We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode YUYUの日本語Podcast Vol.373 JLPTで一番大切なレベルは何? (Japanese Radio for Listening Practice)

YUYUの日本語Podcast Vol.373 JLPTで一番大切なレベルは何? (Japanese Radio for Listening Practice)

2025/6/23
logo of podcast YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】

YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
ゆうゆう
Topics
ゆうゆう:我计划重新开始在YouTube上用西班牙语教授日语的频道,并制作一些关于JLPT相关语法的视频。尽管我一直觉得只学习JLPT会导致无法流利地说日语,但我还是决定制作JLPT的视频,因为我想和大家一起思考JLPT最重要的级别是什么。我对教授日语这项工作有了新的想法,开始渴望挑战自己,所以我想通过写书来挑战自己。我也觉得我必须挑战一下JLPT,因为我想通过介绍JLPT的语法和词汇,更深入地接触日语。我开始担心AI会取代我们日语教师的工作,所以我意识到我必须一辈子都面对日语这个主题,所以我想挑战JLPT。我想让我的“YUYU日本語”频道达到100万订阅者。我很担心教授日语的视频观看人数不多,但我还是想认真地面对我一直回避的JLPT N1、N2和N3。我想在Instagram上发布简单的语法介绍视频,并提高自己以视频形式清晰地解释语法,并回答学生问题的能力。从现在开始到我10月份回日本,我想努力做各种各样的事情。

Deep Dive

Chapters
このエピソードでは、JLPTのレベルの中でどのレベルが最も重要かを話し合います。前半では、YouTuberとしての活動再開の背景にある著者の心境の変化を説明し、後半では、JLPT N4レベルの重要性について詳しく説明します。
  • YouTuberとしての活動再開、JLPT N4レベルの重要性、著者の心境の変化

Shownotes Transcript

Translations:
中文

ゆうゆうの日本語ポッドキャストはいみなさんこんにちはゆうゆうの日本語ポッドキャストのお時間ですみなさん元気にしていますでしょうか今日は 2025 年の 6 月 23 日月曜日にこのポッドキャストを撮っていますということで今週 1 回目のポッドキャストですねすいません

先生皆さんあの先週 1 本しかポッドキャスト撮ってなかったんですよねそうお休みポッドキャストを撮ってで週末上げようかなと思っていたんですけども結構やることが多くてね今気がついたわ先週アップロードしてない

ごめーんあの待っててくれた方あの今週こそは 2 本ポッドキャストを撮りますはいあのアイディアもいくつかありますので 2 本もしくは 3 本 4 本そんなに撮れないけどたくさん上げていきたいなと思いますはいであのさっき言ったんですけども先週結構バタバタしていて忙しかったって話をしたんですけどもその理由の一つがですね

先週から youtube の撮影が再開しました うん youtube の撮影いつもゆゆさんね youtube 上げてるじゃないですか最近ビデオも上げてるじゃないですかって思う方いると思うんですけどもそっちの方じゃなくてあのゆゆ日本語っていうメインチャンネルですねスペイン語で日本語を教える

youtube チャンネルのアップロードが多分今週から再開になります まあそれに伴ってね先週は木曜日ですねりょうたくんかいとくんまあに屋さんはもともとうちにいますけども ゆうゆう日本語メンバー4 人集まって 1 日撮影をやっていたんですようんでまぁ今日はねまぁそれにちなんだあのお話をしていきたいんですが まあポッドキャストなのでなので

あんまりこう、わかりやすく短くまとめるというよりかは、僕の考えていることとか思っていることも含めながら話していきたいなと思ってるんですね。っていうのも、スペイン語で日本語を説明する方の「ゆーゆー日本語」っていう YouTube チャンネルは 3 年ぐらいお休みしてたんですよ。

時々ねちょこっとこう youtube ショートを上げたりとかあとまあストックに残ってたポッドキャストをちょろちょろっと上げていたんですけどもまあ 3 年前からビデオほとんど作っていない状態だったんですねで今回この 2025 年の 6 月に再開するっていうことでまあそこらへんのどうしてスペイン語の

チャンネルを再開するのかっていう部分のお話をフリートークでしつつそれがですね今回この戻るっていうのが JLPT 関係の文法の紹介をするような動画をいくつかあげようかなと思ってるんですね

であの僕のポッドキャストを聞いてくれている人はえ?ゆう先生なんで?って思う人いると思うんですよまあっていうのもね JLPT ばっか勉強してると日本語話せなくなるぞっていうのをねよーく言っているうーんまあ JLPT 嫌いとまでは言わないですけども本当にみんな勉強すんのっていうスタンスでまあずっとやってきたわけなんですねまあただ

そんな状態の僕はそんな考え方を持っている僕なんですけども JLPT のビデオを作るそこら辺のことをいろいろお話ししてからですねその JLPT 関係のね今回タイトルにあるので皆さんなんとなく何を話すかわかると思うんですけども

一番大切な JLPT のレベルって何なんだろうっていうのを一緒に考えていきたいなと思います今日のポッドキャストはね結構その自分の心境の部分を前半にで日本語の部分を後半に話していくのでかなり長めのポッドキャストになると思いますけどもねあのー

聞く時には分けたり分けたりして会社に行く時に前半そして会社から帰る時後半みたいな感じで聞いてくれたらいいなと思いますということでよろしくお願いしますゆうゆうのゆうゆうのゆうゆうのゆうゆうの日本語ポッドキャスト

はいでは早速ですね前半の方やっていきたいと思うんですけども皆さん知ってるかな僕ゆうゆの日本語ポッドキャストっていう今 youtube チャンネル運営していますけどもそれよりも以前にですねゆうゆ日本語っていう youtube チャンネルをやっていましたなんと登録者はですね今 80 万人いるそういう登録者だけで言えば人気 youtuber のね

グループに入るんじゃないかなっていうそういう YouTube チャンネルを持ってるんですよ再生数はですね全然ないのでただ登録者が多いチャンネルなんですけどもそこでベーシックな日本語の文法をスペイン語で紹介しているんですねスペイン語圏の人はね知ってるよっていうお話だと思うんですけどもアジアの方なんとなくスペイン語日本語どういうことっていう風に思うかと思うんですが

スペイン語ってね世界でめちゃめちゃ話されてる言語なんですよ皆さんアメリカは多分どこにあるかわかると思うんですがアメリカからずっと下の国はほとんどブラジル以外全部スペイン語ですだからメキシコからアルゼンチンまでブラジル以外はスペイン語そしてもちろんスペインもスペイン語っていうことでね世界でも国数で言ったらほとんど一番になるんじゃないかなメインの言語として話されている言語っていうことでね

ああまあこれはいいなっていうことでスペイン語で日本語の文法を紹介していたんですよでまあそれ以外にもいろんなねあの料理を作ってみたりとかうんあの文化の違いについてニディアさんとスペイン語で話してみたりとかうんまあもうザユーチューバーみたいなことをまあ 3 年前までやってました

始めたのが 2019 年とか 18 年なのでまあ 3,4 年近くぐらいやってでお休みになったのかな理由としてはもうやりたいことをやり切ったっていうのがね全てで

とにかくスペイン語圏で特に中南米の国ってお金がない国が多いんですよ例えばアメリカの方とかヨーロッパの方もちろんお金がない人もいると思うんですけどやっぱりねえ

ラテンアメリカの人はなかなか日本語勉強したいけどもクラスのお金払えないっていうね人がいるそういう人たちにあお金がないから俺は教育を受けられないのかっていうのはすごく寂しいなと思いましてせめてねベーシックだけでもお金がなくても日本語が勉強できるんだそっからねあの奨学金の

チャレンジをしてみたりとかそこからまた日本語学校に通ってみたりとかすれば少なからずラテンアメリカの日本語を勉強したい人の手助けができるんじゃないかなっていう気持ちを持ってね YouTube チャンネルを始めたわけなんですよでとりあえずここまで勉強すれば日本留学行けたりとかそこから自分で一人で勉強できたりとか

やっぱり日本語の勉強って始めたばっかりって何勉強していいか分かんないからそこのガイドの部分がしたいなって思ってたんだけどそれができたのでいいかなっていうので 3 年前に辞めたわけなんですよただ最近ですね日本語を教えるっていう仕事に対して自分の中で大きな心境の変化心の状況の変化考え方の変化ですよねがあって

僕も日本語に挑戦したいなって強く思うようになってきてるんですよね特にインターナショナルの会話レッスンの学生を見ていたりとかプライベートレッスンで一生懸命僕と一緒に日本語のトレーニングをしている方々を見ていてね

果たして僕はいつまでこの人たちに日本語を教えられるのかなっていうのが不安になる時があるんですよやっぱりみんな上手なんですよね本当にいろんなことを知っているし

いろんなことをわかってるしで、もともと日本語で僕は母語で話しているけどみんなは外国語として日本語でね会話レッスンに参加していろんなアイディアを紹介してくれるそういうみんなの考え方とか話し方を見ていてこれいつかは自分よりも日本語がもっと上手になって日本語の知識がもっと深くなって僕なんかができることってなくなっちゃうんじゃないかなって

怖さというよりも寂しさみたいなのがあってねなので僕も一人の日本語教師として日本語に挑戦していきたいなっていう気持ちが最近強くあるんですよでその一つが e-book ですね

やっぱり物語を書くってすごく難しいどうですか皆さんね自分の言語の自分の母語ですねあの中国語とか韓国語とかねベトナム語インドネシア語で自分の生まれ育った言語生まれ育ったそうだね言語があると思うんですけども

それで本を書くって結構難しいと思うんですよ例えばインドネシア人の中で何人の人が物語を書けるのかってなると結構 10%だったりとかそういう風になってきますよねなのでこれ一つ僕にとっての日本語のチャレンジだなっていうのがあってね本を書くそして日本語の深い部分に

出会ってみたいっていうのでねやってますでお休みポッドキャストもそれに近いものがあってねあの話すときに説明するとかわかりやすく話すっていうのはなんとなくこうポッドキャストを通じてできるようになってきてるなって自分自身でも思うんですけどもこうみんなの頭の中に綺麗な景色を

そういうイメージを作りたいってなった時に何だろうな言葉の選び方だったりとか話す順番だったりとか表現の仕方特にみんながもう勉強したことある表現でもそういう綺麗な景色を見せられること言語だけで写真を見せずにみんなに想像してもらえることってできるんじゃないかなと思っていてお休みポッドキャストをやってるんですよね

うんまあそんな形で僕自身いろんな日本語にチャレンジしていきたいなっていうのを最近強く思っていてうんっていうのの一つでですねやっぱ JLPT っていうのは僕チャレンジしなきゃいけないなって思い始めたんですようんなんか

やっぱり言語をテストで評価するっていうその考え方は僕はやっぱりあんまり好きではない好きではないですけども言語って本当にいろんな色があっていろんな能力があってそれぞれの人にいろんな良さがあるからねそれをこう N1 合格したら上手とか N1 合格しなかったらダメみたいに言うのはやっぱり未だに違うんじゃないかなって思う部分はあるんですけども

一生懸命僕の学生もそうですけど中には JLPT の勉強頑張っている人がいるってなった時に僕もちゃんと教えられるゆうすけの説明ってわかりやすいとか説明していく中でこの文法とこの文法の違いってどうやって説明すればいいんだろうっていうの必ずぶつかるというかぶち当たるというか

そういうことってきっとあると思うのでこういう JLPT の文法とか語彙を紹介していく中で僕自身もっと日本語に深くねあの触れ合うことができるんじゃないかなって思ったんですよなんか最近ですねいろんな先生とも話すんですけど AI っていうのが僕たちのライバルになるっていう風にそういう話ってやっぱ出るんですようん

AI でこんなことができるようになったら僕たち日本語教師の仕事はいつまであるのかね不安だねとかねポッドキャストにしてもチャット GPT に作ってもらった文章を自動音声コンピューターの声でポッドキャスト風にして YouTube にアップロードしてそれを見てもらう

そういうのもわかりやすいからね僕たち生の人間がどこまで戦えるのかなみたいな不安もね確かにあるんですけどやっぱ僕はなんかそれよりも僕のね大好きな学生たちにいつまでね日本語が教えられるのかなっていうのがすごく不安になる時があってね

そんな話もちょろっと出たんですよ会話レッスンの時にいつか私たちがおばあちゃんになってゆゆさんがおじいちゃんになってその時に会話レッスンありますかねとかねポッドキャストってやってますかねっていう風になった時にこれは僕も日本語っていうテーマに関して一生向き合い続けなきゃいけないんだなっていうのでその中で JLPT をやりたいというのもあります

これが結構メインの僕の中の心持ち気持ちであともう一個はユーニホン語今ね登録者がさっきも言ったんですけど 80 万人になったんですよそう 100 万人まで行ってみたいなっていう気持ちがやっと出てきたっていうのもあるうちにね YouTube って登録者が 10 万人になる 10 万人になると銀の盾がもらえるんですよ

でゆゆ日本語の方とゆゆの日本語ポッドキャスト 2 枚銀の盾がうちにあるんですけどもせっかくなら金の盾も行きたいなっていう正直ゆゆの日本語ポッドキャストポッドキャストのチャンネルは多分 100 万人はいかないと思うんですねっていうのも

日本語を勉強しているかつベーシックのコンテンツじゃなく英語も話せない僕のチャンネルに 100 万人は集まんないと思うんですよてか集まんない方がいいかなとも思うんですねなのでゆうゆう日本語の方で 100 万人ってどんな感じなのかなっていうのをもう 1 回ねやってみたいと

正直今の心の中の悩みというか不安な部分も話すとね日本語を教えるためのビデオってなかなか見てもらえないんですよ例えば先週の木曜日に撮った YouTube のビデオのテーマがあげるもらうくれるなんだけどじゃあ例えば世界に 100 万人日本語の勉強をしている人がいますその中に

その中のねその中であげるもらうくれるの勉強まで行った人って多分全体の 30%くらいなんですよ

これ N1 とかになるともう本当に少ないと思うんですほとんどの人はひらがなカタカナ私はゆうすけですぐらいのところで終わってしまってるまあそれはそうだよね言語の勉強って始める人よりも続けられる人の方が少ないっていうのはもう当たり前のことなのでなので頑張って動画を出したとしても多分そんなにいっぱいは見てもらえないっていうのはもう分かってるんだけど分かってない

わかってるんだけど頑張って作った動画が 2000 再生とか 3000 再生ってなった時にちゃんと自分の気持ちを高いモチベーションのまま続けられるかなっていうのが結構不安なところではあるんですけども

今までけぎらいしていたけぎらいっていうのはなんていうのかなやってないのに嫌いとかイメージだけで嫌いっていうのけぎらいって言うんですけどけぎらいしていた JLPT の N1 とか N2、N3 っていうのもしっかり真剣に向き合っていきたいなと思っていますスペイン語で説明するのでちょっと分かんないよっていう人も多いと思います

うんまあねなのでまあそれにちなんでですねインスタグラムでもちょっとやりたいことをまだ全然始めてはいないんだけどまあやりたいなっていうのがいくつかあってそれがあの

簡単な文法の紹介をインスタグラムで動画で撮ったらどうかなっていうのもちょっと考えてるんですようん例えばあの面倒を見ると世話を見るの違いとかうんみんなが普段ちょっと疑問になる気になると気にするの違いとかうん

そうなんかそういう学生から来る質問なんだけどその学生から来て答えた質問に関して youtube の動画に撮ってアップロードすることでもうちょっと文法の解説を上手にすることができるっていうスキルを手に入れたいなって思ってるんですよまあもともと 10 年以上日本語を教えてきているので

全くできないわけではないんですけどもこの動画に撮るっていう形でね決まった時間の中間違えないようにリアクションが見れない状態のコンテンツの中でどれくらい文法をわかりやすく紹介できるかなっていうのも一つね

これから新しいチャレンジとしてワクワクしていますそこら辺も含めてもうちょっとねここから今 6 月ですね今年は 10 月に日本に帰るのでここから 4 ヶ月ちょっと歯を食いしばって力を入れていろんなことをやっていきたいなと思っておりますそれも含めて最近ですねあの

うちにあるニディアさんが勉強に使っていた JLPT の単語帳だったりとかあとは一緒に本を作ってくれているカイトくんが

あの ebook の単語を JLPT 別に分けるために買った単語リストまあ単語の本ですよねっていうのをお借りしてで結構暇な時にちらちらっとどんな単語あるのかな N さんってどんな単語があるのかなとかっていうのを見ながらはいどんな動画を撮ろうかなと考えている毎日でございますはいまあそういうのも含めて今回 JLPT の話をしていきたいと思うんですけども

はいどうでしょう皆さんは JLPT 勉強したことありますかねまあ勉強したことないならそれはそれでいいんですよいいんですけどもまあほとんどのね人は一度はチャレンジしたことがあるんじゃないかなと思います JLPT なんですけども話すようになるためにどのレベルが大切かっていうのは僕の中で絶対的な答えがあるで意外とそのレベルは

皆さんにとってあんまり重要ではないというかなんか簡単だからさらっと終わっちゃったみたいなレベルなんですねでもここをちゃんとやってないと会話の時に詰まっちゃうじゃないかなっていうのがあるのでそれを紹介していきたいと思いますはいでは早速話していきたいと思うんですけども話せるようになるために JLPT のどのレベルが大切か N4 です

N4 が大切うん正直ね N4 の表現をマスターできればコミュニケーションは全く問題ないですで N4 の文法を完璧に使いこなせている人と話すのが一番わかりやすいうんで嘘だって N4 そもそも受けてないし俺 N3 から始めちゃったしっていう人もいると思うんですようん

N4 なんてもういつも昔すぎて覚えてないわっていう人もいるかもしれないうんで普段こう皆さん日本語をね勉強していると N1N2 を目指している人もいるだろうしもう N1 を取った後にまあ日本語の勉強をとにかく続けたいからポッドキャスト聞いてますっていう人もいると思うんですけども N4 のね復習をするのがすっごい効果があると思ううんっていうのも

N4 以降ですねだから N3 とか N2 とか N1 になってくると今度書き言葉が増えてくるんですよ話し言葉っていうのはほとんど増えていかないうんでじゃあ N4 って話し言葉なのっていう風に思うかもしれないんですが N4 って書き言葉でも使えるし話し言葉でも使える表現がかなりあるんですよねうん

なのでうまく話せない人が勉強するなら N4 だと思うんですよ文法自体もすごくシンプルでほとんどの文法っていうのが皆さんの国の言語に翻訳できるものそして普段使っているものになると思うんですよね C て言うなれば多分んですとか

食べたんですのんですとかてしまうとかっていうのは多分国によっては翻訳がないかもしれないんですけどもそれ以外のものですね条件形たらならればとかてあるておくとかてあげるてもらうとかそこらへんの文法っていうのはもう本当にコミュニケーションの中ですごく大事になってくるとで

正直言ってそんなにいっぱい文法があるわけではないので全部復習してほしいんですけどもその中でももし皆さんがこのポッドキャストを聞いてちょっと N4 の文法を復習してみようかなって思ったらどこから始めればいいのかっていうのを次お話ししていきたいと思うんですねはいで N4 全て大切なんだけどその中でみんなに復習してもらいたいのが 3 つ

一つ目があげもらいと受け身、使役受け身二つ目が自動詞、多動詞そして三つ目が尊敬語、謙譲語になります一つ目のあげもらいと受け身、使役受け身っていうのがこれあげるもらうだったら簡単なんですよでも手あげる、手もらう、手くれる

っていうこの表現誰かにアクションをしてあげるしてもらう誰かがしてくれたここの使い分けが完璧にできている学生って意外と少ない一つ目は手あげる基本的に日本人は手あげるって使わないんですよ私は何々してあげたって言わないんですね私は誰々さんに何々をしたって言うんですよ例えば私はニディアさんに

TikTok の使い方を教えた教えてあげたっていうとちょっと偉そうになるで手もらう手くれるっていうのはどっちも使うと Nidia さんにどうしようかな今度は Instagram の使い方を教えてもらった Nidia さんが Instagram の教え方を教えてくれた

これどっちも手もらうだし手くれる同じアクションなんだけどこの違いってみんな説明できます?意外と難しいですよね全く同じですからニディアさんが私に教えたなんですけども手もらうっていうのは基本的にお願いした後に手もらった時なんですねニディアさんインスタグラムの使い方教えてあーいいよ教えてあげるはい

ありがとうこれ教えてもらったうんで教えてくれたっていうのはちょっとサプライズ要素があるゆうさんどうしたのあインスタグラムの使い方教えてあげるよいいのありがとうっていう感じで教えてもらうとそしたらあニディアさんがインスタグラムの教え使い方を教えてくれたになるそう

さっきもちょろっと出たんですけど手あげるっていうのを直接言う時にめっちゃ仲いい人に直接言う時には何々してあげるよっていうのを

言ったりもしますよねここら辺のニュアンスが結構難しいただ単に誰が誰に何を以外にもそれがサプライズ要素があるのかとか頼んだのかとかちょっとカジュアルに偉そうに話したいのかもしくは偉そうに話したくないのかっていうのもこれ使いこなすには結構時間のかかる文法だと思うんですね

はいでこれがうまく使えなかったりとか自信がなかったりするとこれを全く使わないであニリアさんが私に教えたとか

私はニディアさんに教えたっていう風にそのあげもらいを使わずに話す人も多いんですよそうするとやっぱ気持ちの部分だったりとか状況の部分シチュエーションの部分がわからないのでかなり違和感のある日本語になりますしメッセージがうまく伝わらないそれも含めてあげもらいくれますはやった方がいい次受け身だね受け身

受け身もこれ主語メインですよね誰がアクションをするかと誰がアクションを受けるかっていうのが逆になるからゆうすけさんに怒られたになるんだよねゆうすけさんが怒ったじゃなくて

でここもゆうすけさんが怒ったでいいじゃんなんでゆうすけさんに怒られたにしなきゃいけないのっていう風に感じる人も多いと思うんですけどもまあもう皆さん勉強した通り受け身を使うと私かわいそうっていうニュアンスがプラスされるので気持ちの表現っていうのがしやすいですよねあの全然余談別のお話になるんですけども

僕はスペイン語で日本語のレッスンをするときにめちゃめちゃ気をつけてることがあってそれができるだけ感情的に話すっていうのを気をつけてるんですよ普段りょうたくんと話すときとかかいとくんと話すときりょうしんと話すときにあんまり感情的には話さないんですよえーそうなんだえーいいじゃんあーそうなんだでこれから何するのみたいな感じで話すんですよね

でも学生は気持ちが分かんないと思うのでそのびっくりしている気持ちそうなのいいじゃんっていう風に結構強調して気持ちを話すんですけども実際日本人とコミュニケーションを取る時に相手が何考えてるか分からないっていう人結構多いと思うんですよねでも実は

顔の表情では話し方ではわからないけど使う文法によって嬉しいのか迷惑なのかっていうのがわかったりするんですよっていうのもこの受け身をしっかりマスターするさせられたとかもそうだね

これ私益受け身なんですけども例えば会社のとかアルバイトの同僚と話している時にまた部長にレポートやらされてるんだけども本当だるとかっていう話をするしてる同僚がいたとするとあーこれ私益受け身使ってるから結構迷惑だと思ってるんだろうなーっていう風に文法から気持ちの理解ができる

なのでこのあげるもらう受け身私益受け身っていうのは誰が誰にっていうのをイメージするのも難しいしそれに対してそれぞれの言葉にどんな気持ちが隠れているのかっていうのも理解するのが難しいでも N4 文法なんですよそうだからみんなはなんとなくあ

自分に私にっていうのは使わないから私にっていうのは×とかあげるもらうあげるっていうのは使わずにてくれるを使うんだなとかっていうそのシステムの部分だよねシステマティックな部分は勉強したと思うんですけども今回ねもし N4 の文法を復習してみたいなって思う方はこの気持ちの部分も一緒に合わせて勉強するといいんじゃないかなと思います

そして次なんですけども自動詞多動詞これは日本語を勉強する人にとって永遠のテーマですよね別にね日本人も時々

油断してると間違えてしまうこともあるんですよ間違えたっていう時もありますしこの間あかねさんと一緒にポッドキャストを撮っていた時にあかねさんも私時々自動詞と多動詞間違えちゃうんだよねって言っておっしゃっていて分かるわーって思ったんですけど

まあ日本人だと言って違和感があるんですよあ間違えたで言い直すっていうことはできるんですけどそれくらい難しいテーマっていうのも実は N4 なんですよね自動詞他動詞って何が難しいかっていうと言葉がまず違うと消すとつけるとか消す消えるとかつくつけるもん

別に動詞が活用しているわけではなくてなんか例えばてフォームとかないフォームとかでねあの自動詞フォームとか多動詞フォームになるわけではなくもう別の動詞だっていうなんだけど結構音が似てるものが多いが多すぎる倒す倒れるとかね切る切れるとかで

でルールもあるようでないんですよね倒すあすで終わるのはあの多動詞なんだああだから消すいいねでもつけるもうすどこ行ったみたいな開ける今度るみたいになってしまうのでルールから覚えていくとわけわかんなくなっちゃうと

うんでまあせっかく皆さんねこんだけ日本語を勉強してきてこのダラダラとね今 30 分近く話しているこのポッドキャストがわかるレベルの学生さんたちなので

本当に自動詞とか多動詞の文をいろいろ聞いてきたと思うんですよここであえてもう一度その単語リストだったりとか自動詞多動詞のリストとかを見たりあと僕のおすすめはその動詞を使って例文を書く例えば消すは多動詞ですよね自分が電気を消すで知ってるんだけどじゃあ消さなきゃとか

消したらとか消してくれるとかその消すっていう動詞で他の表現を使うっていうのを多分 N4 ではそんなに勉強しないと思うんですよせいぜいやってていますですよね消していますと消えていますの違い消えていますっていうのは今電気がついていないっていう状況だし消していますっていうのは誰かが今体を動かして

ちょうど消すところですっていう意味になると思うんですけどもそれ以外の文法も自動した動詞を復習しながら頭の中でいろいろ動詞を変えて例文を作ってみてもいいんじゃないかなと思います今このタイミングでね自動した動詞しっかり復習しておくと会話でもねあんまりミスがミスが少なくなってきて日本人分かりやすいと思うんですよまあ

まあどっちも意味あるので聞いてて違和感が半端ないんだよねだから多分皆さんも気になる部分ではあると思うんですけども自動詞多動詞ってどういうふうに復習すればいいのかなっていうふうに考えた人その皆さんはぜひぜひあの JLPT の N4 の昔あの勉強に使っていた本を引っ張り出してきてあの勉強してみてはいかがでしょうかはい

そして最後なんですけども尊敬語謙譲語はい

尊敬語謙譲語の文法を勉強するのが N4 なんですね例えば尊敬語には 3 つのレベルがありますよっていうのを多分勉強したと思うんですよラレマスのフォームだよね食べられますかとかイカれますかっていう受け身の形で尊敬語の表現をする

ねあの目上の人に年上の人に質問をしたりするでレベル 2 になるとおになりますだからお食べになりますかとかお聞きになりますかっていう風になるで最後のレベルが特別な謙譲語っていうのであのいただきますとか間違えた間違えた飯上がりますとか飯上がりますとかねはいいらっしゃいますとかうんえー

ご存知ですかとかそういう表現ですよねこの 3 つのレベルっていうのを今もう日本語が話せるようになった状態でもう 1 回復習すると多分今まで聞いてきた日本語でだからこうやって聞くんだこの表現って

尊敬語レベル 2 だったんだとかっていう風に皆さんの勉強に文法でなんていうのかなもう一度理解するきっかけを作ることができるのでぜひぜひ皆さんやってみてもいいかな謙譲語もそうですよねをしますお手伝いしますとかっていうのも謙譲語ですし特別なねそれこそいただきますとか

拝見します見ますのこと拝見しますとかそういうのをもう一回復習するっていうのもこのねあの

復習 N4 文法の大事なポイントになるかなと思いますうん正直ね N4 の時に尊敬語謙譲語を勉強してもねあんまりよくわかんないと思うんですようんそこまでフォーマルなシチュエーションにねあのフォーマルなシチュエーションで日本語使ったこともないだろうしそもそも日本語の会話なんてよくできないしうん

ただね N1 取ってもう日本人といろんな話をしたことがあるっていう人こそここで一回復習しておくのがいいかなと思いますはいそして最後ねプラスアルファなんだけど手気持ち

の文法これも N4 文法なんだけど教えてもらって嬉しいとか仕事がありすぎてテンション下がるとか何何何何て自分の気持ちっていう文法を N4 では勉強するんですけどこの順番で話せてる人って意外と少ないんですよねでも日本人よく使うんですよいやもう今日宿題あってやだわーとか

なんとかしてなえるわーとかっていうカジュアルな日本語になったとしても何々にして気持ちっていう風に言うんですよねどうでしょう皆さんの国の言語では気持ちから話しますかそれとも理由から話しますかね結構気持ちから話す言語が多いんじゃないかなそう

なんですけども気持ちから話すとコンテクストがない部分が多くて日本人は果てってなんで悲しいのっていうのが気になってしまうその後に言うんだけども聞いていてイメージしやすいのはシチュエーションからの紹介その後気持ちっていうのであの手形プラス気持ちっていう文法も

実はねあんまり文法的には全く難しくないんですけども普段の私たちのコミュニケーションでめちゃめちゃ使える表現になりますうんあのさっきねこのポッドキャストを作る前にあの自分の作った N4 文法リストをバーッと見ていたんですけど本当にね

これも使うこれも使うこれも使うわっていうのばっかりで多分復習してて面白いと思うんですよ例えば N1 勉強しててこれいつ使うのよっていうのはあると思うんですけども N4 に関してはそれが全くないっていうのも一つメリットなんじゃないかなって思いますはい

はい、ということで話していきました一番大切な JLPT のレベルって何?N4 だよっていうお話だったんですけども最後エンディングトークで 2 つのテーマを話していきたいと思います 1 つ目はどうやって復習すればいいのかっていうお話なんですがもうこんだけみんな日本語をよく知っているので例文ですね

いろんな文を作ってその文法で遊んでみるっていうのがいいかなと思います一番いいのは自分のことですよね自分のことだったり自分のアイディア自分の経験っていうのを日本語にしてみるその時にアウトプットする時に使う文法を N4 にしてみるっていうのは一ついいトレーニングになるかなって思います

うんね何何言ってもらった最近何してもらったかなああそうだそうだね誕生日パーティーしてもらったわ嬉しかったね誕生日パーティーしてもらえて嬉しかったうんこんなも全部 n 4 ですからねうん自動下動詞もそう消すねえにリアさんごめんちょっと今忙しいから電気消してくれるいいよねいいよねうん

っていうような形でいろいろコンビネーションさせながら

文法を復習してみてもいいかなと思います受け身なんかは自分の経験ね私かわいそうでしょって上司にこんなことさせられて怒られてとかっていう愚痴の部分経験と言っていいかどうかは分かんないけどそういうふうに使えますからぜひぜひ自分のことを思い返しながら文法とマッチさせていく作業をしてみてくださいはいでもう一個なんですけども

やっぱね僕は N4 を押していきたい N4 は最強で N1N3 も別に必要じゃないわけじゃないんだけど N4 がベースなんですよはいあのなんだろうなどういう風に言ったらいいかなもう N4 は体なんですよで N1N2N3 って服なんですよねうん綺麗な服なんですよでも

体がいい体がなかったらどんなに綺麗な服でも意味ないんですよね逆に服がシンプルでもいい体があればもうそれだけでかっこいいんですよだからその N4 を完璧に使いこなせる人は僕の目指しているかっこいい体めちゃくちゃムキムキマッチョではないんだけどこうスラッとしていてお腹も腹筋が割れていて

服の上からはわからないけどすごいいい体してますみたいなのが N4 が上手な人なんじゃないかなって僕のイメージであるんですけども会話の時にも僕は基本的にそんな N1N2 の表現をわざと使うようなことはしないんですよねどんなイメージかっていうとクラブのダンスでブレイクダンス踊るみたいな感覚ですね

皆さんクラブって行ったことありますないでもなんとなくイメージできるかなあの音楽ねチッチッチッチッってこう流れてる中こうみんながイェイイェイみたいな感じでこう体を揺らして踊ってるんですよでまあ海外のクラブだと友達グループの中で丸を作ってみんながエイエイエイって踊っていると

その時の踊りってさ別に踊りというか体を動かしてるだけなんですよねそこにさ急にブレイクダウンス始めたらみんなえどうしたってなるうんそう

なんかあとはもうめちゃめちゃ激しく踊ったりとかもうめっちゃ俺ダンス上手だぜみたいな感じで踊り出すと周りの人ちょっと引いちゃうっていう確かに上手すごいって言ってくれるけど今それやるみたいな雰囲気になっちゃう

で N1N2N3 ってそういうなんかデメリットというか危険性危ない部分があって難しい言葉ってねマウントになる可能性もあるんですよ俺こんなに難しい言葉知ってますよどうだっていう風に話してしまうと日本人としては面白くないよね今それを見せつけるために話してるのっていう

っていう今楽しくクラブで踊ってんじゃないのみんなでいい雰囲気で音楽を楽しもうっていう感じじゃないのなんかダンス大会になってませんみたいに

なると思いますのでちょっとこう N4 のベースで綺麗にシンプルに説明できるようになってからそこにちょこっとワンポイントで N1 や N2 をちょこっと入れてあげると皆さんの日本語はオリジナリティがあるけど分かりにくくなくいい日本語になるんじゃないかなと思いますのでぜひこういう考え方も持ってこれから日本語の復習ねやってみて

いただけたら嬉しいと思いますこれも今も N1 じゃない N4 文法ですかねやっていただけたら嬉しいと思いますこれも N4 ですからはいということで最後までポッドキャストを聞いてくれて本当にありがとうございました最後にお知らせをさせてくださいゆゆの日本語ポッドキャストではパトレオンをやっておりますこのポッドキャストのスクリプトを読んでみたいよという方ぜひぜひ

サポートよろしくお願いしますパトレオンでね 1 週間に 2 回ほどダウンロードできますこのスクリプトを読むのもあの N4 文法の復習にめちゃめちゃ役立つと思う役に立つと思うんですねうんあこれ N4 だあこれも N4 だっていう風になりますからうんまあっていうのでぜひぜひスクリプトのサポートもよろしくお願いしますそして YouTube チャンネルもやっております YouTube チャンネルではねもうちょっと短いバージョンのえー

YouTube ビデオが見られます今回は 45 分こうやって話していきましたけどもあの YouTube ではこれを 15 分ぐらいにして話めちゃめちゃ短いよねなんかその前半に話していたあのね僕が

youtube に戻るにあたってどんな気持ちなのかとかっていう部分とかはもう完全にカットしてもうまっすぐにもう本当に便利なインフォメーションだけ話すっていうのを youtube でやっていますので時間がない人はあの youtube チャンネル見てくださいというかもこれをさ

これを今言ったらだってもう 45 分経ってるからいやもう聞いたわってなるわなうんまあただこの今回のねえっとポッドキャストなかなか面白いインフォメーションだと思いますのでこのアドバイスの部分だけ復習したい人はぜひぜひ youtube チャンネルもよろしくお願いしますそして絶賛 ebook も発売中ですえーこれもね JLPT 別に分かれていますのであえて N1 だけど N4 のあのー

ebook を買ってみてどういう風に文と文を組み合わせて表現しているのかっていうのを見てみてもきっといい勉強になると思いますはいあのぜひぜひよろしくお願いしますあそうで最後になるんですがついに ebook 新しいエピソード

出ます多分今日か明日にはもうアップロードできるようになると思うんですけども次はサスペンスの小説ですやっと出来上がりましたのでもうそろそろ皆さんのところにお届けできるんじゃないかなと思いますそちらの e-book もパトレオンからパトレオンのショップで買うことができますのでよろしくお願いしますということで最後まで聞いてくれて本当にありがとうございましたそれじゃあ引き続き日本語の勉強頑張ってくださいそれじゃあまたねバイバイ