We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode NHKジャーナル 医療健康「放置は危険!飛蚊症」 2025年7月2日

NHKジャーナル 医療健康「放置は危険!飛蚊症」 2025年7月2日

2025/7/2
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
佐藤かな子
北野孝博
厚東隆志
吉村洋文
山崎義行
山本太郎
斉藤鉄夫
玉木雄一郎
田村智子
石破茂
福島瑞穂
野田佳彦
Topics
山崎義行: 我认为全球气候变化不仅仅局限于日本,欧洲和美国也面临着极端高温的挑战。欧洲的高温与“热穹”现象有关,即高气压滞留导致热量无法散发。同时,全球变暖的影响日益严重,全球平均气温持续上升,2024年更是创下历史新高。然而,国际社会在温室气体减排方面的努力仍然不足,发达国家和新兴国家在成本分摊问题上存在分歧。美国对气候变化措施的犹豫不决也导致全球变暖应对停滞不前。尽管有人认为全球变暖是地球长期环境变化的自然结果,但目前科学界普遍认为人类活动对全球变暖的影响是不可否认的。面对气候的急剧变化,我认为留给人类的时间已经不多了。

Deep Dive

Chapters
ヨーロッパでの記録的熱波、日本の大雨、異常気象の原因を探ります。地球温暖化の影響、ヒートドーム現象、変性風の変化などが要因として挙げられています。世界の温暖化対策の遅れも懸念されています。
  • ヨーロッパで観測史上最も暑い6月を記録
  • ヒートドーム現象、変性風の変化が異常気象の原因
  • 地球温暖化の影響が深刻化
  • 世界の温暖化対策は進んでいない

Shownotes Transcript

Translations:
中文

7 月 2 日水曜日夜 10 時になりましたこんばんは NHK ジャーナル北野孝博です今日も西日本を中心に気温が上がりましたその一方で猛烈な雨が降ったところもトップニュースです

ユイの秋ですアメリカトランプ大統領が日本に対して 30%か 35%の関税を課すなどと示唆その真意は 2 項目目で深掘りしますニュースデスクの山崎義行です参議院選挙は明日公示です今日行われた党首討論会の内容などをお伝えします 10 時 14 分頃からです

気象予報士の佐藤かな子です明日も変わりやすい天気に変わらない猛暑今後の見通しを気象コーナーで詳しく水曜日の特集はジャーナル医療健康です

視界に黒い点などが見える気分症と呼ばれる目の症状について原や治療法を専門家に詳しく伺います 10 時 24 分頃からです今夜もあなたの声を聞かせてください SNS の X かホームページの投稿フォームからお寄せください X はハッシュタグ NHK ジャーナルをつけてくださいそれでは NHK ジャーナルスタートです

近畿から東北にかけて大気の状態が非常に不安定になり昼過ぎから夕方にかけて関東北部や東北南部で猛烈な雨が降ったとみられ記録的短時間大雨情報が相次いで発表されました夜になって近畿でも相次いで発表され川の増水や土砂災害などに警戒が必要です

きょうは昼過ぎから夕方にかけて、いずれもレーダーによる解析で、群馬県と栃木県、山形県、福島県、それに宮城県で、1 時間におよそ 100 ミリから 120 ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が相次いで発表されました。

また近畿でも雨が強まり午後 7 時半までの 1 時間には兵庫県辰野市付近で 120 ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ記録的短時間大雨情報が発表されました近畿から東北ではこの後も局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがあります川の増水や土砂災害低い土地の浸水に警戒してください

一方、今日も各地で気温が上がりました。日中の最高気温は福岡県久留米市と宮崎県海老野市の各島で 37.6 度、大阪市で 35.4 度などと各地で猛暑日となりました。明日も西日本を中心に気温が上がる見込みです。日中の最高気温は大分県日田市と福岡県久留米市で 38 度と危険な暑さが予想されるほか、

熊本市と山口市で 37 度、岡山市と高松市で 36 度、大阪市や鹿児島市で 35 度などと猛暑日になる見込みです。熱中症への対策を徹底してください。こうした中、小笠原近海には熱帯低気圧があり、明日までに台風になる見込みです。

本州の東の海上を北寄りに進むと予想されていますが、進路の予想にはまだ幅があり、今後の情報に注意してください。

ニュースデスクの山崎さん 6 月に梅雨明けした西日本は危険な暑さが続いていて今日は近畿から東北で記録的な大雨なんだかこの夏の天気恐ろしさすら感じますね本当そうですよねこうした気候の変化は日本だけではないんですねヨーロッパでも先月 6 月末頃から気温の高い状況が続いています

今月 1 日もスペイン南部で 43 度ポルトガル南部で 42 度フランス南部で 41.5 度など各地で 40 度こそ基本となっているんですね

スペインの気象当局によりますとスペインでは観測史上最も暑い 6 月を記録したということなんです当然これ生活にも影響が出ていましてフランスのパリではこのために観光名所のエッフェル塔営業時間を大幅に短縮しましたまたフランスでは約 1900 の学校が休校などの措置を取ったというんですね

またイタリア一部の地域で日中の暑い時間帯に屋外で働くことを禁止したということですイギリスロンドンでも先月 6 月最高気温が 30 度以上の日が 6 日間とこれ 6 月としては異例の朝が続いたんですねロンドンの地下鉄冷房が設置されていない車両も多いということで交通局が飲料水を携帯するよう呼びかけるなどしたということです

40 度を超えるというのはもう命にも関わる暑さですよねそうですねスペインではですね 2 歳の子供が日中数時間にわたって高温になった車内の中に取り残されその後死亡したと伝えられていますこれヨーロッパだけではなくてアメリカでも先週にかけて各自で熱波に見舞われたということなんですね

世界各地で異常な暑さになっているその原因理由というのはわかっているんでしょうかあのヨーロッパなどではですね上空に高気圧が留まっていてこれこれが蓋の役割をして地表の熱を閉じ込めてしまうヒートドームと呼ばれる気象現象が原因と考えられると伝えられています

また変性風の吹き方の変化も世界的な異常な暑さをもたらしているとの見方もあるんですねこれいずれの現象も地球温暖化が影響している気象状況と見られるんです地球温暖化の影響ですがますます深刻になっていますねそうなんですよね長期的に見ますと世界の平均気温は上昇する傾向が続いているんです EU の気象情報機関

コペルニクス気候変動サービスはですね去年 2024 年 1 年間の世界の平均気温について 15.1 度で記録が残る 1850 年以降最も高くなり初めて産業革命前と比べて 1.5 度以上高くなったと発表しているんですね

そうした中でも世界の温暖化対策は進んでいない印象がありますねそうなんですね二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスの排出削減の人類的な試みこれまで大量に排出を続けてきた先進国と温暖化対策を進めるためのコスト負担をさせられることを懸念する新興国との間の立場の違いまだ十分に乗り越えることができていませんまた

排出量の多いアメリカで対策に後ろ向きなトランプ政権の登場で足踏みを続けているんですよね温暖化は人類の活動ではなくて寒暖を繰り返してきた地中の長期的な環境変化などによるとの指摘もあるんですが過去これだけ短時間に世界気温が上昇したケースというのはほとんどないと言われていて今の温暖化大なり小なり人類活動が影響していることはこれほぼ否定できないと言われているんですね

かつて私国際的な温暖化対策をまとめた京都議定書の対策取材をしてきたんですがそれ以来ですね待ったなしという言葉を何度使ったかもはや思い出すことができませんこの急激に変わっていく気候これ人類に残された時間もう本当にないのかもしれません次はアメリカトランプ政権の関税措置をめぐる日米交渉についてです

トランプ大統領は 1 日日本との貿易が不公平だったと不満を示し日本に対して 30%か 35%の関税を課すなどとして対日関税の引き上げを示唆しました来週 9 日に迫っている日本などへの相互関税の一時停止の期限についても延長しない考えを示しており日本に厳しい圧力をかけています

日米関税交渉に関連してトランプ大統領は 1 日記者団に対し 日本は米を必要としているにもかかわらず我々の米を受け取らない我々の自動車も購入しない貿易に関しては日本は非常に不公平だった その時代は終わったなどと不満を示しましたその上で

日本は 30%か 35%の関税もしくは我々が決定する関税を支払うことになると述べて対日関税の引上げを示唆しましたさらに来週 9 日に迫っている日本を含む世界各国に対する相互関税の一時停止の期限について延長しない考えを示しました日本に対しては現在 10%の一律関税が課されています

一時停止されている相互関税と合わせると関税率は 24%となっています今回のトランプ大統領の発言はこれを大きく上回る水準です貿易不均衡への不満を背景に日本に厳しい圧力をかけています関税の引上げを示唆するトランプ大統領の発言を受け今後の日米交渉に対する懸念が広がったことから日経平均株価は一時 500 円以上値下がりしました

石破総理大臣です。

山崎さん来週 9 日の期限を前にしたトランプ政権からの揺さぶりです日本側に戸惑いも見られますが山崎さんはこのアメリカの動きをどう見ますかそうですねトランプ大統領の発言真がわからない部分もありますのであまり一つ一つのコメントに惑わされず日本は日本の筋を通していくことこれ完了かもしれませんね

またこうしたアメリカの強気な姿勢トランプ政権のアキレス権を示しているという見方もあるんですよね強気な姿勢が政権のアキレス権どういうことでしょうか順を追って説明したいと思いますがまずトランプ大統領重要政策として掲げている大きく美しい法案と名付けられた法案上院で審議をされました

この内容はですねトランプ政権の一期目に実施された所得減税の公中化や飲食店の従業員などが受け取るチップや残業代への課税免除といった減税策一方で国境警備や国防費の増額盛り込まれている法案なんですね

そして財源確保のためには気候変動対策の事業廃止や縮小低所得者向けの医療保険制度の減価化などの採出削減策も盛り込まれているんです加えて関税措置による税収の増加も期待されているというんですねこの法案が議会の上院で採決されたんですが

過半数を握る与党共和党の一部議員も反対に回り賛成 50 反対 50 の同数となったんです最終的には上院の次長を務める上院の次長を兼ねるバンス副大統領が賛成票を投じてこれ可決されたんですがギリギリの状況だったんですねトランプ政権を支える共和党の一部議員も反対に回ったんですそういうことなんです

