■テーマ
タロットで気づきを得ることと鑑定する側の心得~(自戒の意味を込めて)絶対にしてはいけないと思うこと
■主張
目指すのは、依頼者の方に当てることではなく「気づき」を得て頂くこと、視野を広げ、視点を変えて、囚われから解放されること
依頼者の方を変えようとすることではない
>そのためには鑑定する側の反省する視点が必要
■絶対にしてはいけないと思うこと
相手の決めつけ>年齢や性別、星座、既婚未婚等での判断
自分の価値観や道徳観を押しつけること>不倫はだめ
カードから離れて相手を意図的に変えようとすること>これが正解、あなたの考えは間違い
■理由
絶対にしてはいけないことで挙げたことが、イコール鑑定士の固定観念
鑑定士は鑑定を通じて、依頼者様に対し力を持つことができる
コントロールできてしまう欲望に負けてはいけないから
当然だが自分の思い通りに相手を変えることが目的なのではない
■主張
一番気づきを得なくてはいけないのは、鑑定する側
依頼者様に気づきを与えるためには、
自分自身も固定観念から自由になれているのか、問い続けることが重要
どれだけ自分が常に自分の囚われを顧みていけるかという視点こ大切にしたい>反省の意味で自分へのタロットの活用
■タロット鑑定、セッションご希望の方はこちら
https://luce-del-mere.stores.jp/
#タロット #占い #心得
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ea6d74ef654bbcab482715d