We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode ラグビーやりすぎるとおしっこが我慢できなくなる【インテリ理屈ラジオ70】

ラグビーやりすぎるとおしっこが我慢できなくなる【インテリ理屈ラジオ70】

2020/8/1
logo of podcast インテリ理屈ラジオ

インテリ理屈ラジオ

Shownotes Transcript

【今回の主なテーマ】00:00 ハヤシライスとパンを食べた時に「ハヤシパン」と表現していいのか問題。「ハヤシ」単体は成立する?「ラーメンのラー」とは言わない。08:46 ハヤシライスはポテンシャルの低い食べ物?食べ物のポテンシャルはどう定義されるべきか。冷やし中華は多分ポテンシャル低い。17:54 観光名所に興味ない旅人はインテリ説。自分で切り口を設定して面白がれる人ほどインテリ。あと、旅には予習が必要なのか?「年縞博物館」に予習なしで行くのは愚行。38:53 サウナは寿命を燃やして元気さを得る装置。疲れボックスと副交感神経の話と、ラグビーするとおしっこが我慢できなくなるらしい。47:03 同級生の男子が与謝野晶子に似ていたからジェンダーに関心を持った大学生からのお便り。女性の社会進出がすすまないのは大衆がマイルドにそれを望んでいるから。専業主婦は幸福というデータがあるらしい。

今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン】 ・ハヤシライスのルウとパンを食べるとき、なんて説明したらいいのか問題 ・僕は面倒だから誰かやっていいですよっていう企画、「チェーホフの銃」

【タカ】 ・観光名所を旅しない人インテリ説

【インテリ層が聴いてるかどうかのアンケート】 お便りで「リスナー層は非インテリのはずだ」と言われてたので、アンケート取ることにしました! 匿名で回答できるので、ぜひ皆さんお気軽に答えてください! →https://forms.gle/rGBkUYZm4kocVRfN7)

【おたより募集フォーム(広告依頼もこちらから)】https://forms.gle/UWbWWH7CypnhQr3Z8) ※匿名でも送れます!お気軽にどうぞ!

【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・福井県年縞博物館 → http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/) ・年縞博物館に行きたくてしょうがなくなる本『人類と気候の10万年史』 →https://amzn.to/30RV1XD) ※ ラジオ内ではめちゃくちゃタイトル間違ってますが、この本の話です。 ・C14年代測定法がバリバリ出てくる『銃・病原菌・鉄』 →https://amzn.to/30Q2zdC)

【ホリケン、プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。 WEBに文章を書き散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2) noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca)

【タカ、プロフィール】 早稲田大学政治経済学部卒。 山奥で古民家民泊「タカハウス」の経営や、地方行政からの仕事などをこなして生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/viatortaka)

【YouTubeでも聴けます】https://www.youtube.com/playlist?list=PLnd_SFU9u3tYEPW6oNnwWpfW1OWR32mFF)※聴かなくてもいいのでチャンネル登録しておいて頂けるとモチベーションになります!収益化したいのでご協力お願いします!