このトランプ大統領としてはこの法案を成立させて減税などの実現で国民にアピールしたい狙いがあるんですがこの法案には懸念も出ているんですねというのもアメリカの議会予算局によりますとこの法案が成立すれば今後 10 年間でおよそ 3 兆 3000 億ドルこれ 2 倍にしますと 470 兆円余りの財政赤字が拡大するとの試算が出ているんですね

例えばイーロン・マスク氏も反対を示しているんです

マスク氏と言いますと 5 月末まではトランプ政権で同時政府効率化省を率いて支出の削減などを進めてましたよねそうなんですねその後イーロン・マスク氏トランプ政権からは離れましたが先月法案はアメリカの数百万の雇用を破壊し国に甚大な損害を与える完全に正直ではなく破滅的だと SNS に投稿しているんですはい

さらに 30 日にももしこの馬鹿げた法案が可決すれば翌日にアメリカ党が結成されるとも投稿し国民の声を代弁する新たな制度が必要だとの考えも強調しているんですねこの注目の法案ですが今後はどうなるんですか上院は通ったんですがこの

法案ですね今年 5 月に議会会員が可決した内容に修正が加えられているために再び会員に送られるんですね次回会員には財政の規律を重視する与党共和党の議員も多く審議がどうなるか先行きは不透明な状況だと言えるんです

トランプ政権としてはこの法案を今月中に成立させこの法案の効率をもとに関税政策も含めそれぞれの対策を進めて結果を出していくことが中間選挙も見据えると非常に重要と考えていると見られるんですね

ゴアズにインタビューしましたアメリカの政治経済に詳しい関西学院大学の和志夫智春フェローもこの 7 月がトランプ政権の今後裏の一つのタイミングだと指摘していましたアメリカの通りのせいこうしたタイミングを抱えているからではないかという分析があるわけなんですね日本もこうしたトランプ政権の国内事情を踏まえた上で上手に押し引きをしながら交渉を進めてほしいと思います

今ご紹介したトランプ政権の今後を分析した関西学院大学和紙をフェローのインタビューポッドキャスト山崎デスクの気になるニュースな現場エピソード 180 でもお聞きになれますぜひそちらも参考になさってください参議院選挙が明日公示されますこれを前に与野党の党首が日本記者クラブの討論会に出席し物価高対策や今後の経済政策などをめぐって論戦を交わしました

自民党総裁の石場総理大臣です。石場総理大臣は「この国の将来に責任を持つ強い経済、豊かな暮らし、そして揺るぎない安心な日本というものを責任を持って作りたい。すぐに受けなくても国のために語らねばならないことがあります。どうやってやるかも具体的に示していかねばなりません。GDP1000 兆円、

立憲民主党の野田代表です

物価高からあなたを守り抜く、今回の参議院選挙のキャッチフレーズとさせていただきました。特に食料品の消費税を、現在 8%でございますけれども、それを臨時次元的に 0%とすると。食料品の値上げ、ここに歯止めをかけるためには、食料品ゼロ税率というのは有効な施策です。

財源はしっかりと打ち出しておりますので、責任ある減税だと、ガソリン税の暫定税率の廃止、参議院で力を作れることができるならば、地方にとって大きなプラスだと思いますので、実現をしていきたい。日本維新の会の吉村代表です。

ずばり社会保険料を下げる改革です社会保険料が高すぎます負担が大きすぎます当面の策として食料品の消費税 2 年間ゼロガソリンの暫定税率の廃止これを掲げますが本質は社会保険料ですこれから人口減少高齢化社会に入ってきますますますこの負担は大きくなります次の子どもたち孫たちにもさらに何もしなければ大きな負担がかかります

次世代に対しても責任ある政治をしたいと思います公明党の斉藤代表です物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲げました私たちはそのために減税も給付も行います本質的には物価高を上回る賃金上昇ですそのために一つは

国民民主党の玉木代表です。

現役世代から豊かになろう報われていると実感がないことがこの国の最大の問題だと思います現役世代つまり支える側の支える力を強く太くすることによって年金も増えるし高齢者も安心できるそのためには手取りを増やす経済政策が必要ですまず 103 万の壁 178 万円まで工場額を引き上げて現役世代を支える政治を進めてまいりたい共産党の田村委員長です

事故を少数で消費税減税消費税減税とインボイス廃止賃上げのための中小企業直接支援など財源も示して求めてきましたしかし受講政権はできない理由ばかりを並べ挙句一回こっきりの現金給付と無意無策が過ぎるのではないでしょうか衆議院に続いて参議院でも事故を少数に追い込む令和新選組の山本代表です

物価高だけに賄賞化するなです 30 年経済不況が続く国日本そこにコロナがやってきてコロナから立ち直る前に物価高になってしまっている失われた 30 年を 40 年にするつもりでしょうか徹底した需要の喚起消費税の廃止そしてそれが実現するまでのつなぎの給付金 10 万円が必要です賛成党の神谷代表です

日本保守党の百田代表は NHK の取材に対し、

社民党の福島党首は記者会見で

食料品について消費税ゼロ、最低賃金 1500 円全国一律、それからあなたの保険料を半額にします。防衛予算が増えれば生活が厳しいのに生活のための予算は来ない。これを変えたい。討論会では石破総理大臣が参議院選挙の獲得議席の目標について。非改選議席と合わせ事項で関するこれは必達目標だというふうに私は思っております。

到達できなかった場合はどうするんですか有権者のご審判を真摯に仰ぐそれを真摯に受け止める厳粛に受け止める目標を示してそこに向けて全員で最大限に努力するということです一方立憲民主党の野田代表は与党で過半数を参議院でもあれば政権交代が可能になるんじゃないですかそれ意欲はないんですかいやもちろんありますよ

一応政権交代の可能性が出てきますただその前提として結果を受けていわゆる衆議院で比較第一党が自民党で総理がどういうご判断をされるのかそれによって主犯指名選挙が起こられるのか起こられないのかなどの状況を見ながら臨機応変に即応できるようなことは考えてきたまさきさん参議院選挙発数講じです

そうですね気になるのは投票率なんですというのもですね投票日の今月 20 日これ 3 年中の中日となります戦後行われた国政選挙で投票日が 3 年中の中日初めてになるんですねさらに夏休み中投票率の低下を懸念する声が出ているんですねはい

やはり大事な一票ですから都合がつかない時には期日前投票も活用できますよねそうなんですよね選挙管理委員会も積極的な利用を呼びかけていますこれ工事翌日のあさってから期日前投票が始まりますね各地で様々なおごちが出ているんですがそれを紹介したいと思います群馬大学紀流キャンパス

およそ 2300 人の学生が通っているんですがこのキャンパス内にキーズマイ投票所 11 日と 12 日設置されるということなんですねこの大学では初めての試みということです身近な場所に投票所を設け学生たちが投票しやすくしたいと設置を決めたということなんですね

これについて、大学 2 年生の男子学生、これまで投票できるところが遠かったので、近くで投票できるととても助かります。学生の投票率はちょっと上がると思いますと話していました。

投票率を上げる取り組み他にはどんなものがありますか東京足立区なんですが期日前投票を呼びかけるショート動画を発信しているんですね 4 コマ漫画に区の選挙のキャラクターが登場して期日前投票は 5 分もかからずできるので行こうと呼びかけている動画なんです

足立区は去年の衆議院選挙では 23 区の中で最も投票率が低かったということなんですねこのため様々な取り組みに力を入れてまして先月の都議会議員選挙では 16 位まで上がったということです区の選挙管理委員会の事務長長こう話しています投票率の心配はしています今は期日前投票が充実してきていますのでご利用いただければと思っています

選挙制度に詳しい専門家法政大学大学院の白鳥博教授に投票について聞きました投票率を上げるために様々な制度というのがあるわけです民主主義の空洞化につながっていく低投票率というのを回避するそういう努力というのが有権者の側でも求められている

投票率について参議院選挙は昔 70%を超えた時もあったんですけども一貫して低下傾向にあって最近は 50%な時もあります 60%を超えていないんですよね去年の衆議院選挙も 53%余りで 50%台でした選挙の対象が違いますが先月行われた韓国の大統領選挙 80%近い投票率でしたよね

よく私投票したい候補がいないんでどうしたらいいですかという質問を受けるんですけどもベストの候補がいなくてもベターに一票投票したらどうですかと進めてるんですその繰り返しをすることで自分の考えに少しでも近い政治家が少しでも増えていくことにつながるわけですよね世界の秩序が大きく変わる中でこの民主主義や自由を守るのは私たちの一票です

はいここからはジャーナル医療健康です今夜は視界に黒い点などが見える非分症についてお伝えしますこの非分症には網膜剥離など重大な目の病気が隠れていることがあります日差しが強くなる夏場はこの症状に気づきやすいということで今日はこの非分症について専門家に詳しく伺います

スタジオには、京林大学医学部がん科学教室準教授で、非分症にも詳しいがん科医の琴尾隆さんにお越しいただいています。琴尾さん、どうぞよろしくお願いします。よろしくお願いいたします。琴尾さん、この非分症、虫の蚊ですね。蚊が飛ぶ症状の症と書いて、非分症なんですが、

これどういったものかまず教えてくださいはいあの非文章というのはですねその視界に黒い点が現れてまるで虫が飛んでいるように見える症状ということで非文章という名前がついていますかが飛ぶという言葉からですね小さな点みたいなものが見えることだけを指すように思われる患者さんも多いんですけれども

実際には糸くずれのようなものであったり黒っぽく墨を流したように見えたり半透明なものそういったもの本当にいろんなですね目の前に何かが飛んで見える症状これを全部まとめて非分症というふうに言いますその非分症なのかどうかはどのように確認したらいいんですか明るい日差しの夏場はですね結構気がつきやすいと思いますけれども非分症というのは普段の景色の中ですとそこに埋もれてしまうんですね

ですので明るい部屋で白い壁を見たり天気のいい日に空を眺めたりして目を動かすと非文章が一緒についてきますので気づきやすいのではないかなと思います

明るい部屋白い壁を見たり天気のいい日空を眺めて目を動かすんですねそうすると気づきやすいということですねこれどうしてこの非分症になってしまうのかその原因を教えてください眼球の中のほとんどはガラスの体と書いて小死体というゼリー状の液体で満たされています

でもこれは本来その透明なものなんですけれどもこの中にまあ出血であったり様々なその濁りが出現するとその影が網膜に映るということで何かが見えるという症状につながってくるこれが非文書というものの正体になりますまあ出血なので何かの濁りがその虫とかあのなんかこうセミダに見えるということなんですねで

監視があるのはそれは病気なんでしょうか単なる症状なんでしょうかはいそうですねこれは非常に大事なところで非分症というのが病気なのかこれはですね見えたら必ず病気というわけではありません 2 つありまして 1 つは例えば年齢の変化過励であったりあとは近視に伴って生じるいわゆる生理的な病気ではない生理的な非分症の場合もう 1 つは様々な病気が原因となる非分症になります

生理的な非分症というのは大体は半年もすれば気にならなくなりますし緊急性も低いんですけれどその一方でとても注意が必要なのはやっぱりそういう病気が潜んでいるような場合というのが大事ですね具体的に非分症の症状にはどんな病気が潜んでいる可能性があるんですか病気に伴う非分症の原因には失明の可能性があるですね網膜悪意

その前段階である網膜裂孔、網膜に裂け目ができる。あとは視力低下につながるブドウ膜炎という、目に炎症が起こるような病気があります。こういったものは、いずれも放置すると失明につながることがある病気になります。

あのそうした病気が潜んでいる場合の非分症の症状の現れ方というのは 生理的なものとは違いがあるんでしょうかそうですねあのもま隔離ですとかその前段階である網膜劣行の場合は細かい天井のものが無数に見える とかですねあの黒っぽい濁りが墨を流したように広がって見えるといったような非分症であることが特徴

ですね無数にということは数えられるくらいあったら大丈夫というそうですねあの そういうことが多いと思いますあのブラウザの患者さんにどういった症状ですかってお話を伺うときに何個飛んでますかっていう問いかけをするんですねその時に例えば 3 個ですとか 7 個ですとかそういう数えられるような数が入ってきた場合というのはあまり病的ではないことが多いです

今緊急性の低い生理的な非分症の話を少しご紹介いただきましたが病院にその生理的なもので緊急性の低いものが病院にかかる必要はないということなんでしょうかそうですね生理的な非分症というのは数えられる程度のもので割とふわふわした透き通るようなものと

こういったものの場合ですと、見えたからといってすぐに眼管にかかる必要性はないことがほとんどですただ、こういった非分症の中でも、生理的なものであっても例えば 40 代の後半から 50 代の方ぐらい、少し大きな非分症が急に出てくるといった非分症があります

これはですね、過励による生理的なものであっても、この年齢ですとですね、非分症の出現が病気に関連してくることというのがありますので、40 代後半の方でこれまでの見え方と比べて変化がある場合、少しでも気になることがある場合は眼科で検査を受けていただくことをお勧めします。

40 代後半からの方で少し大きな非分症が急に出てくるような変化が大きい場合というのは少し気にした方がいいということなんですねあと小藤さん

子供はこの非分症というのは出るんでしょうかどうなんでしょう基本的にやっぱり中高年以降に多い症状なんですが最近ですね子供の禁止人口が増えているというのは非常に話題になってますけれどもそういうことを背景にですね若いうちから非分症の多い方というのもだんだん多くなってます僕もですね子供の頃から禁止が結構強いんですけれどももう 20 代の頃にはですね両目合わせて 7 個ぐらい非分症が飛んでいて今も飛んでますねで

今はスマートフォンとかタブレットの使用が子供の頃からあってさらに禁止人口の増加が予想されていますので若いんだけれど非文章があるという方はますます増えていく可能性があると思います禁止というのは非常に多くの病気のリスクファクターになるんですねですので将来的なリスクから守るためにも子供の頃から目の健康というのは気をつけてほしいなというふうに思います

そしてこの非分症は病気が潜んでいる場合とリスクが低い場合があるということですが、症状が出た時に病院にかかるかどうかの判断というのはどうしたらいいでしょうか。非分症で病院にかかるタイミングというのは、やっぱり非分症が増えた時、これが一番重要です。今まではなかった非分症が出てきた時。

もともとさっき数えられるというお話しましたけど何個かあったけれどそれは急に数が増えたといった時には早めに眼科を受診して検査を受けていただければと思いますあとは治療という話になりますとこういう検査の結果ですね原因になっている病気例えば網膜剥離が潜んでいるとか

いう場合であるとですねそのレースのでもうまくりに対してレーザー治療であったりとか あとはその進行程度によっては手術が必要になってきますあの先ほどお話しさせのブドウ膜炎という名言症候補性な病院です病気ですとその原因になるようなものを調べて 薬物治療を行うことが一般的になります

最後にこの非文書予防というのはできるものなんでしょうか非文書そのものは予防する方法というのは特別にはないですねただやっぱり非文書のある方先ほど申し上げたような 40 代後半の方また禁止が強い方

こういった方は様々な病気の早期発見につながる可能性がありますので定期的な検査を受けていただくという意識が大切かと思いますまた禁止と非分症というのはやっぱり関係性が深いですのでスマートフォンやタブレットなどそういったデジタルデバイスの使用を減らすことというのも非分症ももちろんですけど眼性疲労や禁止予防の観点からも大事じゃないかと思います

ここまで眼界のことを高橋さんにお話を伺いましたどうもありがとうございましたことさんには番組の最後にもご出演いただきます質問など番組ホームページの投稿フォームか SNSX でお寄せくださいスポーツです

まずは大リーグドジャースの大谷翔平選手とカブスの鈴木聖弥選手が揃ってホームランそしてドジャースの山本義信投手はリーグトップに並ぶ 8 勝目を上げましたここ 2 試合ヒットがない大谷選手は 4 回の第 3 打席に 3 試合ぶりとなる 30 号ホームランエンジェルス時代の 2021 年から 5 年連続でホームラン 30 本に到達しました

ドジャンスの先発山本投手はストレート変化球ともにコントロールが抜群でした 7 回を 1 点に抑える高等でリーグトップに並ぶ 8 勝目を上げました一方カブスの鈴木選手は 6 回の第 3 打席に大リーグ自己最多を更新する 23 号ソロホームラン ホームラン数はリーグ単独 4 位打点 70 はリーグ単独トップとなりました

続いてプロ野球今日は 6 試合が行われました 初めにセリーグです阪神対巨人は阪神が 1 対 0 で広島対ヤクルトは広島が 2 対 1 で dna 対中日は dna が 4 対 3 でそれぞれ勝ちました変わってパリーグですソフトバンク対日本ハムはソフトバンクが 2 対 1 でさよなら勝ちしました

西武対オリックスはオリックスが延長 10 回表に 4 点を上げて 6 対 2 で勝ちました。楽天対ロッテはロッテが 6 対 3 で勝っています。スポーツでした。

鹿児島県豊島村にある悪石島や小宝島の周辺の海域では、先月下旬から地震が相次ぎ、先月 30 日と今日の明け方には悪石島で震度 5 弱の強い揺れを観測したほか、きょう午後にも小宝島で震度 5 弱を観測しました。こうした中、豊島村の久保玄一郎村長がきょうヘリコプターで悪石島を訪れ、現地の状況について次のように述べました。

上空から一周しました崖崩れという部分は目立った部分はなかったとただ住民の様子については

実際に顔を付け合わせてみますとだいぶお疲れのようでした。眠れないとかそういったメンタルの部分がちょっと気になっておりましたので、さすがにここまで長引くとやはり当初からちょっと心配していたそういったものが出てきている。今ピークだと。

一連の地震活動について気象庁はきょう会見を開きました。海老田綾鷹地震津波監視課長は、非常に活発な地震活動が続いている理由について分かっていないとした上で、震源地の付近では落石、崖崩れ等が発生している可能性もあります。お休みになられる際などには身の回りの安全の確保をお願いしたいと思います。

山崎さん地震が相次いでいて本当に心配になりますね本当そうですよねこの悪石島や小高島が位置するトカラレッドなんですが陸側のプレートに海側のプレートが沈み込む流中海溝に沿うような場所にあるんですね過去もですね今回の震源とほぼ同じ領域でたびたび地震活動が活発になっているんです

2023 年 9 月 15 日間で 346 回 2021 年 12 月は 26 日間で 308 回の地震があったんですね今回は先月 21 日以降震度 1 以上の揺れ観測した地震今日午後 4 時までにすでに 900 回超えていて過去の活動を上回っているんです

気象庁の会見では理由について分かっていないということなんですが専門家はどう見ているんでしょうかこれはなかなか断定難しいんですけれども 2 人に聞きました熊本大学大学院の横瀬被災吉順教授海底の地形や地震分布などから周辺には活断層が 3 つあってそれぞれで活動が活発になっている可能性があると指摘しています横瀬順教授この

海側のプレートが沈み込む際に陸側のプレートを押し込み続けて活断層に歪みが溜まっていることで地震が起きていると見ているんですねもう一方地震活動に詳しい東京大学地震研究所の坂井新一教授具体的に今日午前 4 時半過ぎに豊島村で震度 5 弱の揺れを観測した地震について言及して地震の影響について

震源の位置や深さなどから陸側のプレート内部で発生北西と南東に引っ張られるように岩盤がずれ動いた西断層と呼ばれるタイプの地震ではないかと指摘していましたその上で坂井教授徳原列島地域委員会では過去の観測データが少なくさらに大きな地震が起きるかどうかなど今後の推移は見通せないとも話しているんですね

ただですね津波が発生する恐れもあるため強い揺れを感じた際は海から離れるなど安全を確保してほしいと話していました引き続き危険な場所に近づかない家具の固定避難場所の確認などできる警戒は続けてほしいと思います

ではこの他のニュース、ゴミ手伝アナウンサーです。はいお伝えします。昨日東京池袋の法律事務所で従業員の男性がナイフで刺されて死亡した事件。逮捕された同僚の従業員渡辺玲人容疑者 50 歳について 1 ヶ月ほど前容疑者の家族や知人から他人に危害を加える恐れがあるという相談が警察署に寄せられていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

他人が誰を指すのかなど個人を特定した相談ではなかったとしています この相談を受けた当日に警察官が両親とともに容疑者の自宅を訪れましたが不在で面会できず室内に危険物がないことを確認した上で両親に対し 容疑者と話して後日警察に連絡するよう求めたということです

容疑者は狂気のナイフのほかリュックサックの中に 2 本刃物を所持していたということで警視庁は少なくとも 1 ヶ月ほど前から恨みを募らせていた疑いもあるとみて事件に至る戦いを調べています

米の高値が続く中青森県の宮下知事は今日地元の生産者などとともに農林水産省を訪れ小泉農林水産大臣と今後の米の生産について意見交換しましたこの中で宮下知事は今年はこれまで大豆や家畜の餌向けの米を生産していた農地を切り替えるなどして主食用の米の生産を増やし

去年よりおよそ 2 万 5000 トン割合にして 1 割程度増産すると明らかにしました 来年はさらに 1 万 2000 トン増やす予定だとしています米の安定供給をめぐっては石場総理大臣が昨日関係閣僚に対し 生産者が安心して増産に取り組めるような政策への転換の推進を指示しています

国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、レギュラーガソリンの小売価格は一昨日時点の全国平均で 1 リットルあたり 174.2 円と前の週より 1.4 円値上がりしました。値上がりは 2 週連続です。

石油情報センターは先月中旬以降中東情勢が緊迫化したことで国際的な原油価格が大幅に上昇したことが要因だとしています大学卒業の学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の拓保牧市長が記者会見し大学に確認したところ卒業の確認はできず除籍されていたことがわかったと明らかにしました

私自身が大学を卒業していますという経歴については、選挙中もこれからも自ら公表はしておりませんので、弁護士ともよく確認をしましたところ、公職選挙法上問題はないという結論になりました。

株と為替です今日の東京株式市場お伝えしましたようにトランプ大統領が対日関税の引上げを示唆する発言をしたことを受けて日経平均株価は一時 500 円以上値下がりしました日経平均株価の終わり値は昨日の終わり値より 223 円 85 銭安い 39762 円 48 銭

当初株価指数トピックスは 6.03 下がって 2826.041 日の出来高は 19 億 2338 万株でしたニューヨークのダウ平均株価は現在前日に比べて 99 ドル 51 セント安い 44395 ドル 43 セント

ナスダックの株価指数は 30.928 上がって 2233.817 となっています一方東京外国為替市場演奏場は値下がりしました午後 5 時時点の演奏場は昨日と比べて 82,000 円安ドル高の 1 ドル 143 円 89,000 から 91,000 円

ユーロに対しては 82 銭円安ユーロ高の 1 ユーロ 169 円 41 銭から 45 銭でした海外の外国為替市場は現在 1 ドルが 143 円 88 銭から 92 銭 1 ユーロは 169 円 37 銭から 38 銭となっています株と為替でした

全国の気象情報気象予報士の佐藤かな子さんですこんばんは今日も記録的な暑さとそして大雨になりました今雨や気温どうでしょうかはいまず雨ですがすでにほとんどの地域で止んでいますまだ三重県南部に活発な雨雲残ってはいますがもう 1 時間もしないうちに南へと抜けていく見込みです一方で

気温がまだ高いです大阪は 29.5 度まだあります仙台も 26 度ありますねこのまま今夜も広い範囲で熱帯夜になりそうですから皆さんエアコンをもうつけっぱなしでもいいかもしれませんね寝ている間もね熱中症にどうぞお気をつけください今日はどちらかというと豪雨は近畿から東北で起こりましたそして猛暑は西日本寄りとなりましたうん

あのもう梅雨明けしている西日本で猛暑が続いているということなんですよ ここまで地域差が出るのはどうしてなんでしょうかこれは高気圧の位置に原因があります 太平洋高気圧の中心が今東シナ海付近にあるんですねなので九州付近はしっかり高気圧に覆われ雲が少なく 日中はもう天井知らずの高温になりやすいんですねん

一方でおほうつく海にも別の高気圧があるため北日本から近畿は高気圧と高気圧との谷間にあたりますこうなると湿った風の通り道になりやすいんですね

そして地上の気温が上がる午後はその湿った空気が上昇気流に乗って赤卵雲に発達しますこのまま明日も関東甲信と東海地方中心にまたあちこち激しい雷雨になりそうです雷の音がしたらすぐ頑丈な建物に避難するようにしてくださいこの変わりやすい天気は土曜日頃にかけて

そして猛烈な暑さは来週月曜日九州や四国は火曜日頃まで続きそうですでは全国の明日の天気ですはじめに沖縄天海です沖縄本島も天海も晴れ時々曇り低い夏雲に薄雲に様々な雲が行き交い真夏の空の高さを思わせるでしょう沖縄本島から南では夕方にかけて通り雨の可能性があります

明日の那覇の最低気温は 28 度最高気温は 33 度真夏のこの時期らしい暑さでしょう九州四国中国地方です今日を繰り返すような空模様で九州は晴れ中国四国地方は晴れ時々曇りでしょう上からも照り返しで下からも熱され全身の汗と体力を奪っていくような高温になります午後はまた山沿い中心に急な雷雨になるでしょう

最低気温 25 度から 27 度夜の熱中症にもくれぐれもお気を付けください最高気温は広く 34 度から 36 度一部福岡県の久留米や大分県の北では 38 度が予想されていますほぼ全県に熱中症警戒アラートが出ています近畿東海北陸です

高気圧と高気圧の狭間で雲が多い晴れでしょう 変わらず湿った風が流れ込むため午後は大気の状態が不安定夜にかけて山沿いや内陸で雨雲が湧いて激しい雷雨になりそうです 岐阜は昼過ぎから夕方非常に激しく降るところもあるでしょう

最低気温大阪 28 度名古屋 26 度金沢 25 度どこもかしこも熱帯夜になりそうです最高気温大阪京都 35 度名古屋 34 度金沢 32 度静岡が雲が多く平年並み 30 度の予想です関東甲信越です

雲が幅を利かせ日差しは控えめただ東京都心は湿度が下がっても 60%もあり日陰にいても汗が乾かない蒸し暑さが続きます昼過ぎから夜は局地的に雷を伴い激しい雨が降ります群馬と長野の中心は非常に激しい雨が降る恐れがありますまた新たな台風が朝までに発生する見込みです小笠原諸島は明日日中雨風強まるでしょう

最低気温広く 24 度から 25 度関東南部中心に熱帯夜になりそうです 最高気温は前橋交付 34 度長野新潟 33 度東京宇都宮 32 度関東は今日より少し低いでしょう

東北北海道です日中は日が差すものの雲が広がりやすいです 北海道は雲が雨雲が通過するため朝から弱い雨が降りやすいでしょう気温が上がる午後はまた山沿いでにわか雨や雷雨がありそうです 峠を越えての移動など空模様の急変にご注意ください

最低気温仙台 25 度 2 夜連続の熱帯夜になりそうです札幌 24 度秋田 23 度串野 17 度最高気温秋田 32 度仙台 31 度札幌 30 度串野は 23 度でしょう明日も天気は変わりやすく暑さは変わらずです気象情報でした

では番組に寄せられたメッセージをご紹介します今夜のジャーナル医療健康は非分症についてお伝えしました再び眼科医の琴尾隆さんに伺います琴尾さんどうぞよろしくお願いしますよろしくお願いしますこのような質問が届いています東京都 60 代の女性からで非分症は感知しますかという質問ですこれについてはどうでしょうか非分症は治るということはない症状になりますはい

目の前にいると邪魔だなと思うと思うんですが見て見ぬふりをしていただいてただそうは言っても急に増えないか何かしら変化がないかそういったことには気を配っていただくのがいいかと思います生理的なものであれば何とか見て見ぬふりで過ごしてもいいということですねそうですねうまく付き合っていくことが大事ですね

こちらは SNS での質問ですと、非分症は片目ずつ確認した方が分かりやすいのかなと、確認方法の質問ですね。これすごくいいご質問ですね。片目ずつ確認すると、やっぱりどっち目にあるかというのも気がつきますし、症状そのものも気がつきやすいと思います。

ひも症に関連する病気が両目同時に出るよりは片目ずつで症状が出ることが多いですので病気の発見にもつながりやすいポイントだと思います

実は私も小学生の頃にもう秘文が飛んでることに気づいたんですけどずっと数は増えなかったのでそのままにしてきたんですが SNS でこんな質問も寄せられました過励による生理的な秘文書でも定期的に眼科で見てもらった方がいいのでしょうかという質問です今北野さんがおっしゃったような子どもの

年に 1 回でも 2 回でもいいですので定期的な検査を気にしていただくといいかと思いますね

こちらは生命数です

糖尿病の人は非分症になりやすいとかという質問が来ましたがこれいかがですか糖尿病の方が非分症になりやすいということはないんですけれどもそもそも糖尿病の方というのは糖尿病網膜症という病気があるんですねこれになってしまうと最悪失明につながる病気ですので糖尿病の方は非分症以前に定期的な眼科の受診というのをしていただきたいと思います

重大な目の病気につながることがあるということですねここまで眼科医のことを高橋さんに伺いましたどうもありがとうございましたそして参議院選挙明日公示与野党党首討論についてです東京都 50 代の女性からです

投票率の話で自分の意見と近い候補者への投票を進められていて なるほどと思うと同時に公約が守られない政治家のどこに共感したら良いのだろうかとも思いました選挙だから良いことばかりを言う そんな候補者ばかりだから投票に行きたくないのです

候補者と公約をしっかり見極める力が私たち有権者に求められていると思いますよといただいていますもう一ついきましょうか愛知県 50 代女性今の生活をより良くしたいのなら選挙に行くこと大事大切ですね投票率を上げる様々な投票率を上げることにつながってほしいと思いますものです

さて NHK ジャーナル明日の特集のご案内です野戸半島地震から 1 年半地場産業再建に向けた動きや復興イベントの企画など地元の現状と課題について和島市の商工会議所青年部のリーダーのお一人にお話を伺いますここまで NHK ジャーナル今夜もお聞きいただきありがとうございました