ゆうゆうの日本語ポッドキャストはいみなさんこんにちはゆうゆうの日本語ポッドキャストのお時間ですみなさん元気にしていますでしょうか今日は 2025 年の 6 月 4 日水曜日にこのポッドキャストを撮っていますということで今週 1 回目のポッドキャストですよね
あの月曜日にお休みポッドキャストアップロードしましたのでノーマルポッドキャストはこれが 1 回目ですなんか久しぶりな感じがするんじゃないでしょうかあの月曜日のお休みポッドキャスト聞いてもらえましたか結構僕の中では自信作ですっていうよりも 1 回目が自信なさすぎっていう感じでねあの 1 回目のお休みポッドキャストボリューム 1 は今日 youtube の方にアップロードされたんですよ
ねえ冷静にさあ今日ねアップロードされた僕のお休みポッドキャストボリューム 1 のタイトルを見てさふと思ったんだけどこれは果たしてお休みポッドキャストと言えるのだろうかっていうねだってテーマがさ海の日の朝なんですよねえ海の日海の日じゃないえーと海の街
にあるアパートで目を覚まして清々しい朝を迎えコーヒーを飲んでソファーに座って 歌種なんかうってだんだん眠くなってきちゃって寝てしまう歌種をしてしまうっていう物語なんだけど それじゃあお休みポッドキャストじゃなくておはようポッドキャストじゃんと思って
あれいいのかな僕自身よくわかんないからねでも朝はあかんやろと思ってで 2 つ目ねボリューム 2 っていうことで真夜中に起きていろんなことをうつらうつらと考えながらなんかくよくよと考えながらでもこうまっすぐ
自分の人生を考えていくそしてプリンを食べていくっていうそういうリラックスしながらもちょっと心がほっこりするような物語を書いてみましたああいうものがいいのかなはい
ていうかどうでしょう皆さんそもそもああいうお休みポッドキャストと呼ばれるものなんかっていう感じ ASMR っぽく話しているささやき声っていうんですかねああいう言葉で話しているものを聞きながら寝るのが好きっていう人ってどれくらいの割合いるのかなと思って
うん僕自身はそういうの聞かないんですよなんか耳のとこに近いって思うんですよねうん普通にこうやって話すテンションのポッドキャストはよく聞くんですけどっていうのはちょっと苦手かなうんましてやなんか同性の人の ASMR とか聞くともうちょっとゾッとしちゃうかなふふふふ
どうなんだろうね例えば自分は女性ですと男性が好きで男性の ASMR っぽい囁き声のポッドキャストを聞くと安心するんですとだんだん眠くなるんですっていうのであればそれでも OK ですし僕は男性だけど男性の ASMR っぽいショートストーリーを聞きながら寝るの好きですよっていう人もいろいろいるでしょうしね
どれくらい需要があるものなのかっていうのは知りたいなっていうところでありますけどもはいまあいろいろね新しいチャレンジはこれからもしていこうと思いますしああいう特にメッセージ性のないね日常を切り取ったような物語を書くのって個人的にすごく好きなのでこれからもボリューム 3 ボリューム 4 っていうのを作っていきたいと思うんですけどもまあそれはね
できるだけ夜のシチュエーションでやっていきたいなと思いますじゃないとお休みポッドキャストじゃないからねぜひぜひ皆さんねこのポッドキャストを聞きながらどういうシチュエーションの物語を聞いたらなんか安心して眠られるのかっていうのを考えてねもしアイディアなのありましたらコメントに書いてくれると嬉しいなと思いますはい
昨日ですよねそう昨日ケビンスリープリジャパニーズアカウント名間違ってたらマジでごめんなさいケビンさんっていう方とコラボポッドキャストを収録しました彼のチャンネルにゲスト出演させてもらいました
そうなんですよはいあのーなんか彼はケビンさんケビンさんすっごいねめちゃめちゃあのラジオの僕の想像するうんいい声の僕の聞いてたなんか FM なんとかに出てくるかっこいいラジオ DJ の声をされている方でねうんあのー
