</context> <raw_text>0 9時のNHKニュースです。冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、西日本から北日本の日本海側を中心に、明日にかけて大雪となる見込みです。明日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、新潟県で60センチ、北海道と東北北陸で50センチ、関東甲信と東海近畿で40センチと予想されています。
気象庁は大雪による交通への影響に十分注意するとともに、電線や樹木への着雪、なだれにも注意するよう呼びかけています。移動が増える年末の帰省や旅行の時期と重なるため、雪道で車を運転する際は冬用タイヤの装着などを徹底してください。北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で新たな情報です。
使われたとみられる刃物は、刃渡り10センチほどのナイフで、容疑者の車から血のついた状態で押収されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。NHKが入手した平原正則容疑者(43歳)の自宅周辺にある防犯カメラの画像によりますと、事件の2日前の今月12日、黄色いサンダルを履く容疑者の姿が確認できます。
つま先が開いていて甲が覆われた形の黄色っぽいサンダルという警察が公表していた特徴に似ています。この店には事件の後、警察が話を聞きに訪れました。店の関係者によりますと、よく買い物に来ていたものの、これまで不審に感じる言動などはなかったということです。北九州市小倉南区のファストフード店で起きた事件、今月14日の夜。
塾帰りの中学3年の15歳の女子生徒が刃物で刺されて死亡し、一緒にいた男子生徒が負傷しました。平原容疑者は男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕され、これまでの捜査で、店に入ってから30秒足らずの間に2人を無言で1回ずつ刺したとみられています。捜査関係者によりますと、容疑者の自宅や車から数十本の刃物が押収され、
このうち事件に使われたものと特徴の似ているナイフは、現場への行き来に使ったとみられる車から押収され、血のついた状態だったことが分かりました。刃渡りが10センチほどで、男子生徒の証言や傷の状態ともほぼ一致していて、警察が鑑定を進めています。近所の人などによりますと、1年以上前に離婚し、その後は一人で生活していたとみられる容疑者。
今年に入ってからは大声を出すようなことがひどくなり、近隣の住民から2回騒音に関する苦情の通報を受けて警察官が対応していました。逮捕から1週間余り、捜査関係者によりますと、動機について少しずつ供述しているものの、具体的には明らかになっていないということで、警察が解明を進めています。
バスケットボールの全国高校選手権ウィンターカップは今日、東京渋谷区の東京体育館で女子の決勝が行われました。大会2連覇中の京都精華学園と初優勝を目指す熊本の開志国際高校の初顔合わせとなった決勝は、最後までもつれる大接戦となりました。試合は京都精華学園が3点リードで迎えた第4クォーター。
キャプテンの林沙羅選手がドライブなどで得点を重ね、残り4分を切ったところで、ここまで16得点を上げていた形勢のエース、ジョバ・ロー選手のファウルを誘い退場に追い込みました。それでも粘る形勢は徐々に点差を詰めて、残り50秒で沢田ジュナ選手が3ポイントを決めて2点差に詰め寄りました。
しかし京都精華学園は直後の攻撃で坂口美香選手が3ポイントを決め返し、59対54で接戦を制して、史上2校目の大会3連覇を果たしました。この時間のニュース、小野拓司でした。9時5分になります。