こんばんは 7 時になりました nhk 今日のニュースです 昨日震度 6 弱の激しい揺れを観測した鹿児島県豊島村の悪石島から 13 人が島の外に避難です 活発な地震活動が続いているとして島の外への避難を希望した人たちが先ほどフェリーで鹿児島市の港に到着しました ホテルや親族の家などに身を寄せるということです
鹿児島県豊島村の悪石島や小宝島付近では先月 21 日から地震活動が活発になっていて昨日悪石島ではこれまでで最大の震度 6 弱の激しい揺れを観測しましたこれを受けて豊島村は希望する人たちを対象に悪石島の外に避難させることにしたもので先ほど 0 歳から 80 歳の男女 13 人がフェリーで鹿児島市の港に到着しました
悪敵島からの避難のために荷物を抱えた人がタロップを使って降りてきました避難した有川美香さんです大きいのが来る
島に残っている人たちのことも考えれば早く治まって、ちゃんとした自然な感じになってくれたらありがたいなという気持ちです。
13 人の到着を前に鹿児島市にある豊島村役場で記者会見した久保源一郎村長はゆっくりと体をケアをしてほしいと思っております現在悪石島には 55 人が残っているとみられるということで残った住民のケアについては随時応援をもらったりうちの職員でカバーしたりというのは続くものと思っております
島では常駐の看護師 2 人と今夜新たに派遣される看護師 1 人の合わせて 3 人で対応に当たるということです鹿児島県豊島村では先月 21 日から今日午後 5 時までに震度 1 以上の揺れの地震が 1203 回発生しています
気象庁は地震活動の収束が見通せないとして当面最大震度 6 弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています今回の活発な地震活動について専門家は 豊島村の島々がある徳原列島西側の沖縄トラフという海底地形との関わりを指摘します
産業技術総合研究所活断層火山研究部門の大坪誠博士によりますと沖縄トラフは地質的には比較的新しく現在も南東の方向に拡大を続けているとみられるということです一連の地震活動を見ると北西と南東に近くが引っ張られるメカニズムの地震が度々起きています
地震のメカニズムと沖縄トラフの地殻変動の動きが同様の傾向を示していることから、大坪さんは、現在の地震活動は、トカラ列島が沖縄トラフの影響を受けている可能性があると見ています。ただ、地震活動が長期化している理由は、詳しい調査や研究を進めなければわからないとしています。このため、大坪博士は揺れへの備えを続けるよう呼び掛けています。
次です猛烈な暑さが続いています
明日も全国的に暑さが続く見込みで引き続き熱中症への対策を徹底してください 今日は西日本や東日本を中心に高気圧に覆われて晴れ気象庁は東海が梅雨明けしたとみられると発表しました 東海の梅雨明けは平年や去年と比べて 2 週間ほど早くなっています浜松市の街頭で聞きました
そして今日は西日本を中心に気温が上がりました日中の最高気温は山口県岩国市の広瀬で 36.8 度宮崎県西メラソンで 36.7 度高松市で 36.3 度京都市で 36.1 度
愛知県豊田市で 35.8 度埼玉県熊谷市で 35.6 度などと各地で猛暑日となりました明日も西日本を中心に猛烈な暑さになる見込みです日中の最高気温は京都市や高松市鹿児島市で 36 度名古屋市や広島市福岡市で 35 度と猛暑日が予想されています
熱中症の危険性が極めて高くなるとして愛知県と三重県兵庫県和歌山県広島県島根県山口県徳島県香川県愛媛県それに鹿児島県の天道地方を除く九州のすべての県に熱中症警戒アラートが発表されています適切にエアコンを使用するなど熱中症への対策を続けてください
一方、湿った空気や上空の寒気などの影響で大気の状態が非常に不安定になり、北海道から九州にかけて局地的に雨雲が発達しています。福島県浪江町で午後 5 時までの 1 時間に 50.5 ミリの非常に激しい雨が降ったほか、群馬県が神奈町に設置した雨量計で午後 6 時までの 1 時間に 54 ミリの非常に激しい雨を観測しました。
東日本や北日本を中心に、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降る恐れがあり、特に東北では、あすも大気の不安定な状態が続く見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、氷にも注意が必要です。
今朝 7 時半ごろ岩手県北上市和賀町の住宅でこの家に住む高橋聖子さん 81 歳が血を流して死亡しているのが見つかりました警察はクマに襲われたと断定し不要不急の外出を控えるとともに閉じまりを徹底して安全を確保するよう呼びかけています
高橋さんは一人暮らしで動物の爪によるとみられる傷が全身にあったことやクマとみられる動物の毛が住宅に落ちていたことなどから警察はクマに襲われたと断定しました警察や市は罠を設置して捕獲を試みるとともに周辺の住民に対して不要不急の外出を控え閉じまりなどを徹底して安全を確保するよう呼びかけています
また、高齢の一人暮らしなどで不安な場合は、市が設置した避難所に避難するよう呼び掛けていて、夜間は警察が避難所や地区の見回りを行うことにしています。現場近くにある施設の人は、
人を襲うというところまで行くというのはちょっと想定外だったものですから今後ですねそのやったクマがですねまだその辺にいるということになると警戒をしていかなければならないなというふうに考えてございますクマによる被害は各地で相次いでいます環境省によりますと九州と沖縄北海道を除いた 5 月までのクマの出没件数は全国で 3194 件で
2023 年度の同じ時期は 2567 件昨年度は 3142 件でしたまたクマに襲われて怪我をするなどの被害にあった人は先月末までに長野県で 12 人岩手県で 10 人など全国で合わせて 37 人となっていますこのうち長野県で 1 人が死亡しました過去最悪となった 2 年前と同様の多さとなっています
環境省はこの時期は山の中でクマの食べ物が少なかったり繁殖期で行動が活発になったりするため出没情報が増加する時期だとして特に近くでクマの出没情報がある場合は近づきやすい場所に食べ物や生ゴミを放置しないなどクマを寄せ付けないための対策を徹底してほしいと注意を呼びかけています
熊野生態に詳しい岩手大学農学部の山内清淳教授です。
今回の件はかなり得意的な人雑踏にかなり執着した個体で人恐れな個体が北上のあたりにうろちょろしていると鍵かかっていないとか入れるような状況で入ってしまって人がいて驚いてという状況だったんじゃないかなと思っています次は米をめぐる動きです
今日発表された先月 29 日までの 1 週間に販売された米の平均価格 5 キロあたり税込みで 4000 円を上回っているのは東海と北陸となっている一方新越では 2000 円台に下がりました 全国平均では 6 週連続で値下がりしていて背景にあるとみられるのが随意契約の備蓄米の販売です
国は来月末までに売り切るよう求めていますが販売店の中にはいまだに届かないところもあり戸惑いの声も上がっています埼玉県にある米の販売店ですこちらの店では随意契約による備蓄米合わせて 20 トンの購入の申請を行いました十分な量の米を仕入れることができずにいたことに加え価格が安い米の需要もあるとみて申請を決めました
販売開始から 1 週間余りで 3 トン近く売れたということです店を訪れた夫婦は一方米どころの山形県内のスーパーでは備蓄前の購入契約をしましたが 1 ヶ月以上がたった現在も入荷していません契約を結んだ流通団体からは
米どころの東北のスーパーは後回しにしているという情報もあったということですスーパーでは来月末までに販売することが購入の条件となっていることから注文をキャンセルすることも検討しているということですスーパーの村上氷太郎店長ですやはり米を必要とするお客様、消費者様が多数おられる本当に早く入荷してほしいという気持ちでありますね
地域によって差もある随意契約による備蓄米の販売量農林水産省によりますと先月 22 日までで東京や大阪など 4 つの都府県では 1000 トンを上回っています一方で先ほどお伝えした山形のほか秋田や岩手など 7 つの県では販売量が 50 トンを下回っています
農林水産省は米の生産が盛んな東北地方では 親類や知人からの融通が多く備蓄米の需要は少ない可能性があるとしていますではどれだけ消費者に届いているのでしょうか 全国で販売した量を見ると 18391 トン昨日までに申し込みが確定した量 29 万トン余りに対し 1 割未満にとどまっています
農林水産省は随意契約の備蓄米の売り渡しの条件として来月末までに売り切ることを求めています米の流通に詳しい専門家はすべて 8 月末までに売り切るのはかなり難しい可能性が高いとしています流通経済研究所の織笠俊介主席研究員です
物流と精米ここをいかに効率的に進めていけるかっていうのが今後の鍵になるでしょうね 8 月末までに随意契約の備蓄米が相当数残ってしまった場合はですね新米も出てくるタイミングになってきます買い戻しをするか 8 月まで売れなくても引き続き売っていいよって許可を出すかその判断が問われる
アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる交渉について 4 日には 10 から 12 カ国に対して所管を送り関税率を通知すると明らかにしました関税率について最大で 70%だと言及し実際に適用されれば今年 4 月に発表した相互関税の最も高い関税率を上回ることになります
トランプ大統領は首都ワシントン郊外の空軍基地で 4 日記者団の取材に応じ 関税措置をめぐる交渉について 4 日には 10 から 12 カ国に対して所管を送れだろう今後数日間 9 日までにはすべて送付が完了する見込みだと述べ 4 日から順次各国に関税率を通知すると明らかにしました
この後記者からどの国に最初所管を送るのかと問われたのに対し明日わかるだろうと述べ日本が含まれるのかどうかなど詳細は明らかにしませんでしたまた関税率についてはおそらく 60%あるいは 70%程度から 10%20%程度の広い範囲になるだろうと述べました
今年 4 月にトランプ政権が発表した相互関税の最も高い関税率はアフリカのレソトに対する 50%でした実際に適用されればこの水準を上回ることになりますさらに対象国の関税の支払いは来月 1 日から開始されるとも発言しました
トランプ政権は相互関税の一時停止の期限を来週 9 日としていて各国はアメリカとの関税交渉を急いでいます日本政府の反応です橘官房副長官はきょう午前の記者会見で赤澤経済再生担当大臣が先に訪米した際の交渉に触れて
日米間では真摯かつ誠実な協議を精力的に続けているところでありまして 真摯かつ誠実な協議を精力的に続けてまいりますでは次です今回の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題を 争点一口メモと題してお伝えします初回の今日は物価高の現状です
国内の物価は円安によって輸入コストが高止まりしていることに加え人件費や物流費などの増加もあって上昇が続いています天候による変動が大きい生鮮食品を除いた消費者物価指数の上昇率は 2022 年 4 月以降 2%以上の水準が続いていますとりわけ最近は米の価格高騰に伴って関連する食品の価格が上昇していて
去年 12 月以降 6 ヶ月連続で 3%台の上昇率が続いています労働団体の連合の集計によりますと今年の春冬の平均の賃上げ率は 2 年連続で 5%を超える水準を維持していますが物価の変動分を反映した実質賃金は前の年の同じ月を下回る傾向が続いていて物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状態です
これに対して政府は米の価格高騰を受けて政府の備蓄米を活用し安定供給を図ることやガソリン価格を抑えるために低額で補助する措置を 5 月下旬から始めるなど物価高いの対策を強化しています参議院選挙では家計の負担軽減に向けて各党が掲げている対策を有権者がどのように評価するかが焦点となります
では今日ラジオセンターに入っているニュースをまとめてお伝えします 学歴差症の疑いが指摘されている静岡県伊東市の拓保牧市長に対する辞職勧告の決議案について今日市議会の議会運営委員会は 7 日の本会議で採決することを決めました 賛成多数で可決される見通しです
一方、拓保市長は 7 日の午後 3 時に臨時の記者会見を開くことが市への取材で分かりました今年 5 月に行われた市長選挙で初当選した拓保市長は、先月発行された市の広報誌に平成 4 年東洋大学法学部卒業と記載されています
これに対し、市議会で学歴を偽った疑いがあると指摘され、市長はおととい、卒業の確認はできず除籍されていたと認めました。伊藤市議会の中島博道議長は、今回の問題で市政は停滞し、市民も不安にさせている。市長には職を辞していただきたいと話しています。
富士テレビは中井雅宏氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受けてあさって 6 日に検証番組を放送すると発表しました会社として一連の対応のどこで判断を誤ったかや組織風土について様々な証言をもとに検証するとしていて清水健次社長も出演するということです
富士テレビはこれまでに編成局などの解体再編に加え 役員の定年制を導入するなどの再発防止策を発表していて取り組みの進捗についても伝えるということですアメリカの議会会員は 3 日 トランプ大統領が重要政策として掲げる減税策を盛り込んだ法案を可決しました トランプ大統領が 4 日に署名して成立する見通しです
法案にはトランプ政権の 1 期目に実施した個人の所得減税の高級化などが盛り込まれ 議会上院が 1 日僅差で可決して会員に送られていました法案は大規模な減税による財政悪化への懸念などから与党共和党の一部の議員も反対に回りましたが 大統領やジョンソン会議長の働きかけで可決にこぎつけ
アメリカメディアは大統領と与党共和党の勝利だと報じています 一方アメリカの議会予算局は法案が成立すれば 10 年間でおよそ 3 兆 4000 億ドル日本円にして 490 兆円余り財政赤字が拡大するとの試算を公表していて 財政悪化への懸念も高まっています
アメリカのニュースサイトアクシオスは 3 日複数の関係者の話として トランプ政権のウィトコフ中東担当特使がイランの荒口外相と来週ノルウェーの首都オスロで会談しイランの核開発をめぐる協議を再開することを計画していると伝えました 最終的な日程はまだ決まっていないとしています
実現すればアメリカが先月イランの核施設を攻撃して以降 初めての直接の対話となりますスポーツです今年 9 月の世界選手権の代表選考を兼ねた陸上の日本選手権が今日開幕しました 有力選手が顔を揃えた男子 100 メートルは予選で波乱がありました
男子 100m の予選では 9 秒 95 の日本記録を持ち 4 年ぶりに出場した山形亮太選手は向かい風 0.5m の中 10 秒 24 で 4 組の 3 着に入り今夜行われる準決勝に進みましたまた同じく自己ベストが 9 秒台の紀流義英選手と小池裕樹選手が順当に準決勝に進んだ一方で
日本歴代 2 位の 9 秒 96 が自己ベストのサニーブラウン・アブデル・ハキーム選手は股関節に怪我をしながら出場しましたが、向かい風 1.5 メートルの中、10 秒 45 のタイムで 7 組の 4 着となり、準決勝に進めませんでした。サニーブラウン選手です。
また 10 秒 02 の自己ベストを持ち今シーズン好調の東洋大 4 年 柳田裕樹選手は 6 組に出場しましたがフライングで失格となり優勝を争うと見られていた 2 人が予選で姿を消す波乱の幕開けとなりました 柳田選手です練習を積んできて実際僕もそういう手応えがあって自信があって本当に
