We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年3月24日(月)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年3月24日(月)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/3/24
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

Transcript

Shownotes Transcript

日本放送ポッドキャステーション

この番組は月曜日から木曜日まで 新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組ですどうもー明るいですねいやいや別にそんなに明るい話じゃないんですけどね週末いつものように誰も見ない私の youtube チャンネル

笑っちゃうんですよこの youtube チャンネルがね何が笑っちゃうかと言ってですね辛抱の旅というタイトルの旅チャンネルなんですまあもともとですねこれで稼ごうとか儲けようとかは全然考えてないんだけれどもあまり赤字が続くのも良くないなとは思ってるんですが完全に持ち出しなのでございます何せどのぐらい持ち出しかというと

各州ぐらいでこの youtube 辛抱の旅で皆さんにご紹介するコンテンツを作らなきゃいけないからというんで海外に出るんですよ年末年始今年は海外に行ったもんですからで冬の間はあのスキー場も回らなくちゃいけないとかっていうことがありますのでしばらくお休みしてたんですが数ヶ月ぶりに先週末海外に出ました

言っても木曜日までこの番組ありますから金土日実質 3 日しか行けないので 3 日で行けるところとなるとも限られてきますよね 1 日かけていって中 1 日

はい取材その他をしてですね最後の 1 日で帰ってくるとこれで 3 日経っちゃいますから 7 日 1 日ぐらいしか取材するタイミングはないのでそれでも行けるところ限られてるんで先週末から行ったのがですねカンボジアのプロンペンというところなんですがカンボジアのプロンペンってイメージ湧きますか

カンボジアのプノンペンカンボジアのプノンペンというところはですね何があったかというとおそらく世界で最も有名な観光地としてはそれを観光地と呼んでいいのかというのがあるんですが今から 50 年ぐらい前にですね

ポルポト政権というのができたんですねそのポルポト政権というのは国民を次々虐殺を始めてですねその時殺されたカンボジア国民が人口の 4 人に 1 人はい

だから今例えば 60 とか 70 歳ぐらいの人を街で見かけるとこの人はあの大虐殺を生き延びてきた人たちで 4 人のうちの 3 人に属する人でどうやってこの人たち生き延びたのっていうような人がいわゆる高齢に差し掛かろうとしているところでその虐殺の舞台になったところがプロンペン市内にトゥールスレンっていうこれもともとですね

私立の高級の学校だったみたいなんですがここをポルポト派が占拠して収容所にして次々連れてきたやつはほぼ全員殺されたと言われるぐらいひどいところなんですよ骸骨ゴロゴロみたいなところなんですがそのあたりも含めてキリングフィールドという映画がヒットしたのがもう何十年も前になりますかねそのキリングフィールドの舞台になったところですわって言ったんですよ

それで何にも考えずにですね youtube で使うような小さなカメラ動画撮影のカメラありますよね代表的なところで言うとアメリカのメーカーの youtube 用の go pro みたいなカメラ私これ太平洋オーダーの時に船の上積んできましたけどその時の go pro であるとか中国製のよく似たものとかいっぱい出てるんですよねそういうのを持って行って何にも考えずに

カメラ回してたんですよ何も考えずにカメラ回して撮影が終わってホテル帰ってすることがないからパソコン取り出して編集作業も済まして 7 分ぐらいの動画に仕上げてさあちょっともうちょっと細かいデータを調べたいなと思って色々調べてたら

撮影禁止になってるんですよこれがそうなんですか堂々とゴープロを掲げて場内を巡ってたのにその時に誰にも何も言われなかった後から考えたら動画に映ってるいろんな人動画に映ってるいろんな人は基本的にモザイクかけて誰かわからなくしますけどね今私の youtube では一般的なパブリックスペースにいるところで普通に歩いてる人の顔にモザイクをかけるべきかどうかっていうのはこれなかなか

30 年前ならまずかけてないですね当時は世界的な判例があって公衆の場を普通に歩いてる人を例えばテレビカメラで街頭撮影して行った時にこれ外国で訴え起こされたケースがあるんですがその時にはいやその街頭の普通のパブリックスペースを歩いてる時にカメラで写ったからといってその人が肖像権を請求するっていうそういう権利はないっていうのが世界的な判例だったんですが最近はそうも言うてもこれだけプライバシーとかなんとかが

厳しくなっている時にそこにそこにその場所にその時間自分がいたということを知られたくないという人も世の中にはいるでしょうもちろんいるでしょうだからもう私の動画では基本的にモザイクをかけたりなんかするんですがそういう作業も全部一通り終わってさああとはアップロードするだけという段になって細かいいろんな入場料とか調べようと思ってサイトを見たら撮影禁止って書いたんですよあれちょっと待てとあれ

誰にも文句文句言われなかったし人がいっぱいなんですよ係員の人もいたんですよだけど誰にも撮影禁止って言われなかったから動画もちゃんと編集もできちゃってるわけですよところがそれ知っちゃったから今更もう公開しないでしょそうなんですよ知らなきゃもう後で公開した後でごめん全然知らなかったって言えるんだけども知っちゃったんですから

知っちゃったんですよ知っちゃったからもうお蔵入りってやつですか叩かれた経済関係の人村上ファンドの人昔ホリエモン事件の時になんかのバイバイでホリエモンがキンキン買いに入るということいや知っちゃったんですもんみたいなことを言って想像になりましたよね知っちゃったんですもん別に知りたくなかったけどみたいな私もそれにかなり近い心境ではあったんですが

動画も撮影して 1 日かけて撮影してなんとこの日 1 日で歩いたこの間の土曜日に歩いた 1 日何歩歩いたかっていうのはマンポケ今時持ってなくてもスマホを見ると分かるじゃないですか 3 万 2 千歩

1 日 3 万 2 千歩は結構だと思いますよそういえば足の裏が痛いよなとか 1 日 3 万 2 千歩歩いて取材をして動画を撮って編集作業も済ましてあとはアップロードするばかりという段階になって撮影禁止に気がついちゃったもんですから

もうこれはお蔵入りせざるを得ないですよねそういうのトローって言うんですよね俺は一体何しに行ったんだと本当ですよ週末 3 日もかけてカンボジアくんだりまで行って 3 万人先歩も歩いてトロー

その時にでも驚いたことがありましてそんなにたくさん歩いたのはそのトゥールスレンというところまで行くだけだとそんなに距離はなかったんですがもう一箇所どうしても行きたかったのが今から 25 年ぐらい前に東南アジアの物価が非常に安かった時代今もタイあたりだと食費なんかは日本と変わらなくなりましたからねカンボジア昔はもっと安かった時代があって今から 25 年ぐらい前に日本でいろんな人たちが

溜まってた場所があるんです結構東南アジアってそういう場所が昔からタイなんかかつてはそうだったんですけど今はもう全然そういうとこじゃなくなりましたけどカンボジアなんかもタイへの物価が上がり始めた時にさらに物価が安いカンボジアならなんとかなるだろうってカンボジアにいらっしゃった日本人がいたぐらいな場所なんですよねその人たちが溜まる場所って大体どこでも限られてるんですねタイだとファランポン中央駅っていうところの南側に

ヤワラーっていう中華街があるんですがその間ぐらいに安ホテルがいっぱいゲストハウスが溜まっててこのあたりに溜まっていた日本人とかいっぱいいらっしゃるわけですよタイはそこなんですけどカンボジアのプロンペンっていうのはもうほぼほぼ一箇所でキャピタルゲストハウスっていうのがあってですねそこが今キャピタルホテルっていうその建物そのままで運営してるんですが

今から 25 年ぐらい前に 1 日 500 円ぐらいで暮らしているような食費ホテル代込み 500 円ぐらいで暮らしているような当時の日本円には価値がありましたからそのぐらいで生活していたような人がたまっていたキャピトルゲストハウスが今どうなっているのかというのも歩いて見に行って 1 階に当時日本人の格安バックパーカーやもん

社会的に日本で暮らすのを諦めちゃったような人たちがこれ言い方難しいですが大量に固まってた場所があるんですよそのカフェがねその 1 階のカフェってやつがその 1 階のカフェに入りまして当時を思い出しながら店の建物自体は当時と変わってないんでカフェもこのカフェだなオープンカフェみたいなオープンカフェっていうよりもただの吹き抜けの安食堂みたいな感じですがそこに座って

さあ何か注文しなくちゃと思ってその辺歩いてるウエトレスさんにすいません手を挙げて何か注文しようとしたらツツツツツッとそのウエトレスさんがやってきてきっちゃない木製のテーブルの上を指差すわけですよ

テーブルの上に何もないんですよ指差すんですよ指差したところの指先を見たらですねその木製のテーブルの上に縦横 2 センチぐらいのバーコード QR コードが貼り付けてあるんですよえ?QR コード?へえ

スマホを取り出してその QR コードからアクセスしたらそのカフェのメニューがずっとスマホ上にちょっと待ってこれスマホが俺たまたまここは駅で SIM カードを買って今 SIM カード入れ替えてるから通用したけどもそうじゃなかったら俺注文もできないのかとスマホでかざして注文してですね

今から 25 年前に 1 日 500 円で暮らしていたバックパッカーの皆さんがタムロしていた場所が今も QR コードでメニューになっているというそういう時代になっちゃったカンボジアのプロペンですよ反省しました

これ大阪万博の入場券がめんどくさいとかめんどくさいんですよ確かにおそらくそのシステム組んだ人はアホじゃないかと思うぐらいシステム不効率なんですがもうちょっとシンプルになるとねその辺のカメラがよっぽどマシだろうって話なんですけども

でもそういう時代なんですねこういう時代なんだなと改めていろんなことを週末 3 日間ですけれどもその 3 日間の体験をここでしゃべりだしたらおそらく 3 時間の講演は十分しゃべりきる自信はありますね今じゃあ講演にとっておいてくださいよそれはもう講演は受けてないんだって

どこかで喋らなきゃいけないとするとこの場しかないかじゃあ今日は番組の趣旨を変更して私の週末旅行期ということでそういうわけにいかないようですねそれでは先に行きましょうところどころで随所随所ちょっと出していってくださいさあズームそこまでいうかこの後は今日の株と為替の情報をお伝えいたしますそしてお知らせを挟んでのズームフラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします

新房さんが独自の視点でニュースを開設する特集コーナーズームオンまず 4 時台は政治ジャーナリストの田崎志郎さんをお迎えいたします疑惑の目が歴代総理にも飛び火している石破総理大臣の商品権配付問題に迫ります 5 時台は定戦に向けた進展はあるのかウクライナとアメリカがサウジアラビアで競技というニュースにズームしていきます

そして番組のエンディング今日は月曜日ですのでこの番組 5 時 35 分までの放送になりますがエンディングにお送りするズモンミュージックリクエストラジオの前のあなたが選んだ一曲をお届けいたしますが佐藤さん今日のお題は

カンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲カンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲そんな曲はなかろう難しいですねこれは自分で言ってみたものの

これでリクエスト得をお願いするのは無理ではなかろうかと買えますか?いや買えませんカンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲こういう時はあれですよ多分ねリクエスト数が減るはずですからチャンスですよいわゆるチャンスではありますので前向きに前向きにチャット GPT みたいに全部を前向きにお答えするという

相談者は必ず褒めるといういいじゃないですか人生相談の基本みたいなもんですね本当そうですよカウンセラーの方とかの基本ですよ鏡ですよそう考えるとチャット GPT もねそうですね皆さん落ち込んだ時にはチャット GPT に人生案内を

ぜひご利用ください選曲の理由も書いて送ってくださいメールで送ってくださる方 zoom.comx でも参加してくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です

東京株式市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 68 円 57 銭安い 37608 円 49 銭で取引を得ましたトピックスは 13.28 ポイント低い 2790.88 ポイントで取引を得ています円相場は現在 1 ドル 149 円 60 銭付近で取引されています

東京市場の円相場は、アメリカの長期金利の上昇を背景に円売りが優勢となり、149 円台後半へ下落する展開となりました。今週も引き続き、トランプ感染に関する報道に注目が必要です。トランプ大統領は、来週 4 月 2 日に発動予定の相互感染について柔軟性があると発言しています。

一部の国や地域が除外される可能性が浮上したことで市場の警戒感がやや後退しております具体的な情報が伝わると市場に影響を及ぼす可能性があるため引き続き注目していきましょう以上株と為替の情報をお伝えしました

上原さん今日月曜日ですよね月曜日ということになるとマーケットが始まるというイメージがありますが為替なんかは別に休みの日でもやってたりしますがそれにしても月曜日というのはどうなんですか上原さん特別なんですか

そうですね特に土日に何かしら情報があった場合の月曜日の動きっていうのは非常に興味深いというか待ち遠しいということになります今回特にトランプ大統領が先ほど来週の総合関連について柔軟性があるという発言をして市場の今リスク警戒がちょっと後退したということもあって

ありがとうございました

リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論格たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェック日本放送ズームそこまで言うかこのコーナーではしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説します

まずは週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュですドイツの新聞ウェルトの電子版が 22 日ロシアとの戦闘終結後のウクライナにイギリスとフランスが主導する有志国連合が平和維持部隊を派遣する計画について中国が参加を検討する姿勢を示していると報じました

企業の間で決算手段として広く利用されてきた手形や小切手について全国銀行協会が決算システムの運用を 2027 年に終了する方針を固めたことが昨日分かりましたアメリカのウィットコフ中東担当特使が 23 日パレスチナ自治区ガザの停戦が事実上崩壊したのはイスラム組織ハマスに責任があるとの考えを示しました

ハマスは停戦を話し合えるあらゆる機会を持っていたのにそれを選ばなかったとしています 香港で国家の安全を脅かす行為などを取り締まる国家安全条例が施行されてから 23 日で 1 年となりました

公明党と国民民主党がきょう、企業団体献金の禁止ではなく規制を強化し、一つの政党などに行える献金の上限を年間 2000 万円に制限する案をまとめました。

世界平和統一家庭連合旧統一協会に対する文部科学省の解散命令請求について東京地裁が教団側に対して 25 日に裁判所に来るよう伝えたことが分かりました請求に対する判断を示す可能性があります

前の兵庫県赤市町の泉ふさほさんが、きょう午後、夏の参議院選挙の兵庫選挙区への立候補を正式表明しました。定員 3 人の兵庫選挙区には、そのほかに自民党現職の加田博之さん、公明党現職の高橋光雄さん、賛成党新人の藤原誠也さんが立候補を予定しています。

ああそうか関東のアナウンサーは兵庫選挙区って言うんだ関西では兵庫選挙区ですけどね兵庫選挙区でもいいと思いますどうでもいいですわ兵庫選挙区今年の夏の参議院選挙に私のピンチヒッターでも何回かお世話になりました泉久保さんがついに立候補されるということで今日正式表明

私あれこの後私ゲストに呼んでもらった番組どうするんだろうってスタッフに言ったらもう先週終わってますどういうこともともとあの泉ふさほさんの週一の番組は泣いたオフシーズンの時の番組だったので 4 月から基本的になくなるということでそもそも先週だからか今週出馬表明したのは

レギュラー番組が終わったからか区切りとしてはねそれはあるなタイミング的にね今すでに立候補表明をしている自民公明の現職に加えて参政党の新人の名前このお三方の名前をお伝えしたんですが

兵庫選挙区って今定数 6 で 3 年ごとに半数改選なんで今年の夏の参院選挙の定数は 3 なんですよつまり 3 人当選するわけですね現職 2 人で今新人 1 人なんですよそうするとあれ現職もう 1 人いるはずじゃねってこう思うんですよね

その現職は実はですね清水孝之さんという人でこの人は去年の例の兵庫県知事選挙に参議院選挙から蔵返り候補して 3 番手かな落ちたんで落選したんですよ

だもんだから本来現職 3 人のところが現職が 2 人しかいないのはそういう事情です清水貴之様維新なんですね今ご紹介したすでに立候補表明している人の中に維新がないのはそういう事情で維新の現職が去年の兵庫県知事選に立候補して落選をしちゃってるんで

ちょっと常識的にはもう一遍落ちましたから参議院選挙出ますわこれなかなか慣例的にも言いにくいんですよ 1 回ぐらい他の選挙出てからとかってワンクッションしないと君去年自分で辞めたやつにまた出るわけってバカにしてんのか兵庫選挙後ってそういう目線で捉えられないとも限らないのでだから一心は別の人立ててくるからそれから

立憲も今のところ名前はわかってないですよね可能性としては立憲が泉久保さんに乗る可能性はあると思いますというのがですね泉久保さんという人は師匠が石井浩樹さんという人でこの番組に来た時も長々と語ってらっしゃいましたが石井浩樹さんという国会議員を大変尊敬して自分は政治を目指したんだというような話があってこの石井浩樹さんというのは今から 20 年以上前に

殺されてるんですねで殺されて当時民主党国会議員ですよ 民主党はその後はいろんなところ分解したりなんかしていろんなところまあ今立憲であるとか国民であるとか わかりましたけど当時はまあ民主党がまだ一つの時に民主党の国会議員で最後差し殺されて まあ

おそらく何か政治的な背景があったんじゃないのって言われてるんだけども実態は明らかになっていないという人を師匠に持ってるもともと民主党の国会議員を師匠に持ってる泉ふさほさんで思想的にも結構リベラルに近い方ですから国民民主との相性はあんまり良くないはずなんで思想心情から言って立憲民主が

候補として担ぐ可能性はないではないかなっていう感じですねとにかく定数 3 で現職が今 2 人しかいないんで常識的には現職強いですからあと一枠っていう感じなんですがところがこれ結構ね前回の選挙でも 1,2,3 と 4,5 あたりの差は本当に僅差なんですよね

僅差なんですだからどこの政党が泉久保さんを応援するのかあるいは応援しないのか別の候補を立てるのかによってここの選挙区の情勢はかなり違ってくるだろうなと思います今日のニュースの中で私が解説をしだすと 5 時間かかる話がありましてちょっと勘弁したい

2027 年には手形小切手が完全になくなる話があるじゃないですか私嘘でも法学部なんですよ嘘の法学部の大学 4 年の時の嘘のゼミがですね手形小切手法のゼミなんですよ私そうなんですか私 1 年間手形小切手法をかなり真剣に勉強して思うのは

あの時の手形こぎって法の教授って手形こぎってがなくなったらどうするんだろうな確かに本当ですね生涯をかけて手形こぎってを研究してきてその道の大物になられて私は大変有名な手形こぎっての権威の教授の下でゼミ生だったのでございますがもう制度自体がなくなっちまったらですね

何だったんだよ俺の 1 年間はよゼニ生としての私の時のゼニは 1 年だったんで

手形小切手について説明しろと言われるらいくらでもできますがもうやめときますなくなっちゃうものを説明してもな時代の流れで小切手は英語でチェックって言いますがチェックは今でもあるんじゃないかな私今から 20 年ぐらい前にアメリカに住んでる時に普通に日本では小切手なんか普通の人は使ってませんでしたけどアメリカは普通の消費者が当時

使うんですか今はクレジットカードや電子マネーにみんな移行してると思いますけどねただなくなってるわけではないと思いますよ世界的にはそれにしても日本では手形もこぎってももうあと 2 年ほどで完全になくなると 27 年になくなるもうすでにほとんどなくなってるらしいですけどねあまり使わないでも本当になくなるらしいなくなるというニュースでしたズームフラッシュでした

リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論学たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェック

3 月 24 日月曜日時刻は午後 3 時ではありません失礼しました 4 時 3 分を回っています日本放送から新房次郎とマセンマサヤカでお送りしていますズームそこまでゆうか 4 時 3 分ですご意見いただいておりますありがとうございます横浜市中区 54 歳の三里龍さんに

日本でも神社仏閣のお祭銭を QR コードで払える時代ですからカンボジアでもおかしくないですよね居酒屋で QR コードの注文だと寄ってくると注文が大変なんですよねわかるわかるそれもですね私のように LINE というやつはやっていない人間からすると

LINE と紐付けて LINE やってないとそもそも注文ができないっていう店も日本で何箇所かあったんですよ LINE やってないもんですからすいませんこれ無理なんですけどって言ったらじゃあ私が伺いますから注文行ってください初めてからそれでいいだろうとそれもできるこういう時にもう切れてはいけない時代です山もそうですね冷静にいきましょう

福岡県の真由美さん 56 歳女性の方初めてメールを差し上げますありがとうございます 3 月 20 日の祝日を有給と合わせて連休にしてラジオで新房さんがおっしゃっていた夢島コスモタワーに行ってきました

風が強く高層エレベーターがちょっと怖かったんですがお天気が良く夢島の木製のリングもはっきり見えました大阪湾を 360 度見渡せて 1000 円で 1 時間ほどしっかり楽しめました他にも開幕前のイベントが天間橋の川沿いでやっていて楽しかったですいいところを教えていただきありがとうございました

先週 3 月 21 日にですね大阪北ヤードっていうもともとの JR の走車場っていうんですかねがあったところが再開発されてまして大規模再開発でグラングリーンっていう広大な緑の芝生を確認した商業施設っていうか上級居住施設もあるのかなそういうところが一部

を除いてほぼ先週の金曜日にオープンしたんですよ今も大阪行かれて大阪駅の北側ちょっと前までは何にもなかったところですがあまりの変わりように皆さんねクラクラすると思いますよイメージだいぶ変わってますからこの 25 年ぐらいで東京はそんなに大きな変化ないかもしれませんがこの 25 年の間にカンボジアが激減してますよね

それと同じくらい大阪駅の北側は激変してますびっくりされると思いますよいっぺんいらっしゃったら万博ついでに行ってそうですね万博に足を運んだ後にねいろいろとだから今万博ついでに行くところは結構ありますちょっと一昔前は天王寺の方へ行って通天閣かみたいな天王寺動物園かみたいなそんな感じでしたけども

そういえば太陽の塔も中公開してますからね 70 年万博のそちらも結構行くところあります大阪ちょっとねこれから予定立てている方ぜひそのあたりも聞いていただいたらいくらでもしゃべります質問を寄せくださいしんぼうさん何でもお答えしますんでねメールで送ってくださる方 zoom at mark1242.com

X で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームでお願いいたします今日のズームをミュージックリクエストのお題はカンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲選曲の理由も書いてこちらも送ってくださいさあこの後はちょっとお久しぶりですね政治ジャーナリストの田崎志郎さんお迎えいたします

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまでゆうかこの時間特集するニュースはこちらです

石破総理大臣の商品券配付問題、疑惑の目は歴代総理にも飛び火。

石破総理大臣が自民党の新人議員 15 人に 10 万円分の商品券を配った問題は連日国会で激しい追及が続いていますがこうした中先週朝日新聞が岸田前総理大臣も在任中に政務官との懇談会で 10 万円分の商品券を配っていたことが分かったと報じ批判の矛先が広がっています

野党は歴代総理にも説明を求めていく姿勢を強めていますが今後の行方はどうなるんでしょうかこの時間は政治ジャーナリストの田崎志郎さんにお話を伺っていきますどうぞよろしくお願いしますお久しぶりです今日は比較的いつもラフな格好ですかねそうですね僕政治が落ち着いているときは全然呼ばれないんですけれども

政治がおかしくなると呼ばれるんですね今忙しい方少し忙しいです

ひげひげじゃねえよ話ですがちなみに田崎さんって改めてお聞きしますが御年はいくつになられたんですか 74 で 6 月でもって後期高齢者入りですね何月 6 月で年金はもらってますもらってますもらってるんだはい

私もねもらってないんですよそれでそろそろ申請したいなと思うんだけどあれ申請しても田崎さんぐらいの所得があると制限引っかかって実際出ないでしょいや僕はね会社にしてるんで会社に支援料とかそういうもの会社からの給料で給料低いですからなるほどねその手があるか

いいやそんなことは 74 になられました現場の政治のもともと政治記者ですかそうです新卒で政治記者になられたのか最初は経済部でその後浦和市局に行って大学どこかって聞いたことないですけど中古大学です

昭和 54 年 1979 年から政治記者で政治記者 45 年ぐらいになると思います自立市に入られて経済部そして浦和市局に行って浦和市局今の埼玉市局です

そうですね私も埼玉県事情には割と詳しいんです私埼玉県長かったですから私も増山さんも西部池袋線界隈で池袋から西の方に行っちゃうとですね浦和とか大宮とか川口とかっていうのが

同じ埼玉なんだけど違うんですよね違いますよね感覚的にね熊谷とかあっちの方もだいぶ違いますよね違いますね北半島の方何の話してるんですかいやまあそんなことはそれでわかりましたその後政治部になられてそうですそうです政治記者になられたのは何年ですか覚えてらっしゃいますか 1979 年昭和 54 年からでそれから 45、6 年になりますかね

1979 年というと総理大臣誰でした大平正義さんでアーウーの人ですねそうですそれから行った年に 40 日構想があったんですね自民党の

大平さんが解散を断交してそれで負けたんで負けても過半数は結局取れたんですけれどもその後福田武雄さんが責任を取ってやめろと大平さんがやめるというのは死ねということだと半月間反発した構想が 40 時間やってたんですよ

それが一番最初の大きな政局でしたね福田大平政権の次誰でしたっけ大平さんの途中で翌年衆参同時選挙を断交してその間に亡くなられたんで弔い合戦になって自民党が退所したんですねそうですそれで暫定的に伊藤正義さんが総大臣になられたんですけども本格的な総理は鈴木善光さんでしたね

鈴木前光さんの次誰でしたっけ鈴木前光さんの次は中曽根康裕さん中曽根さん中曽根さんは長かったですか割とねそうですね中曽根さんこの頃はあれですねまだ刑事被告人になられたとはいえ田中角栄さんの力がまだ強かった時代ですよねそうですね大平鈴木中曽根さんの時代は田中支配って言われてましたよね

田中さんが支配してたという明治論の闇将軍というその後田中悪影さんが完全に政治の世界で失脚するのはご本人のご病気ですよね石表示

すら困難な状況になられて田中真紀子さんがいじめてたって話がそこは僕分かんないですけれどもその前に竹下さんたちが創生会という勉強会を田中派内に作ってだから要するに田中派の中でいわゆる飼い犬に手を噛まれるみたいな構図になったんですねそうです 波中波っていう構図だったんですねその後やっぱり脳血管障害

そうでしたねだからやっぱそれがかなり腹が立ったっていうか総政会結成から 20 日後だったと思いますけれども田中さんが

結局後で病名が判明したのは脳梗塞だったと思うんですけれどもそれで権力の座からだからいわゆるロッキード事件で刑事被告になっても政治権力を失わなかったんだけれども最終的にはご病気で実質的に世界から力を失っていくというそういうあの時代最前線にいらっしゃったわけですねそうですね

あの頃の政治家にいろいろ話を聞くと田中核英が出てくるまではあんなに金ばらまくような人はいなかったってみんな言うんですけどそうですね本当なんですかね当時見聞してた僕は見はしなかったですけど話としてお聞きしたのは田中さんは政界で流れるお金のデジットを上げたんだと桁を上げたつまり 100 万 200 万だったのを 1000 万 2000 万配ってたって言われて

田中さんがすごいのは 1000 万 2000 万紙袋に入れて渡すわけですねその時に次いつ来るんだって聞くわけですよ次来た時も 1000 万 2000 万渡すぞという意思表示をその時してて一旦田中さんのお金をもらうと離れられなくなるんですね

あの当時 4 等娯楽っていうのは 4 等娯楽とも言いますけども 4 が当選 5 が落選っていうこれは大学受験の時に 1 日 4 時間の睡眠時間で頑張って受験勉強したやつは

受かるけれども 5 時間も寝てるやつは落ちるぞっていうんで死闘娯楽という言い方があったのと同時に同じ四闘娯楽っていうのは自民党の総裁選で 4 億しか使わない

逆か 5 党 4 論 5 億使うと総理大臣になれるけど 4 億じゃ総理大臣になれないと言われた時代ですよねそのぐらい金を飛び交ってたっていうか申し訳ないけど私ね東京の政治部の記者に関してちょっと端から見てるところがあって端から見てて結構週刊誌の記者レベルレベルって申し訳ないけども

格上で行って金もらってたような人もいますよねだから僕はね部内移動で前日までミキ派担当だって言われたんですね当時クリーンミキと言われてたただね当時クリーンミキっていう言い方されててミキタケオさんという人はもうお金も格上さんほど金使わないしクリーンな人だとみんな正解で言われてたしそう報道されてたしみんなそう思ってたんだけど

でも当時の実態をある程度知ってる私なんかからすると確かに格上さんに比べるとクリーンだったかもしれないけど普通に料亭のおかみさん愛人にしてたしみたいな話あるじゃないですか知らないです

だから僕はやっぱり田中さん知ってることは知らないっていうのは良くないですよ僕はね田中さんなぜ田中担当になったか分からなくて後で上司に聞きましたら金をもらいそうにないからだと

僕はね家内が教師やってたんですねあの頃それなりに食えるとなるほどあれならば金もらわないだろうなっていうんで僕が田中担当になったと聞かされました実際に田中担当になって現金まかれそうになったことあるんですか現金はありましたけど返しましたよね返すのはやっぱりものすごい苦労しますよそれっていくらだったかわかりますいやあれ

どれくらいだったのかなよく覚えてないですけどどういうタイミングでどうやって渡すんですかそれはね田中角栄さんの会の原稿を書いたりしてその原稿のシャレのみたいな形で渡されるんですけれどもそれをもらって開けたら現金だったんでこの現金見出しからすぐ返せなきゃいけないとはい

思って返しに行ったけど返すのにものすごく苦労しましたね相手にすると俺を信用できないのかって話なんですよ直接返さないんですか間人を返して返すいや直接返しに行きましたそれは金ってのは怖いですやっぱりいやでもそれでいやもらっちゃう人もいたんですよねいたかもしれませんねそれはね

だから東京の政治家主催の飲食みたいなやつに行くと現金配る人は

そんなに多くはなくてもですね値段がわからないようなものを土産にくれることはありますよねこれ一体いくら済んだかわかんねえよっていうのがありますよねだからそういうのにある種ズブズブになってるとそういうのに何十年も慣れちゃってるといや新人議員に 10 万円って別に石破さんだけじゃなくてその前の岸田さんもその前の安倍さんもっていうか新人議員に 10 万円って普通に

配ってたよねって感覚でしょそこはね慣例的に行われたかどうかっていうのは自分自身が見聞してるわけじゃないんであんまり決めつけては言えないんですねただし石場さんが出て岸田さんが出て安倍派の時代をもってなるとこれはもしかしたら一定程度行われたのかなと

ただ延べつ幕なしにあったんじゃなくて初当選の議員とか何かのお祝いとかそういうケースなんじゃなかったかと思いますけどね初当選の議員も何人いるかにもよっていなかった今回石破さんのケースは自民党ボロ負けして初当選の議員が非常に少なかったからこれがあれの 5 倍ぐらいの人数だった時どうしたかとかねいろんなことを考えましたねこれ

でもそういう図式にいつからなったんだっていう話なんですけど私の感覚で言うと私は別にそんなに古くから知ってるわけじゃありませんけどやっぱりいろんな人に話を聞くとやっぱり田中角栄さん以降は

そのぐらいの金はもう金だと誰も思わなくなっちゃった感覚があるかな田中さんの場合の時が突出していてそのがまた普通の状況普通の状況ってのは 100 万ぐらいのお金はね選挙後への時を渡すっていうのはあったように思います結局ね確かに今回当選祝いで 10 万円だろうっていう見方もありますよありますけど私なんかやっぱりみんなつながってると思うのは

例の広島の立候補した 2 人だけ平穏の中に落ちましたが他の人間は最初は検察は起訴もせずその後検察審査会で何人か裁判が始まったと言っても略式起訴で罰金払って終わりとかそれも嫌だと言って拒否した人間に対してだけ最終判決まで出るか出ないかみたいな話の

広島選挙区の参院選挙で立候補する国会議員立候補しようと思うと地方議員に少なくとも一人当たり数十万円ずつ金ばらまかないと票集めしてくれないとかっていう話が表面に出てそのそれがあれだけニュースになったその次の選挙でやっぱり地方から立候補してきた国会議員に聞くとやっぱり地方議員にやっぱり

やっぱり一人頭何十万かの金をばらまかないと立候補すらさせてもらえないっていうようなこの政治風土ってみんなつながってるな気がするんですよ私これこのままでいいのかとだからどっかでやっぱりねダメだろそれはっていうようにちゃんとしないとそういうことなくなっていかないよねなんかするとかねで私の短いこの

商売の中でもですね オクタイの金が動くことって結構あるんですよそれも税金がね 例えばこれは刑事件になりましたけどね BSE っていう虚偽病っていうのが流行った時に 農林水産省の役所で

供給日を早さないためにという名目でなおかつ国内の消費が BSE の影響で落ちてるから国内の牛肉の畜産農家を守るためだっていう大義名分のもと牛肉を全領政府が買い上げるっていう何千億の話ですよそれを

間に入っているところが国が自動的に買ってくれるんだら安い外国製の牛肉も全部混ぜて国に買い取らせて億単位の金を跳ねていっちゃうみたいなことがこれは最終的には刑事事件になりましたけども似たような構図ってあまりにこの国最近多すぎないかと最近というかこの 30 年 40 年ぐらい目に余るどっかでなんか歯止めかけないと

いかのじゃないかと私は思うのですよ何とかしてください私はですけれども何話します?どうしたらいいんですかねだって 50 年も政治記者やってるわけでしょ僕ら金のことを基本的に取材しないんですよ

誰と誰かが会ってる時ありますね会ってる時の話の内容は聞こうとするんですけれどもその時にお金もらいましたって聞いたことがないんですよねそこが問題でね金がたまたま何かに付随するものでそれが政策に影響を与えないようなもんだったらまあまあとりあえず一旦よしとしておきましょうだけど

金がメインになって金のために政治権力を使うとか金のために国会議員の地位を使うとかっていうことになるとこれまた全然別の話になりますよねだからそれは金の話だからでは済まないでしょうもちろんおっしゃる通りですよだからどっかでなんかけじめつけていやまあそれはもうっていうなんとなくまあ

あり得るような中あり得るよねそれはっていうようなところでなあなあにしていいような話じゃないな気がするんですねどっかでちゃんと誰かがやっぱりはっきりけじみつけてダメなものはダメだっていうダメなものをダメって言うとどういったことになっちゃいますけどねそれはまた違うだろうって話なんですけどでも本当にダメなものはダメだって言わないといけないんじゃないのかなと思うんですよ私なんかどう感じです?いやいやどう感じじゃなくてほら

日常付き合ってるわけだから中央の政治家の皆さんと私が言っても動かないことでも田崎さんが言えば動くことはやめることはないですよあるってさて話を全然違う方に持ってきますが今回の石橋さんの 10 万円の話ありますね私が野党のリーダーならば理想的な推移は

石破さんに次の参院選挙まで何とか踏みとどまってもらって でできることなら自民党の中で党内構想で醜い引きずり下ろすような構図が見えてきたらもっといいよなぁとで今のタイミングで石破さん何とかしようというモチベーションは少なくとも野党の間には全くなかろうと

こう思うんですがどうなりそうですか野党は内閣シニアを提出するには提案者と賛同者合わせて 51 人の数が必要なんですよねそうすると立憲民主党だけが内閣シニアを提出できる一党と一党政党として単独でね立憲民主党は

早期に中串屋を提出するつもりはないそれは今おっしゃったように石破さんで参院選に戦ってくれるといいなと戦いたいなと

弱った石破政権で戦いたいっていうのは当然の真理なんですよかつ立憲民主党が提出しても果たして他の党が全部賛成するかどうかっていうのは分かりませんから危ない橋を渡る必要もないとその可能性が一番高いんですけれども一方自民党内で引きずり下ろす動きが出るかというと今のところ出ないんじゃないかなと思いますね

最大の理由は何ですかそれは石破さんを引きずり下ろしたら次の総裁選ばれていけませんね次の総裁が次の総理大臣になれるとは限らないわけですよ国会での首相指名選挙以降で過半数割をしてるから例えば具体的な名前を出すと自民党の中の最右派と言われてる高市さないさんなんかが出てきた時に

野党がまとまりは潰せるわけでそうすると自民党がそのリスクを犯してまで出してくるかって話ですねそうですそうです

他の人でもやっぱり同じことが言えて昨日でしたか立憲民主党の小川幹事長が場合によっては玉木さんでもいいみたいな話をされましたでしょ国民民主党そういう動きになっていかれないんですよ自民党の誰が総裁になろうとその人が総理大臣になるとは限らないのが今の少数与党なんですよ

そうすると石破さんのままでこのまま行って辛いけれども頑張ろうという方向に今は動いてますどうなんですか常識として参議院選挙に突入した時に自民党はやっぱり与党である方が野党であるよりははるかに戦いやすいんですかもちろんそうでしょう

自民党の参議院選挙における比例代表で最も議席数が少なかったのは野党時代の 12 議席なんですよやっぱり野党になりますといろんな業界団体を動かせなくなるんで主婦能力が落ちるわけですねその最低が 12 しか取れなかったことがあるんですよということは不人気な石場さんでも

首相の座を失うリスクを犯してまで党内政変をする意味はないということですねただ一方で内閣主立がガクンと落ちましたけれど今 2 割台なんですね 2 割台からさらに落ち込んで十数パーセントあるいは一桁になると一番悪い時の森吉郎さんみたいな感じですねそうですね

なった場合はまた別の心理が働いていくでしょうけれども今の状況ならばまだこのままでっていう感じだろうと思いますここから先は単なる予測なのでどうですか参議院選挙までに石破さんが変わる可能性は何パーセントぐらいですかうーんと

20%くらいですかね変わる可能性ですよ 8 割くらいの確率で石破さんのまま参議院選挙に突入していくということですねそう思います時間が来てしまいましたどうなっていくのかまたぜひ番組にお越しいただきましてご意見聞かせてください佐藤さんと関係悪いですか特にございません政治ジャーナリストの田崎志郎さんに伺いましたありがとうございましたありがとうございました

日本放送 辛抱二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです辛抱二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

3 月 24 日月曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新坊二郎ですこんにちは日本放送の増山紗友香です新坊二郎ズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでズームをミュージックリクエスト今日もたくさんいただいておりますので皆さんありがとうございますご紹介してまいります今日のお題はカンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲新坊さんがねカンボジアに行ってびっくりしたという話からですが

東京都のトッチャーダッチさんカンボジアのメニューが QR コードだった時にスマホでスキャンするということですよねチェッカーズのあの子とスキャンダー

あの子とスキャンダル何ですあの子とスキャンダルをリクエストスキャンスキャンダル皆さんいろいろ考えてくださいますね難しいですからねお題がそもそもねすいませんそれから埼玉県反応師エビーロボタンさんはもうメニューが QR コードになってしまう時代なんですね中島美雪さん時代をリクエストいやいや本当に

そう思います本当ですよ 43 歳神奈川県横浜市女性の井戸谷大谷さんメニューが QR コードの店増えてきましたよね最近配膳するのにロボットっていう店も出てきますからね本当ですね注文するのもスマホから昭和の食堂のように壁いっぱいにメニューが貼ってあっておばちゃんが注文を取りに来てくれるとなんだかほっとしますリクエストはこの曲です

かぐや姫のカンボジアそんな曲ないし神田川ですかカンボジア神田川遠いな頭の間しか合ってないだろう間がね間つながりってとこですね

北海道戸間小前市の 54 歳男性の自由と正義さん素晴らしいですよ初めて投稿しますカンボジアのメニューが QR コードだった時に聞きたい曲はスマホがあってよかったということでスマホを擬人化して聞いてほしい花々さんのああよかったをリクエストします

バッテリーでも上がったらどうするんですかねいやまあそうですねそしたら対応はしてくれるんでしょうけどシムカードも使えなかったりなんかしてねそうですよね大阪府のスーパートラスーパートラホートラホー知りませんかトラホー湧かなくていいです大丈夫です山口桃井さんのプレイバックパート 2 をリクエストしますと

バカにしないでよこっちのメニューよちょっと待って QRQR ここのメニューは QRQR 今日もいつものように音程を外しながらお届けしております

本日のズームオンミュージックリクエストはチェッカーズ

あの子とスキャンダル今日 5 時 35 分までですので 29 分以降にお送りしますまだまだあなたからのご意見は 24 時間お待ちしておりますのでお好きな時にお願いいたしますメールは zoom.com

ご視聴ありがとうございました

ロシアとウクライナ双方のエネルギー施設に対する攻撃の停止を話し合ったとみられ 続いてアメリカの代表団は 24 日にロシア側との協議に臨む予定です

古来から国際政治の舞台では揉めてる国がありますね揉めてる国同士で直接話し合うと話まとまらないから第三国別の国が入ってそこが仲介役を買って出るっていうのはこういうよくある話なんですがそれと同時にその仲介者とは別に仲介の話し合いをするための場所を提供しますというだけでも

国際社会の中では一目置かれたりするわけです今回サウジアラビアが何回も名前出てきますけれどもそうでなかったらサウジアラビアってあんまり大きな声で言うとですね命に関わるから言わないですけどもサウジアラビアってちょっと前までのイメージで言うと

ここの後退子っていうのがイスラム教の国では必ずしもみんなが 4 人の奥さんを持ってるわけじゃないですが一応 4 人まで結婚できるみたいな話が一般的によく知られてますよねサウジアラビアの王族の皆さんって

ものすごくたくさん子供がいるんですよ今の王様のいわゆる皇太子っていう人たちもワンサがいるんですがワンサがいらっしゃる皇太子の中でもムハンマドっていう皇太子が頭一つ抜けてる頭一つどころか三つも四つも五つも抜けててこの人が基本的に王様高齢だからこの人が前見を握っていると言われているんでありますがどのくらい前見握ってるかというと自分に

対して批判的なマスコミ陣は殺しちゃう自分で手を下さないですけども本人が手を下した説もあれ本人がつまり直接明示で手を下した説もあれば周りの取り巻きが忖度して勝手にやっちゃった説もあってよくわからないんですよ本人別に認めてるわけじゃありませんからただ

起きたことはその後退しに批判的なマスコミ人が殺されたんです明らかに殺されたんですよこれはやっぱり

人殺しじゃねえのかみたいなそういう批判が当然世界の目線としてはありますよねサンジアラビアっていうとその前に例の 9.11 テロっていうのがありました忘れもしません 2001 年 9 月 11 日にアメリカのワシントンニューヨークなどで飛行機が乗っ取られてその乗っ取った飛行機がビルの中に突っ込むという衝撃の映像が全世界駆け巡りましたけどあの時に

主犯とされたのがウサマ・ビン・ラディン

このウサマビンラディン一派というのがアフガニスタンのタリバン政権今もタリバン政権が復活して大変な権力をアフガニスタンでは回復をしておりますけど一旦アメリカのアフガニスタン戦争によって国の周辺に追いやられたんですがアメリカ軍が全面撤退しちゃった後権力の座を取り戻したんですが最近の話はともかくかつて

そのタリバン政権がアフガニスタンを牛耳っている時にそのタリバン政権の被護で軍事活動テロ活動の準備をしたというウサマビンラディン一派がやったということになってましてその後このウサマビンラディンという人物は隣のパキスタンかなんかに潜んでいるところをアメリカの特殊部隊が攻撃してですね

現場で殺害するとこの時の話はすごいですよねアメリカのホワイトハウスの司令センターみたいなところで大統領以下アメリカの幹部がみんなでモニター見てて地球半分回ったところで起きている殺害事件をホワイトハウスで大統領以下みんなで見てたっていうアメリカ中国は

すごいというか無茶というかそういうであのウサン・ビン・ラディンっていうのは基本的にサウジアラビアという国のええとこの子ですからねもともとはサウジアラビアって最近では女性も車の運転がようやくできるようになったかならないかっていうぐらい男性と女性というものに対してやっぱり社会的役割として大きくなって

これがですねサウジアラビアでなければ世界的に人権侵害の大国っていう人権侵害のひどい国という扱いをされててもおかしくないんだけどサウジアラビアに関しては誰もそんなこと言わないのは石油が大変多く出るお金も持っているだけどあの皇太子はもしかして人殺しなんじゃないか目線があった中で

してます今年の大阪関西万博がまもなく始まりますねもう一月切りました何すたって 4 月 13 日からですがこの大阪関西万博が 2025 年で大きな万博ってのは 5 年ごとにやることになってるんですがその次の万博が 2030 年なんですが 2030 年万博はサウジアラビアそうでしたね私が去年取材に行ったのがサウジアラビアの

電気自動車のフォーミュラカーのレースこのフォーミュラカーのレースは F1 と同じように全世界の都市を転戦しながらいやその招くだけでもとってもないお金がかかったりなんかするんですが東京は去年と今年と 2 回連続で

これは東京都の小池さんの方針もあってですねそのフォーミュラカーレースを主催している団体にしても東京っていうのは名前として年場量があるので東京で開幕したという実績を作りたいっていう思惑があって他の国だったら何百億円も踏んだくるところを東京はですねそんなにお金を出してないはずです少なくとも小池さんの説明によるとそうなってます嘘か本当かでなかなかこういうのって民主主義社会では

そのものすごい何百億円も出しておいて本当は出してませんって言えないので本当に出してないんだと思いますだからうまくそのあたりの組織委員会とは調整して改裁権を勝ち取ってるんだけどもただこういうサウジアラビアみたいな国に関して言うと何百億かかってもいいからとにかくそのレースをこの国で開催することによって国のポジションを上げる申し訳ないけど今回のウクライナと

ロシアとの戦争を仲介する場所を提供するということでサウジアラビアが最終的にこれが和平がまとまったら和平の朝廷者朝廷の場所を与えた国という名ある地位を得られるということで今国際社会でサウジアラビアって

本当に今までのネガティブなイメージを払拭しようといわゆるこういう場を提供するという役所で国際社会ってかつてやっぱり紛争が起きた時に誰が調停するんだどんな調停をするんだって今回の調停に関して今どんな状況になっているかというと

この時間にも何回も説明しているようにトランプ政権がですねもともとは俺が大統領になったら 24 時間以内に戦争をやめさせるだけどその 1 週間ぐらい前に就任する前に 24 時間じゃ無理だな半年以内に何とかするって言って実際にトランプさんが大統領になってまずウクライナと交渉した場がサウジアラビアですよサウジアラビアで交渉して一定条件を飲ませた簡単に言うとどんな条件を飲ませたのかというと

とにかくロシアとの間で停戦をするとただロシアが同時にやっぱり停戦案を受け入れないとウクライナとしても一方的に停戦したらやられるばっかりなんでそんなことはできませんよとウクライナとアメリカで一定の停戦条件をまとめて今度アメリカがプーチンロシアとの交渉に入ってそこで最終的にどうなったかというと

定戦案ははっきり言ってプーチンに拒否されたんだけどプーチンもやっぱり手ぶらでアメリカ返すわけにいかないということなんでしょうとにかくウクライナが応じるんだったらエネルギー施設への攻撃は

まあ停戦してもいいという条件を出してきて次にもう一度これウクライナと交渉しなきゃいけないでウクライナとアメリカがサウジアラビアで協議することになりましたよというのが今日のニュースでこの後どうなるかというとまず間違いなく最初この段階でウクライナは

ロシアがエネルギー施設に攻撃するのをやめるのと同時にウクライナもロシアへのエネルギー施設の攻撃をやめるという同じ対等な条件で一旦停戦になる可能性は最終的には高いと思いますだけどこれって重要な意味を持つのは一変どんな形であれどんな条件にあれ例えば 30 日という期限は

組まれたにしてもここで定戦を飲むということは今戦っている最前線で戦闘をやめるということだからそのラインがねそのラインが朝鮮戦争の時はよくわかりやすいですけどもいや出発点話し合いの出発点になってしまう

これからの流れで言うとロシアのプーチンさんがゼロ回答はできないのでエネルギー機関にだけの攻撃はやめますよその条件なんだけどどうするっていうんでもう一遍サウジアラビアという場所でアメリカとウクライナとの交渉が行われておそらくウクライナとしてちょっとずつハードルを上げてきて

エネルギー機関だけじゃなくてやっぱり民間施設への攻撃もやめましょうとかいろんな条件を出してくるけれどもそうするとまたそこでまとまった話をもう一遍プーチンさんのところに行ってしまとめなきゃいけないというややこしいことになるんだけど最終的に何らかの形で停戦はなるだろうと思いますただしその停戦になった段階でウクライナがロシアに奪われた 2 割ぐらいの領土はある意味固定化に向けて真っしぐらいに走っていくということで言うと今から何年か経った時に

あの時の定戦ラインで国境戦新しい国境戦決まっちゃったよねどうするとウクライナの国内にはその国境戦が変わらない限りロシアに対する恨みがずっと残るわねこれは

さらに一旦ウクライナがそこで停戦を飲んだとしても残りの 8 割の領土に関して言うと完全に安全が保障されるということがないと嫌だという条件は絶対ウクライナは出してくるんだけどこの時に誰が停戦監視に行くかというと今ヨーロッパはかなり積極的に兵隊を出しましょうと

で出てきているのが中国ですよ中国までがうちもこういう時さっきのサウジアルビアと同じで一気に今までのイメージひっくり返すのと同時に中国ってどっちかというとプーチン寄りだってロシア寄りだっていうイメージがありますからこの案はロシアにとっても受け入れやすい中国は自分の国のプライオリティ社会的立場世界的な立場を上げるために役に立つ

ヨーロッパとしても中国が入ってきているのに、定性違反でロシアが攻撃してくることはないだろうという安心感もあるという方向に向けて動き出すんだけれども、その結論は見えてるんだけど、だけど釈然としないのは、

第二次大戦後国際連合という枠組みができた時にこういう他国を突然武力で侵略するような無茶な国が出た時には国連軍というのを組織して他の加盟国が軍事的に対応しましょうね

その前の国際連盟というのは吠えることしかできないライオンと言われてたんだけど戦後の国際連合というのはその吠えることしかできなかったライオンに牙を与えたって言われたんだけど現状を見ると役に立ってねえじゃねえかっていうこの国連の話をしだすとまた 5 時間ぐらいかかるのでまたの機会にズームオンでした

ズーモンミュージックリクエストをお送りしているのはチェッカーズあの子とスキャンダルありがとうございましたありがとうございましたさあお聞きの日本放送この後 5 時 35 分からは小島夏子さんのおかえりなさい明日の朝 6 時からの飯田浩二の OK!工事イアップ明日のコメンテーターは評論家の宮崎哲也さんです自衛隊の統合作戦司令部の発足などというニュースを取り上げます

明日の新報二郎ズームそこまで言うかゲストは先生の本音や学校の裏側を解説するインフルエンサーその名も静岡の元教師杉山さんこれがお名前静岡の元教師杉山静岡の元教師杉山という名前の人ですかそうなんですさんがいらっしゃるどこまでが苗字

静岡の大までですかねそうすると名前が元教師杉山になっちゃうどこできるかちょっと微妙ですけれどもね全国の教員不足が過去最多の 4700 人超え今教育現場で起きている問題にズームしていきます

そういえば今日話題にしませんでしたけどなんか今日東京は開花した桜ソメイヨシの開花宣言ですかちょっといつもより早いのかな去年よりはいつか早いでも大体平年並みかというそうですか花見ですかどこ行きますかね実は我が家の小さい桜んぼの木がもうすでに満開になっておりましてねそうですか

自宅で花見いいですねまあ贅沢それだけ聞くとなんか贅沢なんだけど実際の木を見ると全然違うイメージなんだけどここまでの相手は新坊二郎と増山さやかでしたまた明日よろしくお願いします

日本放送ラジオリビングです今週はラジオリビングの年に一度の総決算セール開催します初日の今日は大人気のうなぎスタジオに肉厚のものすごいうなぎが入ってまいりましたけれどもでかくないですかこれ

今日のうなぎは大きさも味も別格ですよ私もこんなに大きいのは初めて見ましたけれども私もうなぎはでも食ったことないでしょ鹿児島県産特大メガうなぎのかば焼きご紹介いたします専門店でも滅多に味わえない特別な一品を今日のために何とか用意することができましたラジオリビング史上最大級の大きさです特大メガサイズという風に歌っておりますが一般的には

大きさは何倍あるかな大きさ 2 倍ぐらいに見えますけれども面積でそんなもんだから重さにしたら 4 倍ぐらいあるんじゃない 1 尾およそ 250 グラムの圧巻の大きさだからこの 1 尾で 3 人家族でもお腹いっぱいになるというぐらいの大きさなんですよ

30 年近くうなぎを扱うベテラン業者では味もしっかりしてるでしょふわふわで美味しいのここまで大きいうなぎはね全体の 5%にも満たないので特別なお店にだけしか卸さないと言っている特別なうなぎなんですよねなかなか食べられない価値ある一品を今

しぼさんが召し上がってますが美味しいの一言ですよねその大きさもそうなんですが厚くないですか厚みが厚いんだけどお箸でスッと切れる柔らかさっていうか私はねすごくこの厚くてふかふかで肉厚なんだけどクリーミーでね食べたことない美味しかった食べやすかった油の感じもちょうどいいしね

初めていただく 1 匹で何人分などのトレーブだったか大体 2 人前から 3 人前ぐらいでこれ召し上がれます 1 尾でねそう 1 尾でだってこれほら 3 つに分けてもでも 3 等分じゃなくてつながってうん

このままねご飯の上に乗っけて写真だけ撮って本当本当そこから 3 等分して 3 人で食べるそうそうそう一度ね食べてみてください肉厚なのにね上品な味で食べ応えありますのでねもうなんかうなぎを食べたっていうもう満足感大満足ですよ

鹿児島県産特大メガウナギのかば焼きおよそ 250g2 人前から 3 人前の長焼き 1 尾で税込 5980 円なんですこれでも十分お買い得なんですが倍の 2 尾セットは

税込みジャスト 1 万円さらにお得な 4 尾セットはドーンと 1 キロで税込み 18,900 円ですお店で国産うなぎの長焼きを同じ量買いますと 4 万 5 千円近くするところもあるのでこちら破格のお値段ですね

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です日本一のうなぎの生産地であります鹿児島県産というだけではなくて焼きの技術にもこだわっております通常よりもゆっくりとじっくり長く蒸しているので非常に柔らかくなるんですねふわふわです

また余分な油を落とすことでタレが染み込みやすく香ばしく焼き上げることができるんです だから美味しいんですねこれ湯煎かレンジで温めるだけで本格的な味を楽しめますラジオリビング市場最大級の特大サイズで味も絶品 なかなか出回らない希少うなぎです

賞味期間は冷凍で 1 年ありますのでぜひこの機会にまとめ買いをお勧めいたします鹿児島県産特大メガウナギのかば焼きおよそ 250g の長焼き 1 尾で 5980 円倍の 2 尾セットは消費税込みジャスト 1 万円さらにお得な 4 尾セットは消費税込み 18900 円です

関東一都六県は送料込みですお届け返品などについてはお問い合わせセンターへお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です

ラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでねぜひご利用になってくださいこの大きさなかなか出ないそうですからねたっぷり堪能になってくださいでかくておいしい着るのもったいないぐらいでかいそんな気持ちになりますよねでも着らなきゃご飯に乗らないしねそうなんですちょっとね写真撮ってから載せてください

そして送料改定のお知らせですラジオリビングではこれまで送料込みでご案内してまいりましたが 4 月 1 日放送の商品から関東一都六県送料別途 800 円に改定いたしますどうぞご理解いただきますようよろしくお願いいたしますこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください

インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります