時刻は 5 時 26 分になりましたニュースをお伝えします鹿児島県豊島村では非常に活発な地震活動が続いていて今日午後 3 時 26 分には震度 5 弱の揺れを観測する地震がありました気象庁が先ほど記者会見で警戒点などを説明しました地震が非常に多く発生しています本日の 16 時時点におきまして 900 回を超えております
この付近では過去にも地震活動が活発になった時期があります例えば令和 5 年 9 月の地震活動と比較しましても倍以上の回数となっておりますそして現在も非常に活発な活動が継続しております徳原列島近海では 6 月 21 日 5 時ごろから地震活動が非常に活発となっております
6 月 30 日、そして本日 7 月 2 日にも最大震度 5 着を観測する地震も発生しております震源地の付近では落石、崖崩れ等が発生している可能性もありますまた地震が頻発しており大変不安に感じておられる方も多数見えると思いますこれから暗い時間帯になります
お休みになられる際などにはですね身の回りの安全の確保をお願いしたいと思います皆さんにとっていただきたい行動としてはまず身の安全を確保できることとすぐに避難できるような準備をしていただくことあとは耐震化もそうでしょうしまずお休みになられる際は各島の倒れるような場所がないことあとは上から高いところから物が落ちてこないような場所でお休みになることまずこれを第一としてください
これがいろんな被害の状況というのは私たちまだ入っておりませんけれども例えば過去の地震においては道路に地上道路に落石等があって通行が不運になったという例も聞いておりますそういうことも念頭にしながらいろいろ準備等心づむりをお願いをしたいと思います気象庁の記者会見でした次のニュースです
今日は上空の寒気や高気圧の縁を回って流れ込む暖かく湿った空気などの影響で近畿から東北にかけて大気の状態が非常に不安定になっていて局地的に雨雲が発達しています
昼過ぎから夕方にかけていずれもレーダーによる解析で群馬県と栃木県山形県福島県それに宮城県でおよそ 100 ミリから 120 ミリの猛烈な雨が降ったとみられ記録的短時間大雨情報が相次いで発表されましたこれまでの雨で福島県と栃木県では土砂災害の危険性が非常に高くなり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります
大気の非常に不安定な状態は明日にかけて続き、東日本や北日本では今夜遅くにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがあります。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、急な川の増水に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけています。
周囲が急に暗くなったり冷たい風が吹いたりするなど、発達した赤ナウンが近づく兆しがある場合は、すぐに頑丈な建物の中に移動するなど、安全確保に努めてください。
株と為替の値動きです今日の東京株式市場アメリカのトランプ大統領が対日関税の引上げを示唆する発言をしたことを受けて今後の日米交渉に対する懸念が広がったことから日経平均株価は一時 500 円以上値下がりしました日経平均株価今日の終わり値は昨日の終わり値よりも 223 円 85 銭安い
3 万 9762 円 48 銭 当初株価指数トピックスは 6.03 下がって 2826.041 日の出来高は 19 億 2338 万株でした 一方東京外国為替市場の演奏場は現在
ドルに対しては、昨日に比べて 76 銭、今変わって 78 銭、円安ドル高の 1 ドルが 143 円 85 銭から 86 銭になっています。またユーロに対しては、81 銭円安ユーロ高の 1 ユーロが 169 円 40 銭、今変わって 169 円 42 銭から 44 銭となっています。の字がお伝えしました。5 時 31 分になります。