その方は僕とコラボしたいということで連絡をくださりまして僕連絡くださった方は基本的に全員 OK しているのではいポッドキャストをね撮りましょうということでやりましたけどもうんあの日本でねあのぜひ一緒に動画撮りましょうって言ってくださった方もいっぱいいてそれはちょっとね OK しきれなかったんですよあのちょっと
で街に行くっていうのはねすごく難しいんですけどもなんかズームでつなげてポッドキャスト撮ってみたいよっていう方はぜひぜひ連絡ください話があっちゃこっちゃ言ってしまって申し訳ないんですけどもであのケビンさんにね聞かれた質問で今日のテーマにも関わってくるんですけどもゆうさんポッドキャストやっていて辛かったこと一番辛かった経験ってなんかシェアできますかって聞かれてね
もうその時質問の準備はあんまりしてなかったんですよもうほんとぶっつけ本番でパッて聞かれてパッて答えるそういうスタイルのポッドキャストだったので準備はしてなかったんですけどもほう一番辛い時期かっていう風に考えてねパッと浮かんだのが今です
今が一番辛いですっていう風に言ったんですよあんまり言いすぎるとせっかくケビンさんのエピソードで撮ったポッドキャストの内容ネタバレしてしまいますのであんまり何について今辛いのかっていうのはケビンさんのポッドキャストをお楽しみにということで聞いてもらえればいいと思うんですけども今が一番辛いなという風に思いましてねで一日経って今日
夕方の 6 時 45 分 7 時 15 分前なんですけどもじゃあ昔は楽しくて昔は辛くなかったかなっていう風に考えたらいやいやいや昔も多分辛かったんだろうなとずーっと辛かったしずーっと楽しかったなって今冷静に考えてね自分の 5 年間のポッドキャスター生活をね
思い返してみるとそうだったなと 5 年間楽しくもあり辛くもありっていうので人間さなんていうのかな 0100 ってないじゃないですか 0%悲しみ 100%嬉しさ 0%っていうのもないしそう思うとやっぱり 5050 とか 6040 とか時には 7030 とかっていう風に割合が変わっていきつつもやっぱりいつでも辛いしいつでも楽しいと
で、その辛い部分って何なのかなっていうのを考えた時に、何が自分にとって一番辛いかっていうとね、心が折れそうになる。それを折れないように我慢すること。
っていうのが一番辛いんじゃないかなって思ったんですよ例えばさアンチコメントとかねゆうすけのポッドキャストつまんないとかもうやめてしまえみたいなそういうことほとんどないんですけどそういうこと言われても傷つくけど辛くはないんですよそうでもなんかしんどいなもうやめてしまおうかなって思うときはやっぱ心が折れそうなときっていうことで誰だって心が折れそうになるときってあるじゃないですかうん
例えばテストとかねはいテスト受けていてテスト勉強やっているでももうなんか疲れちゃったもう心が折れそうだ諦めそうだもうやめてしまえもうここから勉強しないでテストまで待てばいいやっていう風になってしまったりとかダイエットずーっと食事管理してきたけどさ全然体重減らないしシャワー浴びる前
自分の体型を見ると全然変わってないしこんなに辛い思いしてるのになんでこんな変わんないのかな
もうやめてちょっと具体的じゃない具体的じゃこれもめっちゃ俺なんだけど今の僕なんですけどそう思う思うじゃんこんな 3 週間も毎日朝起きてさ汗だらだら流しながら運動してその後サラダとね鶏の胸肉もう本当に塩だけで焼いたやつを食べててさなんでこんなに変わんないかなーって思って心折れそうになるとまだ折れてないよはいでもそういう時もありますよと
仕事でもそうだよねなかなか結果が出ないとかさなかなか給料が上がんないとか失敗してしまった時にもうやめたくなる心がポキって折れちゃうモチベーションがなくなってしまう恋もそうだよね好きな人がいる告白したいでももういいかなってなんでこんなに辛いんだろうとねえ
もう告白なんてできないだって私のこと絶対好きじゃないしみたいなね俺のこと絶対好きじゃないしねえクラスメイトの何々くんの方が何々ちゃんの方がいい感じだし俺にはチャンスないもう諦めた方が楽じゃんもう無理なんだって最初からその子の好きになったことが間違いなんだってって心が折れそうになるそうそう現に僕もさっき言ったんだけどこうねポッドキャストお仕事やっていて
もうね何度も心が折れそうになることありますよもしかするとこうポッドキャストのねゆうゆうさんってまあインスタグラムに出てくるゆうゆうさんって youtube に出てくるゆうゆうさんっていつも楽しそうでさいつも元気いっぱいでいつも希望に満ち溢れていていつもモチベーションがあってガンガンガンガン新しいことやってるどんどんどんどん進んでるっていう
あーすごいなっていう風にねもしかしたら課題評価しすぎさすがにそこまで思ってないわかんないですけどねそう思ってくれる方もいると思うんですけど僕ももう本当に普通の人間もしくは普通の人よりもちょっと頑張れない人間なので心折れそうになることある例えば e-book 頑張って 3 年間作ってると
でもなかなか売れないしなかなか人気にならないしその e-book っていうものがまだね世の中には出てるけど日本語で e-book で日本語を日本語の e-book で日本語を勉強しようっていうのが当たり前にはなってないそもそもこれはいつか当たり前になるのかどうなんだろうもうやめた方がいいかないやでもっていう悩みとかねポッドキャストもそう
こうやってポッドキャスト撮ってるけどいろんな人が聞いてくれているけど今なんか次のステップに行けてない気がするもう 3 年前と今やってること同じこれでは飽きられて飽きられてしまうのかなって
ねえもっと面白いポッドキャスト話す人のとこに行っちゃうんじゃないかな何かできないかなもういいかなって思うときはねそういう夜もありますようんなんだけどなんだけど僕はあんまり心配していないんですねそう心が折れそうになったことが何度もあるので折らずに
折らずに折れそうになることは大丈夫だけど折らずにまだやってきてるで今日はそこら辺のアドバイスをしたいなと思うんですはい結構最近なんかは心を大切にしましょうとかね自分に優しくしましょうっていうポッドキャストは撮ってきたんですけどあの体育会計頑張ってこうぜって
もうちょっと踏ん張ろうぜっていうポッドキャストを撮っていきたいなと思います僕個人的にね高校時代かなりガチで本気でスポーツをやっていましたので心を大切にっていうのよりも本当は頑張ろうよもう一回ここで諦めちゃダメでしょっていうのを言う方が得意だったりするんですたださこのタイプのポッドキャストって
頑張ってる人にはちょっと危ないポッドキャストというかねうん頑張りすぎちゃってバーンナウトしてしまうのは良くないとは思うんだけどもでも僕ね来月の頭 JLPT じゃんで僕の学生も JLPT に向けて勉強してる人もいればあの受験の控えてる人もいればね頑張ってる人が目の前にいるのようんで
そういう人が心折れそうになる気持ちわかるんだでしかもこのあと 1 ヶ月この 1 ヶ月もうちょっと頑張れば合格に 20%ぐらい近づくんだけどもうヘトヘトなんだよなもうここまで頑張ってきてなんだろう心のエネルギーがなくなってダメだって思っちゃうでもここで僕はこのポッドキャストを撮ることでねえ
もういいかなもう諦めちゃおうかなもうちょっと休んじゃおうかなっていうところで頑張ってこうよというね熱いメッセージを届けたいなということでまあ僕自身がそのどうやって心が折れそうな時に折らずに
やっているのかっていうアドバイスをしていきたいなと思いますはいちょっとねオープニングトークが長くなってしまいましたけどもうんちょっと頑張りたいんだけどゆうさん頑張れないよ僕っていう人このままで