悔しいというか残念というか、いろんな感情でいっぱいです。男子 100 メートルの準決勝は今夜 8 時 25 分から行われる予定で、決勝はあす行われます。NHK は総合テレビで中継します。
午後 5 時時点の演奏場は昨日と比べて 54 銭円安ドル高の 1 ドル 144 円 40 銭から 41 銭でしたユーロに対しても 19 銭円安ユーロ高の 1 ユーロ 169 円 95 銭から 99 銭でした海外市場では現在 1 ドルが 144 円 33 銭から 35 銭 1 ユーロが 170 円 1 銭から 2 銭となっています
また東京株式市場の株価も小幅な値動きとなりました 日経平均株価今日の終わり値は昨日の終わり値より 24 円 98 銭高い 39,810 円 88 銭 当初株価指数トピックスは 1.04 下がって 2827.951 日の出来高は 15 億 5102 万株でした
では続いて全国の気象情報気象予報士の福田博之さんです今夜も局地的に猛烈な雨が降っていますね今夜も関東北部で雷雲が発達しています気象庁によりますと群馬県の紀流市黒骨町付近ではレーダーによる解析で午後 7 時 10 分までの 1 時間におよそ 110 ミリの猛烈な雨が降ったとみられます
災害が発生する危険が迫っていることから気象庁は記録的短時間大雨情報を発表して安全を確保するよう呼びかけていますその気流しには先ほど土砂災害警戒情報も発表されました地盤が非常に緩んで土砂災害の危険性が高まっていますので危険な崖や斜面からは離れるようにしてください
この後関東の平野部局地的には激しい雨の降る恐れがありますので低い都市の浸水など天気の急変注意が必要ですさて今日は東海地方で梅雨明けの発表がありましたこれで梅雨明けしていないのは関東甲信北陸東北ということになります
明日も関東甲信や北陸東北は雲が広がりやすく 関東甲信は午後山沿いを中心に雷を伴って雨の激しく降る恐れがありますし東北は明日の明け方にかけて激しい雨が降りそうです
一方で雨は降るんですが気温は高く関東甲信や北陸 明日ものき波真夏日が続きそうです明日も暑いんですねこのつい明けしていなくても厳しい暑さですから熱中症やはり十分注意したいですね ですね来週になりますと西日本に居座っていた太平洋高気圧勢力が強まっ
では各地の明日の天気ですはじめに西日本と南西諸島です
西日本は朝から晴れるところが多いでしょう 今日より大気の状態は安定する見込みです雨は昼過ぎから夕方九州の太平洋側や中国近畿の山沿いの一部地域に限られそうです 沖縄は晴れたり曇ったりでしょう湿った空気の影響で通り雨や雷雨がありそうです
明日の最低気温那覇福岡大阪いずれも 28 度 鹿児島広島 27 度高知 26 度最高気温鹿児島 36 度福岡広島高知 35 度大阪 34 度那覇 32 度でしょう 日曜日西日本は夏空が続くでしょう沖縄は曇りや雨でしょう
東日本です。梅雨明けした東海は夏空が広がりそうです。関東地方、この時間平野部で局地的に雷雲が発達しています。急な激しい雨や落雷、低い都市の浸水など注意をしてください。明日も関東は雲が広がりやすく、午後は山沿いで雨が激しく降りそうです。北陸は曇りで朝から所々雨でしょう。
最低気温名古屋 27 度金沢 26 度東京 25 度新潟 24 度最高気温名古屋 35 度東京 33 度金沢 31 度新潟 30 度でしょう日曜日東海と関東は晴れるでしょう関東の山沿いでは通り雨が張りそうです北陸は雲が広がりやすいでしょう
北日本です東北は明日の明け方にかけて激しい雨の降るところがあるでしょう 明日日中は曇りで太平洋側では日が差しそうです北海道明日は晴れ朝晩曇りでしょう 明け方頃まで雨のところがあるでしょう最低気温仙台 25 度秋田 24 度札幌 21 度 串路 19 度
最高気温仙台 33 度札幌 32 度秋田 27 度串野 25 度でしょう日曜日は雲が広がりやすく日の差すところもありそうです全国の気象情報でした NHK 今日のニュース原田博一と福永美春福田博之がお伝えしました 7 時半になります