燃え尽き症候群とは、頑張りすぎてやる気が失われ、何かを続けることができなくなる状態を指します。特に、大きなイベントが終わった後にモチベーションが急激に下がることが多いです。
燃え尽き症候群に陥っても、自分を傷つけないようにすることが大切です。自分がこれまで頑張ってきたことを認め、ネガティブにならないように気をつけましょう。
YUYUは人生の中で3回大きな燃え尽き症候群を経験しています。18歳の時の水泳部、25歳の日本語教師会の会長時代、そして32歳のYouTubeとInstagramでの活動時です。
YUYUは高校3年生の時、インターハイに出場するために過剰に練習し、肩を故障してしまいました。この故障が燃え尽き症候群の引き金となりました。
日本語教師会の会長として多くの責任を負い、ストレスが溜まりました。その結果、攻撃的になり、タバコを吸うようになり、自分を傷つけるようになってしまいました。
YUYUは最初はゲーム感覚で動画を作っていましたが、お金につながらないことにストレスを感じ、モチベーションが下がりました。その結果、不眠症になり、自分を傷つけるようになりました。
燃え尽き症候群を防ぐためには、結果をデザインすることと、外的要因をチェックすることが大切です。自分の努力の成果を意識し、周りの環境や自分の体調を見直すことが必要です。
YUYUは燃え尽き症候群を経験した後、自分の成果を意識し、外的要因をチェックすることで立ち直りました。特に、食事や睡眠、運動を規則的に行い、ポジティブなホルモンを出すことで心身を整えました。
YUYUは、燃え尽き症候群を経験した後、自分の心の中を整理し、内的要因を整えることが大切だと考えています。特に、食事や睡眠、運動を規則的に行い、ポジティブなホルモンを出すことが重要です。
ゆうゆの日本語ポッドキャストはいみなさんこんにちはゆうゆの日本語ポッドキャストのお時間ですみなさん元気にしていますでしょうか今日は 2024 年の 12 月 16 日火曜日にこのポッドキャストを撮っています今日のテーマはバーンナウト燃え尽き症候群についてです
どうですかこの言葉もう皆さん聞いたことあるでしょうねまあその頑張りすぎてしまってやる気がなくなってしまって何かアクティビティができなくなるねバンナウトどうですか経験ないですか特にねこのポッドキャストを聞いてくれている人のほとんどは日本語を勉強している人なので
JLPT が 12 月の頭に終わりました今まで頑張って頑張って勉強してきてやっと終わったとじゃあこれから次のレベルに向けて勉強を始めますかってなった時にあれなんか勉強続かないぞ集中できないぞああ勉強がはかどらないどうしようこれバーンナウトかもしれないって思うと思うんです
でまず最初にね心配しなくていい大丈夫だからうんあの大きいイベントが終わった後にモチベーションがグーンて下がるのはもう当たり前のことだし逆に自分ってこれだけ頑張ってきたんだなーって思えばいいただですねただ
気をつけなきゃいけないのがバーンナウトして自分がダメだって思って自分を傷つけ始めたらこれは結構やばいそうならないようにまあいろいろ準備をしていかなきゃいけないんだけど
もうね皆さん本当に心配しないでいいですよ僕はねもうバーンナウトのプロフェッショナルですからゆうゆうはね僕の人生はバーンナウトとは切っても切り離せない関係もうずっとくっついてるずっとだからどういうふうに考えればいいかっていうのもなんとなくわかるしダメになったこともあるので
そういう時ってこんな感じだよっていうのを紹介してあ私もちょっと危ないかもとかねあ私は大丈夫だわとかねあ危なかったらどうすればいいのかな大丈夫ちゃんとアドバイスあるからうんということで今回はバーンナウトについて自分の経験も交えながら皆さんにどうやってバーンナウトと向き合えばいいのかっていうお話をしていきたいなと思いますということでよろしくお願いしますゆうゆうのゆうゆうの
ゆゆの日本語ポッドキャストはいということで早速やっていきたいと思うんですが最初のテーマは自分のバーンナウト自分の燃え尽き症候群ということで自分の人生の中で 3 つ大きく燃え尽きてしまったでそれだけじゃなくて自分を傷つけてしまったっていう経験があるのでそれを紹介したいなと思います
自分ってかわいそうでしょっていうのをみんなに話したいわけではなくてこういうことあるよとかもしかすると同じことあるかなっていうまずはその危ないバーンナウトの存在を理解するために皆さんに紹介したいと思いますやる気がなくなることは大丈夫なんだけど
自暴自棄になったら危ないっていつも頭の中に入れておいてほしいんだでその自暴自棄は難しい言葉なんだけど漢字で書くと自分の字に暴力の暴でもう 1 回自分の字に難しい方の捨てるって書いて自暴自棄だから自分に暴力を振るったり自分を捨ててしまう
っていうのを自暴自棄って言うんだけど意外とねそのバンナウトと自暴自棄ってつながることが多いんですよであの早速僕の話をしていきたいと思うんですけど自暴自棄になったのが一つ目スイエブ時代これ高校生なので 17 歳 18 歳の時で次が日本語の教師会って言って先生のグループの会長プレジデント
会長をやった時これが 25 歳頃で最後が youtube インスタグラムでゆゆ日本語で自暴自棄になっちゃったっていうのが 32 歳頃だったかなだから 18 歳 25 歳 32 歳で自暴自棄になってバーンナウトしちゃバーンナウトして自暴自棄になってんだよね
もう嫌なんだけどなんか 40 歳ぐらいでもう 1 回来そうだなってなんとなく思っているんですけどもはいまあ一つ目ですね一つ目の水泳部は水泳部のね 18 歳の頃は大切な大会が終わったんだけどで違うなもうちょっと分かりやすく説明するねえーと日本の高校生にとって一番大切なスポーツの大会はインターハイっていう大会なので
全国の高校生はそのインターハイに参加するために毎日練習をするんだけど僕はそのある大会でインターハイに出られますとそこまで勝ちましたとでこれから 1 ヶ月ねインターハイのために練習しましょうってなった時に肩を壊したんですようん
っていう風に実際に肩が壊れちゃったっていうのが燃え尽き症候群バーンナウトと関係してるんですねそうっていうのが一つ目なんですけどちょうどね高校 3 年生 17 歳の頃だねの 7 月に東海大会って言って静岡県愛知県岐阜県長野県かなの 4 県で
全員の高校生が全員というかそこまで勝ち上がった高校生が大会に参加してトップ 3 になったら全国大会に行ける
っていうそういう大会があったんだけどその時に 2 位になったんですよめちゃくちゃ嬉しかったなんでかっていうと高校 3 年生一生懸命一生懸命練習してきたからでそこで燃え尽きてるんだよねただ一応そのクラブの中ではそこは通過点だと通る道だ一番大事なのはその全国大会インターハイで全国の高校生のトップ 10 に入るのが
大切なんだっていう風に一応グループの中で決まってたんだよねでも自分の心の中では無理だなって思ってたんですよどう考えても全国トップ 10 になる高校生っていろんなねなんだろう
日本の代表になったりとか若い人のオリンピックに参加したりとか体がモンスターみたいにでかかったりしたんだけど僕は普通の高校生だったんですよやってみたら分かる本当に無理なやつだと思ってなんだけど頑張らなきゃいけないインターハイに参加するための最後の大会
までは絶対にインターハイに出たいから練習も頑張ったし食事も気をつけたし怪我しないようにいつもいつも怪我しないように怪我しないようにって考えていたんだけどその後とにかく頑張っている自分を見せなきゃグループの部活動のクラブのメンバーに監督に見せなきゃって思っていて
もう頑張ることが目的になっちゃってたんですよねでまぁそこで練習のしすぎで肩が壊れてしまってで多分どっかで安心してたんですよ肩が壊れたっていうのでなんかあ無理だよなっていうだからなんか自分が勝てないように
多分自分の無意識でダメなトレーニングをしてたのが 1 回目の燃え尽き症候群実際ねその壊れた方って今でも痛くて
なんか運動する時に右手を早く上に上げたりとか重たいものを持ったりする時にすごく肩が痛くなるんですよっていうのが一つ目の燃え尽き症候群はいで 2 つ目はそのメキシコの日本語教師会の会長をやっていた時なんか多分僕はこのポッドキャストで何回か話したことがあると思うんだけど
メキシコの日本語教師ってそういうグループがあるんですよそのグループで勉強会をやったりとかスピーチコンテストとかのイベントをやったりとかいろんなことがあったんですその中で 2 年間そのグループをオーガナイズするリーダーですよねその教師会の中では会長っていう風に言ってたんですけどそれをやらせてもらっていた時期があってで
2 年間その仕事があるんですよでいろいろ書類を作ったりとかその日本の大学で日本語の研究をしている先生たちにメキシコでクラスやってくださいってお願いのメールを出したりとか
あとはメキシコって日本の車の会社がすごく多いんですけどそういう人たちとコネクションを作ってどうにかスピーチコンテストの寄付金スポンサーになってくれませんかってお願いをしたりとかどんなイベントができるかって考えたりとかコネクション作りとかっていうのをもう 1 年目すっごい頑張ったんですよで頑張って頑張って
でも途中でこれ意味なくねってなんか思いたくなかったんだけど思っちゃってそっからまた自暴自棄になっちゃったんですよその時に恥ずかしいからあんまり言いたくないんだけど一つは攻撃的な人間になってしまったすごく性格が悪い人間になってしまったっていうのと
タバコですねタバコに手を出してしまったっていうのがあります今は本当にタバコ全然吸ってないんですよその時だけでなんですけどもこの 2 つで自分を傷つけてしまったなっていう自分の黒歴史になってしまったなっていうのがこの時期だね
もうちょっと詳しく話していくとねいろんなイベントやりたいいろんなイベントができるようにいろんなコネクションを作っていきたいってなるといろんな人と話さなきゃいけないんですけど僕は日本語のレッスンをやってそのレッスンの中で学生が楽しそうにしている姿を見たいし今でも変わってない日本語の勉強やっててよかったなーっていう
なんかそういうふうに思ってもらえたらいいなっていうなんていうかなある種純粋な気持ちでそれをある程度権力のあるポジションでできたらもっといろんなことができるんじゃないかなワクワクするなって思っていたんだけど大人のねなかなか綺麗ではない世界をその時に見たんだよねなんか
どういうふうにお金っていうのは使われているのかとかそれぞれの人たちが日本語を勉強している人に対してどういう考え方を持っているのかとか
日本語の勉強が道具になってしまっていたりとかそういう僕の見たくない世界をどうしても見なきゃいけないただコネクション作りのためにはニコニコしなきゃいけなかったりとかっていうのでめちゃくちゃ苦しくてうわーなんか現実と理想はここまで離れているのかっていうのとそれをひっくり返す
これは現実だと現実はそんなに綺麗じゃないでも力があったら能力があったらそれを大きくひっくり返せるねって思っていたんだけど 25 歳のゆうゆうには何にもできなかったんだよねで書類も多いメールも多いってなってしまってまずは
その自分のお仕事を手伝ってくれている人に対してもっと働けよみたいにすごい強く 当たってしまったりとかそのグループの中のその日本語の先生のグループの中の他の先生とかがこいつやだなぁとかって嫌いになったりとかっていうのが多かったかな でその
いろんなイベントに参加するときにさ日本の会社員の人ってタバコのコミュニケーションがあるんですよつまりオフィシャルの会議とかミーティングがありますよねそのミーティングとミーティングの間に結構たくさんの人がタバコを吸いに行くんですよそこでもミーティングがあるんだよね
だからタバコ捨てないとそのミーティングに参加できないっていう一応建前として僕もじゃあそういうミーティングとかそういうプライベートで話している時にいろんなコミュニケーションとかコネクションが生まれるかなと思って始めたんだけど 2 年でね 2 年ちょっとで終わったんですけどあの時にあれはやらなきゃよかったな多分
どっかでダメな自分だって自分はダメな人間だ能力がない人間だっていうのとタバコっていうのをつなげたのかなって思う今考えたら全く意味なかったからねそうっていうのが黒歴史だねうんそう
3 つ目なんだけど YouTube と Instagram でゆうゆう日本語っていうスペイン語で日本語を教えるチャンネルをやっていたんだけど中級インターミディアムっていうの?わからないですけどね真ん中のレベルだから N4N3 ぐらいのレベルの動画をスペイン語で作ろうって思っていたけど続けられなくて挫折して
で結果的にどういうふうに自分に自分が傷ついてしまったのかっていうと不眠症ですね寝られなくなるとか寝ても頭がすっごいぐるぐるしてすぐ起きちゃうっていうこういう形で悪い形でねその自分がダメになってしまってこの不眠症寝られないっていうのは今でも結構続いていて
あんまり自分ってかわいそうなんだ俺はこんなにダメなんだみたいに言うのはテーマからずれちゃうのであれなんですけども最初にこのゆうゆう日本語の youtube とかインスタグラムをやっていた時ってゲームをやってる感覚だったんですよねこのビデオ作ったら面白いかなアイディアがあるで動画を作った
で実際自分の作った動画を見てみてうわ面白いすげー面白いのできたって思うでその後にあのいろんなライクが来たりとかいろんな人からコメントがあったりとかしてうわめっちゃ面白いって思ったんだけどどっかで忙しくなって
でインスタグラムとか youtube でお金がもらえるようになった頃からお金につながらないっていうのでモチベーションがガクーンって下がってじゃあお金につながるためにはどうすればいいのかやってみるダメだやってみるつながらないやってみるダメだっていうので
もう無理だ 続けられない 苦しいってなってしまってゆゆ日本語の方のチャンネルはね もう今続けてないんですけどまぁその時かな うーん そう良くない結果になってしまったっていうこの 3 つが人生の中で一番大きいバーンナウトかなぁと思います細かいのもあるんだよ 例えば
絵の練習ねイラストの練習してたけど続けられなかったとか自転車やってたけど途中でやめちゃったとかそうあるんだけどそれはね別に僕はいいと思ってるんだ新しい趣味を見つけるためになったんだなっていうなんか新しい自分につなげるために僕はやめたんだなっていうふうに思えるんだけどこの 3 つだけはちょっと後悔
自分を傷つけちゃったなって思うかなはいで次はですねじゃあそういうね良くないことを起こさないために何ができるのかっていうポジティブな話をしていきたいと思いますここまでねなんかすごい僕のネガティブな話を聞いてくれて本当にありがとうございましたここからはねポジティブ悠々なので大丈夫ですよはいということでよろしくお願いしますアンゴポッドゲットアンゴポッドゲット
はいということでバーンナウトを起こさないためにどうすればいいのかっていうアドバイスをしていきたいと思いますはいえっと大きく分けて 2 つ 1 つ目は結果をデザインする 2 つ目は外的要因をチェックするこの 2 つがめっちゃ大事だと思っていて 1 つ目は結果をデザインするっていうのでね話していきたいんだけどその前に
走り続けられる人とバーンナウトを起こしてしまう人って 2 タイプいるじゃないですか
例えば僕であれば水泳部の悠々はバーンナウトしたし教師会の悠々も YouTube、Instagram の悠々日本語の悠々もバーンナウトしちゃっただけどポッドキャストはまだ走り続けてるんですよでここの違いって何なのかなっていうのを理解することすっごく大事なんですよでバーンナウトっていうのを考えた時によくアドバイスであるのが自分のペースで
とか頑張りすぎないとか休み休みとかっていうアドバイスがあるんだけど僕の経験上そうじゃないと思ううんこれは強く言い切れる走り続けられる人は結果をしっかりとデザインしてるんですうん
ちょっと皆さんに分かりやすくイメージしてもらいたいので例え話をするんだけど僕この走り続けられる人努力し続けられる人のシステムバーンナウトしてしまう人のシステムってすごくジェットコースターに似てると思うんですよジェットコースターってさ最初ガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンって上がっていくじゃないですかで一番上まで行くとヒューウフフー
イエーイって楽しいじゃないですかでまたドゥドゥドゥドゥドゥって戻ってきてガタンガタンガタンガタンって登って 2 周目 3 周目って回っていくんですよねであれをイメージしてもらいたいんだけどつまり努力している時っていうのは
ジェットコースターを登っている時で結果をデザインするの結果っていうのがジェットコースターが落ちてみんなが楽しい時でね無重力とかぐるんと一回転とか景色が綺麗とかっていう風になるでジェットコースターと努力の違いはジェットコースターって次の人が乗るために最後スピードがデデデデデデデンって
遅くなるじゃないですかで止まってもう一回ガタンガタンガタンって上がっていきますよねでも努力っていうのはあの最後のスピードが遅くなるところがないんですよ
つまりいい結果があってすごいスピードで降りてって楽しいってなってそのスピードのまんまもう 1 回登り始めるんですよそうすると半分ぐらいはその 1 回目の努力のスピードでドゥドゥドゥって登っていって次の努力っていうのは半分ぐらいの努力でまたヒューって落っこちられたりとかもっと高いところから落ちることができたりする
それが努力のシステムなんねつまり結果が出た時にその落ちているジェットコースターを楽しめるかどうかっていうのがめちゃくちゃ大事でそれは自分の頭の中のコントロールが大事になるのねで何をすればいいのかっていうとできるようになったことをしっかりと意識する
ってことなのつまり日本語の勉強しました JLPT を受けました終わりましたでもう 1 回 N1 を受けますってなった時に頑張れないのは当然なわけよその人にとってジェットコースターのガッタンガッタンガッタンガッタンって
上がっていって JLPT の日が終わった時に多分ジェットコースターの落ちたっていう楽しさ楽しいっていう感覚を感じないままもう 1 回登ろうとしてるんですよそりゃ途中でもいつまでこれやらなきゃいけないのって思っちゃいますよねだからこのタイミングを機にできるようになったことを意識する
去年わからなかったけど今年わかるようになったこととか去年話せなかったけど今年話せるテーマをちゃんと見てみるとか環境の変化去年は一人で勉強していたけど今年はなんか一緒に勉強する友達がいるとか去年は独身で勉強していたけど今は彼女と一緒に JLPT みたいな
そういうものを意識する月にしてほしいなって思うんだ 12 月をねそんなことによってあそうかよかったやってよかった楽しかった
とかこの勉強したボキャブラリーを使って ebook を読んでみるとかねはいちょっとお知らせをさせてくださいえーとゆゆの日本語ポッドキャストではね ebook って言って 100 年前の小説を現代の日本語に書き換えてそれプラス JLPT のレベルに分けて本を作ってるんですこれもそのできるようになったことを意識してもらいたいからうんで
N3 のレベルのものと N2N1 のレベルのものが分かれてるんだけどそれを 2 つ買ってもらって N3 を読んでみて N2N1 を読んでみたら絶対びっくりするから俺こんなに分かるようになったのってそうすると 1 月からすんげえいいモチベーションでガタンガタンガタンってまたジェットコースターを登り始められるわけようん
っていうのが一つ目これが一番大事で二つ目はできない時の継続の仕方のトレーニングをする 0 と 1 は全然違うよっていうのをアドバイスしたいはいこれは
やっぱ人間だからねできない時ってあるんだよそれは始められないとかじゃなくてなんか 1 ヶ月 2 ヶ月勉強してあと JLPTJLPT まであと 3 ヶ月 4 ヶ月あるとなんだけど 1 ヶ月 2 ヶ月目でなんか急にやりたくなくなっちゃったっていう時あるその原因は後で説明するんだけどそうなった時にまあまあ頑張る
とにかく続けるだけ続けるっていうそのダメな日アクティビティっていうのをちゃんとオーガナイズしておくっていうのは大事運動とかでも話したんだけどね運動のポッドキャストで撮ったんだけどストレッチだけをするとかそれこそ日本語のポッドキャストを 20 分聞くもうこれでよしとするっていうこれ
一番大事なその考え方としてはできない時の勉強とか運動とか続けるっていうアクティビティは結果を取りに行かない結果が出なくてもやったっていうことで OK にしちゃう僕はちょっとねなんかその日とか 2 週間んじゃねえかもう 1 回 1 日 2 日バーンナウトしちゃったから休むよりかは
なんかちょっとバーナーとしてるモチベーションが上がっていかないその時にダメな日アクティビティをやった方が 100%いいこれ何でかっていうと 2 日 3 日休むとねもう 1 回始めるのがめちゃくちゃ大変なんだよそのジェットコースターって登る時って上に向かって登っていくじゃないですかあれね 1 秒前の
動きがあるから勢いがあるからそんなにね登ることって難しくないんだけどあれ一回ガッチャンって止まった後止まってしまったらねあのジェットコースターが上に登るっていうのはかなりのエネルギーを必要とするんですよそうなのでとにかく続けるプチアクティビティっていうのを考えておいた方がいいと思ううんそうこの 2 つねはいで
なんでそもそもだけど頑張れない時があるのかっていうのを考えるとこれは外的要因をチェックするっていうのが大事なんですよつまり JLPT と私勉強続けられないこんなシンプルなことではないと実際の人生は勉強と
私 JLPT と仕事と家族と友達と恋人といろんなものが複雑に関係してモチベーションっていうのは生まれるわけなんですよだからイメージとしてはジェットコースターってさ天気が悪かったり電気がないと動かないじゃないですかねとか人が少なかったら簡単に登っていくけど人が多かったら重たいからあんまり登らないとかそう
そういうことだとでとにかくいっちゃん怖いのがあもうすぐバーンナウトっていうレッテルを貼らないあ勉強が続けられないバーンナウトしました終わりで片付けちゃダメっていう
そこで大事なのがさっき言った外的要因をチェックする自分の周りにその日本語の勉強が続けられないバーンナウトしてしまいそうになるようなそういう影響のあるものがあるのかどうかっていうのをチェックする例えばだけどストレスとか悲しみのもと
今自分はストレスを感じているかな感じていないかななんかイライラするなんかモヤモヤするななんでだろう日本語の勉強か違うな違うな昨日上司にめちゃめちゃ怒られたなあそっか俺が悪いわけじゃないのか上司が悪いのかとかねそうなったら日本語の勉強をどうこうするよりも上司のことを忘れたりとかそういうのを誰かに相談した方がいいし
なんかすっごい悲しくて何もしたくないもう自分は消えてしまいたいって思うなんでかななんでこんなに悲しいのかなあそっかなんかこの間友達と喧嘩したなこれかこいつだだったら友達と仲直りするのを早めた方がよっぽど日本語の勉強のためになる今勉強するよりもとかねそういうことってあるんですよ
でもう一個チェックしてほしいことがあるんだけどそれが内的要因自分の体の中のことこれこもチェックした方がいい例えばだけど食事ちゃんと朝ごはん昼ごはん晩ごはん食べてるかなとか睡眠ちゃんと寝られてるかなとかホルモン
昔のポッドキャストで幸せは 3 つの気持ちですとっていうポッドキャストを撮ったんだけどそういう時にそれこそアドレナリンとかドーパミンとかなんとかなんとかとかもう覚えてないごめんメモ書くの忘れたこの 3 つの気持ちがあると安心するとかワクワクするとか気持ちいいとか
そういうものがちゃんとホルモンとして出てるのかっていうねそういうのも食事とか生活の習慣に大きく関わりがあるんですよ
で最近僕いろんなことにやる気がなかったんですねまたポッドキャストもいっぱい撮んなきゃどうしようとかもう全然うまくいかないって思ってたんだけど今日ですね久しぶりに運動したんですよっていうのもちょっと僕体の問題で薬を飲んでいて運動ができなかったんですけど今日久しぶりに運動してね 30 分だけだったんですけど運動して
今ねすっごいやる気あるんですよやっぱ運動って大事だなっていいホルモンが出てるなこんなことで結構やる気っていうのは出たりするんですよねうんなので
自分の周りにネガティブな感情の元になっているものはないのかそして自分の体からいい気持ちが生まれるために食事とか睡眠とか運動とかってちゃんとしてるかなっていうのを考えるのも大事かなっていうねはいそうということでまあねこういろいろアドバイスをしてきました
結果をデザインするのと自分の周りと自分の中をチェックするっていうことなんだけどもちょっとね昔の悠々にもう 1 回戻るんだけどその水泳部時代肩を壊してしまった時やっぱりこれは結果をデザインしてなかったよねそもそも欲しい結果じゃなかったからちゃんと諦めるべきだったかもしれないよね
これは自分で決められることではなかったので学校のことだったのでね肩を壊してしまったけどももしかしたら自分らしいちゃんとした結果例えば前の大会よりも 1 秒早くするとかもう気持ちよくね
泳ぐとかいろいろあったと思うそういうのをちゃんと自分と向き合ってゴールを誰かに決めてもらうわけではなくそのクラブの目標ではなく自分らしい目標をちゃんと決めなきゃいけなかったかなって思うでうまく体が動かなかった時に
どういうトレーニングができるのか肩が痛くなりそうな時にどういうトレーニングができるのかっていうのもちゃんとトレーナーの人に聞くべきだったなって思いますね次教師会の時ですねうん
やっぱ自分ってダメだなぁなんかいろんな大きいパーティーとかに参加してるけどすごいバカにされてる感じがするとか自分は能力のない人間だって言われてる感じがするってなった時にこれはどちらかというと外的要因の方が大きかったかなうんストレスとか悲しみのもとがすごく多かったと思う
自分頑張ってるよって言ってくれる人がニディアさんね頑張ってくれるよ頑張ってるねって言ってくれたけどなんか一緒の周りに頑張ってくれるよっていう人のがいたんだけどちゃんと聞かなかったっていう方がなんかそうダメな自分なんだダメな自分なんだって思っていてちゃんとやってるよっていう人に対して冷たい態度を取ってしまったりとか
なーに自分の俺の大変なことなんてわかんねーのにとかって思ってしまった時期があったかなそういうのを解決しないままいろんなアクティビティをやっていたから最終的に自分を傷つけてしまったり周りのことが嫌いになってしまったよねもちろん睡眠もちゃんとできてなかったし仕事が多かったからちゃんとご飯も食べてなかったし運動もしてなかったから多分どんどんどんどん頭がネガティブに動くように
まあ自分で逆に悪い方にオーガナイズしてたよねうんで最後 youtube インスタグラムなんだけどねまあ日本語の勉強を続けている人に対してスペイン語で解説する動画っていうのを最初はゲーム感覚でやっていたけどお金につなげて結果が出ずに
やってしまったとそのお金っていうのを youtube からもらうお金だけに絞ってしまったのでまあそりゃ結果なんて出ないよねだけどもうちょっと違った形でそれこそパトレオンをやったりとかその動画を作っていく中で
教材を作ってそれを売ったりとかそういういろんな方法でお金にしてつなげる結果を出すっていうことはできたけどそれをオーガナイズしてなかったできるようになったことをちゃんと意識してなかったしその動画を作ったことでね今までの動画を作ったことでどれだけ日本語を勉強している人たちのね手伝いになれたか助けになれたかっていうのをちゃんと見てこなかった
だからこそね今そういう反省を生かしてポッドキャストっていうのをやってね
オンライン会話レッスンをやっていろんな人から声を聞いてやっててよかったなちゃんと形になってるなちゃんと使えてるなっていうそういう風に意識するようになって今はね自分を傷つけるっていうことはやってないかなまだちょっとね眠れなかったりする日はあるんだけどそれぐらいで健康的に食べたりとか健康的に食べてるかな今日も朝ごはん
ラーメン食べたけどなうんまあでもねあのうまくやってると思いますうんここらへんからちゃんと食事してないところからバーンナウトが始まりそうだなって今気づいたわはいまあということでね今回バーンナウトについてでした
はいということで今回ですねこのバーンナウト燃え尽き症候群についてお話ししましたけどもどうだったかなでその自分が何かを続けられなかったやめてしまったってなった後悪い習慣が一つ増えてないかどうかっていうのだけチェックしてほしいであのもしね悪い習慣が一つ生まれてしまったよってお酒の量が増えちゃったよとか眠れなくなってしまったよっていう時には
まずは友達に相談して自分の心の中を整理してまず内的要因かな
ちゃんとご飯を食べたりちゃんと寝たりその良いホルモンが出るようなアクティビティ本当あの幸せは 3 つの気持ちっていうポッドキャストリンク貼っておくからあのその動画を見てポッドキャストを聞いてうん一回自分の生活を見直してみるっていうのをあのもう 1 回頑張って続けようって思うのの先にやってほしいうんそしたらね絶対良い方向に向くと思うからうん
そうっていうのをね一つあの皆さんに最後にお伝えしたいなと思うなんとかなるから色々ねもう 18 歳の時燃え尽きたり特に 25 歳の燃え尽き症候群の時はマジで辛かった本当になんかもうプライドボロボロもう自分のアイデンティティズタズタみたいなそんな状態で 2 年間の仕事が終わったけど
結果 35 歳今いい自分がいるからさうんそうなんとでもなるからはいということでね深く心配しすぎずにみんなに頑張って生きていってほしいかなうんなんかね普通にね状況に合わせて生きていったらだいたい良くなるからいやこれほんとそうだからね皆さん心配せずに
生きていってほしいなと思いますはいということで今回のポッドキャストは以上ですいかがだったでしょうか最後にお知らせをさせてくださいゆうゆの日本語ポッドキャストではパトレオンをやっておりますこういうポッドキャストスクリプトを読んでみたいよっていう方あとオリジナルビデオを今パトレオンでいっぱい上げていますのでオリジナルビデオを見てみたいよっていう方はちらっとこのポッドキャストの説明欄から
パトレオンのサイトをちらっと覗いてみてくれたら嬉しいと思いますはいということで皆さん引き続き日本語の勉強頑張ってくださいそれじゃあまたねバイバイ