2 時の NHK ニュースです自民党は派閥の政治資金パーティーをめぐる問題にけじめをつけたいとして赤い羽共同募金で知られる中央共同募金会に 8 億円を寄付しました寄付額は当所属議員らの収支報告書に不記載があった総統額に一定額を上乗せしたもので党費などから支出したとしています
派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、今週閉会した臨時国会では、政策活動費の廃止などが明記された政治改革関連法が成立したほか、政治倫理審査会で関係議員の審査が行われています。こうした中、自民党は一連の問題にけじめをつけたいとして、赤い羽共同募金会で知られる社会福祉法人中央共同募金会に、きょう 8 億円を寄付しました。
内訳は、党所属議員らの収支報告書への付記債相当額がおよそ 7 億 2000 万円、お詫びの意味の上乗せ分がおよそ 8000 万円だとしていて、税金に当たる正当交付金ではなく、党費など党の一般会計から支出したとしています。
森山幹事長はコメントを発表し、法律的な問題は終わっているが、本件は派閥にとどまらず、党全体の問題だと認識し、同意的立場から党の政治的けじめとして寄付した。全国の福祉に役立てていただければありがたいとしています。
とによりますと、過去には 1989 年にリクルート事件へのけじめとして、未公開株の売却益相当額の 1 億 8000 万円余りを地方共同募金会に寄付した例があるということです。
6 年前、静岡市の市立高校で体操部の男子生徒が釣り輪の練習中に大けがをした事故をめぐり、東京高等裁判所は顧問の教諭が補助員を置く義務を怠ったとして、高校の運営法人に 2 億 2000 万円余りの賠償を命じました。
6 年前、静岡市にある静岡学園高校の体操部に所属していた当時高校 2 年生の男子生徒が釣り輪の着地で失敗して首の神経を傷つける大けがを負い、生徒と両親は高校を運営する学校法人に賠償を求めました。一審の静岡地方裁判所は、安全面の指導が不十分だったとは言えないとして訴えを退け、生徒側が控訴していました。
東京高等裁判所の増田実裁判長は、きのうの判決で、釣り輪競技に危険があることを考えれば、顧問の共有は重大な事故が起きることを予測できた。釣り輪の下に補助員を置けば相当な可能性で事故を防げたのに、顧問はその義務を怠ったなどと指摘しました。
その上で、一新とは逆に、遺写料や後遺症で失った利益など、合わせて 2 億 2000 万円余りの賠償を学校法人に命じました。静岡学園高校は、判決文を読んでおらず、コメントできないとしています。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、林官房長官は、明日にも移転先にある軟弱地盤の改良工事に着手することを明らかにしました。普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、国は今年 1 月から軟弱地盤がある大浦湾側の区域で大執行による護岸の整備などを進めています。
これについて、林官房長官は記者会見で、明日にも軟弱地盤に直接砂食いを打ち込む地盤改良工事に着手することを明らかにしました。その上で、工事の工法は羽田空港などでも使用され、多数の実績がある。一般的で実績が豊富な工法で、改良を行った強固な地盤の上に護岸を整備し、飛行場を建設していくと説明しました。
そして着手は普天間飛行場の全面変換の実現に向けた大きな前進だ 1 日も早い全面変換を実現し基地負担の軽減を図るため引き続き全力で取り組みたいと述べましたこの時間のニュースは鈴木圭一郎がお伝えしました時刻は間もなく 2 時 5 分になります