We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode ニュース 2025年7月4日午後9:00

ニュース 2025年7月4日午後9:00

2025/7/4
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
N
NHKニュース
Topics
NHKニュース: 新燃岳の噴火活動が活発化しており、噴煙が3300メートルに達しました。宮崎県と鹿児島県の一部地域では多量の火山灰が予想され、住民の皆様には外出を控えるよう強く呼びかけています。噴火警戒レベル3が継続されており、河口周辺では噴石や火砕流に対する警戒が必要です。また、火山灰や小さな噴石にも注意し、爆発的な噴火が発生した場合には窓ガラスの破損にも警戒してください。住民の安全確保が最優先であり、気象台からの情報を随時確認し、適切な避難行動を取ることが重要です。今後の火山活動の推移に注視し、迅速かつ正確な情報提供に努めます。

Deep Dive

Shownotes Transcript

<raw_text>0 9時のNHKニュースです。噴火が続いている霧島連山の新燃岳で、きょう午後4時40分ごろ噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルまで上がりました。宮崎県の都城市と小林市、鹿児島県霧島市で多量の火山灰が降ると予想されていて、気象台は噴火警戒レベル3を継続し警戒を呼び掛けています。

鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が継続していて、昨日は噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がったほか、今日午後4時40分には噴煙が3300メートルの高さまで上がりました。この噴火で火山灰は南東へと流されていて、

1時間以内に宮崎県都城市と小林市、鹿児島県霧島市では多量の火山灰が予想されています。外出をなるべく控えるなどしてください。宮崎県高原町ではやや多量の火山灰が予想されています。また、火口から南4キロまでの範囲では小さな噴石が風に流されて降る恐れがあります。気象台は噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、

火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。また、風下側を中心に火山灰や小さな噴石に注意するとともに、爆発的な噴火が発生した場合は空振(空気の振動)で窓ガラスが割れるなどの恐れがあるため注意が必要です。

アメリカ合衆国のトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領と3日に行った電話会談について「非常に失望している。プーチン大統領は停戦するつもりはなく、大変残念だ」と述べました。一方、トランプ政権がウクライナへの一部の武器の輸送を停止する中、ウクライナでは3日夜から4日にかけてロシア軍による首都キーウなどへの最大規模の攻撃がありました。

アメリカ合衆国のトランプ大統領は4日、ロシアのプーチン大統領と3日に行った電話会談について記者団に対し「非常に失望している。彼は停戦するつもりはなく、大変残念だ」と述べました。トランプ大統領は4日にウクライナのゼレンスキー大統領とも電話会談するということです。

一方、トランプ政権がウクライナへの一部の武器の輸送を停止し、防空能力の低下による犠牲者の増加が懸念される中、ウクライナ空軍によりますと、3日夜から4日にかけてロシア軍による首都キーウなどへの500機を超える無人機などによる大規模な攻撃があったということです。

ゼレンスキー大統領は4日、自身のSNSでこの攻撃でこれまでに23人が怪我をしたことを明らかにした上で、「最も大規模な攻撃の一つだ。ロシアが戦争を終わらせるつもりがないことを示している」と非難しました。フジテレビは中井貴宏氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受けて、あさって検証番組を放送すると発表しました。

会社として一連の対応のどこで判断を誤ったかや組織風土などについて検証するとしています。発表によりますと、フジテレビはあさっての午前10時から11時45分まで、中井貴宏氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受けた検証番組を系列局も含めて全国放送するということです。

会社がどこで判断を誤ったかや、その一因にもなった組織風土について、様々な証言をもとに検証するとしていて、清水社長も出演するということです。フジテレビはこれまでに編成局などの解体再編のほか、アナウンス室を独立させたり、役員の定年制を導入したりするなどの再発防止策を発表していて、取り組みの進捗についても伝えるということです。全国のニュース、後藤がお伝えしました。

時刻はまもなく9時5分になるところです。