We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 12月30日 午後5時のNHKニュース

12月30日 午後5時のNHKニュース

2024/12/30
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
N
NHK新闻播报员
Topics
NHK新闻播报员:报道了发生在泰国曼谷的一起酒店火灾,导致3人死亡,7人受伤,其中包括两名日本籍的30多岁人士,目前意识不明,日本大使馆正在紧急确认情况。火灾发生在曼谷カオ山路附近的一家六层酒店,火势在约一小时后被扑灭。火灾发生地附近有很多外国游客,火灾发生后现场一度混乱。 同时,报道了京都西木市场在年末年始期间人流量大,人们纷纷购买新年食材的景象,以及石川县和岛市在经历地震和洪水后,当地一家生花店依然坚持营业,为当地居民提供鲜花,店主表示,看到顾客因为她坚持营业而感到高兴,让她觉得坚持是值得的。

Deep Dive

Shownotes Transcript

Translations:
中文

5 時の nhk ニュースです タイの首都万国の繁華街にあるホテルで昨夜火事があり 3 人が死亡し 7 人が怪我をしました現地の日本大使館によりますと日本人の男女 2 人が怪我をして病院で手当てを受けているということです 2 人は 30 代で意識がないとの情報もあるということで大使館が確認を急いでいます

地元当局によりますと昨夜多くの外国人観光客が集まる 万国の繁華街カオサン通りのすぐ近くにある 6 階建てのホテルの一室から火が出ました現場で撮影された映像にはホテルの屋上から黒い煙が立ち上っている様子が映っています 火はおよそ 1 時間後にほぼ消し止められましたが地元当局によりますとこの火事で外国人の男女合わせて 3 人が死亡したということです

現地の日本大使館によりますと日本人の男女 2 人も怪我をして病院で手当てを受けているということです 2 人は 30 代で意識がないとの情報もあるということで大使館が確認を急いでいますまた地元メディアは外国人を含む 7 人が煙を吸い込んだり怪我をしたりして手当てを受けたと伝えています

火事が起きたホテルの周辺には年末年始の休暇を過ごす外国人観光客も多く滞在していて現場一帯は一時騒然となりました地元当局が火事の原因を調べています年の瀬を迎え京の台所として知られる京都市の西木市場は正月用の食材を買い求める人たちでにぎわっています

京都市中城区の西木市場はおよそ 400 メートルの通りの両側に鮮魚店や漬物店などおよそ 130 の店が軒を連ね江戸時代から続く京の台所として知られています年の瀬を迎え店先には黒豆やカズノコなど正月用の食材が取り揃えられています焼き魚を扱う店では訪れた人たちが次々に店先に並べられたタイの姿焼きを買い求め

従業員が良いお年をと声をかけて商品を手渡していました餅屋では年末年始に集まる人の数を確認しながら正月用の丸餅を買い求める人も見られました京都市内から訪れた 60 代の女性は刺身や生麩を買いに来ました今年は孫の成長を見ることができて楽しい 1 年だったし来年も健康で楽しく過ごせたらと思いますと話していました

西木市場は大晦日の明日も多くの店が夕方頃まで営業するということです 野党半島地震と今年 9 月の豪雨で被害を受けた石川県和島市の青果店は年の瀬のきょうも営業を続け 花を買い求める人が相次いで訪れています

和島市拓田町で生花店を営む東静子さん、76 歳は、元日の地震で店が被災し、翌月には営業を再開させましたが、今年 9 月の豪雨でも被害を受けました。相次ぐ災害で厳しい経営を迫られていますが、地元に残る人たちにきれいな花を見て少しでも元気になってもらいたいと、年の瀬の木をも営業を続けています。

開店時間の午前 9 時頃から地元の人たちが相次いで訪れ 地震で亡くなった家族に備えるための菊の花や正月飾りに使われる難点などが入った花束を買い求めていました 東さんは地震と豪雨で大変な 1 年でしたがお店を開いてくれてよかったとお客さんに言われるとやってよかったなと思います 来年はいい年になってほしいですと話していました

お伝えしていますように、タイの首都バンコクのホテルで昨夜風邪があり、3 人が死亡しました。現地の日本大使館によりますと、日本人の男女 2 人が怪我をして病院で手当てを受けているということです。2 人は 30 代で意識がないとの情報もあるということで、大使館が確認を急いでいます。5 時の NHK ニュース、谷口がお伝えしました。