このままでお兄さんに任せなさい僕のアドバイス聞いたらね多分気がついたらもうペン握って単語書いてるわ単語は書かなくてもいいんだけど明日からやろうとかよしっていう風にちょっと心のエネルギーが充電できるんじゃないかなと思いますのでぜひぜひ最後までよろしくお願いしますゆうゆうのゆうゆうのゆうゆうのゆうゆうの日本語ポッドキャスト
はい、ということで早速やっていきたいと思うんですけどもまず初めにね、やる気スイッチの入れ方そして目標とやることリストを整理する
はいそして集中するっていうこの 3 つのステップで僕はいつもやっていくんですけども 3 つも 3 つかいもうね僕あんまり頭が良くないからもう 4 つも 5 つもねステップがあるとできないんですよ途中であれ今何ステップ目だっけみたいになっちゃうからな皆さんにとっても楽だし 3 ステップでいきますただですねその 3 ステップを紹介する前に
どういう時に心が折れてしまうのかどういう時に心が折れそうになってしまうのかっていうのをちょっと一緒に考えていこう僕はいつもこう思うわけです今もね ebook だったり podcast だったりとか作っている教材でもうやめちゃおうかなもうダメだって思う時どんな時なのか次のレベルに行くための壁にぶつかっているっていつも思うようにしてるんですよだってそうじゃん
モチベーションが高い時にいろいろやってきてでも心のエネルギーがなくなって今休んでしまいたくなってるもう諦めてしまいたくなってるそれは何か何かしらの自分の心がエネルギーがなくなってしまうほどの何か問題を目の前にしてるんだねイメージとしては壁です壁があるんだで
壁って壊さないと次いけないじゃないですかでも壁壊すって超大変じゃないだってグーパンチでは壊れないわけですよそうなんだけど何の壁かにもよるけどね中にはハンマーを持って何回も叩かないと破けない壊せないものもあるだろうしぶつかって壊さなきゃいけないものもあるでもその壁を壊した後に待っているものっていうのは次のレベルの自分なんだと
だから今心が折れそうになってるんだって思うと自分は大変で辛い状況だから心が折れそうなわけではないっていう風に状況をもうちょっとポジティブに捉えられると思うんですね例えば e-book もそうなの一生懸命ね 3 年間作ってきて全然売れてないんですよ売れてる買ってくれてる人もいるんだけど僕らが思ったよりも売れてないとで
諦めたくなっちゃうけどこの間カイト君ともね夜話したんですよでもさこうやってどうやったらみんなに知ってもらえるのかどうやったらみんなに手に取ってもらえるのかって考えているこの時期この時間帯が後々思い返してみると一番楽しいんだよねっていう風にうん次のステップ次のステップっていうポケモンに例えるとあのー
2 人目ぐらいのジムリーダーを倒した後から四天王に行くまでぐらいですね
あのごめんねめちゃめちゃあのコアでわかりにくいかロールプレイングゲームとかゲームとかもそうなんだけど始まった後は始まってすぐはワクワクするじゃんで始まってちょっと強くなってからそこそこ強くなるまでって一番楽しいんだよねうんなんかそういう感覚だよねっていう風に次へ次へっていう風になるよねって思えていると
そうポッドキャストもポッドキャストは今そんななんか今楽しいなっていう感じではないのよそのポッドキャストを撮るのは楽しいんだけどここから自分のポッドキャストのチャンネルをどういうふうに進化させていこうかっていうのを考えるときにワクワクするなこれもやりたいなあれもやりたいなっていうのはあんまりなくてどうすればいいんだろうっていうふうに思って悩んでるんですねいつも
ただそれを考えるたびにまだ僕は諦めてないんだと次の壁を壊そうとしてるんだって思うとよし頑張るぞっていうふうに思えるとだからみんなもテスト勉強しててペンを置きそうになっちゃうもういいやって携帯電話を見そうになってしまうベッドに横になりそうになってしまうっていうのは
そのベッドに横になってしまったら試合終了なんだけどでもベッドに横になりたいって思っていること自体はまだ何とかしようと思っているもしくは今そういう大変な状況にいるんだ合格っていうのを目の前にした壁の前にいるんだって思うと
もっとやってみようかなっていう風に思えるんじゃないかなそういう風に次のレベルに行くための一番辛い時期なんだここで別れるんだっていう風に考えた上で上でやる気スイッチを入れる心のエンジンをドゥルンドゥドゥドゥドゥドゥってかけるこれは僕いつも一つなんですアニメの名言を見るはい
皆さんさ心に残るアニメの名言ってありませんかいろいろあるんですけど僕がいつも心エンジンやる気スイッチを入れる名言は俳句の田中龍之介くんの名言でところで平凡な俺よ下を向いている暇はあるのかっていうのをいつも思い出すところでいろいろこう思うけどところで冷静になると
平凡な俺よ普通な私は下を向いている時間はあるんですかもうダメだもう僕は無理だっていう時間はあるのかっていうこのところで平凡な俺を下を向いている暇はあるのかってこの名言には大切なポイントが 2 つ隠れていて 1 つ目は平凡な俺っていうポイントうん平凡な自分はねみんな思ってるんですようんやがらその
多分スポーツ選手でも有名な方でも有名じゃない方でも職場のかっこいい先輩でも一生たどり着けないなって思っている上司でもみんな思ってる平凡な僕普通な人間なんだとで僕の経験上チャレンジできない人っていうのは平凡な自分って思ってなくて
特別な自分僕はなんか特別なものがあるんじゃないかって思っている人が多いかもしれない僕は普通の人間なんだって受け入れるってそう結構難しくてうまく伝えられるかちょっと自信がないんだけどネガティブに捉えるかポジティブに捉えるかによって全然変わるのねでも普通な自分なわけ才能がない自分でもなく
何か特別な才能があるでもなく普通の自分なんだっていう風に考えられるかどうかってめちゃくちゃ大事なのそう才能がない自分って思うともうやっても意味ないって思っちゃうし特別な才能があるって
なんか漠然と思っている人は努力がねできなくなる時が出てくるうんこれ自分の経験上努力ができなかった時って大体そう思っちゃう時があるうんなんですじゃなくて普通の自分なんだとそれを受け入れることでよしやってやろうとうん普通の自分は本物になるために人よりも何かをしなきゃいけないんだと思えるそう
それによって次のステップに行ける普通の自分は何かをやることでしか前に進めないんだっていう風にだんだん心の炎が燃えてくるわけですよでそこにボンと追い打ちをかけるのが下を向いている暇はあるのか悩んでいる暇はあるのかとそう自分はダメじゃない特別じゃないけどダメじゃないでもそんな自分よと
次のステージに行くために下を向いて止まっている暇はあるのかそんなのないだろうとにかく前に進まなきゃって言ってボワーって心の炎が燃えてくるわけなんですねでここまではいいんですよ心の炎を燃やすのは僕の経験上そんなに難しくないうんだいたいアニメの名シーンとか見たらだいたい心の炎が燃えてくるうんそう
その後こっからは一回頭を冷たくしなきゃいけないんですねロジカルに考えるそうここで一回頭を冷たくしないと効果的な頑張るができないから結局空回りしてしまう何をするかっていうと目標とやることリストを整理するできればノートを手に取ってで
今から言うことをメモに書いてほしいんだけどまず一番上に目標を書くのゴール例えば JLPT 合格とかポッドキャストの再生数何回とか僕だったら e-book がみんなに知れ渡るとか漠然としててもいいし具体的でもいい例えばポッドキャストの再生数何回のビデオを作るでもいいし
ebook が人気になるでもいいと思う JLPT に合格するでもいいし日本語が上手になるでもいいの自分が行きたいゴールを書くでその下に矢印を引っ張って足りないこと今の自分に足りないものを書くその目標に対してねお金とかダメよ足りないもの例えばポッドキャスト
が再生数何回行きますっていうのをゴールにしよう別にゴールに良いも悪いもないからねで足りないものは何なのかみんなの聞きたいコンテンツがわからないとか今人気のコンテンツを知らないとか動画の再生数が回るためのロジスティックをちゃんと勉強してないわからないとか
あとは有名な人とコラボした有名な人とコラボしてるそれをしてるでもなんだろう日本語教育以外の YouTuber とコラボしたことがないとかもう思いつく限り足りないものを書いていく JLPT の合格であれば単語がまだ足りないとか読解がよくわからないとか
懲戒がまだ全部正解できないとかっていう風に書いていくこのタイミングで
足りないことが分からないっていう人もいると思うんだよ心配しなくていい大丈夫だから例えばテストであれば 1 回模擬テストプレのテストやってみたらいいと思うこのタイミングでねやってみようと 1 回テスト答えてみようといつも勉強ばっかりしてたけど全然テストやってきてないわテスト答えてみるとえ?じゃあもうあれ?テストの点数悪くないなあと読解だけじゃんっていう風に書いたらもう足りないものは読解だけ
っていう風に書けばいいしうん仕事であっても足りないもの給料に足りないもの上司の評価とかうんえーなんか営業のノルマの数とかうんダイエットだったらどうでしょう足りないもの運動量が足りないのかなとかコカコーラを飲む回数が多すぎるとかふふふふ
今日も昼ご飯の時にコカ・コーラを飲んでしまったんですよまあいいやこの話はまた後で恋だったら自信が足りないとかなんかかっこよさが足りないとか可愛さが足りない気がするいいんです主観で書くとで足りないものの下にやることを書くんです
例えば e-book 人気になるっていうゴールがある足りないことはみんな e-book が何かを知らない足りないじゃあやることは e-book が何かっていうのを紹介する動画を作るとかそういうイベントをたくさんやるとか無料でオリエンテーションをやるとかっていう風にやることになってくるねそんな感じ
JLPT だったら読解が足りない何をやること読解の練習を 1 日 3 回に増やすとかもう 1 回やって失敗した読解をもう 1 回やってみるとか今までやってきた読解をもう 1 回最初からやり直すとかやることになっていくのねここまで 1 回冷たい頭で考えないといけない
これができるかできないかが意外と次のステップに行けるかいけないかのキーポイントになると僕はいつも思ってる感覚的には壁が目の前にあると大きい壁が目の前にあるで心が折れそうになってるその時に心のエンジンをかける普通の自分がここで何にもしなくていいのか
ここの折れそうな今辛い気持ちっていうのは次に行きたいから辛いって思ってるんじゃないのか自分よ動かなくていいのかって思ってボワーって心が燃えるでしょその後によっしゃーやる気が出た壁にぶつかるぜってバコーンってぶつかっておーいってーぶつかったいってやっぱダメだってなるか一回そこで壁を見てみてそうかこの壁はコンクリートか何が必要かなーって
ハンマーがあればいけるかっていうかそもそもこの壁硬そうだけど上の方登れないかこれ椅子持ってきてで椅子に乗っかって上の方から越えたらこれいいんじゃないかっていう風に考えるかの違いそこが一回ロジカルにゴール足りないことやることっていうのを分けて考えられるかどうかなんですねはいでもう
やることが分かったとで最後にひとまずやることに集中するはいもうこれでいける絶対いけるうん目標には集中しないでやるこれがめっちゃ大事うん一回目標を忘れるんですでやることだけ考えるこれなんでかっていうとやってる途中にねたまにチャンスタイムが来る時もあるんですようん
なんか全然知らない人が手伝ってくれるとかそもそもゴールがレベルアップする可能性もあるんですね JLPT 合格っていうのを目標にやってたんだけど一生懸命読解の練習とかやってたらなんか学校の先生やってくれって頼まれてなんか JLPT の N2 の合格ももちろんなんだけどその後学校の先生にもなったわとかうん
日本人の彼女が急にできてなんか話したい相手がこの世に一人増えましたみたいなそういう状況になる可能性もあるわけなんですよただこの目標に集中してやることをやろうとすると不安になる
不安になるこれも絶対間違いない多分 JLPT とか学校のテストがそうなんだけど目標ばっかり見ている合格するかな合格するかなって思ってると合格しなかったらどうしようやっぱ無理かなだんだんだんだんダメになってくるからダメになってくるからやることに集中する読解をやるだいたい自分がスポーツをやっていた時に
あーもうこの人たちすげーなってやっぱ水泳やっててもすんごい早い人いるんですよオリンピックに行く人僕はオリンピックに行くレベルにはなれなかったんだけどそういう人たちって今やることにめちゃめちゃフォーカスしてるすっげーフォーカスしてるこれ頭おかしいんじゃないかって思うぐらい今の練習に集中できてる人が多かったのかな
うんよし僕は全国で優勝するんだっていう風に考えながら練習してなかったと思うんだよねうん 1 回 1 回のこう水をかくっていうのかなうん 1 回 1 回水を蹴るっていうのをすごい集中してやってたと思うんですそうそういう感覚ですねうんっていうので今一度ね JLPT に合格するかは別に大事なわけじゃないんです今それは関係ないとどっかよ毎日やるとか
単語を勉強する回数をキープするもしくは方法を変えるとかねっていう風にやっていくと気がついたら次のステップに行ってるあれなんか景色違うんだがっていうねこの名言をねくださった
漫画のキャラクターなんだけどさこの田中龍之介くんっていう人はいつも平凡な俺よと下を向いている暇はあるのかってずっとずっとその心が弱くなるタイミングでその言葉を自分に問いかけてねでそのたんびに前に前に進んでいった彼ですけども物語の最初ではねもう試合に出るのがやっとその高校もそんなに強くなかったんですけど
まあ物語の最終まあ物語最終的にはこれを言ってしまうとネタバレになってしまいますからねただ田中龍之介くんのいる世界見える景色っていうのはもう絶対変わってきてるうんで僕自身も何度も何度も心が折れそうになってきているけどもこうやってね心にエンジンをかけて頭を冷たくしてロジカルに考え今やることに集中していって
5 年間できてるかできてないかは分かんないけども自分なりにやってきたらやっぱ見える景色って変わってきたなって思いますうんということでねぜひぜひ皆さんもそうやって心が折れそうな時にこの 3 ステップを使ってみてくれたらいいなと思いますはいはいということで最後にエンディングでございますかなりね僕好きなんですこの頑張れっていうのうん
ねえ頑張っていこうぜっていう熱い感じのお話好きなんですけどもさっき言ったねその 3 ステップ心にエンジンをかけてやる気スイッチを入れてでやることをしっかり自分の中でロジカルに考えてそして今やることに集中していけば気がついたら壁を越えていて全然違う世界が待っているっていう風に言ったんですけども今でも壁にはぶつかってる
さっきも言ったけどね ebook っていうもの自体が浸透するかどうかみんなに知ってもらえるかどうか分かんないっていう不安があるし何回もチャレンジしてもうまくいかないこともあるけどもポッドキャストもなんか最近うまくいってないなーってなんかゆうゆうさん
のなんかゆうゆうさんだからっていうものがない感じがするなんかみんなと同じことやってるような気がするなーっていうこの漠然とした不安とかねそういうものは確かにあるんですけどもでもやっぱり見えてる世界が変わってきたなって思うんだそれがあのさっき言ったねあのケビンさんねコラボした時に
ゆうさんってすっごいいい声ですねって言ってくださったんですよで今日からねフィンランドにいる方のプライベートレッスンが始まったんですけどもその方もかなり音楽に詳しい方で私はゆうさんの声の音が好きなんですって言ってくださってねすげーなって思ったんですよそれはなんか自分がすごいなんじゃなくて見えている世界がすごいなっていう
なんだろうイメージとしては日本に行ってね綺麗な富士山を目の前にしてすっげー景色だなって思うそういう感覚に近いその時にさなんていうのかな俺すげーな今俺富士山の前に立っちゃってるよって思わないじゃん富士山すっげーって思うじゃんそれに近い自分の声がノルウェーに届きフィンランドに届きセルビアに届き
ヨーロッパに届きアジアに届いていろんなとこに届いてなんか僕の声が世界一周しているのを見るとすげーな俺すげーなじゃなくてその状況がすげーなっていうこの景色が見られてよかったなって思う感じでそうやって聞くとさなんかなんか
それに比べて俺はとかっていうのはそういうのはやめてほしいんだみんなそれぞれのさすげーながあると思うからそう思い返してみてほしい JLPT の勉強頑張って心が折れそうなみんな勉強始めたばっかりの頃思い返してみてよひらがな書くのがやっとだったんだよ IUEO って書いて
ありがとう読むのもありがとうって言葉知っててありがとうはなんとなく形でわかるからその後がとうは想像して読んでましたとかっていう状況から今こんなさ日本人のよくわかんないモチベーショントーク聞いてね心が燃えている状態ってそれはもうみんなが心折れそうな中さここまで諦めないできたからだからさうんこれからも同じことだと思ううんね
心が折れそうになるのは悪いことじゃない悪いことじゃないけどもう一回ここでねそうだそうだとここまでやってきたんだとそういうね気持ちを熱くして明日からの日本語の勉強お仕事恋だったりダイエットだったりダイエットだったり
自分に言ってんだけどねダイエットだったりね頑張っていきましょうねきっとすごい景色が待っていると思いますはいということで皆さん最後までこのエピソードを聞いてくれてありがとうございましたいかがだったでしょうか最後にお知らせをさせてくださいゆうゆの日本語ポッドキャストではパトレオンをやっております
1 週間に 2 回こういうポッドキャストのスクリプトダウンロードできますのでぜひぜひサポートしたいなという方スクリプトを読んでみたいなっていう方はこのリンクかこのポッドキャストの説明欄からリンクをクリックして
パトレイのサイトに行ってみてくださいよろしくお願いしますそして先ほどちらっと触れたんですけども僕のコラボをしたケビンさんのポッドキャストのリンクも貼っておきますのでぜひぜひ興味があったらケビンさんのチャンネルのポッドキャストも聞いてみてください多分まだ僕と撮ったポッドキャストは上がってないと思うんですけどもその前にねケビンさんがどんな方かなっていうのをチェックするためにもいいんじゃないかなと思いますはい
そしてそして明日正式にお知らせを解禁しようとは思っているんですがこれもここでお知らせしたら正式じゃんねゆうゆうとカイティのお休み会話クラスというクラスを
6 月 16 日から開校しようと企てております計画を作っておりますイメージとしては日本の夜の時間ですね日本にいる方韓国にいる方中国にいる方アジアにいる方お仕事が終わって夜の 9 時半 10 時からかな夜の 10 時からもうほんと寝る前の 1 時間
カメラもつけないで 1 日どうだったとかちょっと不安をシェアしようよっていうなんかすごい柔らかくて優しいそういう雰囲気の中で会話を楽しむそういうクラスを考えて作りましたはい定員は 8 名ですあのなんで 8 名かっていうと
カイト君と僕とに分かれてカイトグループゆうすけグループっていうので 4 人プラス僕カイト君 4 人プラス僕できるだけ少ない人数でたくさんいろんなお話ができるようにしたいなと思っていましたので 8 人っていう定員ですめちゃめちゃ少ないんだけどね興味がある人はメールくださいお知らせをお送りします
はいということでお知らせも含めもう 40 分超えてしまいましたねはい最後まで聞いてくれてありがとうございましたそれでは皆さん引き続き日本語の勉強頑張ってくださいそれじゃあまたねバイバイ