日本放送ポッキャステーション 1 月 21 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオ同期の皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
新坊二郎ズームそこまで言うかこの番組は月曜日から木曜日まで 新坊さんが無邪気な視点で今一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です若干眠いような気がするんだなぁ 気がするというのはですね
全部トランプさんのせいなんですもうなんか今日世の中の報道がトランプさん一色だよね今手元に届いた有感は当然のことだから一面トランプさん一色で長官も一面全部トランプさん一色でだけど長官レベルは就任演説間に合ってないわけですよ日本時間とアメリカ東部時間は相当な時差がありますから
ずいぶん時差がありますからかなり時差がありますからなんで今こういう適当なことしか言ってないかというとですね正確な時間を知らないからなんですがとにかくすごい時間があるわけですよ今厚生労働省の鍋谷君が必死になって調べてくれましたそうじゃなくて何時間時差があるかを知りたいななんて言っちゃったりなんかして要するに
アメリカのトランプ大統領の就任演説が日本時間の何時にあたるかっていうのがこれが要するにアメリカのことですから向こうの式次第によっては分かんないわけですよ正確には事前に予想がつかないんだけどおそらく就任式典自体が日本時間の今朝のだから 1 月 21 日の午前 1 時半ぐらいだろうと
1 時半から就任式が始まってそれでハイライトの一つは先生って言って大統領が聖書に手を置いて先生しましたあれがおそらく午前 2 時ぐらいだろうと言われておりましたそうすると就任演説の開始時間が日本時間の今朝の午前 2 時
20 分それは要するに式展開しが先生自体がアメリカ時間の 1 月 20 日の火曜日のちょうどお昼正午から始まると仮定した場合にそうで今鍋谷君の調査によるとアメリカ東部時間と 14 時間差アメリカって広いですから
私去年から今年にかけてアメリカの東部のフロリダから西部のカリフォルニアまでハワイまで入れるともっと時差がありますけれどもちょっとハワイは別格扱いになってますから基本的にアメリカ東部とアメリカ西部の間には 3 時間の時差がありますからだからロサンゼルスとだから要するにあの
アメリカ東部でフロリダだとかワシントンだとかニューヨークだとかで正午ですって言っても西海岸のロサンゼルスとかカリフォルニアだと朝 9 時ですみたいなことになるわけですよ同じ国なのにね
ちょっと考えられないですね日本も実はね北海道の東の端と沖縄だと東西かなり離れてますから時差つけてもおかしくないよねっていうぐらいは実は離れてるんですよだからこの番組でよく 5 時の時の挨拶こんにちはかこんばんはか微妙だよね今日あたりおそらく東京で午後 5 時だとこの天気でまあまあ割といい天気なんで
ギリギリ 10 メートル先の人の顔が見分けられるかどうかっていうぐらいの明かりだと思いますよ夜じゃ完全に夜じゃないんだけれども昼間か夜かという二分類で表現しろと言われたら夜に近いでしょところが午後 5 時ジャストだと大阪なら確実に昼間ですからね視力が悪くなければ 30 メートル先の人の顔もしっかり見分けられるぐらい完全な
赤になるところなんだけど北海道まで行っちゃうとおそらく真っ暗だと思いますし沖縄は何言ってんのまだまだ全然日中だよっていうそう考えるとねそうなんですだから日本も実はね
いろんな便利性から考えると時差ない方が私はいいとは思いますが時差があっても実は不思議じゃないくらい例えば北海道なんか夏場の午前 3 時半ぐらいだとかなり明るかったりなんかしてなるほど
北海道なんかは夏場に会社行く前にゴルフハーフラウンドしてから会社行くっていう人がそんな珍しくないんですよそれができる時間に明るくなっちゃうんですねその代わり日没は早いですねその分昼間の時間の長さは変わりませんから
それで今回の就任演説なんですがアメリカ東部時間に合わせてありますアメリカ東部時間の正午 20 日火曜日の正午ここからスタート日本時間だと 14 時間時差があるんで日本時間の 21 日今日の午前 2 時とこういう構図になるわけですね
私こんな仕事をしていなければですね別にアメリカ大統領が演説で何をが関係ねえわと俺の生活に影響ないかといえば私が現役時代で会社から
6 を得ているとか社会の経済動向によって私の生活が左右されるような立場ならば実はアメリカの大統領の就任って今回のトランプさんなんか特になんですがかなり密接に関係してくるんで関係ないねって言ってるわけいかないんだけど私のようにもうはっきり言って引退家業で年金もまだ 1 円ももらっていないととりあえず来年再来年ぐらいから何とか年金もらえるように
格索っていうか年金年齢的にもらえますから別に権利を実質するやいいだけの話なんで年金で暮らしていこうと年金も確かにインフレになると急激にめべりしたりなんかしますし予貯金なんかもだけど今回のこのインフレに関して言うと世界的なインフレは当然起こるべくしと
政治的にわざと起こしたインフレですから起きるに決まってるインフレなんでそれなりの対策も済ませておいたんで別にそんなに恐ろしくないしトランプ政権の経済運営今日どうなるかという話は 4 時台に専門家の方にじっくり喋っていただきますけれどもどっち転ぼうとそんなに問題ないねっていう私なんかの年齢だと感覚があるわけですよ
だから別にトランプの大統領演説関係ないねって言って済ますところがこんな仕事をしてますから因果のもので午前 2 時半からの大統領就任式や先生はともかくとして熱狙いは聞いとかなきゃいけないな午前 2 時 20 分ぐらいかーって言うんで昨日頑張って起きておりましたとさリアルタイムで
ところが気がついたら寝てましたとさ寝てるんじゃないですかそれでだけど
聞かないで見ないで本番に臨むというのは職業倫理的にあまりに失礼だろうとどうせ大したこと言ってないだろうなと思いながらもまず全文検索をかけましたかな全文検索をかけて英文の全文とそれからそれの対象訳の日本語訳のついてるやつと両方ザーッと読みましたとさだけども
文字で読んでもインパクトが薄いからやっぱり演説してるところが見たいなもう 6 時間も前に行われて演説だしどっかにないかなと思ったらネット時代はありがたいですね動画で検索すると 1 回でも出てきますからね 1 時間くらいなんだかんだ言いながらありますからこの長い時間をぼーっと寒い部屋で見てるのもめんどくさいなと思ったからそうだお風呂に入ろうと
前々から申し上げているようにうちの湯沸かし器が非常に不安定なものですからとりあえずお風呂にお湯を張っておかないと危なくてしょうがないとシャワーの途中で水になったらえらいことで目も当てられないのでお風呂にお湯を張ってだけど目いっぱいお湯を張るとお湯代がもったいないのでそんなところにいいじゃないですかさらに 1 時間近い長い尺のものを見なきゃいけないとなると長時間お風呂に使っていると
しっかりお風呂にお湯を張ってしまうとずっと使ってるわけにいかなくなっちゃうのでよし
足湯でもよかったんだけども半身浴だと思ってお湯をちょっとだけ張りましたとさそんなところでケチンボを吐き出したのケチンボじゃないんですそんなと長時間対話ができるだろうということで半身浴にセットしてお湯張りをしてそこに浸かりながら見ましたそうですか時間かけてね結論はい
新しいこと何もなし言われてたことばかりほぼほぼどころか昨日までのトランプさんの発言から過激な部分をデフューズっていうかちょっと丸くしてほぼ同じですから断言して表現として目新しいなと思ったのはえー
厳密な日本語訳じゃないですか私の意訳だと思ってくださいね世の中には男と女しかいねえんだです
ここの部分が非常にインパクトありましてねこれだけはっきりこれについて言い切ったのは今まで私の印象としてはなかった他のところはほぼほぼみんなかつて聞いたことのある話ばっかりで背景に何があるかというといろんなことがあるんですがイーロンマスクのものすごい可愛がってた最初のお子さんがですね 10 代で
性転換の手術を受けてですねそれがイーロンマスクは本当に気に入らなくてですね自分の子供との確実みたいなものがあるわけですよそれはイーロンマスクの電気読んでるとかなりコアな部分で出てくるんですがその人物が側近に入ってるっていうことの影響もおそらく大きいんだろうなと今回トランプさんのこの一連の演説その他の話を聞いてると
向こう側にイーロンマスクの顔が透けて見えたりするわけですよアメリカの宇宙船が火星に行くみたいなことも言ってましたけどねどっかの中継ではイーロンマスク多分アメリカの公式中継なんだと思いますけど横にいたイーロンマスクの顔をバーンとイーロンマスクが大活災してるところを
これもイーロンマスクがスペース X っていうロケット会社を最初に作った動機が火星に行きたいっていう火星に人類を送り込むっていうなんかトランプさんの演説なんだけども見てるとちらちらイーロンマスクが
頭をよぎるというようななどなどありましてすっかりのぼせてしまったのでございますついついね入っちゃってねだけどねこのところ私も去年おととしぐらいにかけてもう家でお風呂に入るなんていう習慣がなくなってシャワーでいいじゃんって言うとほとんどシャワー風呂キャンセル界隈が続いていたのでございますがここしばらくいわかしきの不調のおかげで長時間お風呂に入るようになって
劇的に腰痛が改善しました血行とか血流とかって相当影響してるんだろうな特に午前中にここへ来る前に下半身グーッといつも半身浴なんですなぜいつも半身浴かというといつもトランプさんの演説があるわけじゃなくて半身浴のお湯の量があったら万一の時に十分大丈夫だろうといっぱいまでお湯を張ると
もろもろ持たないんではないかケチンボーだからという理由ですね半身浴の方が体にいいという私信念がございまして半身浴なんですが目に見えて腰痛が緩和しましただってほらやっぱり使った方が体の疲れも取れるって言いますし
血の巡りって大切なんだな日本全国のフローキャンセル界隈の皆さんたとえ 10 センチでも浴槽にお湯を張って入った方がいいですよもうちょっと張った方がいいと思いますけどね寒くないようにねそんなことしたら
ガス代だって水代だってもったいないじゃないかお腹の上ぐらいまで先生入れていただきたいですけれどももういいです今日はこの話題を詳しくお伝えしてまいりますこの話題で風呂じゃなくて風呂じゃないんですトランプさんの就任式の話ですお送りしていきますズームそこまでいうかこの後最新の株と為替の情報です
昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台に取り上げるのはトランプ大統領就任アメリカの黄金時代が始まると表明こちら国際弁護士の岩澤隆さんにお話を伺っていきます 5 時台は日産国内でリストラに着手というニュースにズームします
番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしておりますまた番組のエンディングではズームオンミュージックリクエストと題しましてラジオの前のあなたが選んだ一曲をお送りしておりますが今日のお題はどうしましょう風呂でのぼせた時に聞きたい曲風呂でのぼせた時に聞きたい曲ちょっと注意していただきたいですね半身浴でもやっぱりさすがに 1 時間は入りすぎだなそうですね
あと水分をしっかりとっていかないとねそうですねありがとうございます風呂でのぼせた時に聴きたい曲選曲の理由も書いて送ってくださいメールの宛先は zoom.comx で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください
では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研に
調査部長の神田拓哉さんに伝えてもらいます神田さんよろしくお願いしますはいガイドマダットコム総研の神田ですよろしくお願いいたします東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 125 円 48 銭高い 39,027 円 98 銭で取引を終えました
トピックスは昨日と比べて 2.23 ポイント高い 2713.50 で取引を終えました。演奏場は 1 ドル 155 円 45 銭付近で取引されています。
就任式を終えたトランプアメリカ大統領がカナダとメキシコに 25%の関税を 2 月 1 日までに付加する計画を発表したことで日本株も演奏場も乱高下しましたが終わってみればいずれも小幅高という動きでしたなお演奏場の動きは 154 円 75 銭から 156 円 22 銭と 1 円 50 銭近くに広がっています
トランプ関税はアメリカのインフレを高め金利の上昇要因になるという点ではドル高材料ですが、世界的な景気減速につながりかねないリスクを考えると、円売り材料としては少し難がある。そうした複雑な市場心理が滲んだドル円相場の動きでした。以上、株と為替の情報をお伝えしました。
金さん今日のマーケットの動きは大体想定の範囲内ですか想定外ですかあの就任演説そのものはですね先ほど新郎さんおっしゃったようにちょっとこうソフトな印象もあったんですがこの就任式の後しかもその大統領令に署名を終えた後にですね先ほどの金田と三木市長に 25%の関税をって言ったんですからはいはいはい
ちょっと市場もそれは想定外でこれに対して円が買われたり売られたりとかなり激しい動きになりましたそういう意味では 4 年前と同じでドランプさんの一挙一動に市場が一気一流する展開が戻ってきたんだなと改めて感じましたわかりました神田さんありがとうございましたありがとうございました以上ガイトメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定
飯田康二の OK 康二アップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム日時は 4 月 19 日土曜日 飯田康二 新業一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで 激論を繰り広げる討論イベント出演は青山茂春 宮崎哲也 峰村健二 飯田康二&もあ
ただいまチケットの申し込み受付中詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェック日本放送ズームそこまで言うかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです
アメリカ共和党のドナルド・トランプ氏が日本時間の今日未明首都ワシントンの連邦議会議事堂で就任式に臨み宣誓して第 47 代大統領に就任しました就任演説でアメリカの黄金時代が始まると述べました
トランプ大統領は就任式の後パリ協定や who の離脱不法移民対策など複数の大統領令に署名しました なおティックトックについてサービスの禁止を 75 日間猶予する大統領令も出しましたパレスチナ自治区ガザの保健当局は昨日 戦闘開始以降のガザ側の死者が 4 万 7035 人になったと発表しました
19 日に発行された停戦後、がれきの下敷きになるなどした行方不明者の捜索活動が本格化しており、死者数はさらに増えるとみられています。自民党・公明党と日本維新の会は、きのう、教育無償化に関する 4 回目の政策協議を国会内で開きました。
維新は前回今年 4 月から所得制限のない高校授業料の無償化の実施を求めましたが自民党は今回の協議で私立も含めた無償化に国民の納得を得られるのかと回答し除外を求めました農林水産省はきのう養鶏場などでの鳥インフルエンザの感染拡大が年明けから加速していると明らかにしました
1 月だけでおよそ 418 万場が殺処分対象となり過去最も多かった 2022 年度を上回るペースになっています自宅に呼んだ救急車を盗んだとして埼玉県警は今日までに窃盗の疑いで久喜市の男を現行犯逮捕しました
県警によりますと容疑者は当時酒に酔っていましたが駆けつけた救急隊員らに病院への搬送は不必要と判断され自分で病院に行こうと思ったと容疑を認めています 18 日と 19 日に実施された大学入学共通テストを AI に解かせると得点率は 91%になったと AI ベンチャーのライフプロンプトが昨日明らかにしました
東京大学文化一類の受験生の多くが選択すると予想される科目を対象にし、大手予備校の河合塾が去年 11 月に公表したボーダーラインの得点率 86%を超えました。
このニュース自体は多分 AI ってすごい性能になってきてるよねっていう趣旨で作られたものなんだと思うんですけど私なんか正直このニュースを聞いて 100 点じゃないんだむしろそっちの方に驚きました
だってコンピューターでいろんな情報をかき集めてきてですよ言うや全世界的なカンニングみたいなことができるわけでしょ人工知能ってだったら満点取れよって話なんだけどそれが 91 点しか取れないっていうのが人工知能の性能が低いのかあるいは場合によったら問題の方が悪いということも大学入試に関してはあるかなと思うのはですね私ご案内のように
結構たくさん本というのを出してるんですが一番最初に出した本は真剣にいや一番最初に出してない本はどうなんだって話なんだけど一番最初に出した本はその一冊の本を仕上げるためだけにですね家では子供が小さくて作業ができなかったのでその執筆のためだけの部屋を確保してそこで 1 年かけて書いた本があるわけですよその本はしかしその子ですね
結構な有名大学の国語の長文読解入試問題っていうのに使われたんですよ国語の長文読解当然事前に情報が漏れるといかんということで著作権で使いますよっていう申請は使いましたよって後から来るんですね使用料としてトラヤの洋館が 2 本届きましたけどそれで終わりなんですがまあいいんですよトラヤの洋館 2 本で私にとっては
かなり有名な有力大学の長文の入試問題の国語の試験に使っていただいたということでありがたいなと思ったんだけどもその問題を解いてみたら満点は無理だなとチーム員の文章なのにねというのが例えばあるところに棒が引いてあってここで著者が言いたいことは次の 5 つのうちのどれかとかって聞くわけですけどもわかんねえわかんねえこれ
これ無理これ 2 もいけるし 4 も違うとは言いづらいしっていう問題出した人にとっては自明の話で多くの受験生にとってはこういう状況でこの質問が来たらこう答えるべきだっていう多分パターンはあると思うんだけど本書いた本人が解けないような問題さ多分人工知能だって解けないだろそれは確かにねそう考えたら
人工知能が 100 点取れずに 91 点って人工知能すごい精度になってきてるねというよりはまだまだだなっていうそんな感じを私は個人的に持ちましたその一つ前のニュースもねこれニュース正直ネタがないからニュースになってんのかなと思うのは救急車で酔っ払ったやつがさ救急車乗っ取っちゃったって消しからんけどさいるよそういうやつはダメだ
こういう奴はさ二度とそういうことしないようにもうあの瞬間で酔いが冷めるぐらいの請求書つきつけるとかさ結果的に逮捕されましたからそれで酔いが冷めてるはずなんだけどもその時点で酔うもないのに酔っ払った救急車呼びましたねあなたこれ請求書ですね言ってその瞬間にさっと顔が乙めて
酔いが冷めるぐらいの措置はした方がいいんじゃないのと私は思いますその一つ前の鳥インフルエンザの話はですねこの話私したい話がいっぱいあるんですが時間ありますかまだありますまだありますか簡単に言うとですね世界的にはもうね殺処分じゃなくてもう事前にワクチン打って
ところが日本は何十年も鳥インフルエンザが起きてなかったので最初に起きた時に日本はワクチンなんか打つと病気じゃない鳥との区別がつかなくなるからワクチン打たないつまり何十年も発生してなかったから今後も一回発生しただけで起きないだろうと多分農水省も学者もそう踏んだはずなんだけどそれから毎年のように鳥インフルエンザの感染と殺処分が繰り返されてるんだけど
そろそろやっぱり農水省も世界標準に火事対策を切り直した方がいいと思うよワクチン防ぐとか今みたいに 1 匹見つかる 1 羽見つかったら周辺も含めて全部これで卵の値段はどんどん上がってるし殺される鳥もかわいそうだっていう鳥がかわいそうだって言い出すと肉とか牛とか豚とかどうなんだよって話になっちゃうんで私はあんまりそっちの方に踏み込みたくはないんだけれども
素朴にもったいねえなとは思いますよねだからちょっとそろそろ脳水症もこんだけ毎年発生が続くということを前提にしていない対策しかやってないんでちょっと発想を切り替えた方がいいだろうと思いますズームフラッシュでしたオールナイトニーと佐々木彩香のゼロ 100 何事もゼロか 100 か両極端な性格の私が自分の中の最先端を話したりしていますありのままで喋る私をあなたの日常の仲間に入れてください
日本放送のポッドキャストステーションで聞いてみてください 1 月 21 日火曜日時刻は午後 4 時まもなく 4 分になるところです東京浦久町日本放送第 3 スタジオから新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまで言うか
メールをご紹介いたしましょうありがとうございますしんぼうさんがね珍しく湯船に使ったら腰が楽になったと珍しくってだってあまり入らないんでしょこの方もあらかわく 55 歳ラジオネームエリミネーター400 さんもですね私の乗ってるバイクですあー
夏場はしんぼうさんと同じくシャワーだけ冬場はお風呂に浸かりますすると夏場は右肘が痛いのにお風呂に浸かる冬場は痛みがなくなりますお風呂っていいなと思います冬の方が普通は痛くなるものですが痛みますよねそうですかやっぱりそういうことがあるんだよし決めたもうこれから先はね温泉巡りで
人生の残りを過ごすぞ温泉巡りもいいですよねスキー場巡りもいいですけど温泉巡りですねスキー場巡りですかそうですね
青森にまたもう 1 回行くことに決めてあとは 1 回ぐらい行けるかな今シーズンと思ってどこにしようかなと思ったらやっぱり北海道のパウダースノーが恋しくなってですね去年の夏あたりインバウンドの観光客が札幌に押し寄せて札幌あたりのホテルがもう取れなくて取れなくてっていう時期があったんですよその思いがあったんで
久しぶりに札幌近郊のスキー場に行ってみたいけれどもホテルがとんでもない値段だったら嫌だなと思って 3 月の前半を予約しようとしたら意外と航空券と合わせたセットツアーみたいなやつを飛行機会社のサイトからアクセスしたら
そんなにびっくりするような値段にはなってないですね意外といけるなこれならもちろんコロナの時に比べると若干は高くなってますけどでも若干で東京のホテル代みたいにコロナの時に比べて 3 倍とか 4 倍とかほなっていうようなそんなことにはなってないみたいです季節によるのかなとも思ったりするんですが
3 月上旬ぐらいだとまだサラサラな雪で滑れるのかしらだから気温と天気次第ですね意外と札幌近郊のホテルよりも
東北とか新州の雪深いところのスキー場の方がゴールデンウィーク前後までやってたりするんですよ札幌近郊のスキー場って 4 月の頭ぐらいまでやってりゃいい方かなっていうむしろそんな感じですあれは不思議ですね積雪量によるんだと思いますねお楽しみになってくださいよかったですね 3 月にも楽しみができてね
そんなことでもしてないとねまだまだメールお待ちしておりますので zomzoom1242.comx はハッシュタグしんぼうじろズームで参加してください今日のズームをミュージックリクエストのお題はお風呂でのぼせた時に聞きたい曲選曲の理由を書いて送ってくださいさあこの後はトランプ大統領の就任についてズームしていきますオーディナイトニップ
日本放送ズームそこまで言うかこの時間取り上げる話題はこちらですトランプ大統領就任アメリカの黄金時代が始まると表明
アメリカの第 47 代大統領に共和党のドナルド・トランプ氏が就任しました 4 年ぶりの帰り咲きで首都ワシントンの連邦議会議事堂で行われた就任式の演説では不法移民取締などを優先課題に挙げてアメリカの黄金時代が今始まると表明しました
さあ今日はこのニュースにつきまして国際弁護士の岩佐隆さんにお話を伺っていきますどうぞよろしくお願いいたしますよろしくお願い申し上げます
ピアニスト辛抱様にお目にかかれて光栄ですイーロンマスクよりトランプには詳しい国際弁護士の岩澤隆です親指立ててポーズなさいました改めて岩澤さんのプロフィール目の前にあるんですけどもアザブ中アザブ高校卒業東京大学法学部 UCLA コロンビアハーバードの法律大学院に学ぶ
こんなキラキラな経歴見たことないレベルですねこれはアメリカの法律会社に就職したら今なら年収 1 億はすぐいくでしょうねお目が高いとしか言いようがないんですけど僕はハーバードに昔証券取引用の権威のルイ・ロスという教授がいたんですが彼の見たアメリカ弁護士の経歴の中で私のレジュメが一番だというふうにハーバードの教室で言われた噂です
親指立てたポーズをなさりましたからねそれで言ったらあれですよねトランプ政権の副大統領のバーンさんはエール大学の方がいるからですよね彼はめちゃめちゃ法律だけはできるんですけどもその後あんまり実務やってないのでもっぱら著作と金儲けだけの天才であんまり法律は天才じゃないですここからの次の質問はぜひ言葉を選んでいただきたいですが
あのご公室の方と婚礼をされた方でアメリカ行かれて弁護士資格を取って弁護士をやってらっしゃる方いますよねあの方はフォーダムっていう名門のニューヨーク市のロースクール行かれたんですけど私はフォーダムのインターナショナルロージャーナルというところの権威ある雑誌に原稿を依頼されて原稿を出していまだに私の原稿をそこで閲覧することができる弱さです笑
そういうことですよ信号さんちょっといいですかこの方ギリギリの方ですね素晴らしい方ですね結構キワキワギリギリっていうかイーロンマスクほどじゃないけどトランプに近いです結局順番で逃げちゃいそういやいや
大丈夫ですかとてつもない経歴と脳みその持ち主だということはよくわかるのでございますがそんな人から見て今回のトランプさんのまず大統領選の勝利は予想ないでしたか今回の大統領選の裏技というのは何かというと彼不動産王だったんだけどその後視聴率最高男にテレビでな
たわけですねマリアリティテレビでおっしゃるとおりです それがしかし今度視聴率最高男が今度はポッドキャストつまりインターネットラジオラジオの世界に初めて飛び込んだんですよそういう意味ではそこで爆裂したんでその結果として いわゆる共和党でもない民主党でもない独立系の人たちが 9 月 10 月と
ずっと大量にまだ残ってたのにもかかわらずそのポッドキャストインターネットラジオつまりラジオの世界にトランプが視聴率最高男が飛び込んだ結果そこで爆裂したんで圧勝しましただからやっぱり回り回ってラジオの時代が来たそういうことです力強いお言葉ありがとうございますなんですが今日の就任演説は
夜中の 2 時半ぐらいなんでめちゃめちゃリアルタイムで聞きましたけどめちゃめちゃリアルタイムでそんな時間に起きてるんですか私いつもニューヨーク時間でいつもニューヨーク時間なんですかこの間ウォールガンの弁護士団が来てましたけど雇用が細いが私いつもニューヨーク時間で生活してます過去例えば日本に 3 年続けていたとするじゃないですか 3 年の間にニューヨーク時間で過ごさなかった時はアメリカにいる時も含めてないですね
日本にいても基本ニューヨーク時間です週ごとは今は感覚的には朝ですかでも私西海岸とも付き合いがあるんでちょっとあんまり時間はあれなんですけども基本的にはそういうことですねニューヨークと西海岸は 3 時間時間差があるんでそこの辺の時間帯全部カバーしてますなるほどよくわかりましたでトランプさんの就任演説を聞かれた印象は
めちゃめちゃ真面目にやってましたねそうですね真面目にやってましたね一つの原因は結局就任式の時に最高裁判事のジョン・ロバーツという男性から握手をもらってた時に喜んだけれどもその時非常に彼は緊張してましたよねやっぱりこれから結局最高裁っていうのは彼にとってやっぱり今まで散々
話がいろいろあるかもしれませんけれども刑事事件やなんかで苦しめられてきたそのトップなわけですねでも彼は最高裁にはまだ行ってないはい
だけど今後行くことがあるかもしれないひょっとしたらそれがやっぱり緊張感としてあったんでやっぱり真面目なところを見せようっていう感じがもう常時数に出てました私ね見ててねでもねちょっとイライラしたのはですね当たり前なんですよ誰でもそうなんですが演説でこう盛り上がるとガーッと聴衆が拍手するじゃないですかそうするとしばらく待つじゃないですかあれ時間がもったいないんだよなんか早送りしそうになるじゃないですか
それはまさにおっしゃる通りでハリウッドのトップ中のトップの人は逆に待たないことがあるんだけどそうなんですか待たないことがありますだけどトランプの場合おっしゃる通りまさにそれポイントなんでハリウッドのトップ中のトップの連中は待たないことがあるけどトランプはやっぱり自己投水感が強いので喜んじゃうということはありますよね
でザーッと拍手が続いているとですねもう最後の方は抑える拍手もういいからいいから私も講演会で冒頭の拍手を抑えることがあるんですけどそうするとねこれね妙に受けたりなんかするんですよなんかお前ごときがあの拍手を抑えるなこらみたいななんかねそういう笑いを取れたりなんかするんですがトランプさんの場合はそういう意味じゃないそうなんですがありがとうございますいやいやそれで何に一番注目されましたか
トランプが一番声をトーンを一番そのリアルタイムで聞いてあげてたのは日本語に直すと外国再入庁つまり国税庁の外国版つまり外国に対して関税という名前の税金を取るというのを作るぞっていうのが一番声は張り上げてましたねこれ日本人が聞くのとアメリカ人が聞くのと随分インパクトが違うと思うのはアメリカ人にとっては
要するに内国最入庁ってアルファベットで IRS ですねというのがあるわけですよこれがですねアメリカ国民にとっては IRS というのは警察よりも FBI よりも怖かったりしますよねそうおっしゃるとおりですよね
だからトランプは IRS に苦しめられている国民を助けるために IRS は潰すとか言ってたんだけど潰す代わりにもう一個外国用の IRS を作ったとそのインパクトは多分我々日本人が聞くのとアメリカ人が聞くのとでは随分違うだろうなとおっしゃるとおりですね
いわゆるマフィアやなんかが結局最終的になんで刑務所にぶち込まれるかというとやっぱ IRS が裏で非常に意図を引いているということですね有名なところで言うとアメリカの禁止法時代の最悪最大のギャングでアルカポネっていう有名な人がいましたがこれどうやっても尻尾捕まえて捕まえることができなかったんだけど最後は脱税で捕まえて刑務所に掘り込んでいる間に権力を失ったんですよねそうですねおっしゃるとおりですだから
アルカポネすら滅ぼせる内閣最入庁というんですかね IRS すごい力すごい力ですね過去にもいわゆるそういう形ではこれ言っていいのかどうかわからないですけどキムさんがいるじゃないですか北朝鮮のはい
言って大丈夫ですよ言って大丈夫ですかキム・ジョンウンさんのいろいろなあるいはキム・ジョンウンさんの前のお父さんさん付けしなくても大丈夫ですよキム・ジョンウンの親父もまたいたじゃないですかそれでいいです親父がいろいろな偽札作りをドルについて偽札作りをしてたりしてたそういう時に IRS と FBI が組んでいろいろ捜査をしてたんですよね
だからそれは逆に言うとオバマの時代なんだけどオバマがそれを法律化してありとあらゆるアジアの銀行中に日本の銀行も全部含めてそれを徹底させたんです裏にだから多少なりとも何とか今非常にまずいけれども北朝鮮大変まずいけれどもそれでも一定のところで収まっているのはオバマの法律があって背後には IRS がいるんですよ
だけどね今日そこのくだりのトランプさんの演説を聞いてて若干あれと思ったのはですねトランプさんが主張するには外国から税金を踏んだくるそういう組織を新たに作るんだとこれから完全
関税を上げて関税を外国から踏んだくるんだって言って宣言してんだけどでも関税というのは国内の輸入業者が払って結果的にそれが国内価格に転嫁されるとその関税払うのはアメリカ国民だったりするのにだけどトランプさんの今日の演説は外国政府から金を踏んだくるんだこの組織でって言うんだけど
これちょっとついつま合ってないんじゃないかと思ったりするんですかもちろんついつい合ってないんですけど政治的にはついつい合うというのがトランプの考えでトランプは経済はある程度天才的な人間を財務長官にもしたのでそれはもう彼らに任して
それで自分は政治で関税を操るっていうそういうことに徹しているので例えばデンマークがなかなかグリーンランドを手放さないというのであればデンマークに強烈な関税構成を仕掛けてグリーンランドを手放してアメリカの権利のものにするっていうのがトランプの戦略なわけです
どうなんですかね私よくわかんないんですがアメリカも含めて日本もガットっていうですね国際的な貿易機関に加盟してるじゃないですかそういうことってガット上できるんですかもちろんありとあらゆる国際関係の貿易法はいろいろあるんだけれどもそれをやってきたっていうのはトランプは知ってるんですけども他にもトランプは得意なのは何かって言ったらやっぱり世界の不動産法なんですよ
だから世界の不動産法で攻めるっていうのが彼の考え方で不動産法と国際貿易法は全く次元が違うので彼の頭の中に国際貿易法ないんですよね
抜けてるかどうかともかくとして現実に例えばカナダに 25%アメリカに 25%場合によっては日本に関税かけると言い出さないとも限らないんですがそんなことってできるんですかやりたい時にはできるっていうのがトランプの何が必要かというと外国再入庁が法律化すればできますつまり
大統領令としてではできない弱すぎて大統領令だと弱すぎてそれは今おっしゃるような辛抱さんのおっしゃるようなことで誰かが反発して最高裁まで持っていくとトランプが負ける可能性が強いしかし法律にしてしまうと最高裁まで行ってもなんとか勝てるかもしれないつまりアメリカの
国内法さえクリアすればできるということですねできるできるっていうのとだけど国際的にそんなことをやっていいのかどうなのかっていう話とはまた別問題かなと思うおっしゃる通りですだけどその前に例えばグリーンランドで言えばグリーンランドの人々は経済的に長年植民地時代からずっと植民地時代が終わってもずっとデンマークから経済的に搾取され続けているという不満があるから
その不満を助けるためには多少アメリカ的なやり方がどぎつくても今後グリーンランドの人々とトランプがより仲良くなられればやってもいいんじゃないかというのがトランプの価値観ですとなるとメキシコの 25%カナダの 25%中国の 60%は十分
あり得るってことですよねなぜかというと習近平さんとは仲がいいです習近平国家主席とは仲がいいだけど中国と仲良くなる必要がないというのがトランプの価値観ですだから習近平さんを
それから第一期目に中国に行って大演説をぶちかましたわけです中国のエリートというエリートの前で大演説ぶちかました俺を見せつけたからあとは習近平さんの一緒にうまくやれるっていうのがトランプの自信ですよね
さてこれはもう個人的岩瀬さんの見立てでいいんですけどもアメリカ経済日本の経済為替などなどは今後株価も含めてどうなっていくというふうに予想されます今お話いろいろご指摘いただいたようなポイントはいろいろ難しいポイントがあるんですけどもその中では経済はトランプにとっては最もやりやすい領域ですよね
だからインフレはトランプが工夫さえすればアメリカのインフレですがこの間までは考えられないような高インフレだったけどそれを何とかコントロールに収めることはあと半年以内にできるというふうに私は読んでますだからトランプ的にはそれが非常にいいことになると
ただその間にいろんなことが起こるわけですね先ほどの関税を含めていろんなことが起こってくるいろんな訴訟も起こってきていろんなことが起こってくるその中で日本がトランプをうまくタイミング的に捕まえられるかっていうのは非常に大事でそのタイミングが非常に大事で結局今まで石破さんが会えてないっていうことは小さなことだけどもこれからうまいタイミングで会えるかどうかって非常に大きなことです
今の半年以内にインフレを抑えられるだろうということで言うと
アメリカの金利は下がらないと見た方がいいですかねそれは FRB が勝手にやればいいってトランプはまだ FRB のことをこの間までクビにするとかワーワーパウエルさんのこと議長のことをね米国の中央銀行の議長のことをクビにするかなとか言ってたんですけどもそれはもう引っ込めてるわけですね新しい財務長官も FRB 中央銀行には好きなことやってもらっていいと
いうふうに言ってるのでそれはもう関係ない金利はどうやるか FRB がやるなぜならばインフレの番人は FRB だから
それはやればいいとただ経済を良くするのは俺だと経済が良くなっていく過程でインフレが自然に抑えられればインフレもコントロールできると円の今の為替水準というのはどっちに動かすそれは意図的に動かす可能性ありますねトランプが意図的に動かすどっちに動かしますいやそれは意図的だからトランプのその時の気分ですそれがだから先ほど申し上げた石破さんがどうタイミングで会うかなんかも微妙に関わってきますよね
だから石破さんは結局今まであれじゃないですか安保条約について話し合いたいとかアジアの NATO について話し合いたいとか石破さんという人は安保以外のことあんまり興味がないのかもしれないですねどっちかと言えば申し訳ないけど経済が苦手だということを自分も総裁選でも認めてらっしゃった
だけど彼の最も苦手な分野を得意科目にしないと日本の未来は安単たるものになる可能性があるから彼には今から徹夜で頑張ってもらいたい徹夜で頑張ったらなんとかなんですかねニューヨーク時間で徹夜で頑張ればなんとかなると思いますそうですか私もなんとかなる自頭の問題とかあるっしょ自頭の問題はあるかもしれないけど彼ずつ好き強そうだから大丈夫じゃないですかは?場外なんとか得意ですかトランプはなに?
トランプはでも非常にオープンな人だから今まで石破さんのことをよく思ってたかよく思ってなかったかっていうよりはやっぱり会った時の直感で石破さんがいい印象を与えるかどうかやっぱり石破さんがそれまでやっぱり徹夜で努力してるかどうかはトランプにはわかりますよさっきのプロフィールの続きで面白いなと思ったんですが
2 時間だけ岩瀬さんの xqtwitter をトランプさんがフォローしたことがある私トランプにフォローされて驚いたんですけど 2 時間後に消えてましたけどさすがにスタッフが止めたんだと思う何しろトランプ僕をフォローした時の段階ではペンス副大統領当時ペンス副大統領のことをフォローしてなかったんです
だからさすがにいくら国際弁護士で米国弁護士とはいえ日本人のことをペンス副大統領より前にフォローするのはまずいって誰かスタッフが言ったんだと思うんです
それで消えましたけど 2 時間確かに私をフォローしてましたトランプさんの 1 期目の頃の初めの頃ですかそれだけじゃなくてイバンカさん長女の美人のイバンカさんいるじゃないですかイバンカさんは私が英語で書いた私のツイッターを彼女のツイッターのページに 3 ヶ月ずっと載せてくれてました僕のことを一種の師匠みたいなメンターみたいなことを言ってくれてましたよ
それからその次のは娘さんで法律家になったティファニーさんっていうのがいるんですけどティファニーさんからは返事はなかったんだけどティファニーさんには私彼女がジョージさんのロースクールに入った頃にこうやったら成績が上がるよっていうメールを何通か送って差し上げましただから
多分忘れてはいないと思うジョージタウン大学っていうとワシントンの名門大学でコールタローさんかなんか行かれてましたかねおっしゃる通りおっしゃる通り私だからあとは大昔ですけども中曽根さんの息子さん総理の息子さんの中曽根さん大臣にもなられた彼がジョージタウンなんか絡んでたんですけどだからあの
私はジョージタウンのセンターの国際法の招待講師にもなっているので私のさっき言った論文を教科書にして発行してくれたんですよジョージタウンがだからいい大学ですねなんか楽しそうな人生ですねめちゃめちゃどういうわけか知らないんですけど法律に関しては苦しんで勉強した試しがないですねほとんど一瞬で全部見える
ただそれで徹夜を 3 ヶ月近くする体力は特にその当時はあったからアメリカのハーバードのロースクールってよっぽど勉強しないとパスしないですよね 3,4 週間本当に文字通り徹夜勉強する体力がないと絶対無理ですペーパーチェイスっていう有名な映画があって
これはハーバード大学のロースクールを舞台にした映画なんですけどもとにかくもう必死になって勉強しないと進級しないっていうめちゃめちゃ厳しいですね
アメリカの大学とんでもないですからそれをよっぽど好きなんでしょうねいくつも大学を発信してっていうのがありがとうございます東大行った後にユースエレコロンビアハーバード三つロースクール行ったから結局法律を 4 つの大学ロースクールで学んだことになるからそれはアメリカでも珍しいからえてそれは珍しいですね喜んでましたみんな
どうですかマサオさん息子に寄せられて呆然としているように見えるんですがこれは言っちゃいけないですからこれ言うと人間的に最低な人間なんで言っちゃいけないんですけどどうせ最低なんで言わせてもらうとアメリカはめちゃめちゃあれじゃないですか実力社会みたいじゃないですかイーロンマスクが出たように老屋というか弁護士の世界だけは学歴社会なんですよ
アメリカのトップ 10 のロースクールでトップ 10%の成績を取ると一生法律家として認められるんですよ
だからロースクール時代のいいロースクールに入っていい成績を取るっていうのが一生効くんです似たようなところはビジネスのビジネススクールっていうのもあるんですけどやっぱりビジネススクールもトップ 10 出てるかどうかっていうのはその後の年収全く違いますよね日本も一時期学歴社会って言われたことありますけど大昔ですよねヨーロッパとかアメリカの学歴社会韓国なんかもそうだけども
日本とは桁違いに学歴社会です本物の学歴社会ですよねだからその世界だけその世界だけです本当の法律家みたいだからウォール外も仕切ってるのはそのトップ 10 のロースクールを出たトップ 10%10%の弁護士たちが仕切ってるわけですよね
だからそれはめちゃめちゃ不公平な社会だけどそれがアメリカの法の支配って言われるのの正体ですだけど面白いのはでも今回大統領のトランプさんは別にそのトップ 10 のロースクール出てるわけじゃないじゃないですかだけどそのトップ 10 のロースクールの人たちを下に従えて意思決定するなぜならシューラバーをくぐってるから
修羅場はエリートたちがトランプほどはくぐれてないからやっぱりアメリカは修羅場をくぐった人間が頂点に立って大統領になるにふさわしいやっぱり生き馬の目を抜くジャングルだからそれはやっぱりトップに立つのはトランプでなくちゃならないですよねなるほど
なかなか面白いことになりそうですねめちゃめちゃ面白くなりますだからそういう意味で結局握手をしたジョン・ロバーツというエリート中のエリートの最高裁長官とトランプとが笑顔を交わしたけど火花が散ってましたから
ちょっとね今後のトランプさんの動きについてもまたぜひ時々来ていただいてこれやっていただきましょう親指出すこれは別にナミコシトクジロウさんとは関係ないナミコシトクジロウさんはマリリン・モンローじゃないですか私はそれ以外のハリウッドの美人女優にモテてるだけです何を言ってんですか
正直に言うとよく分からないまたお待ちしておりますのでお時間になりました今日は国際弁護士の岩瀬隆さんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました
日本放送しんぼうじろうズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容は配信用に編集したものですしんぼうじろうズームそこまでゆうかは日曜日から木曜日午後 3 時半から
生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコでは配信版では聞けないあんなことやこんなことがいい
お楽しみになってください
1 月 21 日火曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんばんは新房二郎ですこんばんは日本放送の増山紗友香です 5 時を過ぎましたのでズームをミュージックリクエストをご紹介してまいります皆様ありがとうございます今日のお題はお風呂でのぼせた時に聞きたい曲まずは群馬県伊勢崎市 63 歳男性のラジオネームまちけいさん
しんぼうさんお風呂でのぼせたんですかきっとフラフラして危なかったと思います気をつけてくださいとありがとうございますリクエストは小倉圭さんのめまいめまい気をつけてください危ないですからね転倒した頭を打ったりなんかするとね大変大変大変なことになります千葉県市原市のラジオネームきららさんは
まわるまわるよ時代はまわるましなほうですねまわるまわるよ目がまわるのぼせるとたちくらみ目がまわったりしますね中島美樹さん時代わかりましたかよかったです影も形ぐらいはありました大阪府平方市のラジオネームくずはソースさんは
野保瀬って症状や対処法など熱中症のごく軽いものに似てますねまあそうでしょうね似たらもんでしょうね熱中といえば熱中時代テーマソングリクエストします水谷豊さん優しさ紙芝居懐かしいなそして横浜市広北区の三河屋さんは
お風呂に入って湯当たりしちゃいましたかお風呂からすれば入浴してそりゃないでってな感じだったんでしょうね入浴してそりゃないで入浴してそらないでというわけでクリストファークロスのニューヨークシティセレナーデはい次行きましょうはいわかりました大丈夫です
埼玉県秩父市の 62 歳男性柿沼さんの同業者さんは湯船に浸かっているとすぐにのぼせてしまうので短時間で出てしまいますこういうのをカラスの行水というそうですがお湯に入るのだからカラスの入浴といった方がいいと金々思っていたんですがしんぼうさんもそう思いませんかそんなこと考えませんけど考えたこともないですけどということでお風呂でのぼせた時に聞きたい曲はビーズの
ビリージョエルでガラスの入浴そんな曲ないしビリージョエルでガラスの入浴だいぶ違うような気もしますでもなかなかちょっと面白いラジオネームミワノスさん 51 歳栃木県宇都宮市の方は子供の頃親と一緒にお風呂に入ると肩まで使って 100 数えてあったあったよく言われた熱いお風呂が苦手な私はそれでよくのぼせていました
のぼせた時には冷たい飲み物ですリクエストは松高子さんの冷蔵庫行こうお願いしますそんな曲あるんですか松高子さん冷蔵庫行こう冷蔵庫行こうレイティットゴーなんだって穴行きかいそういうことですねありがとうございます大阪市のリタホッペさん 56 歳男性はシャワーが出ないからバスタブに使ってのぼせてしまったんでしょうけど早く
根本的に岩かしきを変えないとお風呂もお釈迦になってさよならしてしまいますよゆずのさよならバスお願いしますそれバス違いだしバスじゃないし走る方だし皆さんありがとうございます本日のズームオンミュージックリクエスト洋楽行きますか久しぶりにねニューヨークシティセレナーデそっちですねクリストファークロスエンディングでおかけいたします
サバグミではラジオの前のあなたからのご意見 24 時間お待ちしておりますのでねお好きな時に送ってくださいメールは zoom.comx はハッシュタグしんぼうじろうズームであなたからのご意見をお待ちしておりますズームそこまで言うか今日最後に取り上げるのはこちらです日産国内でリストラに着手
経営再建中の日産自動車が国内でリストラに着手する方針であることが昨日分かりました商用車などを製造する子会社日産車体の商談工場で生産体制を縮小し数百人規模の人員を削減する見通しです日産とホンダがくっつくという報道が
昨年末にありましたどうやらいろいろ話を聞いてみると水面下で台湾あたりの企業を中心にですね定名している日産を買い取って今自動車に乗り出してないんだけど例えば電気メーカーが電気メーカーが車に乗り出しやすくなってるんですよ次世代はおそらく電気自動車になっていくだろうということで言うと車を作るノウハウプラス
電気のノウハウというのが重要になってきて電気メーカーも家庭用の電気製品ってほとんど普及が終わってますから次に大きく飛躍するにはそうだ自動車自動車ってどこの国でも最大の産業に近かって日本なんかまさにそういう国ですけどアメリカなんかちょっと事情が違うのは
他にもハリウッドの映画産業だとか航空宇宙産業だとか IT 関係の産業がガッと伸びてきてますけど日本はもう最後の砦が自動車メーカーみたいなそんな国に今なってますが台湾あたりの電気メーカーで車に進出するんだったら車のノウハウもいるよね日産の株価が低迷してるならば買い時じゃねえかみたいなことで
台湾に日本のメーカー乗っ取られちゃかなわないというのがやっぱり経済産業省あたりが主導してですねホンダも国内で自動車メーカー多すぎて今大体 3 つに集約されてますトヨタ系列ほとんどの
名の知れた皆さんがふと思いつくような自動車メーカーってどっかの産科に入ってますから多くはトヨタの産科に入ってたりなんかするわけですよトヨタの産科か日産の産科かあるいはホンダかトヨタ日産ホンダのこの 3 グループしかないんだけどそれでも多いとトヨタグループプラスもう一グループで日産とホンダがくっつくとかなりの規模の自動車メーカーができるので
経産省主導でもうホンダと日産くっつけた方がいいんじゃねえかみたいのでホンダとしてもやっぱり生き残りで日産の持ってる技術は欲しいしっていうことがあっていろんなところの思惑があって水面下でその話が浮上するよりも先にどうやら経産省が日本経済新聞と NHK に情報をリークして書かせてそれから一気に車輪が回り始めたというのが今回の図式なんだけれどもその後何が起きたかというと
ホンダの株価がですね戻らないんですよガーッと落ち始めたホンダの株価が去年の最安値を更新しちゃってるのかなどうもやっぱりホンダの株主にしてみたら経営状態のあんまりいいとは言えない日産と一緒になったところでそんなにメリットないんじゃないのかってホンダもやっぱり株主からの圧力が当然かかるわけですよ
株主説得しなきゃいけないし合意してもらわなきゃいけない下手なことをして株主から経営陣を訴えられちゃたまたまじゃないですからそうするとこういうメリットがありますよこういう成果が出ましたよということを対株主もそうだし対市場もそうだし見せなきゃいけないというところで日産にかなり高いハードルをとにかく徹底的にリストラして儲かる会社になれと
というようなことが背景にあって場合によったらそこまで誰も言ってませんけれどもでも薄々みんなが可能性を感じているのは破断になることもあり得るんじゃないかこれもし破断になっちゃったら間違いなく台湾の自動車メーカーは乗っ取りに来るよねっていう
なんとかその日産だけどカルロスゴーンが日産の建て直しに成功できたのはあれはまあいや外国人経営者が突然乗り込んできて日本人の経営者はやっぱりいろんなところに気使うわけですよここの工場閉鎖すると何人首切らなきゃいけないし裾野の関連会社どのくらい従業員いるよねこれ全部切るいやできないわっていうのが歴代の経営者
だけどそれをやらなきゃ会社が潰れる最終的に会社が潰れたら元も子もないわけですよカルロスゴーンがすごかったのは日本人経営者だったら絶対切れないだろうというところをどんどん切って日産立て直して今回はホンダとしては日産に対して切れるところを全部切って儲かる会社になってくんないとうちちょっと
引き取るというわけにもねっていうようなことがあってさあどうするっていうことで残念ながら日産の商用車部門
あんまり調子良くないんでここ今ニュース原稿では商用車秋内に使う車ですね商用車などを製造する子会社日産車体の湘南工場で生産体制を縮小しという原稿なんですが具体的に何をするかというと湘南工場で製造している商用版の AD っていうのがあるんですがこれの生産を今年 10 月をめどに取りやめるそうです
ここから先の話はちょっと自動車に詳しい人にとっては釈迦に説法で申し上げないんだけど一般の人間がよくわからないのがバンとワゴンの違いってわかります?バンとワゴンわかりにくいですよね厳密な定義っていうのがあるようでないようであるようでないようなもんなんですけども一般的にはバンっていうのは
荷物積むのがメインワゴンっていうのは人間も積みますよっていうイメージなんですこのバンの分野でやっぱりトヨタなんか結構強かったりするんですね日産のバンもあるし性能自体は別に悪くないんだけど車っていうのはですね車だけの性能の問題じゃないんですよ売れるか売れないかは販売展望の強さっていうのがものすごく大きいんです
今までの車のイメージで言うとこれからまたちょっと違う時代が違うかもしれないけどちょっと一昔前のイメージで言うと車って時々壊れるんです壊れた時に
販売店が近くにあるか系列の会社があるとすぐ持ってって修理してもらえるっていうのがあるんです販売力っていうのはそういうのをバックになおかつ系列の販売店が何社日本全国にあるかっていうので車の売れ引きってものすごく大きく作用されるんだけどトヨタに比べるとやっぱり
日産その部分弱いですただねこのあたりは今後変わっていく可能性があるのは日本に今次々電気メーカーで上陸しているところがありますが今の車って本当壊れなくなった私もねある時目から鱗が落ちてですね私国産車ずっと愛用してきたんですが外国車に何回か乗ったことがあるんですけど今から 30 年前にとあるイタリアの車に乗っている時には
修理工場に入っている時間の方が乗っている時間より長かったんですよどうしてここ壊れるか雨の日に雨の日にワイパー雨の日に夜車走らそうと思うと当然のことながらヘッドランプとワイパーと一緒につけますよねエアコンもついてない車なのに電装品を全部つけると電源落ちちゃうんですよ
雨の日の夜には走れないというとんでもない車だったんですそのイタリアの車は私イタリアの車ってそういうイメージがあったんですが 5 年ぐらい前に久しぶりにもう人生残り少ないから記念にイタリアの車でも乗ってみるかと思って乗ったら
3 年間の間 1 回も故障しなかったです故障ゼロかつてのいた車乗りからするとありえない事態ですそこまで車が来ちゃうと壊れた時のために近所に系列の自動車会社系列の工場があると便利だよねそういう時代じゃなくなってきているので売り方も含めて変えていかなきゃいけない背景に今回の停留にはそういうこともあるしなるほど
ホンダが日産から手を引くとなるとちょっと日本の自動車産業の未来はトイタしか残んないっていう時代の中で大丈夫かっていう感じはぶっちゃけ私は個人的には大変心配しておりますズームオンでした
ZOOM をミュージックリクエストをお送りしているのは横浜市港北区三河屋さんからのリクエストですねクリストファークロスニューヨークシティセレナー横浜のことはよくわかんないです完全に間違えました横浜市港北区三河屋さんからのリクエストクリストファークロスニューヨークシティセレナーリクエストありがとうございました
いい曲ですねいい曲ですよこういうもんね透明感って綺麗ですしねこういう曲聴くとニューヨーク行ってみたいなとか思ったりするんですけど今寒いっしょねそうでしょうねとってもね
東の方とか北の方とかむっちゃ寒いらしいトランプさんの就任式も屋内でやったりなんかしてねそんなことのようですこの後はイジョイヒカルの種をお送りいたしますそして 6 時からは鶴子の噂のゴールデンリクエスト明日の朝 6 時からの飯田康二の OK 康二アップコメント
ニュージャージーはニューヨークの隣ですからね
西側のハドソン川挟んで対岸ですから明日につないでお送りしますここまでのお相手は新坊二郎と増山さやかでした明日も聞いてちょうだい日本放送ラジオリビングです今日は日本が世界に誇るスポーツブランドミズノが開発したこの時期にぴったりの靴滑りにくい防水タイプのグリップウォーキングシューズをご紹介いたします
東京消防庁によりますと転倒転ぶ事故が一番多いのがこの 1 月なんだそうです私ね今シーズン何回頭打って死にそうになったか雪の降ってるとこ行きますからねやっぱり靴重要だよね一足
特に雨や雪が降りますと路面が濡れて気をつけていても滑りそうになったりヒヤッとしたことがあるという方多いと思うんですが
そこでおすすめなのが今日ご紹介のこのウォーキングシューズしっかりした靴だねでも軽いんですよ累計販売数を 5 万 6 千足を誇ります水野の冬の大人気定番アイテム見た目おしゃれなウォーキングシューズですよねこの最大の特徴は滑りにくさを可能な限り実現させた水野独自のアウトソールこれすごいわ雪の上や濡れた道でもグー
と路面をグリップする特殊素材になっています さらに複雑な凹凸や溝ですねこの凸凹を計算してソールに配置しているのでどの方向に踏み込んでもストップがかかって勝って滑りにくいんですよ この凸凹のデザインによってねだから雪の上でも安心なんです
冬用の靴はブーツをはじめ履く時期が限られちゃうんですがこの靴は履き口が柔らかくてソフトな履き心地でウォーキングシューズとして 1 年中履けるっていうのも嬉しいところですよねあらゆる天候で晴れの日も雨の日も雪の日も OK という大活躍するシューズとしてぜひ一足持っておきたい靴だと思います
これ履きますと歩くと実際に確かに路面をしっかり掴んでいる気がする安心感があるんですよねとても軽いのがやっぱり丈夫なのに軽いのが歩きやすかったです
水の滑りにくい防水タイプのグリップウォーキングシューズ税込 9350 円です色はホワイトブラックコーヒーブラウンの 3 色からお選びくださいコーヒーブラウンも綺麗な色ですね何にでも合いそうな色ですねお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です
優れた防水機能もこのシューズのポイントでメーカーの調べですと深めの水たまりに 2 時間つけておいてもシューズの中に一切水が浸透しないこれはすごいなこの間私今履いている靴で青森行ったら一瞬でびちょびちょになっちゃいましたでしょでそのほらびちょびちょで冷たいままの靴下でずっといるのって
そういう方にはぜひおすすめです雨や雪をものともせず最高のパフォーマンスをするアスリートを支えてきた水野だからこそ成し得た技術力なんですね実際に愛用されている方からは長靴とは違ってデザインがかっこいいので雨や雪の日はいつもこれですとか
普通のウォーキングシューズと全く違う雪道や坂道を歩くとはっきりわかる坂なんかもしっかりとこのソールがフォローします晴れの日も普段からこれを履いていますがいきなりのゲリラ豪雨の時にとても安心でしたなど大切さんなんですね
デザインはシンプルな紐付きでくるぶし丈のミドルカットこの高さもまたちょっと可愛いインソールは取り外し可能です抗菌防臭加工が施されているのも嬉しいポイントです幅は 3E 相当で重さは 26 センチでおよそ 340 グラムと軽量で歩きやすいです
サイズは男女兼用で 22.5 センチから 27.5 センチの 0.5 センチ刻みになります水の滑りにくい防水タイプのグリップウォーキングシューズ税込 9350 円です関東一都六県は送料込みですお届け返品についてはお問い合わせセンターへ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですしんぼさんもぜひご検討くださいラジオリビングでしたこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください
インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります