We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode ニュース 2025年6月27日午後2:00

ニュース 2025年6月27日午後2:00

2025/6/27
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
N
NHK ニュース
ナイキ
孫正義
気象庁
Topics
NHK ニュース: 今日午後1時17分頃、鹿児島県の豊島村で震度3の地震が発生しました。幸い、この地震による津波の心配はありません。各地の震度は、悪石島で震度3、天見市と小宝島で震度2、宝島、諏訪之瀬島、天見大島の辰郷町、喜海島で震度1を観測しました。 気象庁: 震源地は徳原列島近海で、震源の深さは20キロ、マグニチュードは4.8と推定されています。徳原列島周辺では地震活動が活発で、過去にも同様の地震が発生しています。住民の皆様には、引き続き地震に注意し、家具の固定など日頃の備えを改めて確認していただきたいと思います。

Deep Dive

Shownotes Transcript

Translations:
中文

2 時の NHK ニュースです。今日午後 1 時 17 分頃、鹿児島県の豊島村で震度 3 の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。各地の震度は、震度 3 が鹿児島県の悪石島、震度 2 が天見市と小宝島、震度 1 が宝島、諏訪之瀬島、天見大島の辰郷町、喜海島でした。

気象庁によりますと震源地は徳原列島近海で震源の深さは 20 キロ地震の規模を示すマグニチュードは 4.8 と推定されています徳原列島の白石島や小高良島付近では地震活動が活発になっていて震度 4 の揺れを観測する地震も起きていますこの地域ではおととしや 2021 年にも活発な地震活動がありました

気象庁は当面地震に伴う揺れに注意し家具の固定など日頃の備えを改めて確認するよう呼びかけていますソフトバンクグループの孫正義社長は今日の株主総会で ASI と呼ばれる人間の知能を超える AI 人工知能の実現が迫っているとした上でその産業基盤の中核を担う企業を目指す考えを示しました

ソフトバンクグループは今日都内で株主総会を開き 孫正義社長は今後の事業方針を説明しましたこの中で孫社長はグループの事業の柱としている AI 人工知能について ASI と呼ばれる人間の知能を遥かに超える AI の実現が迫っているとした上で

これから 10 年後ソフトバンクは ASI の産業基盤で中核となる礎となるような世界ナンバーワンのプラットフォーマーになりたいと述べましたその上で人間を超える能力に優しさや愛情がなかったら人間は滅びるかもしれないしかしそんなに AI はバカではなく人間を滅ぼす道義はないはずだ

世界の調和や人類の幸せなどをきっと共有してくれると述べました AI をめぐっては世界各国の企業の間で開発競争が激しくなっています会社は生成 AI の開発を手掛けるアメリカのオープン AI に 4 兆 8 千億円を投資する方針を示しているほか

アメリカ西部のアリゾナ州におよそ 145 兆円を投じて大規模な工業団地の建設を計画していると現地メディアが報じるなど巨額の資金も投じて開発を進めていますアメリカの大手スポーツメーカーナイキはトランプ政権による関税措置の影響で日本円にして 1400 億円余りのコストの増加を見込んでいるとした上で

アメリカで一部の商品を対象に値上げすることを明らかにしました アメリカのトランプ政権は中国に対して 30%の追加関税を課しているほかこの他のすべての国や地域に対しても 10%の一律関税を課すなどとしています 内機は 26 日の決算会見で

アメリカに輸入しているシューズのうち中国で生産されたものがおよそ 16%を占めているとした上で、関税措置によっておよそ 10 億ドル、日本円にして 1400 億円余りのコストの増加を見込んでいると明らかにしました。

その上で会社ではアメリカ国内で販売する一部の商品について今年の秋から段階的に値上げするとともに関税の影響を軽減するため今後中国からの調達比率を引き下げることにしています

アメリカではインフレ率が低下傾向にありますがトランプ政権の関税措置によってインフレが再加速する懸念がくすぶっており企業の間で関税によるコストの増加を販売価格に転嫁する動きがどこまで広がるかが焦点となっています今日は西日本の各地で梅雨明けが発表されました

このまま確定すれば九州南部を除いて気象庁が統計を始めてから最も早い梅雨明けとなります一方今日も各地で暑さが続き 35 度以上の猛暑日となるところもある見込みで熱中症への対策を徹底してくださいこの時間のニュース鈴木圭一郎がお伝えしました 2 時 5 分になります