11 時の NHK ニュースです。この時間初めに、トカラレッドを近海の震源として頻発している地震の情報をまとめてお伝えします。今日午前 10 時 14 分頃、鹿児島県の豊島村で震度 4 の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。豊島村ではこの地震の直前の午前 10 時 12 分頃にも震度 3 の揺れを観測しました。
さらにその後午前 10 時 18 分頃、同じく鹿児島県の豊島村で震度 3 の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波もありませんでした。各地の震度は震度 3 が鹿児島県の悪石島、震度 1 が天見市と小宝島でした。震源地は天見大島北東沖で震源の深さは 10 キロ、地震の規模を示すマグニチュードは 4.0 と推定されています。
さらに午前 10 時 29 分頃には鹿児島県豊島村で震度 3 の揺れを観測する地震がありましたがこの地震による津波はありませんでした震度 3 が鹿児島県の悪石島そして震度 1 が小宝島でした震源地は徳原列島近海で震源の深さは 20 キロ地震の規模を示すマグニチュードは 3.9 と推定されています
警察によりますと午前 10 時 25 分時点で鹿児島県の豊島村では被害の情報は入っておらず引き続き情報を収集しているということですこの後も最新の情報に十分に注意してください地震が頻発していますまずは落ち着いて行動をしてください
次に、全国有数の観光地として知られる神奈川県の箱根山の大枠谷で、ごく小規模な噴火が発生してからきょうで 10 年です。地下の熱水の上昇が噴火に影響しているとみられ、地元では噴火の兆候を捉える研究が進められています。
2015 年 6 月 29 日、箱根山の大枠谷でごく小規模な噴火が発生し、一部の住民が避難したほか、一時、観光客も減少するなど影響が広がりました。地下の大量の熱水が上昇したことで水蒸気噴火が起きたとみられ、大枠谷ではその後噴火は発生していませんが、今後に備え噴火の兆候を捉える研究が進められています。
神奈川県温泉地学研究所によりますと、これまでの研究でマグマが上昇するなどして火山活動が高まると、地震の増加などと連動して火山ガスに含まれる二酸化炭素の濃度の割合が増えることが分かったということです。
また、電磁波による探査で地下の熱水と蒸気の比率が度々変化していることも分かっていて、今後、ドローンを使って探査の回数を増やし、変化の原因を明らかにした上で噴火の予測につなげたいとしています。万年和高研究課長は、
大枠谷は年間 300 万人もの観光客が訪れ、万が一噴火が起きたら非常にリスクが大きい。研究を通じて火山がどの程度活発になっているかを示せるようにしたいと話しています。タイでは隣国カンボジアとの国境問題の対応をめぐり、ペートンタン首相への反発が強まり、首相の辞任を求める大規模なデモが行われました。
タイの首都バンコクでは昨日保守派の支持者などが集まってペイトンタン首相の辞任を求めるデモが行われ地元メディアによりますとおよそ 1 万 7000 人が参加したということですタイでは先月以降隣国カンボジアとの間で国境問題の対立が続く中ペイトンタン首相が今月 15 日にカンボジアのフンセン上院議長と電話会談した際の音声が流出し
この中でペイトンタン首相が自国の軍幹部を批判しカンボジア側におもねるような発言をしたとして一気に批判が高まりましたデモの参加者たちはカンボジアへの対応はあまりに弱腰だなどと批判したほか首相は出て行けと一斉に声を上げ首相の辞任を訴えていました
ペイトンタン首相は辞任しない姿勢を示していますが、この問題を受けて与党第 2 党が今月 19 日に連立政権から離脱したほか、上院議員のグループが憲法裁判所に首相の解釈を求める成果を出していて、大政治の混乱が一層深まる可能性が出ています。11 時の NHK ニュース、マサナがお伝えしました。11 時 5 分です。