We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年1月9日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年1月9日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/1/9
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
辛坊治郎
Topics
辛坊治郎:新年第一天就开始工作,非常辛苦。我年末年始玩得很尽兴,导致时差严重,但早起后反而感觉很充实,再次体会到“早睡早起身体好”的益处。我经历过就业难的时代,那时人们普遍认为要在一个公司工作一辈子。我选择进入电视台工作,是因为上班时间是早上10点。我因为工作原因,开始了早起的生活。虽然大阪气温很低,但阳光明媚,感觉像是春天到了。最近新幹線很拥挤。我年末年始在美国洛杉矶,那里的空气非常干燥。全球有三分之一以上的森林因山火而焚毁,这是一种巨大的浪费。我收到了听众的邮件,他们也经历了早起后困倦的现象。听众来信讲述了其老师关于公务员薪资变化的故事。我努力工作,但幸福与快乐并非完全取决于金钱。我喜欢自己做便当。我做的菜比饭店的好吃(个人观点)。 増山さやか:参与讨论,对辛坊治郎的观点进行补充和回应。 飯田浩司:参与讨论,对辛坊治郎的观点进行补充和回应。

Deep Dive

Key Insights

Why did the French Foreign Minister react to Trump's remarks about Greenland?

The French Foreign Minister stated that the EU does not condone attacks on territory in response to Trump's expressed interest in acquiring Greenland, a Danish autonomous territory.

What is the significance of Greenland in the context of global geopolitics?

Greenland, with its vast land area and strategic location between North America and Europe, is gaining attention due to global warming melting its ice, potentially revealing rare earth minerals and creating new shipping routes. This has made it a focal point for geopolitical interests, especially between the US and China.

How has Japan's perception of public sector salaries changed over time?

In the past, public sector salaries in Japan were considered lower compared to private sector jobs. However, over the last 30 years, public sector salaries have remained relatively stable while private sector salaries have declined, making public sector jobs more attractive for their stability and decent pay.

What measures are being taken to address the theft of metal cables from solar power facilities in Japan?

The Japanese National Police Agency has proposed measures requiring metal recycling businesses to verify the identity of sellers to curb the theft of metal cables from solar power facilities.

Why is the South Korean presidential residence being described as a 'fortress'?

The South Korean presidential residence is being described as a 'fortress' due to the extensive barricades, including vehicles and barbed wire, erected around it following a standoff between investigators and presidential security guards over the execution of an arrest warrant for the president.

Chapters
番組冒頭、年末年始の過ごし方から始まった「早起きは三文の徳」という話題から、飯田浩司さんの早起き生活、そして辛坊治郎さん自身の早起き経験談へと話が展開。就職活動や仕事観、さらには早起きのメリット・デメリットまで多角的に議論しています。
  • 飯田浩司さんは6年以上早朝番組を担当し、ほぼ毎日4時頃に起床している
  • 辛坊治郎さんは、時差ボケを克服するために早起きを実践し、その効果を実感した
  • 早起きは三文の徳の由来や、現代社会における早起きのメリット・デメリットが議論された

Shownotes Transcript

・オープニングトーク・ズームフラッシュ・4時台オープニングトーク ズームON①『グリーンランドを巡るトランプ氏の発言でフランスの外相が「EUは領土への攻撃を容認しない」と述べる』・5時台オープニングトーク・ズームON②『要塞化する韓国の大統領公邸』・エンディング  出演者:辛坊治郎、増山さやか、飯田浩司See omnystudio.com/listener for privacy information.</context> <raw_text>0 日本放送のポッドキャストステーション

1月9日木曜日、時刻は午後3時30分を回りました。FM93、AM1242、日本放送ラジオでお聞きの皆さん、こんにちは。辛坊治郎です。パソコン、スマートフォンを使ってradikoでお聞きの皆さん、そしてポッドキャストでお聞きの皆さん、こんにちは。日本放送の増山さやかです。そして毎週木曜日は、こんにちは。そして明けましておめでとうございます。日本放送の飯田浩司です。辛坊治郎ズームそこまで言うか!

この番組では飯田さんは今年初、2025年になって初めての登場ということでありますので、飯田さん、明けましておめでとうございます。おめでとうございます。

多分日本一の…そういう飯田君、いつから働いてるの?1月1日から。偉いね!偉いですよ。それから何、普通そうじゃなくて、カレンダー通りじゃなかった日もあるの?いやいやいや、突っ込んじゃいましたけど、カレンダー通りでほぼ飯田さんは年末年始偉いね。やっぱりあれ、毎朝朝の番組って何時から何時だっけ?6時から8時です。6時から8時。

6時~8時の2時間ですか?6時~8時の2時間番組をやろうと思うと、毎朝何時にスタジオに入るわけですか?てか、曲入りするの?曲入りが本当は4時に入らなきゃならないですけど、出し切り的に遅くしまして、今5時前ぐらいでございます。あー。

1時間テレビと違うのは、着替えとかメイクとかいらないもんね。そうですね。そういうの一切いらない。朝は何、結構ひどい格好で放送してたりなんかするわけ?パジャマとかさ、ほら。

パジャマまではいかない。一応ちゃんとスーツは着ていきたいね。ジャケットは着てきますけど、一応ね、毎日ね。ただあの、髭が伸びてるぞとか、鼻毛が出てるぞとか、そういうことはたまに…5時前に局に入るということは、気象情報は4時。

ちょっと前ぐらい。全てがギリギリで動いてますよね。4時ぐらいですか?ということは、毎日今年も新年1月1日から毎日4時に出勤してらっしゃるということですね。そうですね。今年に関しては、ほら、1月1日は私のところから放送しましたので、初詣の方にまずインタビューをしに行って取材をしようというのがあったんで、2025年はですね…

1月12時前ぐらいからずっとその早起きの生活は何年になりますか?もう6年半以上ですね。2018年4月からでございます。

1年に何日働くかな?何日働くんですかね?200日、週5日として、50週として250日。そうですね。ほぼ250日×6年ということは…

1500日ぐらいですか?番組のバックナンバーが果たして合ってるかどうかは分からないですけど、1600とか1700とかそんな数字が出てたはずですね。なるほどね。1500日としましょう。早起きは三文の徳ということわざがあります。三文というのは、二足三文という…

という言い方もありますけども、二足三文というと、要するにただ同然で売るという表現するときに使われる言葉ですから、三文というのは安いという言い方も見方もできるけれども、早起きは三文の徳というのは、やっぱり早起きするとちょっと得になるということで、今のお金に直して三文というのはだいたい100円ぐらいらしいですよ。

そうすると、早起きは三毛の徳じゃないですか?1500日、100円ずつ毎日稼いだとしましょう。15万円か。大した金にならない。ないやいやいや、なんでこんな話をしてるかというと、実は昨日の冒頭の話でありましてですね、私年末年始飯田君とちょっと違って遊びほうけていたのでございますよ。

海外で遊びほうけていたもんでございますから、時差ボケがひどくてね。時差ボケがひどくて夜中に目が覚めちゃうと、それで昨日も3時に目が覚めたきりもう2時間ぐらい寝られないでベッドの中で悶々としたあげく、5時ぐらいに起き出して、5時台に起き出して働いてみたら、キャノンのレッスンも順調にできるし…

いっぱいいろんなことができたと。充実した。そうね。やっぱり早起きは三文の徳だなということを実感しましたというのが昨日の冒頭挨拶だったんです。ただしこれには昨日はオチがありましてね、そのおかげでオンエアの頭で眠くてしょうがない。ちょうど3時半ぐらいに眠気が襲ってきて、そういうオチだったのでございますが、その時に何で早起きすると三文得するんだと…

これ落語のネタ?これどっちの落語かな?よく私その落語知らないんですけどね。よく解説本には書いてあるのは、これもともとの早起きは三文の徳に相当する表現というのは内外にたくさんあるのでございますよ。もともと日本…

日本の言葉座は中国由来じゃないかという説もありますが、英語表現でもこれ昨日メールいただいたように同じような表現がありますから、全世界的にやっぱり早起きは何か得になるっていうか、いいんじゃないのっていう。英語の言葉座を日本語に訳すと、早起きした鳥は他の鳥よりも先に虫見つけて食べられるっていうね、そういう英語の表現がありますから、早起きすると餌にありつけると…

元々早起きは三文の徳という表現はどこから生まれたんだというと、奈良の鹿なんじゃないか説があってですね、これも一説。そういう説もあるということに過ぎないんですけども、どうやら生類憐れみの令っていうのはありましたね。これはよく歴史の時間に並びますよね。徳川誰だっけ?五代将軍綱吉か…

五代将軍綱吉の時に動物にひどいことすると刑罰与えられちゃうみたいなことで、その時代に奈良では家の前に鹿の遺体を放置すると三文の罰金を取られるって話があって、これもう嘘か本当か分かりませんよ。もう…

でもそういう話。これが落語のネタになってる話なんですけども、そうするとみんな早起きをして、もし自分の家の前に鹿が死んでたら隣の家に押し付ける。そうすると…

隣の家もとりあえず隣の家に押し付けられちゃ困るから、また隣の家に押し付けると、結局一番遅く起きてきた人が刑罰を受けて罰金払わされるということで、早起きをすると三文の徳になると…

そういう話があるらしいんですよ。そこは本当か分かりませんけれど、そんな話があるものですから、私もテレビ局入ってから早起き生活はなかったのでありますが、そう考えてみたら俺ずいぶん長いこと早起きしたけど、大して得意なことはなかったんじゃないかなと人生を振り返って思うわけでございまして、今もっかい…

我々の中で一番早起きをしているのは飯田君なんで、どのくらい早起きで得をしてるんだろうということで、飯田、得してるんだ?

聞いてみました。しもさん、3時に起きてもんもんとするぐらいだったら、日本放送に来ていただいたらいくらでも歓迎しますから。我々ちょうどいいですね。ただでコーヒー飲める?ただでコーヒーぐらいだったら、ただで飲ませてあげますから、その代わり番組で喋ってください。ありがとうございます。仕事は嫌です。とにかくね、私ね、本当に人間悪いことできませんね。

この番組で何回もお話ししてますし、就職氷河期の人には本当に申し訳ないなと思うんだけど、私たちの時にそんなに就職が楽だったわけでもない。そうか、飯田君就職氷河期の真っ只中だったんだ。よく頑張りましたね。偉い!飯田浩司偉い!やったー!

私はですね、就職氷河期ではなかったけれども、やっぱり就職に関して言うと、随分やっぱり人生の今と違うのは、そう簡単に転職できないという話がありましてね。やっぱり新卒で入ったところに一生いなくちゃいけないみたいな、まだそういう非常に強い…

なんていうかな、これ迷信じゃないな、なんて表現したらいいんだろう。難しいですね。ドグマというか、なんちゅうかですね、そういうものが世の中にあった時代なんですよ。それで1980年にまずじゃあその一生働くに関して絶対就職試験で失敗しないようにというので、地方公務員試験を受けて、これなんとか…申し訳ないけれども、公務員の皆さん申し訳ないけれども…

今やっぱり公務員の給料というのが当時の感覚と今の感覚と全然違うんです。うちの親父も公務員でしたけどね。当時公務員というのはなんだかんだ言いながら、同級生の中で、クラスメイトの小学校、私公立小学校、公立中学校、公立高校ですけれども、その公立の小学校、中学校に行ってるような周りの親見たときに、やっぱり自営業の…

子供さんってそれなりにお金持ってたりした時代ですよ。職人さんとか。やっぱ公務員というのは安定はしてるけれども、給料的には同級生の中で一番下かなっていう、そんな感覚があった時代なんですが、今はもう全く変わりましたからね。

今民間企業の給料がどんどん下がって、公務員の給料も下がってるっちゃ下がってますけど、でも民間ほど劇的に下がってないところがあって、これから分かりませんよ。今日あたりのニュースでやたら新卒の給料を上げるというところが次々出始めましたから、ちょっと状況が変わりつつありますけれども、やっぱりこの30年ぐらいの間に公務員って安定してる上に給料もそこそこもらえるよねっていう時代になったんでありますが…

我々が就職した時代にはそんな意識はなかった時代で、とりあえずまず地方公務員の採用試験を受けて、ここでまず一つ就職先を確保したわけですよ。次、本命。本命は商社だったんです。私、商社ってある意味すごいなと思うのは、この40年間の間に企業の人気ランキングって随分変動してるんですけど、商社変わらないですもんね。

だから我々が就職試験受けたときの商社の人気度、給与体系、今もやっぱりそれなりに大手商社って存在感が残ってますから。これが第2の選択で商社っていうのがあったんですよ。

それで最後に出てきたのが放送局というので、これはちょっとまぐれみたいな感じで、まぐれというか晴天の霹靂というか、突然決まっちゃった話なんで、最後この3つの選択の中でどうするかというのを迫られたわけです。どういう基準で私は仕事を選んだかというと…

地方公務員は始業が8時だったんです。大手商社が9時だったんです。放送局が10時だったんです。8時、9時、10時。そりゃもう10時にするに決まってるじゃないですか。私が放送局を選んだ最大の理由は始業時間が10時だったんですよ。ところが…

最初に担当したできるような番組がズームイン朝という番組で、これがとんでもないことになってですね、俺はとにかく朝ゆっくりしたいから放送局にしたのに、ズームイン朝って何よそれっていう…

人間悪いことはできないもんだなと。それ以来私の早起き人生が始まって、サラリーマン人生の大半はその早朝番組だったり、全国ネット、ローカルも含めて何年やったって話ですよ。2、30年やってますよ。すごい。

早起きは三文の徳ということわざにどのくらい正当性があるんだろうか。これから夢のような毎日が辛坊さん待ってるんですよ。こうなると今までの貯金がここで開花するわけです。ありがとうございます。

三文に利息がついて帰ってきますよ。その言葉にね、すがしながら生きていこうと思います。じゃあぼちぼち始めましょうか。仲良く3人で話しているようにお聞きいただいていると思いますが、今日は辛坊さんだけね、一人離れて大阪からお送りしております。

あのね、大阪気温が今5.9度とかなり低めなんですけども、5.9度。寒い!寒いは寒いんですよ。寒いは寒いんだけど、綺麗な青空が広がっていて、日差しはね、春です。もう完全に街を歩いて日差しを浴びてると、これは春の日差しだなぁ…

新春、初春って言ったって1月はまだ寒いだろうってみんな思いますよね。大河もこれからだしみたいな。だけどね、確実に春が近づいてるっていうのを感じる。今日は大阪陽気です。気温は低いけど。そうですか。

東京11.9度ですね。今、日本放送屋上の時計…だいぶ暖かいですね。湿度が低いんですよ。15.7%しか湿度がない。空気カラッカラですね。湿度33%だから、本当にいい陽気っていうか…ところがですね、私これ前々から、もう2ヶ月も前から決めていたんでありますが、明日から今週末青森なんです。

これちょっとまずくないですか?ちょっと心配ですね。雪とかえらいことになってますよね。日本海側とか。ええ、本当にちょっとそれ、週明けにまたご報告いたします。そうですね。無理をなさらない方がいいですね。無理なさるもなさらないもん。飛行機が飛ぶか飛ばないか人任せですからね。今のところ飛ぶみたいですけど…

そんな辛坊さんです。ズームそこまで言うか!今日はこの後いつもの通り最新の株と為替の情報をお伝えいたします。そして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ。4時台はトランプ次期大統領の発言をめぐって反発続出というニュースについて。5時台は要塞化する韓国の大統領府というニュースにズームしていきます。

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしております。メールで送ってくださる方はzoom.comまで。参加される方はハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」、ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」で参加してください。

さあ、5時26分頃お送りしますズームミュージックリクエスト。あなたの一曲ね、リクエストにお答えいたしますが、辛坊さん、今日のリクエストのお題は「寒いけど…」

「春の日差しを感じた時に聴きたい曲」。寒いけど春の日差しを感じた時に聴きたい曲。美しいメロディーの曲も来そうですけれども、選曲の理由を書いておいてください。キャンディーズ「春一番」は除く。それ以外でお願いいたします。

では続いて、ガイアックス.comプレゼンツマーケットインフォメーションです。最新の株と為替の情報をガイアックス.com総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます。上原さん、よろしくお願いします。ガイアックス.com総研の上原です。

東京株式市場、日経平均株価は昨日と比べて375円97銭安い3万9605円9銭で取引を終えています。TOPIXは34.08ポイント低い2735.92ポイントで取引を終えました。

為替は現在、1ドル158円10銭付近で取引されています。東京市場の為替は158円を挟んで方向感のない値動きとなりました。序盤は日本株安を背景に円買いが優勢でしたが、午後になると日銀支店長会議の報告を受けて円売りに傾きました。

本日はアメリカのカーター元大統領の国葬のため、アメリカ株式市場が急落、債券市場も短縮取引となります。また市場は明日のアメリカの12月雇用統計の結果に注目を寄せていることから、引き続き158円を挟んで方向感の出にくい相場展開となりそうです。

教えてください。午後に日銀支店長会議の報告があって円売りに傾いたって話なんですが、日銀支店長会議の報告はどんな結果だったんですか?一部の内容なんですが、今後の賃上げについてですね、競合他社の動向を見極めていて、賃上げに対してまだ慎重であるという声があったということで、今日銀の利上げをするかどうか…

に対して、今後の春冬の結果が注目されておりますので、今後の賃上げ率、それを見極めながらいつ利上げできるのか、それを今市場は探っている状況になっております。なるほど。そんなにすぐには利上げが確実視されるという状況ではなくなったということですか?そのようになります。上原さん、よくわかりました。ありがとうございました。ありがとうございました。

以上、ガイアックス.comプレゼンツマーケットインフォメーションでした。地球の外からやってきたアワです。ポイです。人間界では分泌化のイトアワマルチサレントとサイキポインティーとして活動しています。私たちで人間の欲望、気持ち、行動を研究して好き勝手喋っちゃいます。イトアワとサイキポインティーの地球潜伏通信は毎週木曜ポッドキャストで配信中。人間みんな聞いてねー。

大阪梅田の日本放送関西支社と東京有楽町の日本放送をつないでお送りしています。今日のズームそこまで言うか!まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです。アメリカのロサンゼルスで山火事が発生し、炎は高級住宅地パシフィックパリセーズのほか、イートン地区、ハースト地区、リディア地区、ウッドリー地区にも広がっています。

これまでに少なくとも5人が死亡し、1100を超える建物が消失するなどの被害が出ています。警察によりますと、10万人以上の住民に避難の指示や警告が出されているということです。

自民・公明両党の幹事長はきょう午前、岸田総理大臣と会談し、来週から中国・北京を訪問して、中国共産党との対話枠組み、与党交流協議会に参加することを伝えました。協議会は2018年以来となります。また、岸田総理大臣は、今年初めての外遊先となるマレーシア、そしてインドネシアに向けて出発しました。

大学受験予備校日能研を運営する日本学力振興会が事業を停止したことを受けて、学研ホールディングスは日能研の生徒を対象とした救済支援を実施すると発表しました。無償指導やオンライン自習室の開放などを行います。また、日能研の講師やスタッフについても教育関係の仕事などを紹介します。

太陽光発電施設から金属ケーブルが盗まれる事件が全国で相次ぐ中、警察庁の有識者会議は金属買取業者に対し、売りに来た人の本人確認を義務付ける対策案を取りまとめました。

成田空港の年間発着数の上限を現状の30万回から34万回へ拡大する方向で成田国際空港会社が調整していることが分かりました。

JR各社によりますと、去年12月27日から今月5日までの年末年始に新幹線や特急などを利用した人は、合わせておよそ1309万人で、前の年より1.1倍に増えました。

また、JR東海では新幹線などの利用者が合わせて431万人に上り、統計を開始した1991年以降、年末年始の1日平均で過去最多となりました。

私、去年の秋から飛行機から新幹線に東京大阪間の往復の交通をシフトしたんですけども、一言で言って、新幹線、のぞみ、混んでますよ。

すっごい混んでます。A、B、Cの、だいたいA、B、C通路挟んでD、Eじゃないですか。通路挟んでA、B、Cって三列席で、B席って昔はだいたい空いてること多かったんですが、今もB席ほとんど塞がってるケースが多いですね。

その上どうも今度のダイヤ改正ぐらいから、今新幹線、のぞみって1号車、2号車、3号車が自由席なんだけども…

年末年始のまず自由席がなくなって全車指定席になりましたよね。今度のダイヤ改正からどうやら自由席車両が1、2、3の3がなくなって、1、2だけになるっていう。これは本当?本当です。JR東海とJR西日本が…

0 去年12月時点で既に発表しており、今年春からのダイヤ改正で3号車自由席を指定席に変更する件についてですね、どんどん儲かるじゃないか、じゃあやるわ、いやいやどんどん儲かる、まあ…

そう言われればそうなんです。一応オフィシャルな説明としては、指定席を取られる方が非常に多くて、今下さんご指摘の通り指定席が混雑しているので、より指定できる席を増やすということになるわけです。なんだその回し者みたいな発言は?回し者じゃないです!回し者じゃないです!

冒頭ニュースですよ。ロスの山火事。私、年末年始アメリカにいてですね、今年入ってからロスにいたんですけども、今回山火事が発生しているところはロサンゼルスの中心からするとですね、十数キロ北から北東に行ったあたり一帯なんですけども、距離的に言うと東京の真ん中から川崎ぐらいの距離ですかね。

そこで山火事で、私が滞在してた時もめっちゃ空気乾燥してて、大気の状態が…やっぱり今は東京の空気って本当にきれいになったなってつくづく思いますよ。大気汚染がなんだかんだ言いながら、日本の方がいいんじゃないかな。空気の状態がよくないんですね。乾燥してて一発で喉やられるっていう、そんな状況であれだけ乾いて…

そもそもあの辺りってこの時期は雨季のはずなんですよ。雨季って雨が多いはずなんですよ。ところが全然降らないですからね。今回調べてびっくりしたんですけども…

今例えばアフリカのサブサハラとか、燃料に樹木を森林で伐採してきて、それを燃やして…日本なんか江戸時代ずっとそうですよね。江戸時代まで基本的に燃料の種たるものは山から切り出してきた木、そのまま燃やすか炭にするかじゃないですか。今でもやっぱりそういうふうな生活で樹木が伐採されてるんだけど…

世界の森林のうちの3分の1以上が、燃料としてじゃなくて山火事で燃えちゃってるっていう。これむっちゃもったいなくないですか?

それだけも当然のことながら二酸化炭素は空中にばらまかれるということで、どうしても燃料として使わなきゃしょうがないという人にやめろというのはなかなか難しいですけど、そうやってもらえるのとほとんど匹敵するくらいの量の木材が山火事で燃えているという現状は、ちょっと皆さん知っておいた方がいいんじゃないかという気がいたします。ズームフラッシュでした。

コージーアップ番組イベント第3弾開催決定!

飯田浩二のOK! 工事アップ 激論有楽町サミット2025 in 東京国際フォーラム! 日時は4月19日土曜日。飯田浩二、新業一家、そして論客たちが集結して、政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント!出演は青山繁春、宮崎哲也、峰村健二、飯田泰幸&モア!

ただいまチケットの申し込み受付中!詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェック!

1月9日木曜日、時刻は午後4時3分を回りました。大阪梅田、日本放送関西社から辛坊治郎と、東京有楽町、日本放送第三スタジオから増山さやかと飯田浩二の3人でお送りしております。今日もメールをいただいております。どうもありがとうございます。早起きのお話がありましたが、練馬区の保育士の方、55歳、キアヌママさんは…

「私はドライバーの夫の朝食とおにぎりを作るために毎朝3時頃に起きます。この番組を聞く頃に睡魔に襲われます。昨日のしんぼうさんと同じ現象ですね。ズームを聞いているうちに寝落ちすることもしばしばあります。寝落ちされないように頑張ります。しんぼうさん、青森にくれぐれもお気をつけていってらしてくださいね。」という一言もいただいております。ありがとうございます。

そして埼玉県のですね、男性の方から…男性って書いてありますね。「辛坊さんがオープニングで言っていた昔は公務員の給与が安かったという話、僕の恩師、辛坊さんと同い年の方も言っていましたよ。恩師は小学校の先生なんですが、商社に就職した仲間にお前なんで…」

「お前なんで給料が安い教師を選んだんだと言われたそうです。ちなみにその30年後、同じ人から『教師は給料高くて羨ましいな』と言われたそうです。民間企業は企業によったら役職定年みたいなのでかなり早い段階でドーンと給料が下がることがありますからね。御社はどうなんですか?」

「御社は定年まで一応給料は安定している?」略職定年というシステムはありますけどね。「ありますありますありますあります。でもさほど給料は関係なさそうですね、お二人見るとね…」

まあいいや、やめとこう。この話を深めても誰も得をしたような気がしてきたぞ。まあいいか。細々と頑張っておりますよ、私たちも。いやなことからコツコツ…最近つくづく思う、本当にね。これを言ってもですね、家族内ですら説得力ないって言われるんだけど…

でも本音で思うんですよ。幸せとかね、楽しみとかっていうのはお金じゃないですよ。私ね、本当にね、あの皆さんはご存知だと思いますけれども、私あの東京にいる時には毎日お弁当は自分で朝作るんですよ。それがね…

楽しいです。自分で作ったものってそんなにまずいと思わないんだな。この間久々にあるところで外食をしたんですけど、一口食った瞬間に…

まず!と思ったんだけど、周りの人が美味しそうに食べてるんですよ。多分自分の味付けとお店の味付けとのその差なんだろうと思うけど、やっぱ美味しいものってね、自分で美味しいと思うものは基本自分で作った方がいいと…

圧倒的に安く上がりますからね。まあ手作りでね。飲食店の皆さんごめんなさい。本当に申し訳ない。なかなか私なんか自分でなんかね、美味しい味を再現できないから、美味しいもの外で食べるとね…いやいやほら、去年、もうちょっとだいぶ前になりますけれども、とある方にすごい高級中華連れてっていただいて、そこで出てきたちょっと特殊な食べ物があるんですけど、食べながら「これ家で作れるんじゃないか」と思ってやってみたらですね…

私の感想ですよ、あくまでも個人の感想です。よく最近そういう小さい字でテレビのCMの右下のところに「~あくまで個人の感想です~」ってあるじゃないですか。あくまでも個人の感想ですが、店で食べたやつより私が作ったやつの方がうまいと思う。客観的評価じゃないですけどね。

あくまでも私の舌で私が作ってるわけだから。今度私たちが判断しますんで、辛坊さんが私たちに素晴らしいお昼ご飯を作ってきていただいて…そうなんですよね。料理作る人ってね、なんか自分で作って…

美味しくないと人に食べさせるのが趣味なんだってこといらっしゃるじゃないですか。私全くそういうのはないです。あるんじゃなくてないという話なんですか?どうせ4、5、8に食べに行って泊まりに行きますよ。1泊3万5千円、消費税込み。どうしてそんな金取るんですか?さすがケチ坊治郎ね。今年も健在ですね。本当に良かったです。おかわりなくて何て…本当だよ!

何なんだよ!おかしいな!まだまだメールお待ちしておりますので、何でもいいんで送ってください。メールはzoom.comxで、ハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください。今日のズームオンミュージックリクエストのお題は「寒いけど春の日差しを感じた時に聞きたい曲」。こちらもお待ちしておりますので、選曲の理由を書いて送ってください。

地球の外からやってきたアワです。ポイです。人間界では分泌科のイトアワ・マルチサレントとサイキ・ポインティーとして活動しています。私たちで人間の欲望、気持ち、行動を研究して好き勝手喋っちゃいます。イトアワとサイキ・ポインティーの地球潜伏通信は毎週木曜ポッドキャストで配信中!人間みんな聞いてね!辛坊さんが独自の視点でニュースを解説するズームオン。この時間解説するニュースはこちらです。

グリーンランドをめぐるトランプ氏の発言で、フランスの外相が「EUは領土への攻撃を容認しない」と述べる。アメリカのトランプ次期大統領がデンマークの自治領グリーンランドの獲得に意欲を示したことについて、フランスのバロ外相はEU(ヨーロッパ連合)は他国が領土を攻撃することを容認しないと表明しました。

またトランプ氏がメキシコ湾の名称をアメリカ湾にするべきと主張したことに対して、メキシコの大統領が「北米大陸はメキシカンアメリカと呼ばれるべきだ」と反論しました。なんだか結構むちゃくちゃなことになってきましたね。いやでもね、まずまああの…

無理を承知で言ってるっていうところが一つと…分かんないですよ。まだ大統領就任前だから好きなことが言えるというのが一つありますが、気持ち的に…

別に私がシンパシーを示す必要はないんだけれども、言ってることが全くわからないわけではないのが…どういう危機感があるかというと、頭の中で地図を見て「グリーンランドってそんな土地どこにあるの?」っていうのは、日本でよく教科書に出ているメルカトル図法の地図だとどこにあるかよくわからない地図になってるんですけど、丸い地球儀で見ると…

そうか、南極と違って北極には大陸がないんだって。海が広がってて、北米大陸とヨーロッパとの間はこんなに近くて、その間にドーンとある巨大な土地がグリーンランドなんだな。日本の面積の実に5.何倍、6倍近い。そこにわずか…

反応市の人口の3分の2ぐらいしか住んでいない。昨日もそんな話ありましたけど、知ってますか?反応市の人口は8万人ぐらいなんですよ。これが意外ですね。私が子供の頃はですね、反応って西武池袋線で言うとですね、ドーンと行ったところで、そこでなんか折り返して秩父の方に行くんですけども、ドーンと反応行ったところの一つ手前が本川越で、二つ手前が所沢で、三つ手前が入間市。今入間市。昔そこ豊岡町って…

この豊川町っていう駅だった時には、あのあたりは武蔵町っていうので、あのあたりでは所沢の向こう側で一番大きな町は反応だったんですよ。

ところが今や人口が…昔武蔵町が、これが入間市になりましたよね。入間市とひっくり返って、反応よりも入間市の方がはるかに大きな市になったんで…何十年も経つともうその辺りですらそんなに大きな変化があるんだなというのはともかく、反応の人口が8万人ぐらいで、グリーンランドの人口が5万7千人ですから、日本の5.何倍の土地にそれだけしか住んでないと…

いうことで、元々はですね、ここもなかなか言葉遣いが難しいんですよ。元々は北極海の巨大な土地なんだけども、ほとんどが氷で閉ざされてて…今は南極には下掘っていくと氷の下には地面が土地が出てくるけれども、北極は氷は掘っていっても下は海しかないっていうのが今はわかるけど、昔はそんなことわかんない時代が長かったじゃないですか。グリーンランドというのは…

ほとんどが氷で覆われてますからもしかすると北極は掘っていったら海ですけども、グリーンランドは今掘っていったら地面はありますけど、そんなもん区別なんかつかない時代がなかったんですよね。だから領土という概念もほとんどなかった時代に…

誰のもんだっていうと、今から500年ぐらい前にもともとはここが…言葉遣いが難しいところで…我々の世代はあのあたりに住んでる皆さんのことをエスキモーと言ってた時代があったんですが、今はイヌイットという言い方をしますね。イヌイットの皆さんが住んでた土地…土地って言ってもですね…

巨大な氷の塊の端っこにちょっとちらっと海岸線沿いに土地があるかないかっていう、そんな感じのところですよね。そこにイヌイットの皆さんが住んでらしたのを、バイキングっていう北欧系の人たちがやってきて住み始めて…ノルウェーとデンマークって昔は同じ国だったんで、一つの王国だったんで…

その後バイキングの後にノルウェー・デンマーク系の人が入っていって、第一次大戦の後、誰のもんだって話になって、じゃあとりあえずデンマーク領…

これがそうなったのは、ノルウェーとデンマークは今別の国なんだけど、もともと一つの王国だったやつが、ノルウェーが独立したタイミングでグリーンランドどうするって話になったらしいんだけども、国際的にはもうデンマーク領でいいよねっていう…その巨大だって言うたってほとんど氷ですから、土地としての認識はなかった。作物も育つわけでもなし…ところがここへ来てですね…

地球温暖化で…それはロサンゼルスの郊外で山火事なんか起きてますけれども…地球温暖化で北極海の氷が溶け始めて…北極海の氷が溶け始めたら、あれアメリカからヨーロッパ行くの…

わざわざ大西洋を渡っていかなくても、これ北極周りで行ったらすぐじゃんっていう…冬になって氷が張り始めても、アメリカの最新の技術で原子力砕氷船なんか作ったら、たとえちょっとぐらい氷張ったってわざわざ割っていったら…

パナマ運河通るよりもこれ行った方が早いべさっていう話。さらにグリーンランドも氷がどんどん周り溶け始めて、土地としての魅力が出てきた。作物は育たないけれども、レアアースみたいな希少鉱物が取れるんじゃないのって…それが広大な面積だから…そうすると…

デンマークの本国からしたって言っちゃなんだけども、氷に閉ざされてほとんど人口のいないところに多額の補助金だけ使って、あまりもうそんなに本音のところで言うと、長い間プラスマイナスで言ってそんなにプラスはないよねっていうイメージだったんだろうと思いますよ。ここへ来て地球温暖化で氷が溶け始めて、レアアースその他の土地の魅力というのが出てきて、何が始まったかというとですね…

グリーンランドに住んでる5万7千人の人たちが前々からくすぶってたんだけども、「なんで俺たちデンマーク領なの?」っていう。「独立しちゃっていいんじゃない?」っていう。焦ったデンマークはですね、ちょっとずつ補助金増やすんだけれども、言っちゃなんだけども、デンマークの本国よりも比べ物にならないくらい巨大な土地だから…

そうするとグリーンランドの人たちがもうちょっと生活も向上させたいし、しかし5万7千人の人口じゃ大した資本もないので開発もそんなに…誰かが開発してくれてお金出してくんねえかなって言ったら、はいって手を挙げてるのが中国ですよ。グリーンランドがもし、イフですけど、独立して…

中国からの多額の補助金を得て資源開発かなんかしたら、ヨーロッパとアメリカを結ぶあの広大な土地が中国の影響下に入ってしまうっていうことになると、アメリカにとっては安全保障上の大変な脅威であると…

デンマークみたいなちっちゃい国にこれどうにもなんないだろって…そもそもどうにもなんないっていうことをデンマークも認めてるわけで…デンマークがNATOの一員なんだけどもだけど、NATOがグリーンランド全部守れるわけじゃないよねっていう…じゃあアメリカにも近いし、じゃあアメリカの軍事基地作ろうかっていうんで、もうずいぶん前にアメリカの軍事基地もあるようなところだから…

今年グリーンランドの選挙の年だから、グリーンランドの自治政府があとはグリーンランドの住む一人一人の感覚なんだけど、これがデンマークじゃなくてロシアだったらまたちょっと別の意味が出てきちゃうけど、まあまあ言っちゃなんだけども、その国に所属していることがあまり得ではないという国だった場合には、いっそのことアメリカ人になってアメリカのパスポートもらっちゃった方がいいんじゃねっていう…

そんな意見だって出ないとは限らないですからね。これはデンマークだから…デンマークとなると、これをまた表現が難しいところだけど、自他ともに認めるというかですね、誰が考えたって文明国じゃないですか。

デンマークのパスポートを持っているということにそんなネガティブな印象は世界の人はないわね。世界で最もたくさんの国でビザなしで入れるパスポートはどこかっていうのは毎年ランキングが出ますけれども、日本は常に上位1位、2位…

今年は10位で、確かシンガポールが1位になって日本が2位になってますけど、1位、2位がシンガポール、日本で、3位以下に韓国その他の国が並んでるっていう…世界で最も通用するパスポートの中に、やっぱりアメリカもやっぱり10位前後に入ってきますから…ただアメリカっていう国は世界各地で紛争を抱えてますから…これがちょっと余談になりますけれども…

私は1998年前後にアメリカに住んでいた時に、アメリカの放送局のニュースキャスターってカナダ人出身の人が多かったんですよ。結構…

時代的になんでって聞いたら、ニュースキャスターだけじゃなくて記者の中にもカナダのパスポートを持ってカナダ国籍の人が多かったんです。「なんでなの?」って聞いたら、「世界の国の中にはアメリカ人というだけで入国拒否されたり危険な目に遭わされたりっていうことがあるので、カナダのパスポートの方が…」

「世界で取材しやすいから。だからカナダ人の記者を意図的に雇ってたり、あるいはニュースキャスターにカナダ人を配置したりっていうことがあるんです」って。アメリカのパスポートって…アメリカってやっぱり世界最強の国だし、世界最強のパスポートかなと思うと、意外と中東その他の国でアメリカのパスポートを持ってるだけで人質になったら真っ先に殺されちゃうみたいなことが…

あるわけですよ。必ずしもアメリカのパスポートを取ることがいいことだとは思わないけれども、だけどそこから先はグリーンランドの人の判断だから…「いや、デンマーク人であるよりもアメリカ人になってアメリカのパスポートになった方がいいんじゃね?」っていう意見が住民の中で高まった時、さあどうなるかだよね。

独立じゃあ分かりました。グリーンランド自治政府の皆さん、独立まず独立していただいて結構ですし、独立した上でアメリカの51番目の州になりたいって言うんだったらどうぞとデンマークが言うかと言うといくらなんでも現代社会でそれはないだろうと日本人は思いますよね。というのは我々はやっぱり第二次世界大戦後の枠組みに対して疑問を持つということは思想的に封じられてきましたから…

これを日本で第二次大戦後の枠組みに対して何かイチャモンをつける人のことを修正主義者と呼ぶんですね。英語で言うとリビジョニストってやつなんですが、これどういうことかというと、第二次大戦の日本、ドイツ、イタリアが負けて生まれた世界の枠組みに対して疑問を持つということ自体が間違いであると…

いうふうに日本では長く信じられてきて、第二次大戦後に生まれた国境線というのは基本的に揺るがないものであるという認識を日本人はみんな持っております。

1991年苏联解体时,一个巨大的变化发生了。当时,二战后的国界线被迅速打破,但那是因为苏联这个国家解体了,原本的加盟共和国各自独立,形成了新的国界线,所以这并非二战后国界线的大规模变动。

日本人并没有意识到这是二战后国界线的大规模变动。关于二战后确定的国界线,人们认为不会有太大的变动,一个国家不会买卖其他国家的领土,除非像俄罗斯吞并乌克兰一部分那样,以武力强行夺取,否则国界线不会改变。

无论是否合理,再次改变既定的国界线都是不被允许的,这是世界共识。典型的例子是20世纪80年代初,

位于阿根廷近海的福克兰群岛,由于距离阿根廷非常近,人们可能会认为它是阿根廷的领土,但实际上它是英国领土。如果阿根廷声称那是他们的领土,并试图通过武力占领,

即使跨越大西洋,南北距离也很远,英国也会派遣特种部队,最终经过数月的战争,双方都

造成了人员伤亡,但英国坚决不放弃领土,阻止了福克兰群岛被阿根廷吞并。关于国界线的改变,美国最后一次购买土地扩张是在1867年,也就是明治维新前一年,

从俄罗斯购买阿拉斯加并将其设为州,但那是19世纪中叶的事情。此后,国家买卖其他国家的领土,或者

通过武力吞并领土,就像这次俄罗斯的行为一样,是不可理喻的,在国际社会上是行不通的。关于特朗普想从丹麦购买格陵兰,他并没有完全否定使用武力,但如果那样做,

就会与北约产生矛盾,因为美国也是北约成员国,这将导致北约内部的冲突。虽然大家都知道这是不可能的,但最终的结果是,

格陵兰岛与中国的巴拿马运河有着相同的模式。巴拿马运河也是一个糟糕的例子,大家都认为巴拿马运河位于巴拿马境内,但实际上,巴拿马原本是位于南边,隔着达连峡谷丛林与哥伦比亚接壤的土地。

在开凿巴拿马运河,连接太平洋和大西洋时,由于哥伦比亚政府不同意,美国就说,我们将把那里变成一个独立的国家,让巴拿马从哥伦比亚独立出来,然后美国出资建造巴拿马运河,最后说那是他们的。

按照现在的常识,这是不可想象的。到了20世纪70年代,美国才决定将巴拿马运河归还巴拿马。但按照特朗普的说法,那是我们开凿的,多年来都是我们的,如果继续收取高昂的通行费,损害美国的利益,我们将收回它。

最终的结果是,巴拿马运河不会从巴拿马手中夺走。但其背后的原因与格陵兰岛相同,最近通过巴拿马运河的船只中,美国船只数量最多,其次是中国。巴拿马运河周围的一些主要港口已经被香港控制。

过去,香港资本被认为是一个与中国大陆分离的经济区,但现在它已经完全成为中国的一部分。巴拿马运河是美国出资,美国特意让那里独立建国后开凿的,但中国正在步步紧逼,格陵兰岛也面临着类似的局面。特朗普在1月20日就职之前,可以说出这些话,

因为他还是平民。1月20日之后,他的说法可能会改变,但他现在向全世界表明了他的立场。

这意义重大。1月20日之后,他不会像现在这样强硬地说,要武力夺取格陵兰岛,甚至巴拿马运河,但他内心的想法已经显露无疑。

他在就职前发表的一系列言论,表明了他想先表明方向,然后再寻找妥协点。例如,在大选期间,他说要在24小时内结束俄乌战争,

还要让加沙停火等等。当时,我一度觉得他有点疯狂,但现在我反而觉得他是在深思熟虑地说话。

但对日本来说,看不到什么有利的未来。最近,他要求北约成员国将国防开支增加到GDP的5%,这虽然是理所当然的,但对日本来说,他并不是一个好对付的大总统。

最终结论是,大家都会感到震惊,我不会详细说明,但无论如何,我都能全身而退。但对在职的年轻人来说,真是太可怜了。伊田君,应该涨工资,至少要与通货膨胀持平,

否则日本劳动者的生活就会崩溃。是的,希望工资能上涨。时间到了,一棵卷心菜500日元都买不起了,太离谱了!

日本放送 辛坊治郎 ズームそこまで言うか!的播客和YouTube节目,我是增山さやか,我是饭田浩司。您听到的内容是为播客编辑过的版本。辛坊治郎 ズームそこまで言うか!节目,周一到周四下午3点半播出。

在radiko上,您可以听到广播版中没有的内容。

此外,还有记者前往您所在的城市进行现场报道,辛坊先生讲解《读卖新闻》的文章,以及只有在直播中才能参与的听众参与环节“Zoom On Music Request”等等,精彩纷呈!请在radiko上收听辛坊治郎 ズームそこまで言うか!节目。

1月9日,星期四,现在是下午5点多,大家好,我是辛坊二郎。大家好,我是日本放送的增山纱友香。大家好,我是日本放送的饭田浩司。我们收到了关于雪的邮件,日本海沿岸地区现在有很多地方下雪,但千叶县八千代市51岁的卡车司机嗣先生说,

今天早上他开卡车去了岩手县一关市。去的时候几乎没有下雪,但一关市从早上就开始下雪,一直下到仙台北部。路上几乎没有积雪,但周围一片银装素裹。

虽然没有青森县的信息,但从今天到明天可能会下大雪。请辛坊先生注意安全。谢谢。一关市不是在日本海沿岸,而是在太平洋沿岸附近吧?是的,它在东部地区。是的,所以那里下雪了。青森的情况可能很糟糕。是青森市吗?

是青森市,但青森机场在山里。是的,确实如此。请注意安全。那么,我们来介绍“Zoom On Music Request”环节吧。今天的话题是:在感到寒冷但又感受到春日阳光时想听的歌曲。辛坊先生,今天大阪的天气怎么样?首先是神奈川县川崎市59岁男性ミック団子先生,

阳光明媚,让人想外出。这首歌是1980年化妆品公司的CM歌曲,感觉会有好事发生。

感觉会有好事发生,就像桃派一样。春天的阳光洒在手心和眼睑上。是的,神奇的桃派。竹内玛利亚。松山先生,请好好唱!广播名是三羽のすさん,栃木县宇都宫市。

新年也称为初春,季节在不断变化。说到春天,就想用新的口红出门。实际上,花粉过敏很严重,不得不戴口罩。最近花粉信息已经出来了,感觉有点痒。最近确实感觉眼睛周围暖暖的。是的,因为全球变暖。

即使只是心情上,也想让自己兴奋起来,想离开日本生活。您又说什么呢?您刚回来不久吧?我会给你卫星电话。请求歌曲是矢野顕子《春咲小紅》。这样的请求很多。62岁男性,中央区のアメンボマン先生。

请求歌曲是今野清代和坂本龙一演唱的《いけないルージュマジック》,这是化妆品CM系列歌曲。确实如此,春天就是这样吧?《春咲小紅》是1981年Kanebo的歌曲,这里写着是1982年2月。是的,这首歌也是。广播名是シャペロン先生,请求歌曲是

EPO的《ウフフフフ》。应该是四个“フ”吧?应该是三个“フ”吧?“フ”应该是三个。春天来了,心情愉快,让我们充满活力吧!这是1983年资生堂春天的CM歌曲。品川区的うま味先生,57岁男性,

想在春日阳光下听的歌曲是1980年1月1日发行的石野真子第八张单曲《春ラララ》。歌词里写着“三个人一起春ラララ”,是不是有点乱?

这很适合今天辛坊先生、松山先生和饭田先生三位一起播出的节目。隅田区的60岁男性ロック先生说,感觉很有节奏感,很开心。春日阳光。Earth, Wind & Fire即将来日本演出。

以上就是今天的“Zoom On Music Request”,矢野顕子《春咲小紅》是一首非常适合春天的歌曲,我们将在结尾播放。

我们24小时期待您在收音机前的意见。关于新闻、辛坊先生的问题,任何问题都可以。请发送邮件到zoom.comx,或使用标签#辛坊治郎ズーム发送您的留言。

辛坊先生将以独特的视角解读新闻“Zoom On”。最后,我们将重点介绍以下内容:韩国总统府的戒备森严。围绕韩国总统尹锡悦发布的紧急命令,法院再次对尹锡悦发出拘捕令。

联合调查组预计很快将再次执行拘捕令。但总统府周围设置了车辆路障和铁丝网,韩国媒体称其如同堡垒。联合调查组本月3日执行拘捕令,与总统警卫处警卫人员对峙了约5个半小时。

我在年末年初去了美国9天,因为我的工作,我必须了解发生了什么。虽然我大致了解了发生的事情,但我回到日本后,工作人员给了我9天的报纸,我仔细阅读了这些报纸,发现这个问题很有趣。日本的媒体

是事后诸葛亮。因为我已经读完了所有的报纸,所以才觉得有趣。从时间顺序来看,事情的起因是现任总统尹锡悦突然发布了修宪令,在这个时代发布修宪令,

于是开始了调查。高位公职者犯罪调查厅,负责调查高级公职人员的犯罪,这个部门是2021年才成立的,它与警方组成了联合调查组,开始调查。

12月30日,调查组宣布要求逮捕总统,虽然总统的权力已被暂停,但他仍然是总统。12月31日,法院签发了逮捕令。日本媒体在第二天进行了报道,1月1日的报纸上

已经以总统将被捕为前提撰写了文章。一般来说,人们会这么想,因为法院签发了逮捕令,所以总统会被捕。

我回顾了9天的报纸,发现所有文章都以总统会被捕为前提撰写。1月3日,调查组执行逮捕令,法院签发了逮捕令,调查人员应该拿着逮捕令去逮捕总统。

按照常理来说,总统应该会被捕。回顾过去的报纸,有趣的是1月4日的报纸,标题是“逮捕失败”,这让人觉得不可思议,因为1月1日的报纸已经报道了总统会被捕。

回顾过去,任何人都能明白,当时日本的媒体认为,只要法院签发了逮捕令,总统就会被捕,剩下的只是执行逮捕令。但逮捕令没有被执行,原因是调查组派出了约100名调查人员前往总统府,

但总统警卫处约200名警卫人员在等待着他们,将100名调查人员赶走了。警方没有动用武力,我认为这是正确的选择,如果动用武力,

就会发生100对200的冲突,政府部门之间会发生大规模冲突。

最终,执行逮捕令的一方撤回了,逮捕令的期限是1月6日,超过这个期限就不能逮捕了。但他们再次申请逮捕令,并得到了批准,所以现在的问题是会发生什么。

如果我是联合调查组,我会直接行动,正如新闻报道的那样,总统府设置了路障和铁丝网,总统警卫处会全力保护总统。按照日本的常识,这是不可想象的,

但在韩国的常识中,这可能是常识。我不太了解这一点。如果我是执行逮捕令的一方,我会怎么做?我会直接行动,突破路障,这当然会导致冲突。我只能用直升机。

如果用直升机从空中进入,路障就无关紧要了。韩国警方应该有直升机,因为2021年成立的高位公职者犯罪调查厅与警方组成了联合调查组。

从空中进入,可以突破铁丝网。之后的问题是,总统警卫处的人是否会使用武器,这将导致内战。

据说他们拥有各种重型武器,这200人并非等闲之辈,他们都是军人出身。但他们会如此抵抗吗?如果他们抵抗,开枪打伤或杀死调查人员,他们无疑会成为罪犯,所以他们会全力保护总统吗?我认为不会。

当然,也有一些不可预测的地方。但如果再次逮捕失败,警方就会颜面尽失。是的,伊田君。

不,不,我们不能这样做,这样做是不合适的,这是违法的。时间到了,“Zoom On”环节结束了。据说,不是总统,而是我们成为了新闻人物。

“Zoom On Music Request”环节的歌曲是由栃木县宇都宫市三羽のすさん和福岛县郡山市り太郎先生请求的矢野顕子《春咲小紅》。这首歌是1981年Kanebo广告的歌曲。

好可爱啊,让我想起了什么,可以吗?回忆的故事,是这样的……

广播里适合说的和不适合说的,要说就别说了,对,对不起,失礼了。您正在收听日本放送,接下来下午5点30分是《李准基的种子》,6点是《鹤子和尚与小美子》鹤子的热门点播,然后明早……

好的,OK,工事UP!评论员,东京电视台开台委员山川达夫先生。然后4月19日星期六,下午,或者说从3点半开始,伊田工事的OK工事UP激论有乐町峰会2025 in东京国际论坛活动开始了!热闹非凡,敬请期待!请务必关注工事UP的X,还有官网!请务必来参加!谢谢!

之后8点,我也会出场,春风亭一之辅为您带来《与你快乐》。信息主题是“明天大家聚会”,大家聚会的故事,请分享您的趣事!

对了,

饭田君的节目,节目里做过忘年会或新年会吗?会做吗?不是,大概这周左右应该会比较忙吧,广播部,有广播室吗?很难得大家一起,协调时间很困难,不过,找个时间一起吃个午饭吧,午饭,午饭。

新年会真好啊!今天的节目就到这里,我是辛坊治郎和饭田浩司。

本周《Radio Living》是新年初卖周!今天是第四天,以新年初卖价推出Living初次登场商品!最新款松下空气净化带清洁机器人高性能空调eolia,以市场最高价回收,低于半价,以令人震惊的价格推出!准备了120台,但是现在所剩无几了,所以……

请考虑早点购买!拥有顶级市场份额的松下eolia,其受欢迎的原因是拥有松下独有的空气净化功能nanoe X!也就是说,一台机器就能拥有空气净化器和高能效空调,这是梦幻般的空调!

此外,还配备了自动清洁过滤器的清洁机器人!麻烦的清洁工作全部交给它!高性能且具有开创性的空调,新年初卖,实现了难以置信的价格!价格是,某家公司6畳用,含安装费30万8000日元,

低于半价,含税14万9900日元!这包含超过1万5000日元的标准安装费!如果更换的话,松下空调以市场最高的5万日元回收,所以含税只要9万9900日元!

不到10万日元!这款带清洁功能的高性能空调不到10万日元!而且,即使只有一台旧空调,也可以回收,每台减5万日元!申请电话是免费电话0120-1242-86,0120-1242-86。

nanoe空气净化功能,通过包裹在水中的微粒子离子的作用,抑制细菌、霉菌、花粉、过敏原!而且,搭载的是最顶级的nanoe,性能大幅提升!与之前的型号相比,释放的nanoe数量增加了5倍!5倍!是的!

可以更清洁地保持房间和空调内部!5倍!5倍!5倍!5倍!即使只使用空气净化功能,也能全年活跃!

与旧型号相比,节能性能也非常好!此外,由于过滤器清洁功能可以保持过滤器清洁,因此电费可以节省5%到10%!更换绝对划算!高处的空调自己清洁……

通常为1年的保修期,无需额外费用,延长至5年!

大幅延长!安心!功能齐全,也推荐用于客厅等宽敞的房间!这款空调,1月底即将改款,价格会大幅上涨,所以现在购买最划算!

最新款松下空气净化带清洁机器人高性能空调eolia,6畳用,原价30万8000日元,含标准安装费,含税14万9900日元,回收旧机可减5万日元,所以是9万9900日元!

其他尺寸,含回收价如下:8畳用12万9千日元,10畳用14万9千日元,12畳用16万9千日元,14畳用原价45万1千日元,现价17万9千日元,18畳用20万9千日元!请考虑一下宽敞的房间!

安装区域是除岛屿地区外的关东1都6县+静冈和山梨。如果需要开孔,则需要另付家电回收费等费用,请事先谅解。申请电话是免费电话0120-1242-86,0120-1242-86。请务必拨打!

本商品是在节目播出时介绍的,因此可能已经停止销售或处理,敬请谅解。网络申请请搜索“Radio Living”,电话申请时间为周一至周五早上5点40分至晚上7点。