう今のうちから雪にまずは備えることがすごく大事であのまあこの間大きな豪雨もありましたからさらに今度は雪の害になるということになるともう本当に

もう大変な大変なことになってしまいますのでやっぱりその最悪のことを考えたくないとは思うんですけれどもなるべく知り合い同士で話し合って万が一の時はどうしようかということをちょっと考えておかれたりするべきだと思います

闇バイトに応募した 25 歳の元保育士に対し、裁判所は明らかな犯罪行為を指示されるまま行ったとして有罪判決を言い渡しました。東京新宿区の元保育士前田雄一郎被告 25 歳は、今年 10 月、千葉県鎌ヶ谷市の住宅に窓ガラスを割って侵入したとして、住居侵入の罪に問われました。

きょうの判決で千葉地方裁判所松野支部の古谷慎吾裁判官は闇バイトに応募し 深夜コンクリートブロックで窓を叩き割って住宅に侵入しすこぶる悪質だ指示役からの指示だとしても明らかな犯罪行為を指示されるまま行ったことは厳しく批判されなければならないと指摘 その上で

強盗に及ぶことなく逃走したため深刻な事態にはならず、その後も警察に出頭して捜査に協力しているとして、懲役 8 ヶ月、執行猶予 3 年の判決を言い渡しました。

山崎さんこの闇バイトについては度々お伝えしてますけれども募集の手口が本当に多様化してますね本当そうなんですよねこれ X とかインスタグラムといった SNS の他に普通の求人情報サイトでもこの闇バイトの可能性のある求人検査されていることなんですよね

募集の文言も短期間のバイトとか即日払い高額現金払いなどを歌うものの中には安全安心などの言葉も並んでいてホワイト案件とさえ銘打てるものもあるというんですよね

最近はすぐに分かりづらいいわゆるインゴを使う募集もあるということで先月話題となったのが深夜の散歩が好きな方必見夜道で猫を探すバイトという募集があったんですね猫というのは高級車を狙うという闇バイトの募集だったのではないかとの指摘が相次いでいたんですね

室井さんは猫が好きでいらっしゃるということでも知られていますけれども最近のあいつが闇バイトのニュースを聞いてどのように感じていらっしゃいますか猫好きにとっては大変許せないような許せないとはっきり言っちゃいますけれども猫を可愛がっている人は特に都会なんかは外に出さずにお家の中で飼っていてその猫が逃げ出してしまうことが

あるわけじゃないですかそうすると自分で探して電子マシアに張り紙したりなんかして見つからない時は猫探偵なる方をお願いしたりするわけですよそうすると猫探偵さんの行動というのがこの闇バイトのこれにそっくりなんですねつまりそのあのいろんなお宅の防犯カメラにどこどこの猫ちゃんが映ってないかとかだからいろんなところの

防犯カメラを見て歩いてたりとかこのあたりのどこ隙間に入ったんじゃないかと思ってそれこそ高級車の下を覗いたりとかするわけじゃないですかそれを地図上に印をつけるというのは全くこの同じ手口なわけですよ

だからちょっとねこれ知った時に私すごい腹が立ちましてだって一生懸命探してくださるんですよそういう方たちはだからなんか逆にほら猫を一生懸命飼ってる人はそういう人たちの仕事さえこう奪われてしまったりなんか変に思われたりするとお気の毒なのでやっぱりちょっと怒ってますね

その正しい募集なのか今度やると募集なのかもう境目が分からないそうですねこれなんかは要はこの求人サイトのところに情報漏洩の防止としてアルバイターの携帯電話とか荷物を預かりますよみたいなことが書いてあったんですそれを見た時に

おかしいんじゃないかっていう風な投稿する人が多くてそしたら削除されたらしいんですよだからやっぱり怪しかったんだってことが分かったということらしいです今回はこれ猫でしたけども次々と新しい手口が出てくると

一見するとまずわからないという状況はパッと起こり得るということかもしれませんねそうですよだからそのねなんか全然あのもうまだ例えば都会に出てきて日も浅いようなあの学生になったばっかりのお子さんというかねそういう人たちはもうやっぱりちょっとあんまり経験がいろんな経験が浅いとやっぱりちょっとはまっちゃうというか引っかかっちゃうケースが多いんじゃないのかなというふうに思いますね

どうしたらいいんでしょうかねやっぱりこればっかりはでも失敗してまた頑張ろうよでは済まないと思うんですよだからやっぱり例えば友達とかにこういうのどう思うとか自分の身近な人あるいは親御さんでもいいですよもう世の中はこんだけちょっとおかしいわけだから一人で決めないことじゃないですかまずは

自分でちょっと変だなと思ったら必ず誰かに相談してみることそれはもう今も絶対必要なんじゃないかなというふうに思います続いてスポーツですまずはバドミントンの日本一を決める全日本総合選手権女子ダブルスでパリオリンピック銅メダルの志田千春選手と松山奈美選手の志田松ペアが 1 回戦に登場しました

女子ダブルスの 1 回戦初優勝を目指す志田選手と松山選手の志田松ペアは佐藤明選手と田口真弥選手のペアと対戦しました第一ゲームは松山選手の強烈なショットと志田選手が前に出て決める得意の攻撃の形で主導権を握り 21 対 7 と大差で奪いました第二ゲームは相手のテンポの速い攻撃に苦しみデュースに持ち込まれましたが 22 対 20 で取りました

静松ペアはゲームカウント 2 対 0 のストレート勝ちで初優勝へコースタートを切りました松山選手はこの大会で優勝したいと思って挑んでいるので 2 人で頑張りたいと話していました静選手は注目されて負けられない立場になったが気負いすぎずに頑張りたいと話していました続いてはゲストの室石義さんと同じ富山県の出身 NBA アメリカプロバスケットボールレイカーズの八村瑠衣選手です

八村選手は 25 日ウォーリアーズ戦に先発出場し勝利に貢献しました この日の八村選手はチームで最も長い 39 分 6 秒の出場で今シーズン最多となる 5 本の 3 ポイントシュートを成功させるなど 18 得点 リバウンド 4 つアシスト 1 つでした

試合は終了まで残り 8 秒で相手に 3 ポイントシュートを決められて同点に追いつかれましたがレイカーズが残り 2 秒でシュートを決めて 115 対 113 で接戦を制しましたここまでスポーツでしたここからは特集です特集は室井茂さんが今年一番気になったニュース新語流行語対象について伺います

室井さんはおよそ 15 年にわたって新語・流行語大賞の審査員を務めていらっしゃるということなんですけども

今年の大賞を選ぶにあたってはどんな戦いがあったのでしょうかそうですね今年ねちょっと少し地味かなという地味という言い方はないんですけれどもなんか今年結構華やかなことが多かったんですね例えばパリオリンピックがあったりそれから大谷選手も大活躍されたりとかいろいろ楽しいこといっぱいあって

一見なんかすごくなんかちょっと良かった感じがするんですけどでも景気はすごく悪かったですしなんかやっぱりちょっといいこともあったけど反逆はすごくちょっと

さっきのホワイト案件じゃないですかそういうこともありましたしそんなあれでしたね改めて今年の新語流行語大賞についてお伝えしますと今月発表されました年間大賞には昭和から令和の時代にタイムスリップした主人公が価値観の違いに戸惑いながらも奮闘する姿をコミカルに描いた民放のテレビドラマ不適切にも程があるを略した不手ほど

先ほどちょっと打ち合わせの中で

お笑いからそのノミゲートがないのはちょっとびっくりしたという話だったんですがこれ改めてどういうことですかあの毎年必ずあるあるんですよやっぱりあの年間大賞を取られるあのコンビの方とかシングルでやってらっしゃる方とか絶対いらっしゃるはずなのに今年は 35 の中にも

お笑いがなかったんですよ私のこれは勝手な意見ですけれどもやっぱり今年すごくちょっとコンプライアンスに対してやっぱりすごくこう不適切じゃないんですけれどもなんかやっぱりそれを注意する向きがすごく強くなったんじゃないのかなその結果あんまりやっぱりお笑いって結構ちょっとどつき漫才じゃないですけれども結構上げたり下げたりが

結構激しいじゃないですかだからコンプライアンスにこう物申すのがお笑いだったりするようなところがありますよねだからそこはやっぱりちょっと萎縮されたんじゃないのかなっていう風になんとなくお笑いのこの流れも随分変わってきてまたねそこで新しい何か言葉もこれからは生まれるのかもしれないですけれども

今そういう世の中に入ったばっかりでちょっと今停滞されてるんじゃないのかなって私はちょっと思いましたそういうお話を伺いながら改めて不定報道を見てみるとまさにその昔の数十年前のコンプラージュは OK だったものが今ではダメっていうことを逆手にとって

たまドラマではありましたよねそれで選んだのかなという感じもしたんですがそれは ちょっとあるかもしれないですよねなんかあのちょっと変だなぁと思うんですけどもテレビをつければ昭和の歌謡アイドルみたいな番組いっぱいやってて あの子リバイバルでヒットしたりとか今の新しい方があのねそれをまた歌ってらっしゃったり

ということも多いのになんかやっぱり昭和をそんな風にして見てるところもすごく大きくあるのに逆にものすごく否定してるところもあったりとかしてだからちょっと今すごくバランスがおかしいというか

うんだけど確かにコンプライアンスはねものすごくそれによってとても社会がこう前よりも生きやすくなったとかすごく助かってますって方絶対に多くいらっしゃると思うので否定はしないんですけれどもただ

例えば私なんか俳優という風にだんだん呼ばれるようになりまして昔は女優だったのにどうして私今俳優なんだろうとか私別にまだ女なんですけれどもただこの女優という言葉がそんなにいけない言葉なのかなとかってやっぱりちょっと思っちゃったりするんですけど昔からもし女優を俳優って呼んでたら私なんか本名で室井茂なので

ずっと男だと思われ続けたと思うんですよ一方でじゃあなんで男性の方は男優って言わないんだっていうところのバランスってもちろんあるんですけれどもね難しいところでありますが言葉はちょっとやっぱり難しいですよねでもあれですよね皆さんそのね

コンプラが気になるから笑いが上がってこなかったけれども手ほどのように一つのコンプラを問いかけるものが選ばれたというバランスもあるんですけど表現者としてはなかなか制限がかかりますよね

そうかかりますよだから私たち例えばドラマで犯人が強盗でバーって逃げる時にドラマでシートベルトしてくださいって言われるんですよシートベルトしないと今強盗犯がシートベルトするんですか逃げる時にそうですよ強盗したのに逃げる時はシートベルトだって悪い人なわけだからシートベルトなんか多分しないですよねでも絶対しなきゃダメなんです

そこが表現として大丈夫なのかなというふうには思いますねあと殺人事件が起きてもあんまり血のりをたくさん使わないようにとかやっぱりリアルをすごく追求することがなんとなくそれに対して目を置いたくなるような人もやっぱり実際たくさんいらっしゃるわけですから

ちょっとそこを踏まえてなんですけども大森さん 15 年先行インデックスされてますよねやっぱり時代を映し出すと思うんですけど 15 年前とそして今ってどんな違いがありますかやっぱりこうなんですかねやっぱり昔の言葉やっぱり年間対象が

3 つも 4 つもあった時代も時もあったんですねだからあの 表なしなんていうのが出た時もいくつもあったと思うんですよなんかなんかあの半沢直樹さんのなんかものとかいろいろあったような気がするんですけども だからそういう意味のこうちょっとみんながわーってみんなが知ってるわーっていうのがちょっと今

減っているのかなという感じなんですけどただねやっぱりこの選ばれた選んだ私が選んだこの 10 個をこうやって見てるとそのやっぱり 1 年間の世の中の流れとか今今年はこんな感じだったねっていうのが後から振り返ってもすごくよく映し出されているような気はしますね今年なんかでもこれ見てると

裏金問題とか新紙幣とか新紙幣と新ニーサもね 30 号の中に上がってきたのでやっぱり景気が悪いのでそういう新紙幣や新ニーサによって景気がいつ回復してくれるだろうかというような望みのようなものが一方でありつつでもなかなか

裏金問題それからホワイト案件みたいなちょっとお金をなかなかこう大変でもう世の中を蝕んでいくようなそういうものが片方であってなおかつそうやってあの笑いはないけれどもあの地面死のもうええでしょうというそういうドラマとかそれから不適切にもほど両方ともある種社会派のドラマでは社会派っていうとちょっとまた

少し違うかもしれないですけれどもなんかやっぱりそういうものが選ばれていてお笑いがない代わりにダンスでやっぱり楽しいものも選ばれるのでやっぱり今年なんかは大谷選手の大活躍で 50-50 それからパリオリンピックがあったのでショロージャパンとかそういう名言が残せなかったというオリンピックの選手の皆さんの言葉もたくさん上がったんですけれども

こういうバランスだったんだなというふうに

思いますねあと室井さんはお米どころ富山のご出身ということですが今年は米が買えないというのもとても大きなニュースになりましたがこれは選考の時に上がりましたかノミネートの 30 リストの中に令和の米騒動というのが入りまして私は昔米騒動がありました富山県の出身なのでとてもこれを強く押したんですけれどもちょっと残念ながら

ベスト 10 には入りませんでしたけれどもこれもすごく今を象徴するような言葉だしもしかしたら来年もまたこれと同じようなことが起こらないとも限らないのかなというふうには思いましたね今年ちょっと一つ珍しかったのが

あのここ何年かやっぱり気象用語というかそういうものが必ず入ってきたんですけども今年はあのすごく暑かったということとあとは南海トラフ地震臨時情報という新しい言葉が出たんですねでこれがノミネートの 30 リストの中で上がってきましたはいでやっぱりこうあの必ずまあ

気象のこの温暖化による大変なものを受けて必ずそういう新しい気象用語っていうものが生まれてるんですけれどももうだんだん私たちも選んでてあれ去年何だったっけみたいななんか似たような新しいでも怖いもっともっとその前のよりももっとすごくなったってことを表現するようなあのそういうあの

用語なんですねだからこれをもう選ばなくてもいいんじゃないみたいな風にだんだんちょっとなりつつあるかもしれないですでも知事ですよね今度時代を反映するのがこの流行語のニュースだなと改めて教えていただきましたここまで特集は室井茂さんが気になったニュース新語流行語対象についてお伝えしました

イエスキリストの聖誕の地とされる中東のベスレヘムでクリスマスのミサが行われ ガザ地区での訂正を願って人々が祈りを捧げました去年 10 月にガザ地区でイスラエル軍とイスラム組織ハマスとの間で戦闘が始まってから 2 度目のクリスマスです ピッチャバッラ総大使教は

平和は不可能ではなく実現できるものだなどと訴え、集まった人たちは一刻も早い停戦を願い、平和への祈りを捧げていました。パレスチナの地元メディアは 25 日、イスラエル軍によるガザ地区への攻撃で 13 人が死亡したと伝え、地元の保健当局はこれまでの死者が 45,338 人に上ったとしています。停戦が実現する見通しは立っていません。

一方独裁的なアサド政権が崩壊したシリアで暫定政権の治安組織のメンバーらが旧政権の支持者らに襲撃され 14 人が死亡しましたシリアではアサド政権を支えたイスラム教の少数派の宗教施設が襲われたとする動画が SNS などで拡散されたことをきっかけに各地で抗議のデモが行われていますこの動画について暫定政権側は

動画は古く北部の都市アレッポが解放された時のものだとしてシリアの人々の間で争いを煽ろうとしているという見方を示しました山崎さん中東の混乱は長期化していますそれから

国際情勢を見るとウクライナ情勢はどうでしょうかロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘は続いていますウクライナで 25 日ロシア軍によるエネルギー管理施設の大規模な攻撃がありましたゼレンスキー大統領プーチンは恋にクリスマスに攻撃したこれ以上非人道的なことがあるだろうかとロシア側を非難しています

このうち東部ハルキューでは地元の市長によりますと火力発電所や暖房を供給するための施設が被害を受け 4 人が怪我をしたほか市内の大部分で暖房が使えない状態だというんです一方でロシア西部クルスク州ではウクライナ軍による攻撃がありこちらの州知事の州知事代行によりますと 4 人が死亡 5 人が怪我をしたということです

手森さん中東でもウクライナでもね市民の死傷者増え続けていますよね昨日かなニュースであれしたのもガザ地区でもう今寒くてしょうがなくて赤ちゃんが投資したっていうニュースも入ってきたのでちょっと攻撃をちょく受けなくても大変な状況に本当に

生きているのは精一杯という状況なんだなということがもう見えてくるのでもうどうしたらこれが止まるんですかねもうもう

今お話のこのされ方も含めてなんですけれどもやっぱりいろいろな遠い国の話ではあるんですけれどもやっぱり悲惨なそういう子どもたちの姿だったりとかそういう映像が入ってきたりとかまたそういうニュースが流れますよねそれを自分のこととして置き換えて心を馳せることは

まずはできそうな感じもしましたけれどもそうですねだからやっぱりとにかくまずどういう状況なのか遠い国と思わずに自分なりに調べていろいろ知るということが大切ですよねそれからやっぱり次にそれでも何か遠い国にいても自分でできることがないかということをやっぱり考えてみるということもとても大切なことだと思いますそれから

これからほら世界の首脳陣というか各国でどんどん大統領が変わったりとかいろんなふうにトップの方が変わるわけですよねそうなった時にまたこれがどんなことにいろいろ影響を及ぼしていくのかとかあるいは止められるのかまさにもっと煽ってしまうのかどうなるのかということをやっぱりこう

ちゃんと知ることが大切だなということもありますしもう本当に人事ではなくてそうなることによって今度は私たちだって明日になったらまた何が起こっているかわからないということをやっぱりちょっと真剣に考えたり

しなきゃいけない時代に入ったんじゃないのかなというふうにはすごく思いますだから地震のこととこの戦争のことこの 2 つがやっぱり来年ますます何か大きなあれを生むんじゃないのかなってちょっと嫌な予感ですけれどもちょっとすごく不安に思ってます

先ほどもちょっとありましたけども富山というのは事実はちょっと置いておいてもこれまであまり大きな地震災害などがなかったと人々が思い込んでいた部分もあってそれが急に襲われたことで非常に被害が深刻になった面もあると

ということも含めてやっぱりそういういろんなことへの備えとかということへもつながってくるのかもしれないですねそうですねやっぱり確かにその富山の人のその地震対策みたいなものはもしかしたら他の地域よりはかなり遅れていたと思いますし皆さん口に揃えておっしゃるのはここでこんなことが起こるなんて立山が守ってくれてたのにっていうようなことやっぱり

おっしゃるのでやっぱりそれは本当にそういう素直なお気持ちなんだと思うんですけどやっぱりここでこういうことが一度起こったということはまた地震というのは周期のものですからまた起こるかもしれないということをちょっと考えてやっぱり予防を張るというかどういうふうにしたらいいかということはちょっと考えなきゃいけないことだなというふうに思います

これまでに入っているニュースを黒沢康博アナウンサーがお伝えしますお伝えします墓間田岩尾さんが最新やり直しの裁判で無罪判決が確定したことを受け最新請求の手続や当時の捜査の問題点について検証を行ってきた最高検察庁は今日その結果を公表しました

報告書では冒頭でまず無罪の結論を否定するものではなく検察は墓間田さんを犯人視していないと説明しました捜査段階の取り調べが非人道的だと指摘されたことについて検察官が墓間田さんを犯人であると決めつけたかのような発言をしながら自白を求めるなど強実に真摯に耳を傾けたものとは言えなかったとしています黒沢康博アナウンサーでした

株と為替の根動きです今日の東京株式市場日経平均株価の終わり値は昨日の終わり値より 437 円 63 銭高い 39568 円 6 銭当初株価指数トピックスは 32.92 上がって 2766.781 日の出来高は 19 億 6895 万株でした

一方東京外国化施市場午後 5 時時点の演奏場は昨日と比べて 35,000 円安ドル高の 1 ドル 157 円 35,000 から 37,000 ユーロに対しては昨日と比べて 14,000 円安ユーロ高の 1 ユーロ 163 円 59,000 から 63,000 でした海外の外国化施市場は現在 1 ドルが 157 円 77,000 から 81,000

1 ユーロは 164 円 12 銭から 13 銭となっています株と為替でした

全国の気象情報です気象予報士の佐藤かな子さんですこんばんは今日は寒さが緩みました 過ごしやすかったところが多かったようですねそうですね日差しにホットできた人も多いんではないでしょうか 関東から西の太平洋側中心に気温 15 度を超えたところが多くなりました

低気圧や前線が通過した北日本中心に天気は崩れたんですが、山形も気温が一時 6.8 度まで上がったため雨が降っていました。しかし現在の山形の気温は 1.5 度、また降るものがみぞれに戻って風も強まってきています。このまま明日金曜日から日曜日にかけて冬型の気圧配置が強まり、また日本海側中心に大雪となりそうです。

これから年末年始の休暇に入る方も多いと思います交通機関への影響が心配ですね本当にそうですねまず今夜から明日日中は北陸から北の日本海側で雪が降ります特に北陸と群馬長野岐阜の北部で警報級の大雪となり北日本中心に吹雪いて見通しが悪くなる恐れがあります

また明日夜からは西日本にも雪の範囲が広がりますそのままあさって土曜日の午前中にかけて四国など太平洋側の平地でも雪が積もるところがありそうです北陸から北では土曜日の午後もさらに日曜日も雪が続く予想です慣れない雪道の運転は控えたり帰省や旅行の予定は余裕を持っておくようにしてください

では全国の明日の天気です 初めに沖縄天海です広く曇りまとまった日差しはなく北風がやや強い 1 日でしょう 天海は夕方から沖縄本島は夜遅くから所々雨が降りそうです明日の那覇の最低気温は 17 度最高気温は 21 度 今日より低く平年並みの予想です

九州四国中国地方です九州は晴れ北部は昼過ぎから曇っていくでしょう山陰も曇りで夜は雨や雪が降り出しそうです山陽や四国は雲の多い晴れですが風が冷たく日のぬくもりをさらっていくでしょう九州や四国の皆さんも明日のうちに雪への備えをしておいてくださいあさっては平地でも雪が積もり山は大雪になりそうです

最低気温 3 度から 6 度のところが多く今朝より 3 度前後冷え込むでしょう

最高気温も今日より 3 度前後低く高知 13 度広島松山 10 度福岡の 9 度は真冬並みでしょう近畿東海北陸です北陸平地は雨の時間が長いでしょう雷や突風に注意してください山では雪が降り積もり明日夕方までに富山の山間部で 40 センチ岐阜の日田山地や石川の山地で 30 センチの雪が降る予想です

近畿は曇り時々晴れ北部はにわか雨やにわか雪があるでしょう東海は東に行くほどよく晴れ西風で空気の乾燥が進みそうです最低気温広く 4 度から 6 度まだ平年より 2 度ほど高い朝でしょうただ日中の気温の上がりが鈍く最高気温は大阪 11 度名古屋 10 度金沢は今日より 5 度も低い 6 度の予想です

関東甲信越です関東と山梨は晴れ東京都心は今日で 20 日続けて乾燥注意報が発表中です日の取り扱いにご注意ください新潟は雪で風も強く吹雪でしょう特に中越上越の山沿いでは明日夕方までに 80 センチ平地も多いところ 30 センチの雪が降る予想です長野や群馬も北部中心に大雪になりそうです

最低気温東京 4 度水戸甲府新潟 1 度最高気温関東南部 13 度北部は 11 度ほど新潟 6 度長野 4 度今日より 3 度前後低くこの時期らしい寒さでしょう東北北海道です強い西風に乗って断続的に雪が舞うでしょう特に北海道ルモイ地方昼前にかけて猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒してください

東北も明日は瞬間的に 30 メートルもの暴風が吹く恐れがあります見通しの悪化また高波による船や沿岸施設の被害にも注意してください太平洋側は晴れ間がありますが風は強く時々雪がちらつくでしょう

最低気温仙台 0 度秋田-1 度札幌-6 度串野-8 度年の瀬らしい冷え込みでしょう最高気温は今日より 7 度前後も低く仙台 5 度秋田 1 度串野-2 度札幌-3 度と北海道のきなみ真冬日でしょう日曜日にかけて大雪吹雪に注意警戒です気象情報でした

では番組に寄せられたメッセージをご紹介します今夜は室井茂さんとこの 1 年を振り返ってきましたたくさんメッセージが届いています東京都 60 代の女性からです室井茂さんと同世代なので IT 技術の進歩に戸惑っていることに激しく共感しています室井さんと振り返った今年のニュースとても考えさせられ勉強になりましたありがとうございましたということです

コメントありますか激しく共感しているちょっとすごいですねいやでも本当にこれにさらにですね AI がもうどんどんすごい進化でねあれですから大変なことになりますよねどうしたらいいんですかね

でも私は割とあんまり振り回されないようにしようかなと思うのはだって例えばスマホやなんかにしてもどんどん進化してすごく変わっていくでしょあるいはそうすると新しく扱えなきゃいけないものパソコンにしても何にしてもどんどんコンピューターも変わってくると昔のと違うからもう自分じゃ無理とかって言ってる

昔はすごいなって人が全然ダメになってたりとかするのでだったら最初からもう覚えなくていいやって思っちゃうんですよ今のそんな室井さんに多分関連するこちらもう一つ質問来てます大阪府三次大中生投稿法室室井さんは PC パソコンを使わずに学習帳に手書きで執筆されるというのは本当でしょうかと質問来ましたはいそうです学習名前言うとメーカーの名前になっちゃうんであれなんですけれども

漢字練習帳のその見開きで 400 字になっているものにノートにいつも手書きで書いてそれをさらに 1 回遂行して原稿用紙に書いてコンビニからファックスで送ってますファックスを使わせたら多分誰よりもうまいと思いますそれなんかこだわりなんですかえ?

こだわりなんですか?なぜ?だって便利なんだもんどこででも書けますよだってノート一冊持ってたらどこででもパソコンじゃなくね軽くて鉛筆とボールペンとそれ持ってたらどこででも書けてどこからでも送れるんですよもう森さんと話してると便利って何かなってことを本当に考えさせられますね便利っていう言葉の提示ちょっと考えさせられましたね

室井さんと今夜は野党半島地震についてもお伝えしました。SNS でこのようなメッセージが届いています。野党半島地震の発生を抑えることはできませんが、その後の人的被害は取り組み次第で抑えることはできたはずです。

被災から間もなく 1 年政府には頑張れという掛け声だけでなく一人一人に寄り添った具体的な支援策を講じてもらいたいですというご意見です本当にそうですねさっき北陸の人はみんな我慢強いから我慢しちゃって結局自分でも我慢しきれなくてもう破れてしまうみたいなことに今なっているような気がするのでもうぜひ本当にもう

大きく声を上げて何とかしてくださいということをやっぱりみんなもそれをちゃんと受け止めて何とかしなきゃいけないなというふうには本当に思います

今年民放のラジオ番組で室井さんが企画された放送の中にはお笑いとかトークとかを交えて自粛ムードがある中でも楽しいラジオをお届けしたということでしたね日見からお届けしたので日見に実際に被災なさっている皆さんにも登場いただいて

今の現状をお話ししてもらったりあるいは小学校の男の子にも話をしてもらって今の現状をどう感じているかということをちびっこの声も交えてそれが野党半島の方にも届いたようで野党の方からもたくさんメッセージを頂戴して今一生懸命頑張っているからぜひ野党にも聞いていただきたいと思います

あるいは富山にも遊びに行きたいですという声もたくさんいただいたのでもう本当に私たちも全く一緒の場所なのでそんなに県が違うから違う県とかって思ってませんしもうここで地図上には切れてますけれどもほとんど実際にお嫁に行かれたりそれから向こうからこちらに来られたりという方もたくさんいらっしゃいますのでほとんど親戚というところも

あると思うんでねだから全く自分たちのこととして捉えてますそして闇バイトについてもお伝えしました埼玉県の 50 代の男性です

闇バイトに引き込まれる若者たち昭和の仮面ライダーを見ていないのでしょうね 高額の報酬に騙されて弱みを握られ見出し坊姿で悪事を働くまさにショッカーの戦闘技そのものおじさん世代は子供の頃に学んでいますといただいています 大事なのかもしれないですね

別にね何か教訓を伝えためにねドラマを作ってるわけではないんでしょうけれども自然と学ぶものがあるかもしれませんねそうですねこれはいいですね皆さんもこれをね仮面ライダーもっかい見てもらってはい森さんもねあの

人と関わることでこういった塩梅とはいかかるのね そうですおっしゃってましたけど本当にあのなんだろうやっぱりちょっと経験不足なのかなぁそのたくさんの人と子供の時から接して まああの喧嘩もするでしょうし逆に仲直りもしたりとかあるいはなんかずるいことをしてもでもそうしたらこうなっちゃって怒られたけどでも また

気持ちを改めてこうしましたとかそういう経験がもしかしたらちょっと乏しいのかなというふうには思いますねあるいは叱る人もすごく減っていて昔は隣の全然知らないおじさんに叱られたりおばさんに怒られたりとかってあったんですけど今やっぱりこうよそのお子さんを叱ったりとかできなかったりとかするじゃないですか電車の中でどんなにマナーがひどくても

やかましいとかっていう人が減っていると思うんですねでもそれって私はあんまり好きじゃなくてやっぱり静かにしなさいってやっぱり言ったりしますけれどもそうするとなんとこのクソババみたいな顔で見られちゃったりとかするんですけれどもでもそういうことも大事だと思います今日はね室井さんと本当駆け足でしたけどこの 1 年のニュース一緒に振り返っていただきましたありがとうございますありがとうございました

さて NHK ジャーナル年内の放送は明日が最後です今年のイグノーベル賞生理学賞に選ばれた研究チームの竹部貴則さんをゲストにお迎えし豚がお尻で呼吸する能力を発見したお話などたっぷりと伺います

ここまで NHK ジャーナル野村雅夫 結井の秋 気象予報士佐藤かな子ニュース解説山崎義之でお送りしましたそして室井茂さんも最後までお付き合いいただきましたどうもありがとうございました