We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年1月22日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年1月22日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/1/22
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive Transcript
People
上原周平
冷泉彰彦
辛坊治郎
Topics
辛坊治郎:就职典礼上,特朗普总统宣布美国黄金时代的到来。这一声明以及他上任后的政策,将对美国经济、外交和国际关系产生深远的影响。具体来说,他的关税政策可能导致通货膨胀,并对与其他国家的关系造成冲击。此外,他与孙正义的会面以及对人工智能领域的巨额投资,也值得关注。 同时,日本银行提高政策利率,以及Meta公司在日本推出青少年版Instagram账户等事件,也值得关注。 最后,我还谈到了自己的一些生活习惯,比如在日本放送的圆桌会议上总是背对墙壁坐着,以及在乘车或过马路时,我会选择安全的位置。 冷泉彰彦:特朗普总统的就职演说相对温和,但其政策可能导致通货膨胀,并对美国与其他国家的关系产生影响。他的一些政策,例如对外国商品加征关税,实际上会增加美国国内的物价。此外,他与其他国家的关系也可能变得紧张。 他还谈到了应对通货膨胀的计划,但这些计划本身可能加剧通货膨胀。他的一些政策,例如驱逐非法移民和对外国商品加征关税,都会增加成本,最终导致物价上涨。 他还提到了美元汇率的问题,指出美元汇率的波动对美国和世界经济都有重大影响。他本人似乎对汇率的理解并不深刻,这使得未来的走势难以预测。 最后,他还谈到了美国与其他国家的关系,特别是与日本的关系。他认为,美国应该优先考虑本国利益,这可能会对美国与其他国家的联盟关系产生影响。

Deep Dive

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 1 月 22 日水曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは新房二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです

しんぼうじろうズームそこまで言うかこの番組は月曜日から木曜日までしんぼうさんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です私あの最近あんまり年のせいか怖いと思うことがないんですけども今日久しぶりに日本放送のマルテーブルに座っていて怖いと思って身構えてしまいましたあそこで?ええ

まず怖いものがなくなったのはですね太平洋横断の前は私子供の頃からお化けが怖くてですね私子供の頃絶対将来になれない職業っていうのが子供の頃には一つだけあったんです何かというと学校の先生なんです学校の先生だけは生涯無理だと思ってたのはですね私が子供の頃は今もうちょっと先生の負担を減らすためにその仕事自体がなくなっていると思うんですが

当時学校の先生はですね公立学校私の通ってた公立小学校の場合月に 1 回ぐらい当直っていうのがあって宿直室というところに先生が泊まり込んでですね夜中に懐中電灯を持って学校中を見回るわけですよそうすると当然隅から隅まで懐中電灯で照らさなきゃいけないじゃないですか当時理科室には骨格標本がありましてねあったあった

あったでしょ子供心に想像したわけですよもし自分が先生で宿直を命じられて夜に一人で懐中電灯を持って校内を点検に行かされたら無理絶対無理確かに怖いかもあんな恐ろしいことはできない怖い怖い怖い怖い怖いでしょ人気のない教室とかも怖い学校の先生は無理だなと子供心に思ったのでございます

それからおばけの旅は怖かったんですが太平洋をおだん前にですね太平洋で海坊主とか夜出たら嫌だなとか思ったんですよ海坊主わかりますか海坊主っていうやつは

これは描く画家によって全く違うものが出てきますから要するに誰も見たことがないわけで想像上の産物なんで結局特定の形なんかないわけですけれども海坊主という海の妖怪みたいなものが伝説で言われるわけですよなんか夜中にたった一人で太平洋を走ってて海坊主とか出ると怖いよなとか時々寒風吹きすさぶ太平洋の海岸線を夜で一人で歩いているときに

沖合を見ながらですねこんな真っ暗なところに一人でいたらきっと怖いよなとか思ってたんですがもっと本当に命の危険みたいなものにたくさん遭遇するとですね別に海坊主なんか怖くなくなってですね今もう退院して怖いものはなくなっていたんでありますが今日ちょうど

増山さんが私が座って新聞を読んでいる丸テーブルの隣で時々何かの打ち合わせでラジオリビングの打ち合わせですか若手の女性のアナウンサーそれから業者の方と一緒にテーブル座ってて私のテーブルの横に増山さんが座っているテーブルがあってその向こう側をですね上半身ランニングシャツ 1 枚で規制を発しながら

クマのように右行ったり左行ったりする人はいるわけですよ 日常生活の中ではそういうシーンは比較的私なんか経験はしてますけれども日本放送の 4 回じゃないですかこれだけセキュリティが厳重なところにですよ なんかランニングシャツ 1 枚でキーとか言いながら右行ったり左行ったりしてる人が

これはちょっと何かの時にすぐに抵抗対抗できるように身構えてですね足元を固めてダッシュでとりあえず増山さんが犠牲になっている間に私だけ逃げようと何かを頭の中で想像しながら結局この人は何だろうと思ってたら次のナイツさんの番組のゲストだったんですよねそうなんですよナイツさんの

番組でご披露された芸は素晴らしいですあれはいろんなエンジン音とかいろんな音を口でやるだからモノマネもされるんですねいわゆるモノマネジャンルでいうところのモノマネ芸人さんチャンス大城さんなんだけど知ってる人は知ってるかもしれないけど私は残念ながら存じなけなかったんでなんか上半身ランニングシャツ 1 枚の

いかにも怪しい風邸の男性が右行ったり左行ったりしながらピーとかプーとかすごい真剣に中空を睨みながら言ってるわけですよ自然も合わないんですねこれが結論から言うといや

練習されてたのかって分かって安心はしたんだけどそういうのを知らない状態であそこによく松山さん怖くなかったですね私もなんかちょっと変な音するなと思ってやっぱりそう思うんでしょ松山さんも振り返ってるけどもそんなに怯えてる様子はないなと思ってもしかしたら知ってるのかしらとかちょっとね私もびっくりはしましたけど

久しぶりに怖かったですねいろんなこと頭の中でね考えましたよこう出たらああするとか私あのこれ今までこの番組では申し上げたことがないんですが私単に丸テーブルに座ってるだけじゃなくて壁際に一番近いところの丸テーブルに壁を背にして必ず座るんですよ 100%

なんでかというとあれだと後ろから絶対襲われませんから誰も辛抱さん襲う人いませんよとにかく何があるの分からないじゃないですか背中を反対方向に向けてると怖いから背中を壁際に沿って確かにいつもそう座ってますねところがねこの間事件がありましたね何でした?知らないおじさんにすいませんちょっとずれてもらえますかって言われたんですけど

そうなんですかどういうことですかちょっとずれてくださいどういうことですかあのね下さん後ろ見てくださいって言われてふっと後ろ見たら後ろに扉があるんですねあそこ

知りませんでした後ろに扉があるんですよ何の扉か分かんないんですよ部屋があるわけでもなさそうなんだけど機器のメンテナンスか何かだと思うんですけど防災用のあれじゃないですかだからそこに出入りするのに私がその前に陣取ってると扉が開かないんですねだけどそこに扉があるということ自体認識してないわけですよあの時に部屋があると思ってませんから常に背中を壁につけた状態で座っていたら

ちょっとずれてください防災管理とかをなさっている方がねちょっと邪魔だなぁ言い出しづらいなぁでも言わなきゃなぁと思って言ったんですよ意を決してしんぼうさんになるほど

ここの日本放送の丸テーブルは面白いですよこれも定点観測にねちょうどそこに座ると目の前に日本放送のロゴマークが壁にはまっているところがあってオンエアって書いてあるゲストにいらっしゃる芸能人の方が必ずあそこでスタッフの方と一緒に写真撮るんですよ私が壁を背にして座っていると時々目の前にとてつもないモデルさんのような方がいらっしゃって

パチパチ写真何が起きてるのちょうど目の前ですもんねしんぼさんのね楽しいわいいじゃないですかあそこ座ってるだけでいろんなこと楽しめてあそこのチケット売ろうかな

でもそこもしチケット売れたら売れますよね 1 日 1 時間 1 万円結構な高値になると思いますよ私の X でもしかするとチケット販売をするかもしれませんので今ねこのズームの X に丸テーブルの様子を上げましたんでこんなとこでしんぼうさんがね準備してるんだなと思ってください私でもね壁を背にして座るとかねそれからホームで

ホームで一番前に立ちます私あれ怖いです無理ですだからホームは必ず一番前は避けてだから後ろからパーンと電車が入ってきた時に押されても

踏ん張れるように電車が入ってくる時には体を斜めにしてですね私若干空手をやってたことがあって崩されない立ち方っていうのがあるんですよ崩されにくい立ち方がそれで踏ん張って周りをこう見ながらどの方向から人が飛んできても絶対ホーム側には落ちないようにっていう体勢を整えて電車を待つしちょっとぶつかっても大丈夫最前列にはまず立たないですねああ

交差点で立つ時も横断歩道も私なるべく一番前に立ちます横断歩道も際際のところには絶対立たないですねちょっと内側でどこから車が暴走してきてもどっかのガードレールか電信柱かで一旦ワンクッション止まるっていうところでしか止まらなくなります日常そんな風にして過ごしたらお疲れでしょうそのくらいの配慮しないとね生き延びられませんよこの厳しい自然状況の中で

先行ってください考えたこともないですけど考えたこともないですかご苦労されてますねだからね増山さんは善意に満ちてる人だからそういうことですねそういうことですね私はもうとにかくですね疑ってかかれてもうね

いつでもどこでもどうやってでも避難ができるようにまあねでもその心構え大切ですねきっとね防災もやっぱりねそのぐらいのつもりがないとそうですそうですそれはそうおっしゃる通りですよ楽観論だけでは生きていけませんからねもう生き延びてください最後の人間としてね一人としてそうなんですだけどね私もそこそこいい年ですよねここから話展開するとまた長くなるんですが私の短くお話をすると私の経験上ですねはい

ヨットで太平洋横断じゃなくてもちょっと冒険に行こうかっていう人周りに結構いますよねはっきり申し上げて高齢者ほど命が惜しい傾向にありますね若い人は無謀です

はっきり言ってそんなちょっとそれは無謀すぎんじゃないっていうようなもので平気で海出てきますけど高齢になればなるほど周到に周到に生き延びる手段をぶっちゃけですねあんたどうせ先長くないんだからいいじゃんって言いそうになるんだけども一生懸命本人準備してるのにそれもなぁと思って言わないですけどね用心はねすごいする高齢になればなるほど命が惜しくなると若いほど無謀だと

そこまで考えが及ばないでしょうねわかんないけどそういう傾向にはありますねもういいです先行ってくださいはいさあズームそこまでいうかこの後最新の株と為替の情報をお伝えいたします昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ

4 時台にはアメリカのニュージャージー州にお住まいのジャーナリストレイゼーアキヒコさんにトランプ大統領の就任式を現地メディアはどう報じたのか伺います

で、ご時代もお客様をお招きいたしますウクライナの現地の情報を発信しているジャーナリストボグダンパルホメンコさんスタジオ生登場になります今までね、ズームでお話ししたりつないでお話ししたりということはウクライナ出られたってことですねそうなんですよ、日本にそのあたりの戦いも聞いてみよう短期滞在中ということですのでねウクライナの今について伺いますあの年齢の男性は確か出国原則禁じられてるはずですからねなんか事情があったんでしょうね、きっとねはい、お聞きしましょう

番組ではラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしておりますメールで送ってくださる方は zoom at mark1242.com 番組の感想など x でも参加してくださいハッシュタグ漢字で辛抱二郎カタカナでズームハッシュタグ辛抱二郎ズームで参加してください

さあズボンミュージックリクエストあなたの音リクエスト曲にお答えいたしますが今日の お題はどうしましょうか高齢者ほど命が惜しいと知った時に聞きたいけど高齢者ほど命が惜しいと知った時に聞きたい曲

選挙区の理由も書いておきますちょっと難しいけどねこれは難しいぞ難しい上にですね今日はね 4 時 30 分頃までに送ってください 5 時台にボグダンさんいらっしゃるからいつもより早くね締め切って選挙区いたしますんでこちらも zoom at mark1242.com までお願いします

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です

東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 618 円 27 銭高い 39,646 円 25 銭で取引を終えましたトピックスは 23.69 ポイント高い 2737.19 ポイントで取引を終えています円相場は現在 1 ドル 155 円 90 銭付近で取引されています

東京市場の円相場は 155 円台後半へ下落する展開となりました。序盤にアメリカのトランプ大統領が中国の輸入品に対する 10%の関税負荷を検討していることが伝わったことで、ドル買いが強まりました。

市場はトランプ大統領の関税政策に関する発言に敏感に反応しているように見受けられます就任以降メキシコとカナダに最大 25%中国に 10%の関税負荷を検討していると改めて述べており対アメリカで貿易苦しを有する EU にも関税の対象になるとの考えを示しました引き続きトランプ大統領の発言による相場変動リスクに警戒が必要です

以上株と為替の情報をお伝えしました上原さん昨日おととい上原さんお休みでしたけど何かあったんですか別の業務でどうしても発生ないところがありましてそこに移動しておりました忙しいんですね特にトランプ大統領が就任するということでよりバタバタとしておりましたそういう事情です分かりましたありがとうございましたありがとうございました

以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした皆さんご覧ください大きな餃子です今日はこの大きな餃子の中に入り込んでオールナイトニッポンポッドキャスト里塩あちとぺぺ餃子オンザライスは毎週日曜配信中佐藤しおりでした日本放送ズームそこまでゆうかこのコーナーではしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説します

まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです 共同通信によりますと日本銀行が明日とあさってに開く金融政策決定会合で政策金利の追加引上げを決定する方針です

現行の 0.25%程度から 0.5%程度に引き上げる見通しでリーマンショック直後の 2008 年 10 月以来およそ 17 年ぶりの高い水準になりますアメリカのトランプ大統領は地球温暖化対策の国際枠組みパリ協定からの再離脱と WHO 世界保健機関からの脱退を支持する大統領令に署名しました

ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席はオンラインで会談し連携強化を確認しましたアメリカのトランプ大統領の就任を受け改めて結束をアピールした形です

両首脳は今年が第二次世界大戦での勝利から 80 周年であることを踏まえ、5 月 9 日にモスクは、9 月 3 日に北京で開催される記念式典にお互いを招待します。

政府が先月発表した中国人観光客向けのビザの発給要件の緩和をめぐり昨日自民党の外交部会の会議でオーバーツーリズムにつながる国民の理解が得られないなどと批判が相次ぎました大和運輸は日本郵便への配達委託に合わせて終了する予定だった薄型荷物ネコポスを全国で再開すると発表しました

委託内容をめぐり大和運輸と日本郵便は対立しており日本郵便は事前の相談調整などはなく合意もしていないと指摘協業合意に明確に違反するとして撤回を求めていますアメリカのメタ旧フェイスブックは写真共有アプリインスタグラムで 13 歳から 17 歳を対象としたアカウントを日本でも導入したと発表しました

若年層の利用者を保護するためメッセージ機能などに制限をかけます アメリカのトランプ大統領は就任 2 日目を迎えソフトバンクグループの孫正義会長らと ai 分野への巨額投資を発表しました

ソフトバンクグループなど日本とアメリカの企業連合が AI 分野に今後 4 年間で 5000 億ドル日本円にしておよそ 78 兆円を投資し 10 万人以上の雇用を生み出します

メジャーリーグで大きな功績を残した選手などが対象となるアメリカ野球の伝道入りが発表され四角 1 年目の一郎氏がはいある日本人初の伝道入りを果たしました史上 2 人目の満票選出が期待されましたがわずか 1 票届きませんでしたアメリカの野球伝道って

まだ野間秀夫さんも松井秀樹さんも入れてませんから一郎さんがアジア人では初ということなんですが満票じゃなかったって言うんですけども

どういうふうにして選ばれるかというと全米野球記者協会に 10 年以上所属した記者が投票権を持って得票 75%以上で選出されると今回いろんな人がノミネートされて 3 人だけが 75%クリアしてるんですが一郎さんが 99.7%サバシアさんという選手が 86.8%ワグナー選手が 82.5%なので一郎さんはやっぱり突出してますよ

それで何人投票権を持っているかが記事の中に出てこないんですけども得票率 99.7%ということは逆算するとですね 1 人かけて 0.3%かけてるということからすぐ数字は逆算できますから記者の数は 310 人だと思います 310 人のうち 1 人だけ一郎さんの伝道入りに賛成しなかったということなんだけれどもかつて満票っていう人は 1 人しかいないのかな

のはずですでやっぱね満票本人も言ってますけど満票よりも一人かけてるぐらいの方がいいんだっていういろんな理由があるみたいですけどもそれが感覚として正しいような気がしなくもないですねいいんじゃないですか 99.7%いやこれはすごい話だと思います

さてその一つ前のニュースは何でしたソフトバンク私ね全く文脈と関係のない話で気になったことがあってですね

孫さんマールアラゴというフロリダの別荘にも呼ばれたってこの間ニュースになってまして今回就任直後に早速ですねトランプさんとそれから側近の間に挟まれるようにして記者の前に立ってビデオ写真の撮影が行われてアメリカへの巨額投資を発表してトランプさんはそれは満面の笑みで受け入れるという構図なんですがこのニュースの中身の話ではなくてビジュアルの問題で

なんかでかい人の中で谷間のように孫正義さんが立ってて

孫さんって身長どのくらいなんだろうと思ってスタッフが調べてくれたら身長交渉少なくともカタログデータじゃないですけど要するにプロフィールとして公開されている数字は 170 センチなんですよ私とほぼ同じなんでということは私があの場に立ってもああいう絵面になるんだなとトランプさんとかは大きいですからね彼女たち 190 以上ありますからね

ちょっとああいう時に嘘でもいいから 30 センチぐらいの高桁履いていきたいな私が孫正義さんなら 30 センチの高桁履いていくだろうなとそんなとこで見え張らないんですよ孫さんは

見えとかなんとかじゃなくてねなんかほらパッと見た時の印象ってあるじゃないですかこいつ高げた履いてんだはいいじゃないですかそれもうだけど顔の位置がですね頭一つ分以上違うとなんか絵面的に違和感があるよなこれと素朴に私は思ったのでございますさてその一つ前のニュースはアメリカのメタいわゆるフェイスブックですねこれが日本向けに

ティーンアカウントって言って若い人対象のアカウントこの若い人の対象のアカウントは何が違うかというと親の監視が行き届きやすいと親が例えばそのティーンアカウントから誰にメッセージを発信したみたいなことを 1 週間に遡って親が点検できるとかですね 1 日の利用時間が 60 分を超えるともうちょっとあんた SNS やりすぎだからスマホ閉じなさいみたいなことを

アプリが言うとかそういうような機能がついているそうですでこれなんでこういうことになっているかというと今もそのフェイスブックだのなんだろう SNS というのをオーストラリアだとか北欧だとか続々もう若い人には害が大きいので禁止しようという動きになっているわけですよでもこれ放置しとくとまあ

日本でもそういう議論になりかねないので先手を打ってうちはこのぐらい若い人の保護若い人の影響も考えてやってますよっていうのを先手を打ってアピールしとこうかっていう話なんでちょっとやっぱり日本でも小学生のスマホ普及率っていうのは最近のデータで言うと 60%超えてますからねうちなんか子育てしてる時に

やっぱちょっと子供が小学校の時に

年代的にまだスマホが今ほど普及してなかったということもありますけれどもちょっとスマホはちょっとまだ早いよねという今もそういう時代じゃなくなっているのでじゃあ子どもたちを SNS やスマホにもいい点と悪い点がありますからそのデメリットみたいなところからどう守るかという視点がねやっぱり求められる時代になっているとそういう話であります見過ぎはねちょっとと私も思いますよスマホってね一遍見出すとキリがないでしょ

自分で意識してねもうこのぐらいでやめとこうって思わないと旗で見ててねなんか電車の中で子どもさんあやしてて一生懸命子育てしてるのはわかるんだけどお母さんずっとスマホ見てる子どもさんの顔見てやれよと気持ちはね言いませんけどね言ったらトラブルになりますから今時お時間です

飯田浩二の OK!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日出演は青山茂春 宮崎哲也 峰村健二 飯田康幸&モアただいまチケット申し込み受付中詳しくはイベントホームページをチェック

1 月 22 日水曜日時刻は午後 4 時 3 分を回っています東京浦久町日本放送第 3 スタジオから新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまで言うかメールをいただいておりますありがとうございます新房さんがね生放送前に丸テーブルで壁に背を向けて座っているという話ありましたが千葉県鬼滅市 63 歳のラジオネーム赤影さんは

他人に背中を見せない姿勢はまるでゴルゴ 13 のような用心深さですね私もそこは同じですね時々ゴルゴを真似て背中を壁にして立って部屋の様子を見ています素晴らしいいろんなことが見えるはずですそうですかそれから神奈川県鎌倉市 67 歳の男性は

新房さんさすがですニューヨークの地下鉄では新房さんのように危険を避けるため壁に張り付く人が多いようですそうなんですねニューヨークの地下鉄も東南アジアでは急激に普及してますけれどもいわゆるホームの転落防止の柵みたいなやつがニューヨークの地下鉄古いですからねないんですよね基本そういうとこではちょっと用心する結構怖いですあれそもそも乗ってても別の意味で怖いですけどね世の中なんかうんうんうん

そしてこれは 12 歳ですって大阪府の 12 歳の女の子女性の方インコ大好きさんいつも家族と聞いていますしんぼうさんのボケにつっこむいや別にボケてないですボケにつっこむボケではないですシリアスです増山さんとても面白くニュースもいつも分かりやすく解説していてためになりますと 12 歳の彼女がためになる

私は今小学校 6 年生で中学受験をこの前しましたお苦労様です私立は一応受かったんですがよかったですねおめでとうございます来週国立も受けます本音を言うと高校受験をしなくてもいいから中学受験を頑張ったんですが来週受ける国立というのは高校受験を受けたんです

高校入学時にテストをしなくてはいけなく 3 分の 1 は落ちるみたいです受かったらきっと嬉しいだろうと思うんですが心の片隅には高校でもテストをしなければいけないし受かっても心の底から喜べるのだろうかという不安がありますわからなくもないですが話はちょっと違いますけどね私最近東京の家で夜一流ピアニストの演奏を聞いていることが多いんですよ

で聞けば聞くほどね

この人たちは才能だけでは絶対弾けないとよっぽど練習してるに違いないと思って自分の練習の少なさに思い至るわけでありますが何が言いたいかというとですね自分勉強もそうですけども練習もそうですけど自分のためにやることですから決して無駄になりません自慢じゃありませんが私社会人になってからの知識の大半は中学高校受験の時に得たものですから一生使えますから

お金貯めるよりも頭の中に知識貯めた方が役に立ちますからそれが単に受験のためとかっていうことになるとモチベーション下がっちゃうのはわからなくもないんだけども決してあなたが勉強して全然関係ない人の頭の中に知識が貯まっていくわけじゃないのでそれは

ものすごい得なことなんだというふうに考えた方がいいんじゃないかなと思いますけどねじゃあこのテストの回数が増えるだけ勉強もすることでしょうからこれはあまりいいことではないんですが今いろんな形の特に大学入試になるといろんな形の入試がありますからねもうエスカレーター式の私立で大学までくっついてるみたいなところに行かなくてもね

なんとかいろんな意味でなんとかありますそうですね一つの方法だけじゃなくてねいろんな形ででもこうやって今吸収したことがねしっかりと頭に残っていれば世界の子どもたちの現状を考えるとねそうやって勉強できるのは幸せだと思いますよつくづく思いますね世界歩いてると

毎日毎日水運びさせられてる子どもとかいますからね学校に行きたくてもね行けないっていうね国の子どもたちもいるのでそういう人たちと比べんなよっていうなかなかねそれはわからんでもないですが今一生懸命頑張って後々しんぼうさんのように活躍するいやいやその後々そこで考えなくていいと思うのは私ね今もう反省して一生懸命ピアノに取り組もうと思ってるんだけどだけど将来別にピアニストになろうとか

決して思ってませんからね思ってないんですか毎日毎日練習して昨日より今日今日より明日ちょっとでも向上するじゃないですかそれが嬉しいですよ一歩一歩がね将来のためにとかって言わなくてもいいような気もするんだなうんうんうん

最近つくづく思いますだって将来俺ないもんまだまだありますよまだまだお付き合いいただきますピアニストになれないしオリンピックの選手にもなれない一郎も無理それも無理ですねでもね新坊二郎がますます大きくなっていくことを祈っておりますどう大きくなんだよトランプと身長は高げた白か入ってくださいメールは zoomzoom1242.

お待ちしておりますコージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定

飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム日時は 4 月 19 日土曜日 飯田浩二 新業一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで 激論を繰り広げる討論イベント出演は青山茂春 宮崎哲也 峰村健二 飯田康幸&モア

ただいまチケットの申し込み受付中詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェックしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説するズームオンこの時間解説するニュースはこちらですトランプ大統領が就任式で黄金時代の始まりを宣言

アメリカのトランプ氏は昨日首都ワシントンの連邦議会議事堂で行われた就任式で第 47 代大統領に就任しましたその後の就任演説でアメリカの黄金時代が始まると述べました

ではここでアメリカのニュージャージーにお住まいのジャーナリストレイゼン昭彦さんとつながっていますレイゼンさんお忙しい中ありがとうございますよろしくお願いします今夜中ですよね

まあ水曜日の午前 2 時ちょっと夜更かしくって感じですかね夜更かしですか私なんかもうそろそろ目が覚めて起きようかって時間ですが素晴らしいですねそれはともかくとしてニュージャージー中東ニューヨークの西側ワシントンよりは北側になりますが寒いですかはい

めちゃくちゃ寒いんですよ今はですね外なんか 0 か 14 度とか異常ですねなんか昼もね晴れてるのに 0 か 6 度ぐらいとかでもうめちゃめちゃですね今あらまあアメリカでもニュージャージーより北のところでもっともっと北がありますからそこまで行くと寒いのはわかりますがニュージャージーってそんなに寒いとこっていうイメージないんですけどね昔は 1 年に 1 回ぐらいあったんですけどなんか今年の冬だけは結構寒いですねあらまあ

その影響もあってトランプさんの就任式も屋内で行われたということのようでありますがさてトランプさんの就任式就任演説をお聞きになってまず感想からお聞かせください

割りとだいぶ慣れちゃったというところがあるんですけども言葉尻だけというか表面的に見れば過激なんですけどやっぱり予想した範囲だし意外とちょっと大人しかったなみたいな印象もありますねそうですね基本ライン

大統領選の最中大統領選で勝った後の発言等々と比べてもそこから路線が大きく外れていることはないしむしろ若干ディフューズというか表現が柔らかくなって

一部男女の話であるとかっていうそれからコロナでクビになった兵士は給料全額払って戻すとかですねその辺はちょっと新しいかなとも思ったんですがでもアウトラインはまあまあ予想通りって感じですねこれ

そうですね特にだから外交関係で例えばグリーンガードグリーングリーンランドよこせとかですねカナダを併合するぞみたいなちょっとやっぱり一番過激な部分は言わなかったですからやっぱりまあメキシコ湾アメリカ湾ってやつは言ったしあとパナマ湾運河をどうにかするとか言ってましたけどただ全体的にはやっぱりちょっと大人しかった感じがしますねあと私がびっくりしたのはものすごくはっきりとインフレ退場するんだって言って

はいはいはいはい

だけどやるって言っちゃったこれはやっぱりよく言えばやっぱり政治家として希望が座ってるし悪く言えばもう無茶というかですねここはちょっと私は随分踏み込んだなと思いましたけどねまずアメリカに住んでらっしゃるレイゼイさんの実感としてどうですかやっぱりバイデン時代のインフレってひどかったんですかまあそうですねというかやっぱりバイデン時代っていうよりも結局コロナの時の経済が異常でその反応がガーッときたってこともあるんでしょうけどやっぱり

本当に今でも物価下がってませんから今でもやっぱり何か買い物するとか外食に行ったりすると上高いなみたいな感じってのは私も感じますしみんな思ってると思いますねでそれが別にバイデンさんだけのせいではなかろうとは思うんですけどもおそらく

コロナの入り口のところではトランプ政権だったわけでトランプ政権も含めたいろんなことの結果だろうと思うんですがトランプ大統領 2 期目でインフレ退治ってそんなにうまくいきそうなんですか

いやこれはやっぱり難しいですよねやっぱり彼がやろうとしていること自体が物価高の要因になることばっかりですから例えばその不法移民を追放するって言ってますけどそしたらやっぱり最低賃金スレスレでやってる仕事誰がやるのってことになった時には絶対それはコストが上がりますし価格転嫁されるし

それからやっぱり中国からのいろいろ輸入品に関税かけるとかって言っても関税かけたらやっぱりどんどんどんどんそれは物価になって上がっていくし一番の問題は今もう馬鹿景気で株価もやっぱり乱高下してますけどやっぱり非常に強気な状況の中でトランプさんは俺が就任したんだからもっと良くするんだって言ってるわけですよねそしたらやっぱりもっと景気を加熱させてればやっぱりこれはもう物価が上がっていくわけで

ですから彼はとにかく政府のリストーラーやるとかですねあるいは石油ガンガン掘ってエネルギーを下げるから大丈夫だとか言ってますけどやっぱり彼がやろうとしていること自体が物価上昇の要因ばっかりなんでこれは大変だなって感じですよねそうですね

受けはいいかもしれないけども今の文脈で言うと例えば就任演説で関税を外国の政府に外国人に払わせるって言うんだけども実際関税払うのはアメリカの輸入企業が払うわけでそうするとそれは国内の物価に転嫁されるということになると結果関税上げた金はアメリカ国民が払うことになるわけで当然物価は上がりますよねこれそう

そうですねそのあたりって一般の人は理解してるんですかねいやだから結局何点でしょうかね一般のこういわゆるトランプのコアのファンの人たちっていうのはなんとなくやっぱり本当に干渉で動きますから例えばその海外にどんどんどんどん製造業が流れちゃったと結局アメリカの中の製造業が弱くなってるこれはおかしいじゃないかと

そしたらやっぱり海外からどんどん輸入品が入ってきてアメリカとしては貿易赤字になるこれもおかしいじゃないかこれは締めてやれととにかく全て勝ち負けとかそういうことで判断しますからトランプさんの思想ってのはそういうのを受け止めて成り立ってますからねそうすると全体的な国際分業だと

アメリカはすでに 21 世紀型の知的社会に移ったんでアメリカは知的付加価値を生む産業が主であってやっぱり単純な中付加価値の製造業的なそういう機能っていうのはどんどん空洞化させちゃってそれが全体的な国の成り立ちになってるんだみたいなことは彼らは分かりませんからとにかく感情の赴くままにそういうことを言うそれをやっぱり政治的な力に変えてきたわけですからトランプさんは

なのでやっぱり全体的に整合性とかですね筋が通らない話になっちゃってますよねそれで言うとね私ね非常に気になっていることが一つあってですね整合性が取れないというか矛盾をはらんでてこれからどうなるのか全く予想がつかないのが為替なんですけども要するに物価を抑えるためにはですねどう

ドルが安くなっちゃったら外国からの輸入品の値段が上がりますからドルは高くしておかないといけないだけどドル高くしておくと例えば日本からの円安だと日本からの輸出がしやすいんで外国のものがどんどん入ってきて貿易赤字が膨らんでいくそれを反転させようと思ってドル安に切り替えると米国内の物価が上がる為替はどうなっていくんだろうと

はいはいはいはいだからここも本当にまさに矛盾してるわけですよねですからトランプさんの言ってることって矛盾しててだから本来の共和党のクラシックな考え方だったらやっぱり強いドルってことは世界からお金を吸引するんでアメリカの金融市場が潤うんでやっぱり強いドルこそアメリカの国益って一つあるんですよねトランプさんはなんとなくそういうことを言うこともたまにあるんですよただ一般的に

逆には俺たちはとにかく庶民の特に製造業で働く庶民のやつらが俺様の味方なんだとだから彼らをとにかく潤すためにはとにかくもうドルは安い方がいいんだみたいなことも言うわけですよねなのでですからトランプさん自体が為替の理屈っていうのは本当に分かってるか分かんないんですけども矛盾したこといっぱい言ってるわけです一番問題なのが

やっぱりそういう中で日本銀行や中央銀行にあたる連銀ですよねこのパウエルさんという人がこの間ずっと景気が後景気がだんだん終わりそうになってきているので金利を少し下げてきているわけですよはいはいはい

ちょっと下げると景気がまた加熱するんで下げるペースをどんどん落としていくことによって景気が加熱しないように調整するってもうウルトラシーみたいなことやってるわけですよねなおかつ最近はそれでも景気が加熱するからもしかしたらまた銀行が

金魚をあげるかもみたいなことも言ってるわけですこのウルトラシーはトランプファンの人は何も分かんないわけですよ何言ってんのそんな学者がわけの分かんないことやって俺たちおもちゃにしてるのかよみたいなトランプさんもパイオレさんの言ってること難しすぎて分かんないからクビにしたいって言うわけですよだけどそれをやっちゃったらもう大混乱に陥るので

とにかくやっぱり為替の方向性日本にとっても非常に大きいですけどワインコインにとっても大きい問題なんですけど肝心のトランプさん自身が深く理解してないんで非常にこれからどうなるかだから一つの注目ポイントはパウレさんをちゃんと生かすかあるいはパウレさんを切っていくかみたいなことですねそこは非常に注目されますよねそうですよね今週おそらく日銀は金利は上げてくるだろうとは思いますがアメリカが今の文脈で

金利を下げるというのが去年あたりからの見立てだったんですけども最近の状況を見てるといやそう簡単に金利下げてこないかもしれないってことは円安傾向はこれからどうなるのっていうと読めないんですよねこれが

これも本当にアメリカでも為替の方向感というのは誰も読めないみたいな感じになってますねだから逆にウォールストリートの投資家なんかは小刻みにお金を回すようになってますからだから下手をすると不動産にしても株にしても日本に入ってきているお金が下手をすると逃げていく

だからそれが本当に怖いですから日々がこれがもう本当に注目というか気をつけなきゃいけないですねでもう一つあのトランプさんの演説を聞いていてまああの日本というワードは一度一度も出てこなかったしまあ孫さんなんかと記者会見やってますから日本を知らないわけではないんだろうけれども

いわゆるその伝統的な自由と民主主義の超大国で西側を引っ張る国というイメージのアメリカからは随分ちょっと路線的には違うところに入ってきてるなっていう印象を持つんですけどこれは全く違う路線ですよねむしろだからその西側の同盟国こそ自分たちのお金を持ち出ししてるんだと

むしろ彼らは民主主義だからめんどくせえとやっぱり自分は独裁者と議論してアメリカを安全にしたらもうアメリカ以外のことは知ったこっちゃねえやみたいなことを言うのがトランプ流なわけですよねあともう一つやっぱり私怖いのはやっぱりそのトランプさんとトランプさんのコアのファンの人たちってやっぱり段階世代の人が結構

やっぱり 80 年代の日本との貿易摩擦の問題っていうのはトラウマのように抱えてる人が結構いるわけですトランプさんにしてみると例えばホテルやカジノで日本人はものすごくケチでお金使ってくれなかったみたいなことを恨んでるかもしれないみたいなところもあってですねだからやっぱり時代感覚がずれてるところもあるんですねですから前回の時は当時の安倍総理が非常に個人的に信頼環境を作るっていうウルトラシーみたいなことをやって

いろんな問題が起きるのを防いでましたけども今回やっぱりちょっともし下手をすると NATO とことを抗てることができないんだったら日本だったら面白いみたいな感じで手を突っ込んでくる可能性っていうのは下手をするとあるので隙を見せてはいけないと同時にあんまり大騒ぎするとかえって乗っかってくるんで

だから私は石破さんが会いたい会いたいって言って会えないなんていう状態でですね日本国内がなんか変なふうにざわついてるっていうのもあれも良くないと思うんですよねむしろこう対前と構えていて話題がなければとりあえず会わなくていいし会うチャンスがあったらもうとにかくもうアメリカと日本との同盟はもう強固でお互い貢献しましょうみたいな綺麗な話に持っていくしかないんじゃないかなと思うんですけどね

それにしてもアメリカ大統領は任期 8 年までしかできないというのが憲法上決まっていてトランプさんは一期もすでにやってるんでどっち転んでも今期で終わりなおかつ 4 年の任期の間に必ず中間選挙って大きな選挙が

会員は総督会になりますがそうすると 2 年経っちゃうと残り任期 2 年でいわゆるレイムダックという言葉がありますけれども議会が今みたいに会員も上院も共和党のトランプサイドという構図が維持できるかどうかも分からない状況の中でそうなると 2 年以内にいろんな成果を出さなきゃいけないやることは 2 年間で

集中してやってくるだろうと思うんですけどもどうですかねどういうふうにトータルとして冷静さん何が起きると見てます

まあですから中間選挙ってのはやっぱり本当にその義務表提みたいなもんですし同時にそこで勝っていかないとトランプさんはキングメーカーとして残り 2 年を君臨できないみたいなところもあるしそういう意味で言うとその 2 年で勝負がつく話って一つはだからその政府のリストラですよねイロンマスクさんにやらせるって言ってるこれはもう本当に DX を過激にやってしかもそのいろんな補助金なんかもカットした育成もカットしたりってものすごいもう

DX はデジタルトランスフォーメーションデジタル化ですねいわゆるデジタル化ですけどアメリカかなり進んでますけど確かに役所は進んでないところもあるんでもうやろうとかですねいうことですよねこれを焦ってやるだろうしあとはもう一つはやっぱり不法移民に対する追及みたいなこともかなりやるだろうしこの 2 つですよねやっぱり 2 年でできることって言ったらかなりここに突っ込んでいくんじゃないかなと思いますけどもね

日本が直接影響をキンキンこむるとしたらやっぱり関税ですかねメキシコの物品に 25%の関税なんかかけられた日には日本の自動車メーカーの多くはメキシコで作ったやつを関税なしでアメリカに入れている現状がありますからこれちょっと大打撃が予想されますよねそうですねですからこれは非常に大きな問題になるしあとやっぱりいろんなその

自動車部品であるとかあるいは製造用のいろんな機械であるとかかなりの日本からの輸出ってのがあるのでやっぱりこれは非常に大きな問題になりますね話は全く変わりますけども私年末年始フロリダとカリフォルニアにいたんですけどもバナナ買ったらめっちゃ高くてひっくり返ったんですが

昨日日本でバナナ買ったらですね 4 本入りで 100 円ぐらいでしたけどちょっとアメリカだと考えられないでしょさすがにバナナはまだ物としては安いんでちょっと麻痺しちゃっててやっぱり 1 本 1 ドル弱ぐらいってのはもう相場になってますから日本円だと 1 本 150 円ですかねそれでもそんなに高くないイメージですよねアメリカだとねアメリカではそうですねホテルなんかでバナナ頼んだらものすごい値段で請求されますよねそれこそ

いやレイズさんトータルとしてアメリカ生活はどうですかただもう私もずいぶん長くなっちゃって 30 年も超えちゃってるんでまあ

そうですねやっぱり右行ったり左行ったりもう政治の振幅も激しいし景気もやっぱり IT バブルの崩壊もリーマンショックも経験しましたから本当に浮き沈みも激しいですけども今感じてるのはやっぱりこれからのトランプ 2 期目っていうのはどんどんどんどんトランプ的なアメリカになってくっていうよりなんか違う揺り戻しの予兆みたいなのがどんどん出てくる感じはあるのかなとサイクルとしてはそうなのかなみたいな気はしてますけどねなるほどなるほど

そういう見立ての一方で私なんかちょっと心配したのはこの間ですねあの us スチールの買収問題に絡んであのなんとかクリフスとかなんていう会社の会長が出てきて 1945 年思い出せみたいな無茶言う人が出るじゃないですかはい

なんかトランプさんの文脈で調子こいちゃってる人出てんのかなっていう感じもあるんですがありますよねただ彼は純粋なアメリカ人ではないのでブラジル出身の方なんでですねなんかいろいろと屈折した思いもあるのかもしれませんけども

あるいはトランプさんの周辺に例えば今回情報長官にノミネートされてるギャバード元議員なんかのように公然と反日みたいなことを言う人もいるんでやっぱりちょっとこう妙な匂いは漂ってきますねだからこそ焦っちゃいけないしだからこそ対戦時略に構えてなきゃいけないんですけどもちょっと嫌な感じはしますダジャレを言うわけじゃありませんけどレイズさんがおっしゃるようにちょっと行為は冷静に対応した方がいいってことですな

そうですねありがとうございましたお忙しい中というか真夜中にありがとうございましたいえいえとんでもございませんありがとうございましたニュージャージー州にお住まいのジャーナリストレイゼアキヒコさんに伺いましたありがとうございました

日本放送 新坊二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容は配信用に編集したものです新坊二郎ズームそこまでゆうかは 日曜日から木曜日午後 3 時半から

生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコでは配信版では聞けないあんなことやこんなことがいっぱい

さらにリポーターがあなたの街にお邪魔する中継企画やしんぼうさんがゆうかんふじの記事を解説するゆうかんふじそこまでズームそして生放送でしか参加できないリスナー参加コーナーズームオンミュージックリクエストなど盛りだくさんぜひラジオラジコでもしんぼうじろうズームそこまでゆうかをお楽しみになってください

辛抱さんが独自の視点でニュースを解説するズームオン 今日最後に特集するニュースはこちらですトランプ大統領の就任をめぐりウクライナのゼレンスキー大統領が平和の実現に期待を示す

ウクライナのゼレンスキー大統領はトランプ氏の大統領就任についてトランプ氏は強い人だウクライナは真の平和を実現するためアメリカと協力する用意があるこの機会を逃す手はないと期待感を示しましたロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めて来月の 24 日で 3 年となります

ではここでお客様をお迎えしておりますウクライナから現地の情報を発信しているジャーナリストのボグダンパルフォメンコさんいつもあのウクライナからねリモートでのご出演なんですが今日はこのズームでは初めて有楽町日本放送のスタジオにお越しいただきましたよろしくお願いしますありがとうございます直接お会いできるのは私は初めてなんですがいついらしたんですか日本には

ちょうどですね 5 日前に 5 日前となるとウクライナ寒いっしょいや

いや実はね今年は暖かいんですよ ほとんど日本と変わらないぐらいの神様が停電のことを心配してくれて暖かくしてくれてるのかなっていうようなウクライナでは今どちらにお住まいなんですか キイウの方にキイウですか首都ですキイウ首都でも停電はあるんですか 停電を置きますどのくらいの頻度で

温度によって違うんです例えば寒くなると電力量が増えるので計画停電の数っていうのが増えるあと着弾のタイミングとかでも寒くなって電力量が増えるときに停電されると寒いですよねいやもう本当にね水も使えないしお湯も炊けないしそうですよねでも今年は私ね何年か前にウクライナに行った時に年越しだったんですが

強烈寒くてウクライナって本気で寒くなったらとんでもないことになりますよね通常はこのタイミングはマイナス 20 とか言っててもおかしくないんです異常なんです本当にそうなんだ今年はまだそれが来てないから本当にこれ神様がウクライナのことを助けてくれてるなっていう感覚なんです我々は私が知る限りウクライナはあの

ボグダンさんの年齢の男性は原則国外に出られないですよね今回はどういう戦いだったんですかクライナーの男性は基本的に出れないんですけど例えばスポーツをやってる人とかジャーナリストをやってる人とか国際会議に出る人なんかは国から許可を得て出国はできるので僕もそういうプロセスで去年も一度日本の方に

来させていただいたんですけども今年も同じような形でクライナーの情報を発信するということで許可を得ていつまでのご予定ですかあと本当に 2 日ぐらいで戻りますどういう経路で行き来されるんですか今回もポーランド経由で行くっていうルーマニア経由ポーランド経由っていうのが結構ポピュラーなんですけどルーマニア

ポーランドは隣国になりますかねそれ陸路で行かれるんですか?陸路で行きますどのくらいかかります?キーウからワルシャワまでバスでノンストップで行けば 15 時間ぐらいワルシャワポーランドの

1100 キロぐらいの距離なんであと国境がどれぐらい詰まってるか今回そんなに詰まってなかったのでスッと行ったんですけどやっぱり時間かかるときは 20 時間とかキーウからワルシャワまで行くのに 20 時間かかったりします

私別にロシア人全体に恨みがあるわけじゃないんですけどもここ銀座のど真ん中に近いですよね銀座ってインバウンドの観光の方がすごく多くて各国いらっしゃるんですよ私よく晴海通り歩いてると

何語が聞こえてくるなっていうのでロシア語も時々ロシアの方もいらしてるんですがこれボクダンさんなんか歩いてると殴ってやろうかと思わないですか今回来た時になんで日本まだロシア人を入れるんだっていうのは思いました本当にこの間銀座歩いててロシア語だそろそろもうね観光ビザとか止めてくださいよっていうのが普通に入れるんですかロシア入れるみたい

僕ロシア人じゃないか分からないけどでも観光客はいましたから今回も実際私もロシアの観光客の方銀座で何回か目にしたというか耳にしたというかねそうなんだと思ったんですけどやっぱりそういうイライラはありますよねありますありますだからもう睨みつけて向こうも分かりますからウクライナ人が分かりますかいや言葉が違うから何か

だからスーッと引いていくんです例えばね言葉聞けば多分中国の方韓国の方特に築地あたりのインバウンドの観光客の方私見分けがつきますけど顔つきだけだとも分かんないですけどもロシアの方はウクライナ人顔つきだけで分かりますか顔つきも分かるし仕草も分かるしただ海外でウクライナ人がロシア人と出くわすとだいたいロシア人が殴られたりするから

だからみんな怖いロシア人はウクレレ人が怖いやっぱりねやっぱりそれは感情的にはそうなりますよね日本国内であんま起きないけど例えばインドネシアとかベトナムとか結構長期で避難してる人いるからそういうところでは結構毎回のようにポーランドでもそういう事件があるし私はあんまり最近行ってないからちょっと様子わかんないんですが一時期タイあたりのリゾート地は

ロシアの人すごく多かった時ありました安いですからね今でもそうですよそんなこんなでボグダンさんいらしていただいてですね今ウクライナの状況なんですが停電の状況は聞かせていただきましたただボグダンさんと同世代の人は戦場に行く確率って今どのくらいなんですか

いやもう本当によりけりですけどただ階級によって違うんですよね例えば軍事学科を卒業していると階級が小校クラスになるのでその場合前世に行く確率は少ないただ普通に軍事学科卒業せずに徴兵されてしまうと歩兵になっちゃうのでその場合は前世に派遣される可能性があった徴兵される率っていうのは僕たちの同世代の周りの人たちを見てどのぐらいの何人に 1 人ぐらいの感覚ですか

どうですかね 5,6 人に 1 人とかだいぶ長期されてますからね 1 回長期されると何年って決まってるんですか何ヶ月とか基本的には 1 年半勤めれば退役できるというシステムはあるんですけど機能してないのでずるずるとそのまま戦争初期から入った人は今でも軍隊っていう方が多いですね

ロシアの侵攻から間もなく丸 3 年ある種の遠征気分というんですかね最近のオクライナの世論調査いろんな種類のものがあるので一概に言えないんですが微妙なデータだなと思うことが結構あるのはですねこれ今日のコアの質問になるんですけども

今もうウクライナの南のクリミア半島はもう 2014 年以降ロシアに併合されてでウクライナの東部実は私 2014 年以降に 1 回だけウクライナにいたことがあったんですがその段階で東部の一部はもうすでに併合されている状況でさらに

今ウクライナの元々の面積の 2 割ぐらいがロシアが制圧している状況の中で一部ウクライナがロシア領に入っているところもありますけれどもそれ差し引きしてもやっぱり 2 割ぐらい領土が減った状況の中で

ウクライナの世論調査の中ではウクライナの今後の安全が確保されるんだらもうロシアに制圧されているところはもう手放してでも終戦したいっていう人が 5、6 割いるっていうような数字を見るんですけど実際どんな雰囲気ですか

でもそれが正しいことは正しいと思うんですただ一番の問題は全面戦争が始まる前ですよねつまり 3 年前にすでに 8 年間の戦争くらいの経験しててその時に何度かロシア側とこの定戦合意というのをした

しかし戦争が止まなくて全面戦争が開始したなのでロシアとの今後のこの定戦合意をしてもまた侵攻されるというのをクレナジアも 11 年間の歴史で何度も体験しているのでそれをどういうふうに着地させるかっていうのが今の一番の課題になります

はい

トランプさんに対する期待というのはクレナジーはなかったですただもともとこの 1 月 20 日のタイミングでもしかしたら定選っていうのが発表されるという話が去年の 11 月ぐらいには出てたんですドランプ大統領は大統領選の最中に俺が大統領になったら 1 日で終戦させるんだって言ってましたもんね無理だろうとは思ってましたよ直近就任の直前に半年はかかるかなっていう方針転換はしましたけれど

どの辺に本音があるのかちょっと読めないんですけど簡単にできると思ってたけどもそれができなかったと最初からできないということは我々は分かってたんですけどウクライナの人の皆さんの期待度ってどんなもんなんですかトランプさんに対する期待度はゼロですゼロですか日本と真逆逆になんで日本の人がこれだけトランプさんに期待してるのかが我々からすると分からないそうですよね過去の発言を聞いてるとどっちかというと

ロシアプーチンサイドになんかやっぱりちょっと心の力点があるような雰囲気もありますよね破産する時に彼はプーチンサイドからお金を融資してもらってますからそれで破産回避してるし自分の大統領の時は戦争すべて止めるって言ってますけどドンバス戦争止めてないんですよね前回の時はなのでウクライナからすると信頼できるドンバスっていうのはウクライナの東部の地名ですね 2014 年の時の進行の話ですねはい

そこの部分になりますただ現実問題としてはアメリカ及び西側の軍事援助が止まるとウクライナは経営戦能力がなくなるのは間違いないわけでそうすると今後アメリカの政策スタンスどうなるかって結構

結構ウクライナの人気をもんでるんじゃないかと思うんですよただ逆に今のチャンスだと思っててウクライナ国産の兵器の開発がより加速していてもともとウクライナって工業国ですからねもうすでにドローンが非常に高性能でロシアの 2000 キロ先のいろんな声優所であったりとか

この半年間ぐらいでかなりそれが大きく変わりましたよね。

ウクライナの現政権これちょっとなかなか言いにくいかもしれませんがゼレンスキー政権に対しての国民の信頼度というか好感度というかはどんな状況なんですか外交に関してはもうこれ世界でナンバーワンのリーダーだと我々は思っています

ところがウクライナ国内で言えばウクライナ人に対する対応ではかなり負担があって徴兵もそうだし増税もそうだしあと今改憲令なので憲法が機能していないそこに対するこの不満というのはこの 3 年でたまっていてそれが支持率が低下する要因にはなっています

さっきの電気水道の話を伺いましたそれ以外の物資であるとか物価であるとかウクライナは今どうなっているんですか物価はどんどん日に日に全てが上がっていってお金があれば生活はできますただ普通の人はなかなかやっぱりなかなか物が買えなかったりあと食がそもそも今そんなにないので大変ですよねリスターされてしまったり最近でもねウクライナの経済データ見てたら

ちょっとじわじわ GDP も含めて経済全体は私も戦争の最中だからどんどん落ちてるのかと思ったら意外とそんな感じでもないですよね海外からの支援がありますよねそれで経済が回ってたんですよね今後自分で経済を回すってなった時はなかなか大変時間がそろそろなんで日本のリスナーさんに言いたいことを最後にどうぞ

本当に戦争 3 年というタイミングになるんですけどもここまで日本の方がずっと注目してくださることに対して本当にこの場をお借りして感謝を伝えたいなというふうに思っております本当にありがとうございます本当に忙しい中ありがとうございました帰りにその辺でロシア人殴って帰らないといやいやそれがダメですよろしくお帰りになってくださいありがとうございました

ズームミュージックリクエストをお送りしているのは東京都墨田区ロクサンさんからのリクエストですビリージョエルマイライフリクエストありがとうございました名曲ですねはいそうですね 1978 年の曲だそうです

お聞きの日本放送この後夕方 5 時 30 分からは伊集院光の種 6 時からは鶴子師匠美和子様の鶴子の噂のゴールデンリクエスト 8 時からはもやもや解決ゲッターズ飯田ラジオで占いましょうお送りします明日の朝 6 時からの飯田康二の OK 康二アップコメンテーターは明治大学教授で経済学者の飯田康幸さん日銀金融政策決定会合そして春党について取り上げます

明日午後 3 時半からの辛抱二郎ズームそこまで言うか木曜日ですから飯田アナウンサー登場です飯田飯田飯田飯田本当ですね明日の日本放送は飯田祭りですねゲッターズ飯田さん経済学者の飯田康幸さんそして飯田浩二さん

なんじゃそりゃ飯田さん好きなんですねこの放送局はいやいや本当にね今日は電車を待つ時にホームの前に立たない私ねちょっとやりすぎじゃないかなと最近自分で感じていることがあってですね私の今大阪で住んでいるところは淀川が氾濫すると 5 メーターの水位に上がる可能性があるというそういうハザードマップ上の地域なんで

自宅用に救命いかだ買おうかとか迷ってるんですよねどうしようかなここまでのお相手はしんぼうじろうとまた明日日本放送ラジオリビングです今日は自宅で少し横になりたいけれどもね床だと固くてゆっくりできないとか座布団やクッションだと落ち着かないソファーでゴロゴロしたいけど家族が使っちゃって自分がね座るとこないみたいなねそうなの?

いらっしゃると思いますよそういう方あるわー

それもそのはず 1 日で 1 億円以上売れたという大人気商品で某有名雑誌の一面にも取り上げられて便利すぎるマットとして今市場で売れに売れているんです大きさがちょうどいいんですよね一人が横になった時に程よいコンパクトな大きさでこれ私が持っている一人用テントの中にピッ

一人でしもうってつけですよ。

ご視聴ありがとうございました

しかもですね使い方自由自在畳めるようになっているんですけどこの畳み方次第で 10 通り以上あるんですまずそのまま広げて使うとお昼寝用のマットになりますね頭部分

この部分をパタッとちょっと折りたたみますとそこが枕になる私はよくこれで寝てるドラマとかずっと見てるとついつい寝ちゃうんですけれどもさらにこれ折りたたむと座椅子にもなってさらにもっと折りたたむと座布団としても使える急な来客には座布団代わりとしてこちら出すのもおすすめですよまたしんぼうさんがおっしゃったようにアウトドアとか車中泊万が一の非常用としても

この厚みがあったら多分車中泊の座席の段差なんか気にならないそうなんですよこれよくできてるよないざという時のためにもいいと思うんですただねゴロ寝できますよっていうんじゃなくてやっぱりこの凹凸点で支えるこの凹凸構造のマットレスがなんとも気持ちいいんですよね畳んじゃえばコンパクトだしねそうなんですよ

老舗シングメーカー西川の寝心地にこだわったゴロネマットスイートメーカー直販価格が 1 万 1000 円のところ今回限りの特別価格ですなんと税込 8980 円ですお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です

これね家に 1 万円あったら便利想像以上に体を支えてくれる感じがするなんていうお声もあるんですよしんぼさんさっきちょっと苦笑してましたけれどもね家族にソファーを占領されてたけれどもこれで自分のちゃんとした場所ができたとかね家族のトラブル防止にも絶対なるわねそうなんですよ一つのマットで枕部分が作れるっていうのはね今までありそうでなかったこの発想ですよね

本当に気持ち便利ですサイズは長さが 180 センチあります幅が 60 センチ厚さはしっかり 6 センチ底つき感もなく男性が横になってもリラックスできます

便利な収納バッグがついているのでコンパクトに折りたたんでそれをしまっておけるっていうのも便利な点です非常に軽いのでそのバッグに入れて持ち運びも楽々なんですねついているカバーこれ取り外しができまして洗濯できるので毎日清潔にお使いいただけます

色がブラウンネイビーグリーンから選んでくださいどれも落ち着いた雰囲気でお部屋にマッチする色合いになっております老舗シングメーカー西川寝心地にこだわったゴロネマットスイート税込 8980 円です関東イートロッケンは送料込みですお届け返品などについてはお問い合わせセンターへ

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 までどうぞラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでラジオリビングで検索してくださいおすすめです

この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります