We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年1月29日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年1月29日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/1/29
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
辛坊治郎
鳥海高太朗
Topics
辛坊治郎: 森永卓郎さんの訃報に接し、これまでの思い出を振り返るとともに、日本のインフラ整備の遅れと、特に下水道管の老朽化による道路陥没事故の多発について懸念を表明しました。森永さんとの思い出話から、人生の生き方について自身の考えを述べ、森永さんの生き様に敬意を表しました。また、中国の春節期間中の日本への観光客増加と、それに伴うオーバーツーリズム問題、そして沖縄に開業する新テーマパーク『ジャングリア沖縄』についても言及しました。 日本のインフラ整備の現状について、特に下水道管の老朽化による道路陥没事故の多発を問題視し、その対策の必要性を訴えました。また、都市部の景観についても触れ、電柱や電線の地下化など、国際的な大都市に比べて遅れている点を指摘しました。 中国の春節期間中の日本への観光客増加について、好影響と懸念の両面を指摘しました。観光客の増加は経済効果をもたらす一方、オーバーツーリズムによる問題も発生する可能性があると懸念を示しました。 『ジャングリア沖縄』の開業については、森岡毅氏のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの成功経験に触れながら、沖縄の自然を生かしたテーマパークとしての期待感を示しました。 増山さやか: 番組進行役として、辛坊治郎氏の発言を補佐し、リスナーからのメールを紹介するなど、番組を円滑に進めました。 鳥海高太朗: 中国の春節期間中の日本への観光客増加について、富裕層だけでなく中間層の増加にも言及し、円安効果も大きいと分析しました。また、日本の観光地におけるオーバーツーリズム問題についても指摘し、比較的空いている石垣島や宮古島を推奨しました。さらに、イギリスへの渡航に必要なETA取得手続きの煩雑さや、羽田空港の国際線増加による利便性向上、国内航空券のセール情報など、旅行に関する有益な情報を提供しました。 中国の春節期間中の観光客増加について、具体的な数字を提示し、日本への観光客増加の背景にある要因を分析しました。また、日本国内の観光地の混雑状況や、オーバーツーリズム問題への対策についても言及しました。 イギリスのETA取得手続きについて、その煩雑さを指摘し、アメリカのエスタ取得手続きよりも面倒であると述べました。また、羽田空港の国際線増加による利便性向上や、国内航空券のセール情報など、旅行に関する有益な情報を提供しました。

Deep Dive

Chapters
2003年発行の雑誌『FLASH』を発掘したことから始まる、森永卓郎さんとの22年前の繋がりと、森永さんの訃報を悼む内容。番組内で森永さんへの追悼の意を表し、その生き様を称賛しています。
  • 22年前の雑誌『FLASH』に森永卓郎さんと辛坊治郎さんが同じページで掲載されていた
  • 森永卓郎さんが亡くなった
  • 森永卓郎さんの番組出演時の音声を紹介

Shownotes Transcript

・オープニングトーク・ズームフラッシュ・4時台オープニングトーク ズームON①『中国の「春節」の大型連休スタート ことしも日本が人気』 (ゲスト:航空旅行アナリストの鳥海高太朗さん)・5時台オープニングトーク・ズームON②『「ジャングリア沖縄」7月25日オープン』・エンディング  出演者:辛坊治郎、増山さやか、鳥海高太朗 &nbsp; 【PR】NordVPNVPNサービスを利用して、プライバシーの保護を強化しましょう。NordVPNはあらゆる種類の効果的で最先端を行く技術を利用してデバイスをマルウェアから守り、ブラウジング内容を見知らぬ第三者の目から保護します。下記のリンクからアクセスすると2年プランが大幅割引!さらに4か月分延長も付いてきます!30日間の全額返金保証もあるので、この機会にぜひお試しください。 ▼詳細はこちらからhttps://nordvpn.com/zoomvpn▼クーポンコード zoomvpn*クーポンコードはチェックアウト時にご入力ください*上記URL経由では自動でクーポンが反映されますSee omnystudio.com/listener for privacy information.</context> <raw_text>0 日本放送ポッキャステーション。1月29日(水)、時刻は午後3時30分を回りました。FM93、AM1242、日本放送ラジオでお聞きの皆さん、こんにちは。辛坊治郎です。パソコン、スマートフォンを使ってradikoでお聞きの皆さん、そしてポッドキャストでお聞きの皆さん、こんにちは。日本放送の増山さやかです。

辛坊治郎ズームそこまで言うか!この番組は月曜日から木曜日まで、辛坊さんが独自の視点で、今一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です。森永卓郎さん、亡くなられて…そうですね。日本放送でもね、お伝えしてますけども…。これだから、何回か私、自宅、大阪の家の…

引っ越し作業みたいなものをちょっと始めているので、いろんなものの整理をしてますと、私の部屋の横に作り付けの…作り付けの、大したものではないんですけれども、本棚があるんですよ。2×4材っていう建築の安いものを縦横に組み合わせただけのものなんですが、それをいろいろ発掘してたらですね、見つけてしまいましてね。「何をですか?」

「お餅になってるってことですね」。これなんですよ。ちょっと古い雑誌。2003年8月5日発行の…2003年8月ですから、今から20年前ですか。「FLASH」という雑誌なんですね。袋閉じでね、あれ…

この2003年のFLASHを、一時期私、古い週刊誌全部集めてて、「大谷翔平文庫」みたいなことになったことがあったんですけども、これはちょっと個人では無理だなと思って、ある時からもうどんどん捨て始めて、大半のものは捨ててたはずなのに、2003年のFLASHがどうしてここにあるんだろうと…

思ったわけですよ。何か理由があるはずだと思って、ペラペラっとめくってみたらですね、ありました。「インリン・オブ・ジョイトイ」さんの写真集、っていうのが、袋が開いてないんですよ。袋が開いてないということは、これを目的じゃないんですね。ずっと言ったらですね、次にですね、「ソニン」さんという「輪廻転生」という写真集が、これも袋閉じ、開いてないんですよ。

つまり、袋閉じが目的でこの雑誌を買ったわけではないと。「なんだろう?」一遍捨てようかなと思ったんだけど、何か意味があるはずだと思って、もう1ページ1ページめくっていったらですね、ありました。かな?これ、森永さんと辛坊さんが同じページに出てる。そうなんですよ。森永卓郎さんと私が縦で同じページで…

今から20年前にFLASHで取材してもらったんですよ。共通の括りがあるわけですね、お二人にね。「ちょっと待ってください。共通の括りね」。だからどういう話かというとですね、これは僕の…私の小学生夏の日の大発掘という。「有名人、なぜか懐かしいあの頃。あなたは何に熱中していましたか?」というサブタイトルで…

今から20年ぐらい前に、ちょっとマスコミで注目され始めた人間を集めてきて、その人たちの小学生の時の写真を出してですね、1ページ目が小野真由美さんなんですね。小野真由美さんって当時は…

いわゆる…まだ20歳ですよ。なんか弾けてますね。小野真由美さん。当時、いわゆる消費者金融、サラ金と言われた時代がありましたね。あのコマーシャルで一大ブレイクして、今や…過払い金請求の…

昔、小野真由美さんの名前で金借りた人たちが返しすぎたから金返せっていう、その宣伝に小野真由美さんが出てらっしゃるじゃないですか。「おいおいおいおい…」

「あんた20何年前に、むしろ春日川のCMやってたじゃん!」っていう。もちろん彼女、過払い金の請求訴訟のCM、タレントさんに使う意図としてはそういうことなんだろうと思いますけども、あの小野真由美さんがまず筆頭なんですよ。1ページ目なんです。で、めくっていくと、吉岡美穂さんとか、ダンディ坂野さん、竹中直人さんときて…

森永卓郎さんで私なんです。「本当だ!」森永卓郎さん、小学校時代に…ほら、これ、丸々されてる。丸々プチプチで、こっち下が私です。これがなんか賢そうじゃ…

何ですか?小さい頃。何ですか?それ。「おかっぱ」みたいに前髪揃えて。これが森永卓郎さんの写真に添えられているキャプションは、「当時からちょっと太め?」「家族海水浴&スイカ割り」という、海水浴場でスイカ割りに興じていらっしゃる森永卓郎さんの写真と、その当時の森永さんの写真があって、それから私のその当時の写真の横にですね、「形…」

買ってもらったばかりの自転車に乗る私というね。しまっげになってますね。可愛いのがありますんですが、改めてこれを見てですね、46歳と47歳なんですよ。年近いんですね。ほぼ一緒なんです。私、森永卓郎さんとは、この番組やるようになって、日本放送にレイリス上になってからは何週経って、番組、ちょっと時間差はありますけれども、同じように局に通っている人間としてお会いすることも結構あったし、番組にも…

そうだ、番組に出ていただいたことがありますよね。「そうなんですよ」。今日は用意しております。2022年7月13日にこのズームそこまで言うかにご出演された時の音声というのがあるので、ちょっとお聞きになってください。

「相変わらず妙な格好です」。「そうですか?」何かその緑と緑と群青色の、きっちゃないポロシャツにですね、その…着崩したようなベストに、どっかで拾ってきたような帽子という…これね。でもこれ、日本放送がくれたんですよ。でもそれ、ブランド、モンクレール、チャンピオンですね。2つもらって、こっちは本物なんですけど、もう1つ同じマークで「チャランポラン」って書いてある(笑)(笑)(笑)

今日は本物の方をしていきます。横ボーダーの…ボーダーのポロシャツはどういう趣旨のもんですか?胸に鹿のマーク…ヘラジカですかね?「これはスイカ畑に入ると目立たないって打たれますよ」。「スイカ畑に入ると打たれない、目立たない。なんでスイカ畑に入る必要があるんですか?」私はもうね、辛坊さんの…ほら…

ヨットの中でずっと考えて…ほぼ同い年なんですよ。「残された時間は短いから好きなことだけやろう」っていうので、それは分かります。今、好きなことだけやる人生をしてるんです。「博物館と畑」っていうので、ずっと朝5時から日が落ちるまで遊んでるっていう。「畑で何してるんですか?」畑はもうスーパーで売ってるものは大体作ってます。

25種類ぐらいかな。今栽培しているところさえね。果物はスイカとイチゴしかないんですけれども、野菜はほぼあります。「すごいっすね」。隣のおじさんが超マニアで力が強いので、ごぼうだとか…

去年、自給自足まで作ってですね、なかなか引き肉抜くのが大変ですね。「それ、いやもう土木工事ですよ」。そのトイをこう斜めに埋めたりするんです。「本物の農家は…」はいはいはい。「彼はもう本当に自給自足で天然でやってるんで、土をね、1メートルぐらい掘るんですか?」それも重機がないので全部シャベルっていう。「すごいすごいですね」。はいはい。

それでそのベストなんですが、私、森永さん見ると必ずそのベスト着てらっしゃるんですが、それはいつも同じものですか?「2個あるんですけど、どっちかです」。何のためのベストなんですか?「これはここの定期入れとかお財布とかが全部入ってるんです」。カバン代わりですか?「カバンはカバンで持ってるんですけど、一応全部身につけてます」。何のために…

修正ですか?「いやいや、これ便利ですよ」。これがあると…便利は便利ですけどね。「この間、あのほら、あの戦場カメラマンの渡辺陽一さん、あったら同じような格好してましたよ」。確かに。「そういやまあ、あの手の人はそれはまあ必要に迫られてそういう格好してますけどね」。そりゃそうですか。「別にほら、おしゃれな格好したってモテるわけじゃないし、もういいかな」。

2022年7月13日ですね。この声がね。ここでゲストに来ていただくよりもさらに10年ぐらい前に、だから私が50そこそこぐらいだから、森永さんも同じぐらいの時に大阪の番組のゲストに来ていただいたことがあってですね、その時にスタジオの外れたところのオフトークで、「私にしぼさん…」

「今辞めたら年収3億いけますよ」って言われたことがあったんです。今なんかふっと思い出してしまいました。私はそれから10年ぐらいは会社に留まりましたから、そのアドバイスは行きませんでしたのでございますが、ただ…若いですよ。確かに67ですか。67で非常に若いんだけどね。「ぶっちゃけ言うと…」

「生き切ったね、この人は」っていう、そんな感じがあります。「好きなことだけをね、やり切るって…」まだまだ好きなことはいっぱいあったんだろうなと思うんだけど、でも最後も自分の残りの人生が分かった時点で何をやるかっていうので、森永さんはすごいのはそれまでと同じことを淡々と、亡くなる前々日ぐらいまでは普通にラジオにお出になって、たぶん…

自分のやりたかったこと、やりたいことと日常生活が見事にシンクロされてたから、最後までそれができただろうなと…

本当にある意味羨ましいなと思いますよね。私みたいに基本的にほら、働くの嫌いっていうタイプの人間はですね、なんか他に遊ぶことばっかり考えて、やりたいことと仕事とがシンクロしてこないパターンがありますよね。人によってそれはそれぞれなんだけど、でも森永さんについては、私はご本人はもっと長くそれをやってたかっただろうとは思いますけれども、傍から見てて…

やりたいことをずっとやって駆け抜けたなっていう、そういう思いはありますね。このラジオっていうものがやりたかったことの一つであったっていうことが、私たちにとってはすごくありがたくて嬉しいことだったなというふうに思いますね。オリジンをそこに持ってらっしゃる方は特にそうだろうと思いますがね。そういう意味じゃ私なんか、根無し草ですからね。分かんないですよね。どこに根っこがあるか、いまだに分かんないですから。

探し求めて60年。ある時からですね、「タンポポちゃん」と言われてたことがありましたね。「何ですかそれ?」なんかふわふわーっと空中飛んでるイメージですね。「ずいぶん可愛く例えられましたね」。まあね。「でもタンポポちゃんと言われてそんなに悪い気はしなかったですね」。確かになーと。まあ…

でも森永さんと辛坊さんのタイプは違いますけれども、なんかでも共通した部分が年齢近いですからね。生きてきた時のバックグラウンドが同じなんですよ。つまり、あの時代にあんなことがあったねって、小学校から中学校上がるぐらいの時、70年代の学生運動で世の中こんなだったよねって…

それから高度成長期、その前後があって、バブルがあって、バブルが崩壊してっていう、そのあたりをリアルタイムで実感してますからね。なかなかそういう人ってどんどん少なくなるよな。まだ早いっていうかもね。ですけども、まだ大勢いらっしゃいますけど、そういった意味ではね、ちょっと寂しくて残念ですけど、ある意味羨ましいなとも思いますね。合唱…ご冥福をお祈りいたします。

さあ、ズームそこまで言うか!この後はいつものように最新の株と為替の情報をお伝えいたします。昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ。4時台にはゲストは航空旅行アナリストの鳥海高太朗さんをお招きいたしまして、昨日からスタートした中国の春節の連休について伺っていきます。

で、5時台は「シェラトン沖縄」7月25日にオープンするということですけれども、そのニュースについてお送りします。

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしています。メールで送ってくださる方は[email protected]。番組の感想など。Xで参加される方はハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」、ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」で参加してください。

今日も5時26分ごろお送りします。「Zoomミュージックリクエスト」。あなたのリクエストにお答えするコーナーですけれども、今日のリクエストのお題は「20年前の雑誌を発掘した時に聞きたい曲」。20年前の雑誌を発掘した時に聞きたい曲。これはなんとなくイメージ膨らませてもらって、選曲の理由も書いて[email protected]までお寄せください。

では続いて、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションです。

最新の株と為替の情報を、ガイタメドットコム総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます。上原さん、よろしくお願いします。「はい、ガイタメドットコム総研の上原です。東京株式市場、日経平均株価は昨日と比べて397円91銭高い3万9414円78銭で取引を終えました。」

「TOPIXは18.69ポイント高い2775.59ポイントで取引を終えています。円相場は現在1ドル135円30銭付近で取引されています。」

「東京市場の円相場は、アメリカの長期金利の低下を背景に、一時134円台後半へ上昇する展開となりました。海外市場ではアメリカのFOMCに関心が寄せられています。市場では政策金利の据え置きが確実視されているため、声明やパウエルFRB議長の記者会見から今後の利下げペースを探ることになりそうです。」

「アメリカの労働市場は底堅さが続いている上に、トランプ関税によるインフレ再加速の懸念がくすぶっていることもあり、次回3月会合でも金利を据え置く可能性が高いと市場は見ています。そうした中でパウエル議長がどのような発言をするのか注目しましょう。」

「以上、株と為替の情報をお伝えしました。上原さん、教えてください。パウエル議長の注目される発言というのは、日本時間でいつ頃になりますか?」「日本時間でいうと1月30日の午前4時30分となります。」「日本時間でいうと明日の朝ということですね。」「そうなります。」「ありがとうございました。」「ありがとうございました。以上、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションでした。」

ここでNordVPNからお知らせです。VPNはバーチャルプライベートネットワークの略称で、ウェブブラウジング、動画ストリーミング、ゲーム、ネットショッピングなど、安心してインターネットが使えるようになる仕組みなんです。今回紹介するNordVPNを使えば、専用アプリからたったワンクリックでインターネットのセキュリティ対策が可能になります。

お出かけ先やカフェ、空港、ホテルなど公共施設のフリーWi-Fiを利用するときでも、通信データが暗号化されますので、悪意のある第三者があなたの機密情報、例えばクレジットカード情報や仕事上のデータを見ることはほぼ不可能になります。30日間の全額返金保証がありますので、誰でも安心して始められます。

NordVPNは全世界60カ国以上のサーバーにアクセスできます。これだけでも魅力的ですが、さらにNordVPNは日本国内に130以上のサーバーがあります。そのため、出張先や海外旅行先でも日本と同じサービスを利用することができます。

また、日本にいながら動画配信サービスなど海外のウェブサービスにアクセスすることもできます。これはとても便利ですね。そしてNordVPNは1つのアカウントで6台までの端末まで利用できるので、パソコンとスマホ、家族と一緒に使えるのもいいですね。

概要欄の番組専用リンクから申し込むと、2年プランが過去最大級の大幅割引、さらに4ヶ月分が延長されます。30日間の全額返金保証がありますので、どなたでも気軽にお申し込みいただけます。今すぐ料金のご案内も合わせて、この番組の概要欄に記載した専用リンクからNordVPNをチェックしてみてください。

以上、NordVPNからのお知らせでした。「移住計画の種とちょい種」がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか?過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス「移住計画の種まとめ劇」。月額550円で何度でもお聞きいただけます。これまでの種を振り返ってみませんか?詳しくは「まとめ劇」で検索。「ズームそこまで言うか!」このコーナーでは辛坊さんが独自の視点でニュースを解説します。

まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです。アメリカのホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は28日、トランプ政権が発足してから初めての記者会見を開きました。これまでは大手メディアが主体だった会見の参加者について、フリーランスやインフルエンサーにも取材機会を与える方針を示しました。

アメリカ政府がメキシコ湾の名称をアメリカ湾に変更すると発表したことなどを受け、IT大手のグーグルは地図アプリをアメリカで利用する場合「アメリカ湾」と表示すると明かしました。一方、メキシコで利用した場合には「メキシコ湾」と表示されるということです。

埼玉県八潮市で昨日、道路が陥没してできた穴にトラックが転落した事故で、トラックを運転していた74歳の男性の救助活動が難航しています。また、陥没した付近でもう一箇所穴が開いているのが確認されました。

1998年、和歌山市の夏祭り会場でカレーにヒ素が混ぜられ、67人が急性ヒ素中毒に罹患し、そのうち4人が死亡した「和歌山毒物カレー事件」の第2次再審請求で、大阪高裁は殺人罪などで死刑が確定した林真須美死刑囚の即時抗告を棄却しました。

2019年、京都アニメーションのスタジオが放火され、36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件で、殺人罪などに問われ、一審の京都地裁で死刑判決を受けた青葉真司被告が控訴を取り下げ、死刑判決が確定しました。

経済アナリストの森永卓郎さんが、きのう1月28日午後1時33分、原発不明がんのため自宅で亡くなりました。67歳でした。森永さんは、2023年の12月に胃がんのステージ4と診断を受けたことを公表していました。

昨日、残念ながらこの番組でも間違って放送してしまって、訂正を入れました。それだけじゃなくてですね、何回も救助されたというニュースは入ってくるんですが、実際は陥没事故に転落したトラックの運転手さんは未だに救助されていません。なんとか一刻も早くと思うんですけども、現実としては相当難しいみたいです。「何が難しいかというとですね…」

落ちてるところが深さ6メートルぐらいのところに運転席が落ちてるらしいんですけども、どうも水位が上がってきてて、体のかなりの部分が土砂で埋まった状況になってると。実は昨日の午後1時ぐらいまでは上と会話ができる状況だったんですけど、昨日の午後1時ぐらいを境に…

呼びかけに応答がない状況になっちゃってる。呼びかけに応答がないからといって、声明があって話でも直結はしないんですけれども、とにかくもう一刻も早く…

祈るしかないのですが、それと同時に昨日もお伝えしたように、ここだけの話じゃないですから。なんでそんなことが起きたかというと、下水管らしいですね。結局壊れたのは下水管。下水管が壊れると浄水道が壊れて水が噴出してっていうケースも結構ありますが、だからもう…

下水管だけじゃなくて、地面の下に埋設されたいろんなインフラ…地面の下だけの問題じゃありません。橋とかなんかも、トンネルとかも同じですけどね。いろんなものが老朽化してるんです。「ちょっとお金の使い方違うんじゃないの」と思うのが…

0 東北的東海岸有巨大的防波堤,實際去採訪的話就能明白,那可是非常巨大的建築物啊!像長城一樣,但長城也不是全部連在一起的,有很多地方是斷斷續續的。尤其糟糕的是,住在附近的人說,建造這麼高的東西會遮擋海景,讓人感到害怕,所以要求停止建造。

有人居住的地方的防波堤高度較低,而沒有這種反對運動的地方的防波堤卻很高,這到底是怎麼回事呢?防波堤最下面的基底…

橫截面的寬度大約有150米,而頂部的寬度只有5米左右,非常高。最下面的基底大約有150米寬,從海面向陸地延伸,你能想像嗎?就是這樣的情況,如果從海面垂直切下去,就會看到150米高的富士山一樣的混凝土結構。

但是,在資金的使用方面,我們真的需要認真考慮一下,如何重建人口密集地區的基礎設施。像淨水管道,有時也會損壞,但淨水管道一旦損壞,周圍就會停水,所以很快就能發現。然而,下水道的情況卻不一樣,

你根本察覺不到。水照樣流動,但下水道破損後,會把周圍的泥土一起卷走。下水道處理廠有時會發現,但如果只是少量一點點地漏水,就可能察覺不到,周圍的泥土會慢慢被沖刷掉,等到發現時,就像這次一樣,會出現巨大的坑洞。

電視上的畫面也顯示了,人們想盡辦法搶修,用起重機吊起,但周圍卻不斷坍塌,到底有多大的坑啊?這不僅僅是單一事件,一年內因下水道造成的道路塌陷事故有多少呢?

全日本一年將近3000起,其中約2000起發生在大都市。下水道整備較早的地方,每年在大都市地區就有約2000起下水道破損事故。這些事故發生後,如果沒有及時發現,經過長時間的沖刷,就會導致像這次這樣的情況發生。

重建這些基礎設施,雖然視角有所不同,但我今天來日本放送的路上,一直在觀察街景。

從晴海通南向北走,會遇到東西向的新大橋通。在歌舞伎町以南一點的地方,有一個很大的寺院,本願寺。那條街以南,電線杆和電線還很多。過了那裡,往北走,靠近銀座,電線杆和電線就已經地下化了。但是,

地下化的部分只佔很小一部分,大部分電線都還是在空中。但在世界大都市中,這樣的景象已經越來越少見了。的確如此,雖然不能僅僅從景觀的角度來判斷事情,但我們確實應該在基礎設施整備上投入更多資金。這幾十年來,我們在其他方面花了太多錢,

是不是應該調整一下呢?畢竟,在人口密集地區,至少對於卡車司機來說,如果掉進坑裡,三五天都得不到救援,那可是關係到生命的安全啊!這真是讓人感到羞愧。Cozy Up節目活動第三彈決定舉辦!

飯田浩二的OK工事Up激論有樂町峰會2025 in 東京國際論壇。時間是4月19日星期六。飯田浩二、新業一家以及論客們將齊聚一堂,就政治經濟、外交安全保障等議題展開激烈的討論。出演者包括青山茂春、宮崎哲也、峰村健二、飯田康幸等等。

目前正在接受門票申請,詳情請查看日本放送活動官方網站。1月29日星期三下午4時3分,我們從東京浦久町日本放送第三演播室,由辛坊治郎和增山さやか為您送上《Zoom そこまで言うか!》。好的,我們也收到了很多您的意見,謝謝!

聽眾來信,3135,51歲,公司職員。提到舊雜誌,辛坊先生今天帶來了舊雜誌《FLASH》。

說到舊雜誌,我家裡有30年前的二手車信息雜誌。現在已經升值的Skyline和Fairlady Z等80年代的日本跑車,當時的價格非常便宜。如果能乘坐時光機回到那個時代就好了。是啊,當時的價格確實讓人懷念。

現在在廣告時間,我翻看著舊雜誌,覺得很有趣。想買下那些馬賽克風景照片。會有這種感覺嗎?把舊雜誌保存下來,也能有這樣的樂趣。時間永遠不夠用。確實如此。

然後是來自長野縣上田市的「Pocopoco跑步者」,45歲男性。第一次發郵件。每月跑步200到250公里,清晨或午休時間流汗。真是厲害啊!

以前,我每天跑步時都會聽Spotify的音樂,但去年秋天,我通過Podcast聽到了這個節目。我完全被辛坊先生淺顯易懂的解說所吸引,10公里左右的路程感覺很快就跑完了。

10公里可能不錯,但取決於速度。我現在已經不跑10公里了,最多4到5公里。10公里還是挺辛苦的。接下來的内容可能辛坊先生會覺得有點不好意思,但我被增山小姐美麗的聲音所吸引,有一天在網上搜索,發現她本人比聲音更美麗。

寫得真好!我很喜歡你們兩個人默契的配合。希望你們能繼續製作精彩的節目。你們讓我的休閒時間更加充實,非常感謝你們!這是多麼令人高興的話語啊!是啊,真的非常感謝。有這樣的人在聽,一邊跑步一邊聽,一邊做其他事情一邊聽,真是令人感激。

我一邊低頭一邊說話,即使這樣,還是有人說謝謝,真是太感謝了!是啊,即使我的塗鴉停不下來,也還是很感謝。謝謝!我們還在等您的意見,郵件請發到zoom@…

Cozy Up節目活動第三彈決定舉辦!

飯田浩二的OK工事Up激論有樂町峰會2025 in 東京國際論壇。時間是4月19日星期六。飯田浩二、新業一家以及論客們將齊聚一堂,就政治經濟、外交安全保障等議題展開激烈的討論。出演者包括青山茂春、宮崎哲也、峰村健二、飯田康幸等等。

目前正在接受門票申請,詳情請查看日本放送活動官方網站。辛坊先生將以獨特的視角解讀新聞的《Zoom On》,本時段將解讀的新聞是:中國春節長假開始,日本依舊受歡迎。

中國從昨天1月28日開始春節長假。根據大型旅行預訂網站的調查,海外旅行中日本和馬來西亞等地很受歡迎。中國政府預計春節前後40天內,將有創紀錄的90億人次在國內外移動。

今天我們連線了航空旅行分析師鳥海高太郎先生,他將從倫敦進行連線。愉快的倫敦,鳥海先生,您好!我在倫敦。是的,我昨天晚上到的,明天要去瑞典的斯德哥爾摩。瑞典的斯德哥爾摩不錯。

明天就要移動了,ANA最近開通了羽田-米蘭航線,我12月去米蘭的時候坐過。從本週五開始,羽田到斯德哥爾摩的直飛航班將增加到每週3班。我將去當地採訪航班的迎接儀式和相關活動,所以提前一天出發。

提前出發,在倫敦轉機。所以想在倫敦住兩天,然後再出發。所以現在在倫敦。您現在在倫敦的哪裡?我現在住在白金漢宮附近的酒店。是啊,不像我,辛坊先生出國的時候,住的都是普通的酒店。

住的都是普通的酒店。我想我和辛坊先生應該不一樣吧。網路環境要好,要有桌子。因為我一邊工作一邊移動,所以隨時可能進行電視遠程拍攝。這一點我考慮得很多。歐洲的酒店都不便宜。

是啊,但在倫敦,1萬到1萬5千日元左右也能找到不錯的酒店。如果花3萬到4萬日元,就能住到相當不錯的酒店。因為現在是冬天,遊客並不多,所以還算可以。是啊,倫敦冬天很冷,而且即使不是冬天,霧也很多,給人一種陰鬱的感覺。

是的,今天早上7點10分左右,太陽還沒出來,還要等30分鐘左右。天還很黑。倫敦最吸引您的是什麼?我想去吃一些好吃的炸魚薯條。炸魚薯條?

我很喜歡在薯條上放醋,而不是番茄醬。以前,英國的食物不好吃是出了名的,但最近好像有所改善。

是的,確實好多了。雖然不能說絕對好,但好吃的餐廳越來越多。有一家很棒的中餐館,我今天中午想去那裡吃。

只要選對餐廳,就能吃到美味的食物。但整體質量只是略微提高了一點。真是令人羨慕啊!那麼,斯德哥爾摩呢?好的。

關於英國,從1月開始,去英國旅行的人需要注意一些事項。是的,辛坊先生去美國的時候會辦理ESTA吧?我通常會辦理ESTA,最近還會使用MPC(移動護照控制)。

是的,移動護照控制是在辦理ESTA的基礎上,還需要額外辦理的手續。加拿大和澳大利亞也需要。歐洲國家中,英國也從1月8日起,需要辦理ETA(電子旅行授權)。這是指沒有ETA,即使持有護照也不能入境嗎?是的。

會被拒絕入境。如果是轉機,原則上是可以的。一開始說轉機也不行,但如果是國際航班之間的轉機,是可以的。但如果要入境英國,就必須辦理ETA。我想試試這個,所以今天來英國了。比美國更麻煩。比ESTA更麻煩嗎?

比ESTA更麻煩。只有英文,而且需要使用應用程式或網站,上傳照片,用iPhone掃描護照的IC晶片進行身份驗證。

可能需要有人幫忙,能說英語或懂一點英語。雖然有說明書,但按照說明書操作還是有點困難。數位化本應簡化流程,但最近,例如在亞洲,印尼和菲律賓以前只要護照就能入境,但現在印尼和菲律賓也要求進行類似的入境手續。

新加坡也是如此。要求提前辦理入境手續。這和ETA還不一樣,但要求必須在網上完成入境審查手續。

這樣的國家越來越多。但英國好的一點是,到達希思羅機場後,日本人可以使用自動通關。我記得以前需要指紋識別,但這次只需要出示護照,拍張照片就完成了。也就是說,提前辦理手續後,入境只需要護照就可以了。

照片和…是的。新加坡也是如此。入境倒是方便,但如果住在那裡,就麻煩了。美國也是如此,即使是居住在那裡的人,現在也很麻煩。是的,使用MPC會方便很多。

只是方便一點,排隊的人數好像沒有減少多少。但據說很多英國人不知道這件事。原則上要求在3天前辦理,但實際上3到4分鐘就能獲得批准。我完全不知道。歐洲的歐盟國家仍然只需要護照就能入境嗎?

是的,目前還只需要護照。這項措施原本計劃在2020年左右,也就是疫情之前就實施,但一直被推遲。狂言罪目前還不需要,將來幾年後可能會再次實施。斯德哥爾摩怎麼樣?和以前一樣,去瑞典不需要ETA。瑞典只需要護照嗎?

是的,只需要護照。真是讓人覺得生活越來越不方便了。和以前相比,越來越多的情況是,不會使用網路的人很難旅行,沒有智慧型手機簡直不可思議。是的,現在很多地方都需要使用QR碼點餐。

但歐洲人還是能熟練使用。是的,因為不得不使用,所以就用了。或者,不會用的人就讓他們不會用吧。我不太清楚,但可能是想加強管理,提前確認對方是否安全可靠。

讓我們回到中國春節的話題。今年的中國春節有什麼特別之處嗎?好像被列入世界遺產了,說是第一次春節之類的。

是的,包括中國的旅行預訂網站,都顯示去日本的人很多。總體來說,與去年相比,中國遊客至少增加了1.5倍。

甚至可能是2倍。我這一個星期觀察到的情況是,去年秋天之前來日本的人主要是富裕階層。而現在,中產階級的人數急劇增加。處理水問題等等,

中國政府曾呼籲不要去日本,當時來日本的人主要是富裕階層,他們不會輕易相信這些信息,而且是來日本旅遊的常客。但現在,中日關係略微有所改善,

中國國內似乎形成了一種中產階級也可以去日本旅遊的氛圍。當然,日元貶值了,以前1人民幣大約兌換12到14日元,現在是20日元。

所以,它與美元的聯動性很強,對中產階級來說,來日本就像到了天堂一樣。這次很明顯的是,去北海道和沖繩的中國遊客非常多。我父母現在正在沖繩旅行,度假酒店裡有一半以上都是中國人。

您覺得呢?即使在日本國內,聽到的政治討論中,也有人開始擔心過度旅遊的問題,應該採取一些措施。有什麼對策嗎?這到底是好還是壞?

關於過度旅遊的對策,我想用“停滯不前”來形容可能更準確。東京的酒店,現在即使是1萬5千日元也很難預訂到,單人間的商務酒店價格已經漲到了2萬日元。

在這種情況下,中國遊客還會繼續增加,而不是減少。這樣一來,酒店就會不夠用。另外,包括餐飲店在內,人會很多,我們以前經常去的店,現在可能更難進去了。

所以,我們必須找到一些沒有太多外國遊客的地方,才能悠閒地用餐。在倫敦的鳥海先生那裡,可能聽不到這樣的問題,但在日本國內確實是這樣的情況。您有什麼推薦的地方嗎?

最近人比較少的地方,是石垣島和宮古島。今年冬天,遊客數量似乎不太理想。

因為現在越來越多的人選擇出國旅遊,以前因為不能出國,所以很多人會選擇在宮古島和石垣島度假。但據我了解,石垣島和宮古島的遊客數量有所減少,酒店也增加了。另一個原因是,現在酒店很便宜。真的嗎?

所以,宮古島和石垣島,尤其是在2月和3月上旬,絕對值得推薦。當然,很多地方不能游泳,但天氣溫暖,可以一邊欣賞海景一邊放鬆身心,絕對是理想的去處。我這周開始花粉症發作了…

なんか花粉症のないところどっか行きたいなと思ってるんですが、宮古島とか北海道は花粉症少ないって話聞くんですけど、石垣島、宮古島って花粉症どうなんだろうとかね、思ったりもしてですね。花粉症でもそこまでではないんじゃないですかね。そうですね。杉とか檜の木ってそんなになさそうですもんね。そんなにないと思いますので。そうですか。ロンドンに花粉症はないですか?

ロンドン花粉症全然ないですね。それは羨ましい限り。いいなぁ。飛行機どうでした?飛行機14時間、やっぱ長いですよね。ロシアの戦争が終わらないとぴったり14時間かかりましたけど。そうか、日本からロンドン行くのに北回りのロシア回りじゃないんだよ。どうやって行くんですか?今。

今、アンカレッジの方っていうか、アラスカの方の北極圏の方から行きは回っていきますね。なんか東西冷戦の頃みたいだな。そうですね。飛行機の性能が良くなったから、昔みたいにアンカレッジ降りなくては良くなったので。今の飛行機みんな15時間ぐらい飛べますから、降りなくては良くなったけど、ルート的にはそっちの方で、帰りは南回りが多いみたいです。

南回りね。風の向きとか強さとかによって、日によってそれは航空会社の一応風の様子を見て変えてるんですけど、そういうのだから、だいたいフランス行ってもそうです。日によって行きが北回り帰りが南回りっていうのが一番多いですけど、風の様子で変わる時もあります。同じ路線なのに。

同じ路線ですけど、同じ路線で日が違うと、今日は南で行く、今日は北で行くとか。それにしても千葉県の皆さん、成田周辺の皆さんには申し訳ないけど、最近羽田便の国際線が増えて、東京近郊にお住まいの方かなり便利になりましたよね。

羽田は特に便利ですし、今回僕も羽田空港のANAの第2ターミナルの国際線の方から出発したんですけど、通常羽田の国際線は第3ターミナルなんだけれども、一部の飛行機は第2ターミナルというか、いわゆる全日空の普通の国内線が飛ぶターミナルから出るんですよね。そうですね。その横に新しい国際線エリアが出て、ANAの便の7割ぐらいが今そっちから出発に

なってますけど、DNAしかないので便数が限られてるので、1時間半前にチェックインカウンターつけば十分ですね。ずっと今まで2時間とか2時間半前に空港に行くようにって言ってたんですけど。なので飛行時間長い分ちょっとギリギリに僕も空港行って、できるだけ空港にいる時間少なくしてっていう形で。そういうことがちょっとずつやっぱり知識があるとね、そういう対応ができていいですね。それはね。

そうですね。ただやっぱり成田はそれでもね、やっぱりLCC含めてもう成田も8割9割が外国のお客様じゃないですかね。成田もなんか滑走路を増やそうって話が最近ちょっと出てますよね。

成田3本目も作り始めるので、2029年前後くらいですかね。あの3本目ができた、2本目も長くなりますんで、あの今より増えました。あと10年ぐらい経つと、後カーミナルも一つになるんですよ、成田。

そうなんですか?今第一、第二、第三って成田も3つターミナルあるんですけど、最終的にそれを一つに集約するっていうプロジェクトも今同時並行で進んできます。アジアのチャンギだの、シンガポール、クアラルンプールだの、シアトルだの

それから韓国のインチョンだのっていう巨大ハブ空港がアジアに続々できてる中で、ちょっとやっぱり成田は何か間違ったよなって感じが今更流れにしますよね。成田の最大の欠点はターミナルがバラバラっていうことと、あとホテルがないんですよね。空港直結の周辺はいくつかありますけど、関西空港とか伊丹空港とかみんなホテルあるじゃないですか。羽田空港とか。

成田はそれがないっていうのは国際空港としてやっぱり作ってほしいなっていうのはそうですね。あの場所ですか?それ鳥海さん、作りましょう。成田空港の社長にはそれずっと会うたびに言ってます。「鳥海さんの資金力ならなんとかなるっしょ」

なるわけないじゃないですか(笑)。シーモンさん、ちょっとお得な情報をお話しさせてください。結構今国内線の航空会社のセールがいくつかありまして。一番大きいのが九州を拠点にしてソラシドエアって聞いたことありますか?はいはいはいはい。ウクライナの国の旗みたいな色の飛行機ですね。

いや、それはエアドゥですね。そうか、あれがあるのか。グリーンの方ですね。失礼しました。あれは北海道行くやつですね。グリーンのやつで、羽田から宮崎とか鹿児島とか大分とか熊本、長崎、あと沖縄の中飛んでるんですけど、そこが2月6日の発売のセールで、乗る日は3月30日以降になりますけど、毎日5600円っていうセールで

セール運賃が出ますんで。どこ行けるんですか?それで。九州、沖縄行けます。羽田から。羽田から行けます。すごいお得ですね。これ意外と知られてなくて、特に平日だったら買える日結構あると思うので、ちょっとこれはトライしていただくといいかなっていう

まず一つと、もう一個ジェットスターがですね。これは成田からのLCCになりますけど、国内線で3000円ぐらいのセールがありますんで。うん。

これがあさってから発売ですね。31日の12時から発売。一番安い区間だと2990円から。いい。まあいろいろ税金とか言ったらこれも4000円ぐらいになっちゃうとは思いますけど、あの荷物なくて気軽に行くんであれば。さあ、どこからどこまで行けるんですか?これもですね、成田から沖縄とか、成田から札幌

札幌とか福岡とか、そういったところ。あとはちょっと高知とか松山とか。ラーメン食いに行っちゃうって感じですね。ちょうどなんか「恵方巻セール」って、なんか恵方巻にちなんだ名前のセールをちょっとやるというね。

そうだから、こうやってなんか、そう。ANAもJALも結構国内線最近セールが多くて、いろいろあの航空会社の人話聞くと、やっぱり国内線のビジネス出張が落ちてるんですよ。絶対的にオンライン会議ができちゃったこと。そうですね。リモートで済ませよって話ですよね。

なので出張の回数が減ってて、今もう国内線の航空会社ってみんな今レジャーの客をいかに取り込むかっていう、そういった戦略で今やっているので。なのでちょっと昔よりも正直セールの回数は増えてます。全体的に国内線は。なるほど。その辺うまく利用すると賢く旅行ができますね。お得にね。そうですね。シーボさん、今年はスキーは行かれてるんですか?この間青森行って、今度また青森行きます。

今年は北海道ではないですね。北海道も一回行きますけどね。意外と札幌市内ホテル撮れましたよ。3月。そうなんですよ。3月意外と雪祭り除くと撮れる日は撮れますよね。そうなんです。去年の夏に撮ろうと思ったら全然撮れなかったんですけどね。でも最近撮れましたか?撮れました。

特にリゾートホテルはそれこそ外国人観光客、ニセコなんかも今リフト券1万円超えたとか。そうらしいですね。ありますよね。そうなんですよ。今年は雪がまだ前半降ったので結構皆さん喜んでますけど、ちょっと最近気温が高いから心配なところはありますけど、まあまあスキーやりたいなとは思いながら。いいですね。鳥海さん、スキーされるんですか?

スキーは一応やります。サーフィンはやらないでしょ?5年に1回ぐらいしか行けてない。サーフィンやらないです。やったらおかしいじゃないですか(笑)。サーフィンやるって言われたらどうしようかと思ったんですけどね。ちょっと機会があったらチャレンジしてください。鳥海さんも。分かりました。素敵かもしれないです。ありがとうございました。特情報もありがとうございました。来月はスタジオに行きますので、よろしくお願いいたします。航空旅行アナリストの鳥海高太朗さんでした。ズーム

日本放送、辛坊治郎ズームそこまで言うかをポッドキャスト、YouTubeでお聞きのあなた、増山さやかです。飯田浩二です。お聞きの内容は配信用に編集したものです。辛坊治郎ズームそこまで言うかは日曜日から木曜日午後3時半から

生放送でお送りしています。ラジオのFM93AM1242に加えてラジコでもお聞きいただけますよ。ラジオ、ラジコでは配信版では聞けないあんなことやこんなことがいっぱい

さらにリポーターがあなたの街にお邪魔する中継企画や、辛坊さんが夕刊フジの記事を解説する夕刊フジそこまでズーム、そして生放送でしか参加できないリスナー参加コーナー、ズームオンミュージックリクエストなど盛りだくさん。ぜひラジオ、ラジコでも辛坊治郎ズームそこまで言うかをお楽しみになってください。

1月29日水曜日、時刻は午後5時を回りました。こんばんは、辛坊治郎です。こんばんは、日本放送の増山さやかです。さあ、ズームオンミュージックリクエストをご紹介してまいります。今日のお題はですね、「20年前の雑誌を発掘した時に聞きたい曲」。辛坊さんが2002年でしたっけ?その雑誌はね、フラッシュ、その辺ですね。お持ちになってくれました。まずは東京都中央区の62歳男性

アメーバマンさんです。「20年前の雑誌を発見して、ページをめくると気になる記事とともに懐かしい広告が出てくる。あるある。モザイク景色。今はもう存在しないものや、当時流行ったもの。時代の流れを感じます。」

「歌詞に『読み捨てられる雑誌のように』…何ですこれ?知りませんか?『読み捨てられる雑誌のように』…松本伊代さんのセンチメンタルジャーニー。」これも自信があったんです。自信があったんですか?とても自信があったんですけど、もしかすると私が知らないだけかもしれませんが、歌が下手すぎるのかもしれません。埼玉県札幌市の61歳の女性、さくらねこさん。

20年前の雑誌を発掘した時に聞きたい曲は薬師丸ひろ子さんの「メインテーマ」。

「20年も生きてきたのにね…」これも自信がある方です。自信があるんですか?杉高じゃないですかね?びっくりですね。杉高もびっくり。平成。多摩県反応市のラジオネーム、なっちーさんは今日は森永卓郎さんが大好きだった松田聖子さんのリクエストをします。「つらくなっています

辛かったり大変だったりしたことも、時間が経てばどれも懐かしい思い出という『SWEET MEMORIES』をお願いします。」ありがとうございます。それから51歳のトッチアダッチさん、東京都の方。「20年前の雑誌を発掘して、中を開くと過去へタイムトラベルしたような気分になるんじゃないでしょうか。」原田真二郎さん「タイムトラベル」。それから

神奈川県相模原市、ラジオネーム金角島リモさんは「20年前の平凡などの表紙を見ると、雑誌の平凡、若いな、可愛いなと羨ましく思い、今の自分と比較、羨ましく思います。あの時は若かったね。」ということでリクエスト、スパイダース「あの時君は若かった」。ラジオネーム秀太郎さん。「50年以上前の曲じゃないかな?多分。」

ああ、曲はそうかもしれないですね。50年、もっと前ですね。確実にね。そうですね。もっと前ですね。はい。

神奈川県横浜市の秀太郎さん、47歳男性はありがとうございます。「20年前は青春真っ只中でキラキラしていたと思います。私はそうでもなかったな。だいぶ疲れてたな。」そうですか。疲れ始めたぐらいですかね?カーペンターズの「青春の輝き」お願いします。皆さん本当にありがとうございます。本日のズームオンミュージックリクエスト

松田聖子「SWEET MEMORIES」。森永卓郎さんも好きだったというこの曲をお届けいたします。

さあ、番組ではラジオの前のあなたからのご意見を24時間お待ちしております。辛坊さんへの質問、ニュースですか?ですとか、普段の生活で感じる疑問なんかも送ってください。メールは[email protected]。それからXで参加される方、ハッシュタグ辛坊二郎ズームでポストしてください。お待ちしております。

辛坊さんが独自の視点でニュースを解説するズームオン。今日最後に特集するニュースはこちらです。「ジャングリア沖縄7月25日オープン」。ユニバーサルスタジオジャパンの経営再建の立役者として知られる森岡毅さんが手掛ける新たなテーマパーク「ジャングリア沖縄」が今年の7月25日開業されることが発表されました。

世界自然遺産ヤンバルを含む沖縄県北部の大自然を舞台としていて、およそ60ヘクタールの大自然の中に、ヤンバルの景色を絶景を一望できる気球体験や、森林の中を車で恐竜から逃げ回る22のアトラクションや、森を眺めながら沖縄県の食材を使用した料理を堪能できるダイニング

森を見渡せる露天風呂を備えた温浴施設などが並びます。「ついにオープンか」という考えがありますね。というのが森岡毅さんという、もともとプロクター&…多分神戸大学かなんかを出た後、プロクター&ギャンブルかなんかの外資系の企業に勤めて、マーケティングの専門家になられて、それでユニバーサルスタジオが、ユニバーサルスタジオジャパンがですね

本当に私開業の時から知ってますけどね。もともとは大阪市の第三セクター。まだ大阪にいわゆる維新勢力が誕生する前の話ですが、大阪市の第三セクターとして、初代社長は私の記憶では大阪市の公安局長、元公安局長が社長になって始めたんだけど、1年目はちょっとよかったんだけど、2年目、3年目で客が減ってですね

簡単に言うと商売失敗したっていう感覚がありますね。とにかく何でも激安みたいな、チケット2回分で年パス買えちゃうみたいな無茶な商売を始めて、どうにもならなくなって、「カンコドリ泣いてもう相番潰れるよね」っていうところで

外資が乗り出してきて、外資が格安で買収したんです。結局その買収した外資は高値で売り抜けに成功しましたけどね。今また別の外資が経営してますけれども、その立て直しにやってきた外資が

立て直しの実動部隊として雇ったのが、プロクター&ギャンブルでマーケティングをやっていた森岡毅というおっさんで、このおっさんを雇ってきて、で緻密に計算してですね、とにかく金がないと、金がないところでどうやったら客が来るんだということを考えて、このおっさんがやったのかですね。まず最初にやったのかですよ。最初っていうかいろいろやった中で最初に大成功したのは、既存のジェットコースターあるわけですよ。既存のジェットコースターは

後ろ向きに走らすだけ。大胆ですね。その発想。後ろ向きだから怖いんですよ。何があるか分からないから。ただ話を聞くとですね、既存のジェットコースター後ろに走らすだけで、日本の

規制をクリアするのすごい大変らしいですよ。そうなんですか?すでにあるもの逆に走らせるだけだからそんなに危険はないだろうと思うんだけど、ジェットコースターを後ろ向きに走らせるだけで、とってもない規制の壁を乗り越えて、それに成功して集客に成功して、ある程度の金を確保した上でもうすでにアメリカにあった施設なんだけど、ハリポッターも

新しく一つテーマパークを作ってもいいぐらいの金をかけて、ユニバーサルスタジオジャパンの中にハリーポッターを作って、これでまあ

今のユニバーサルスタジオの万弱の基礎を作った感じですね。今ユニバーサルスタジオはその後別の外資が乗っ取ったタイミングで、森岡毅さんも辞めました。実はその外資が別の外資が乗っ取る直前ぐらいに、森岡毅さんはこのユニバーサルスタジオジャパンの要するに経営母体にしてですね、沖縄に

民族資本のっていうか、ユニバーサルスタジオってやればやるほど外資系にお金吸い取られるようなところがあってですね、森岡さんはそれが腹立たしいと、「なんとかならんのか」と。だから日本のコンテンツを導入して、逆に今マリオなんかは日本でできたやつが、今ロサンゼルスのユニバーサルスタジオって本家なんですが、本家のユニバーサルスタジオの中にマリオとか大人気でありますからね。そこにもあるんですか?ありますあります。

そんなことになってるぐらいなんですけども、なんとか作れないかということでかなり話を進めたんだけども、別の外資が

ユニバーサルスタジオジャパン、USJを乗っ取った形で、森岡さんもやめるというタイミングだったんで、できなくなっちゃったんですよ。一変潰れた話なんだけど、森岡さんが刀という制作集団を作り上げて、そこで何とかこれ金集めるの大変だったみたいですが、いろんなとこからお金を集めてきてもともとの悲願であった沖縄の

テーマパークと言っていいと思うんだけど、いわゆる既存のいろんな人工のアトラクションがたくさんあるというよりも、沖縄の自然を生かしながら、今原稿にもありましたけれども、バルーン飛ばして、バルーンの上で自然見ながらシャンパン飲めるみたいな、そんな感じのバルーンも。熱気球だとやっぱり天候に左右されたり、多分危なかったりするのもあるのかしれないですけど、ガスアドバルーンみたいな中にガスが入っているもので

ゴンドラ乗せてガーッと上に上げるみたいですね。だから下側でしっかり止めてるんで、ロープ引いたら降りてくるような、多分おそらくそんな施設なんじゃない。私は行ってませんから。まだ7月25日開業だから。はい。

とかあとは恐竜体験ですね。これ行ってみたいですよ。12人乗りかなんかの車に乗って、ジャングルの中に、沖縄のジャングルの中に入っていくと、実物大の恐竜がいっぱいいるんですよね。恐竜が追ってくるような感じの体験できる。恐竜がいっぱいいるんですよね。

ジュラシックパーク。リアルジュラシックパークみたいな。これだけの仮想現実で、バーチャルリアリティでゴーグルつけて何でも見られますっていう時代に、リアルにそういう体験を沖縄で。場所がですね、いい場所だなと思ったのは

那覇空港おりますよね。那覇空港から北に上がっていくと、昔の小座っていう、今この間市長選があった沖縄市ってのがありますね。そこを通り抜けてさらに北に上がって、西側のところに美ら海水族館っていうのがあります。沖縄で一二を争う有名観光地なんですが、この美ら海水族館まで行こうと思うと

沖縄那覇空港からだとそこそこ離れてますよ。車で2、3時間かからないかな?もうちょっと短いかもしれないですけど、でもちょっと離れてる感じなんですが、那覇空港からチュラ海水族館行くときの、チュラ海水族館のちょっと手前っていうぐらいの位置関係ですから、割と行きやすいところに、元ゴルフ場かなんかを再開発する形で、元々の自然とジャングルを生かしながら

恐竜を配置して、そこに乗り物乗っていくとか。そうすると建物なんか作ってとかっていうそういうんじゃないんですね。この発想は森岡さん得意なんですよ。西日本にあるとある、もう観光客の相手ってどうにもならなかった遊園地があるんですが、そこの遊園地を建て直したんですが、この遊園地どうやって建て直したかというと、四輪バギー

四轮巴吉车谁想买都能买到,对吧?买一辆,然后在现有的设施里全速驾驶四轮巴吉车,这种设施费用不高,但肯定很有趣。7月25日,现在应该还在加紧收尾阶段,但无论如何,我得去看看。

这样的新闻今天传来了,是Zoom On的环节。正在播放Zoom On音乐点播,这是来自Natty的点播,歌曲是松田圣子的《Sweet Memories》。

好歌,而且圣子的歌声真好听,真的会让人忍不住一直听。森永卓郎先生在遇到松田圣子小姐时曾表白说喜欢她,之后就再也没有共同演出过,这是真的吗?是真的吗?不会是开玩笑吧?不过,他确实很喜欢她呢。谢谢您。

您正在收听日本放送电台,接下来5点30分播出《伊集院光深夜的怪谈》,6点播出《鹤子首相与小美子小姐·鹤子的传闻黄金点播》,8点播出《Getters饭田的广播占卜》。明天早上6点播出《饭田康二的OK康二》,评论员是政策分析师石川和夫先生,节目将讨论众议院预算委员会关于石场首相的参议院代表质询。

这个《辛坊治郎Zoom そこまで言うか!》节目,明天是星期四,饭田浩二播音员将登场。时间过得真快,一周过得真快,星期四就要来了。中国昨天今天开始春节假期,所以今天左右……

我想看看筑地的热闹程度,特意走到晴海那边去了。本来想在开头就讲的,但是今天森真先生去世的消息,所以没能介绍,简单来说呢……

银座四丁目人已经明显多了,但筑地还没什么动静。我想明天开始,人会逐渐转移到筑地来。明天我们将继续进行定点观察,为大家带来报道。今天的节目由辛坊治郎和松山さやか主持,明天再见!

今天要介绍的是大约半年来第一次介绍的产品,新鲜的味道,所以非常美味!而且,它产自被称为鯵鱼排圣地的长崎县松浦市,是极品。鯵鱼排还有圣地啊?长崎县松浦市,用可以生吃的鱼肉制作而成的美味佳肴。

您吃得真香脆啊!

是什么形状的呢?在这里!冷冻的,这样一个个冷冻的,裹着面包糠的状态,所以只需要油炸就可以了。

虽然我不是很喜欢吃油炸食品,但这鯵鱼排真的很好吃!外皮酥脆,里面却很柔软,能尝到新鲜鱼肉的味道,我什么都不加就吃了。真的很好吃,鱼骨也去掉了,所以只有鱼肉的部分,很好吃。

感谢您的收看。

感谢您的收看。

长崎县松浦市,用可以生吃的鱼肉制作而成的美味鯵鱼排,30片装,含税4500日元。这个品质,每片只要150日元,真划算!更划算的是60片装,含税7500日元,每片都是冷冻的,冷冻保存大约6个月,所以非常划算,推荐批量购买!

订购电话是免费电话0120-1242-86。长崎县有后藤滩和对马海流,拥有丰富的饵料,鯵鱼的捕捞量位居日本第一,是著名的产地。其中,松浦市因其卓越的品质和加工技术,被称为鯵鱼排的圣地。

刚捕捞上来的,非常新鲜,可以生吃的美味鯵鱼,因为马上加工冷冻,所以才能实现这种令人感动的口感。很快就吃完了,真的非常酥脆,口感很棒!

麻烦的鱼处理、裹面包糠等工序,都是经验丰富的工匠完成的,所以非常省事。

在家油炸3到4分钟,就能吃到老字号西餐厅一样的美味鯵鱼排。鱼骨也去掉了,所以老年人和孩子吃也很安心。即使凉了也依然酥脆,所以做便当也很方便。

长崎县松浦市,用可以生吃的鱼肉制作而成的美味鯵鱼排,30片装,含税4500日元,60片装,含税7500日元。关东地区包邮,关于配送和退货,请咨询客服中心。

本商品在节目播出时介绍,可能已经销售完毕,敬请谅解。网络订购请搜索“Radio Living”,电话订购时间为周一至周五早上5点40分至晚上7点。

本商品为节目播出时介绍商品,可能已停止销售,敬请谅解。网络订购请搜索“Radio Living”,电话订购时间为周一至周五早上5点40分至晚上7点。