We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 「選手全員がスタンガンを持つ」という狂気のスポーツがあるらしい【インテリ理屈ラジオ38】

「選手全員がスタンガンを持つ」という狂気のスポーツがあるらしい【インテリ理屈ラジオ38】

2019/12/28
logo of podcast インテリ理屈ラジオ

インテリ理屈ラジオ

Shownotes Transcript

【今回の主なテーマ】 0:14 「ロボット掃除機」と言われるとどうしてもメイドロボットが頭に浮かぶ問題。不正確な言葉を使わないといけない悲しさ。「世界一周」も同じ。 5:19 若者を怖がらせるために車椅子ロボットが爆速で走っていて、不思議な気持ちになった。 12:08 「選手が全員スタンガンを持ってやるスポーツ」が存在する。見るの面白そう。オリンピック種目に加われ。卓球とかと入れ替わって欲しい。 18:25 陸上競技は見てても面白くない問題。あとハンマー投げは見てて面白いけど自然界での役割が意味不明。あと、子供にスポーツやらせるなら「セパタクロー」がいい。 27:51 「銃・病原菌・鉄」を読んだら「草食系男子は肉食系男子を駆逐する」という理論を思いついた(多分間違ってる) 50:36 「銃・病原菌・鉄」のせいで口癖が【直接の要因】と【究極の要因】になる話。日常会話でも使い倒してしまう。離婚の究極の要因を探りたい。 01:02:01 安いスニーカーを買ったらジョブズとキルケゴールを感じた話。「信仰は絶望から生まれる」。 01:15:36 ものを選ぶ時間を節約し、しかも人から好かれるという最強の買い物方法について 01:24:40 ZOZOスーツ失敗の最大の原因。”服に興味ない層が絶賛したけど、服に興味ない層はお金使わない”。 01:34:09 ネットで人の悪口を書くとすごく読まれる。人類みんな性格悪い仲間じゃん。 01:46:23 現代のインスタントラーメンは食べ続けても脚気にならない。食品メーカーは偉い。

今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。

【ホリケン】 ・安いスニーカーを買ったらジョブズとキルケゴールを感じた話。ブランド信者は絶望から生まれる。 ・企画屋に飽きたので、来年から自由研究家として食っていこうと思う ・栄養学の勉強が楽しすぎてヤバい。ビタミンAは2種類の物質だし、良質なタンパク質には厳密な定義がある。あと高校化学ぶん回せて楽しい。 ・現代のインスタントラーメンは食べ続けても脚気にならない。食品メーカーはえらい。

【タカ】 ・歴史から学ぶ草食系男子が肉食系男子を駆逐する理由 ・千葉の災害時の床屋に入る客 ・良いモノを圧倒的に早く選ぶ方法

【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・名著「銃・病原菌・鉄」 →https://amzn.to/2Qdexsu) ・選手がスタンガン持って戦うスポーツ「アルティメットタックボール」 →https://bit.ly/2EEaJuX) ・ホリケンオススメの靴。スピングルムーブのSPM442 →https://amzn.to/2MgmLyJ) ※ラジオ中では「SPM200」と言っていますが間違いでした。オススメなのはこれです。 ・タカがホリケンに勧められて即買いした人間工学マウス(皆も即買いしよう) →https://amzn.to/2PJvZ8M) ・虚業代表、ホリケンの炎上マガジン →https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca)