We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年2月26日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年2月26日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/2/26
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
辛坊治郎
鳥海高太朗
Topics
辛坊治郎: 私は長年アレルギーに苦しんでおり、花粉症で鼻が詰まるたびに窒息死を想像して不安になります。最近、直腸呼吸の可能性を示唆する論文を見つけ、口をふさがれた状況下での呼吸困難対策として研究しました。また、番組放送中に経験した呼吸困難は、午前中に服用した薬と放送直前に増山さんからもらった薬、そしてアドレナリン分泌の複合的な影響による可能性があり、断定はできません。 さらに、トランプ大統領による富裕層への「トランプゴールドカード」販売は、アメリカへの投資を促す政策と捉えられますが、その高額な費用と、ウクライナの鉱物資源との関連性も考えられます。 世博会の入場券販売については、当初の販売方法に問題があり、購入しにくい状況だったと指摘します。また、後から販売方法が変更されたことで、先にチケットを購入した人が損をするという不公平が生じています。 増山さやか: 辛坊さんの花粉症の症状について、番組内で薬を服用した影響やアドレナリン分泌による影響について言及しました。また、世博会の入場券販売問題について、辛坊さんの意見に同意を示しました。 鳥海高太朗: 英国入国審査はETA事前認証が必要ですが、手続き自体は簡単です。日本のインバウンド観光客は増加していますが、中国からの観光客のマナー問題も指摘されています。大阪世博会の入場券販売については、販売方法の変更によって、先にチケットを購入した人が損をするという不公平が生じていると指摘し、改善策が必要だと訴えました。また、日本の若者の海外旅行への関心の低さや、京都の観光客増加による交通問題についても言及しました。

Deep Dive

Chapters
辛坊さんは長年苦しむ花粉症の症状と、強盗に襲われた際に呼吸困難に陥る恐怖を克服しようと、お尻で呼吸をするというユニークな解決策を探求する過程を描いています。最新の研究結果やイグノーベル賞にまつわるエピソードも交えながら、ユーモラスに展開されます。
  • 花粉症による呼吸困難の恐怖
  • お尻呼吸の可能性に関する最新の研究
  • イグノーベル賞と腸呼吸の研究

Shownotes Transcript

・オープニングトーク・ズームフラッシュ・4時台オープニングトーク ズームON①『大阪・関西万博 入場券の販売見直し』 (ゲスト:航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さん)・5時台オープニングトーク・ズームON②『ウクライナのゼレンスキー大統領が今月28日にアメリカを訪問か』・エンディング 

出演者:辛坊治郎、増山さやか、鳥海高太朗

See omnystudio.com/listener) for privacy information.