ニーパンホーソーパンディアステーションあの 1 枚目の原稿がどっか行っちゃってましてですねいわゆるどなりのところがあらねえわ失礼しました
4 月 15 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは新房二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さん そしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増えまさやかです
しんぼうじろうズームそこまで言うかこの番組はしんぼうさんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です大変失礼をいたしましたやっぱりね週の初め月曜日昨日大阪関西万博の会場からお届けして東京初日ですよね初日が火曜日っていうのはなんとなくタイミングがちょっとねずれますねずれますよねそのおかげで私実は誰にも言ってませんけれども
偉い目に遭いましたね今日スタッフの皆さんどなたも心配していなかったようでありますがいつもはだいたい 1 時過ぎに来ていわゆる丸テーブルでシングを読んでるはずがなかなか現れなかった私ねちょっと思ってましたよ思ってましたもしかして関西バンバクから来ないんじゃないかと来るの忘れてんじゃないかとかそうなんですよそんなことなんですよちゃんとお家を出て
飛行機には乗ったのでございます飛行機に乗って若干遅れてたかなそれにしてもほぼほぼ帝国に羽田空港に到着をしました出口まで参りましたモノレール私比較的よく使うんですねモノレールの方がいろんなものに比べて例えば車で最近あんまりないみたいですけどもとにかく私ね
車に乗っていきなり渋滞に巻き込まれて全く動かなくなった経験があるので羽田東京間は用心した方がいいなとその後羽田着くと車どのくらい混んでるのかっていうのをチェックする習慣はついてるんですが私の感覚で言うと滅多に全く車が動かないほどの混雑にはならないんだけれどもでもなんかあっていきなりガッと詰まることあるじゃないですか
やっぱり用心してこの番組があるというような確実にこの時間までに行かなくちゃいけないというスケジュールの時には公共交通機関を使うんですがどうやら値段的にも時間的にもケーセか何かを使った方が
早いっていう風に Google 君は言うらしいんだけど時間とタイミングにもよるんでしょうけど私は昔ながらの監修でモノレールに乗るんですよモノレールに乗るとですねゆっくりゆっくりしか走らないし冬場
本当に緩やかな傾斜なのにモノレールって雪が積もると動かなくなっちゃって傾斜登らなくなっちゃうんですねあれいろいろ問題はあるんだけども昔ながらの慣習でモノレールに乗りましたそのモノレールも各駅停車っていう普通ってやつと
特急か快速かわかんないですけど早いやつで早いやつは羽田空港のこれもうあの鉄道宅の委託に何回かクレーム言いましたけどもなぜ浜松町から出発して終点が第 2 ターミナルで一つ手前が第 1 ターミナルで
そこから 2 つ手前が第 3 ターミナルっておかしくないかと浜松町から乗っていくと第 3 ターミナルがあって 1 つ駅を挟んで第 1 ターミナルがあってその向こうが第 2 ターミナルって順番変えろよっていう話をしたことがありますがこのいわゆるラピッドって
快速ってやつはこの 3 つの駅しか基本止まらないんですあと浜松町まで一気に行っちゃうんですねそうじゃないやつに乗ると一つ一つ全部止まるわけですよそれで私の乗ってる時間帯だと 10 分に 1 回ぐらいはその早いやつが来るんですがその間に乗ると確定になるわけですね今日私は 28 分発第 2 ターミナルという電車に乗って
モノレールに乗ったんですそうすると次第 1 ターミナル次が第 3 ターミナル次はもう浜松町しかないんですよ
浜松町の日がどんどん近づいてまいりましたとさもうすぐ浜松町でこの時間だったら何時ぐらいにつけるなとつけるとそれから新聞をただ木曜日やらなくなっちゃってからためてある新聞が 1 日分増えてるんでこれ読もうと思うとやっぱり 1 時間ぐらいは全市 4 曜日か 5 曜日読もうと思うと時間がかかるんでちょっとぐらい早く行かなくちゃいけないかなとかいろんなことを考えていた時に
ふっと気がついてしまったのでございます何?スーツケース取り忘れてるって
私ね東京大阪間の移動の場合はできるだけ荷物少なくするのと時間を稼ぐために荷物をチェックインしないんですよ手荷物だけで小さな手荷物だけ持って乗り降りする習慣がついてたんですがコンパクトにしにいろいろイレギュラーなことがあっていろんなものを東京に運んでくるというのに特大のスーツケースをゴロゴロ転がしながら痛み空港まで行って
普通はやらないんだけどこんだけでっかいスーツケースは機内持ち込みはできないからチェックインせざるを得ないじゃないですかチェックインしたんだけどもいつもの習慣があるもんですから
荷物をピックアップせずにそのまま空港から出てしまって浜松町の手前で気がついたんです思い出さなかったですね考えましたいつ取りに行くべきかと今日のオンエア終わってから明日の朝いろんなパターンが考えられるんだけれども
通常の場合は月曜日に来て火曜日丸々 1 日必ず東京に行って水曜日の夜帰ることもあれば木曜日に帰ることもあるただまあこの 4 月から木曜日 1 日なくなったんで水曜日の夜か木曜日の朝というでもいずれにせよ普通のパターンだったら火曜日 1 日空いてるのでこの日に荷物を取りに行くということがまあ
できなかないんだけども今のスケジュールになってから移動が 1 日ずつ変わってきて特にその上昨日じゃなくて今日が東京初日ということになると
極端な話今日来て明日帰るって話なんですよ今日来て明日帰るなのに明日スーツケース取りに行っても意味がないんですでしょいろんな複合的なことが起こってですね頭の中にぐるぐるいろんなスケジュールがこう回って最終的にそのまま戻ろうと
そのまま U ターンしようとそのまま U ターンして何食わぬ顔で羽田空港第 2 ターミナルを出ようとしたら
自動改札は引っかかりますね当たり前なんですけど同じところから出ますからそれでとにかく係員のいるところ通過してくださいって言って係員のところに行って事情をお話ししたら分かんないですよ私計算してないから分からないけどおそらく事情を私がもう嘘隠しなく正確に説明しましたんで
往復分取られてるんじゃないかと思うんですねその後もう一回乗ろうと思ったらチャージしないと乗れませんとか言われたんで間違いなくそうだなと思うんですがまあそれはいいですよしょうがないですよね乗ったのは乗ったんですからわかんないですよあれだけどね JR なんかの規定で間違って乗り越しちゃった時に戻った場合にそこの部分のお金がどうなるか問題っていうのがあってこれに関して言うと私が昔
誰かに聞いた話だと間違って乗り越して戻っちゃった場合にはその余計な短い一往復がかかりますけどもその短い一往復に関しては勘弁してもらえるみたいな話を聞いたことがあるんですが今回の場合はそういうのとちょっと違うケースなんでしょうがないですね
往復取られてもで羽田空港に戻りましたとさ戻っていろいろ事情をお話ししたらこんなでっかいスーツケース持ってく人いないですよそれで荷物をピックアップしてやってきたので
いつもより 1 時間以上ここの番組に到達するのが遅れてだから普段だったら習慣になっている 4 曜日か 5 曜日分の新聞を固めて全紙読むということが今日は全くできておりませんのでいやー
はっきり申し上げた私ニュースを開設する権利はないと考えておりますのでここから先はもう松山さんどうぞお任せしますからよろしくお願いしますそんなに甘くないですよもうそのね
全く読んでないわけではないんです私最近一部の新聞をネットで読むようにしておりましてスマホの画面がこの間から機種変更して大きくなりましたのでスマホの画面はやっぱり新聞読むときに大きい方が楽ですね便利ですね
インターネット版の新聞を予約しておりますのでそれで毎日必ずチェックはしておりますから世の中で何が少なくとも新聞記事になる程度のもんで世の中何が起こっているかは把握しております
十分じゃないですかそれでそうですかいや普段はそこから派生してですねこそこそ内部事情に詳しい人に連絡を取ったりなんかして新聞に書いてないようなネタも仕入れた上で親に望むんですけど今日はそういう準備が全くできておりませんはい
すいませんだから上っ面ペットなぜる程度の解説しかしませんので何言ってるんですかこれ以上知りたい方はだってこれはしんぼうさんの独自な視点でっていう風にねご紹介してるからいいんですよしんぼうさんが思ったことでやめよう明日から番組タイトル飯田浩二のズームそこまで言うからそこまで無責任になるんですか
もうそれはね 1 日しか譲りませんからねもうね何せ何せいやでもね浜松町手前すぐ手前であスーツケースどんどん忘れたって
ビビりますよこれ国内だからいいですけど海外旅行かなんかだったらもうなくなってるんじゃないですかスーツケースとしたら場合によってはそういうこともあり得ますしね海外旅行の場合には取り忘れなくてもロストバゲージって言って荷物なくなることはそろそろありますから数日分の着替えしたりどうしても必要なものに関して言うと機内持ち込みにしなさいよっていうのが海外旅行の常識ではあります国内でやらかすとは思わなかったなちょっと
もうダメだなお疲れなんですよきっとねまだ万博疲れが少し残っているまずいのさんはかなりお疲れになってくる私はねちょっとそうなんですよだから私が間違えてもちょっと今日はね私そんなに万博は疲れてないんですね実はいやだって太平洋横断した方ですからね冷静に考えてみるとね大変横断と万博関係ないしだからあれだけの体力がある方は寒かったのは確かに一昨日の日曜日は恐ろしく午後になって気温が下がって雨が降ってきて
びしょびしょになって逃げるところがなくていられ目に遭いましたけどねだから増山さんなんかもどんどん顔が土系色になって唇が紫色になってこの人なんかそのまま亡くなっちゃうんじゃないのなんとか持ちこたえましたからねこういう人バイクで後ろに乗せて運んでたら後ろに死体乗せてるんじゃないかと思って警察に職務質問されたという話がね
私この間本読んでたらカンボジアで起きたそうですカンボジアでね 3 人乗りのバイク東南アジアだと 3 人乗りとか 4 人乗りとかのバイクあるじゃないですか 3 人乗りのバイクなんだけど真ん中の一人がどうもなんか気を失ってるようだっていうんで警察が職務質問してみたら 3 人乗りのバイクの真ん中が死体だって
どうやら捨てに行くところだったみたいなところたまたま警察官の職務質問で見つかったっていうニュースがあったそうです世界は広いね広いですね私はまだ生きておりますので大丈夫ですズームそこまでいうか今日もお送りしましょうこの後最新の株と為替の情報そして昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ
4 時台はプーチン大統領がアメリカの特首と 4 時間半にわたって会談というニュースについて笹川平和財団常席研究員のアビル大輔さんに伺います 5 時台はトランプ政権スマートフォンの関税をめぐり混乱というニュースにズームします
番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしておりますズームオンミュージックリクエスト番組のエンディングでラジオの前のあなたが選んだ一曲をお送りしておりますが今日のお題は目の前の人が
目の前の人の顔が土系色になっていた時に聴きたい曲目の前の人の顔が土系色になっていた時に聴きたい曲マイケルジャクソンのスリラーを除くスリラー除くでお願いいたします選曲の理由もぜひ書いてお願いしますメールは zoom.com
X で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいでは続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますはいがいため.com 総研の上原です東京株式市場に
日経平均株価は、昨日と比べて 285 円 18 銭高い 34,267 円 54 銭で取引を終えました。トピックスは 24.84 ポイント高い 2513.35 ポイントで取引を終えています。
演奏場は現在 1 ドル 143 円 30 センフ金で取引されています東京市場の演奏場は 153 円を挟んで方向感が定まらない展開となりましたアメリカのトランプ大統領は
輸入自動車と部品に対する関税の一時免除の可能性を検討していると明らかにしました。ただ、半導体や医薬品への関税について、そう遠くない将来に導入する意向を示しています。こうしたトランプ関税の先行き不透明感から不安定な相場展開が続くことが想定されます。引き続き、続報に注意しましょう。
以上株と為替の情報をお伝えしました上原さんそうなんですよねトランプ政権の関税政策って目まぐるしく変わるっていうか朝礼募買っていうか最終的な落としどころがどこにあるんだろうってこれマーケット関係者はイライラしてるでしょうねそうですねもう結論としてはやっぱりディールのためにいろいろやっていると
そこで最初に大きいことを言って町長に交渉して税率を下げたりとか結局アメリカの貿易赤字をなくす方向に向かわすための関税ではないかというふうに見られているので引き続きどういう展開になるのか注目しておきたいと思います上原さんありがとうございました東京市場の演奏場は今日は 143 円を挟んで方向感が定まらない展開となりました
上原さんありがとうございました以上ガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
ズームそこまでいうかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです総務省は昨日 2024 年 10 月 1 日時点の日本の総人口推計を発表しました
前の年と比べ 55 万人減り 1 億 2380 万 2000 人で 14 年連続で減少しました 75 歳以上の人口は 2077 万 7000 人で過去最高を更新しましたが 15 歳未満は 1383 万人で過去最低でした
トランプ政権の関税措置をめぐりアメリカ側との交渉担当閣僚の赤澤経済再生担当大臣が明日から訪米することが明らかになりました日本政府はアメリカ側の要望を慎重に見極め交渉の対象範囲を確定したい考えですイスラエルはパレスチナ自治区ガザの新たな訂正案を中海国に提示しました
イスラエル側は第一段階として 45 日間の停戦やガザへの人道支援物資の搬入などを認める見返りにハマスに拘束されている人質 10 人を解放するよう要求しました中国の習近平国家主席がきのうベトナムの首都ハノイを訪問し東南アジア歴報を開始しました 18 日までの日程でマレーシア・カンボジアも訪れます
自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長はきょう東京都内で会談し物価高や夏の暑さ対策として電気ガス代の補助を検討する方針で一致しました会談後の記者会見で財源に関して予備費で対応するとの見通しを示しました
財務省は財政制度等審議会の分科会を開き米の価格高騰をめぐり輸入米の活用を拡大すべきだと提言しました主食用の米の輸入枠を拡充し柔軟に対応すれば米の供給の安定化につながるのではないかと指摘しました
2025 年大阪関西万博を運営する日本国際博覧会協会は今日開幕後初めての平日となった昨日の来場者数がおよそ 5 万 1000 人だったと明らかにしました
開幕日の 13 日に来場した 11 万 9000 人の半数以下になりましたが取材に応じた協会の担当者は今後会場内でのイベントが本格化することから口コミや来場者の情報発信に期待を寄せました和歌山県の岸本周平知事が今日肺結晶性ショックのため和歌山市内の医療機関で亡くなりました 68 歳でした
岡山県知事の岸本さん私はほとんど面識はないんですけれども年齢がねこの方 68 歳で亡くなられたというふうに報じられてますけれども私は 4 月 11 日に 69 歳になって学年でいうと岸本さんと一緒なんですよ
同い年でこの方でも先週末の万博の開幕イベントに参加してらっしゃいましたからそれから急にですからねこの年になると何が起きてもおかしくないんだなということを改めてなんかものすごくそれにしても急ですけども
ニュースですねさてその一つ前のその大阪関西万博なんですが昨日の来場者が 5 万 1000 人開幕日が 11 万 9000 人というふうに報道されてますけれどもというふうに原稿できてますが実際の入場者はこれに加えてですねイベント参加者とか報道陣とかいろんな人たちがイベント参加者もその自分のイベントが終わると多分
園内っていうか館内っていうか見て歩きますよね会場内を見て歩きますからその人たち足さないと本当の混雑具合イメージできないんですがそれを足すと大体ですね開幕日の 13 日が 14 万人
昨日が来場者数 5 万 1000 人というふうに発表されてますけれどもこれに加えて 1 万 7000 人のイベント関係者出演者等がいたということなんで合計するとおよそ 7 万人ですね初日が 14 万人 2 日目が 7 万人というのがざっとした感覚です
いろいろ言いたいことはあるんですがこの万博についてしゃべりだすときりがないので一言だけもし行こうかなと思ってらっしゃる方がいるとするならば空いてる時に行かないとあとは天気なんですけども天気って何月何日っていう風に日にち決めて予約しないといけないので天気はもう一瞬で
1 週間より先になっちゃうと分かんないじゃないですかこれもう運次第ということになりますからただ一般的に雨の多い季節を避けながらなおかつ土日で連休みたいなところも避けて平日行ける人は行った方が同じ入場料金ならば別に土日と平日と入場料金基本ベースは一緒ですからそうすると空いてる時に当たるか混んでて
松山さんのように混んでるわドタドタの雨が横殴りで降るわ寒いわ寒いわっていう時よりはねそうですねあれ一遍経験しちゃうと二度と行くかと思う人がいても不思議はないな松山さんが今二度と行くなと思っていても否定しませんよ
あれをね私も同時体験をしまして一緒に待ってしんぼうさんももう貝のように口開かなくなりましたね私が貝のように口開かなくなったのは別の理由もあったんですけど実はでも寒くて辛かったら確かですね会見の時にねぜひさてその一つ前のニュースで米の話が出てきましたけど最近のネットニュース見ててへーと思ったニュースが一つありましてね
外国に観光に行った人がわざわざ帰りに韓国経由で帰ってきて韓国で米を買ってくると韓国で米を買うと日本で検疫ちゃんとやらなきゃいけないんですが韓国の米の値段というのが日本の米の値段の半分ぐらいなんですねやっぱりそれでも国際価格に比べればどうかなっていうぐらいな感じなんですけども韓国ってこれを残念ながらと表現すると怒る人もいるだろうと思いますが
物価も賃金も日本より上なんですよ賃金が日本よりも平均賃金で上になっちゃってますからその国で米の値段が日本の半分ということになると少なくともその米という一点に関して言うと暮らしやすさが全然違うということに確かにだから日本の米の値段がちょっとやっぱり国際的に異常に高いんだということは
あんな重いものを海外行ってわざわざ買うかそれも検疫作業が必要なのにっていうそれでもねそういう時代なんだなという話ですズームフラッシュでした
オッケー!コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定!飯田浩二のオッケー!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日 飯田浩二 新行一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント
出演は青山茂春、飯田康幸、峰村健二、宮崎達也、エンモー与野党国会議員の参戦も決定各党を代表した議員が一堂に会して国会議事堂場外バトルを繰り広げますチケット好評発売中詳しくは番組ホームページをチェック
4 月 15 日火曜日時刻はちょうど午後 4 時 4 分になります東京浦久町日本放送第 3 スタジオから新房次郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまでいうか今日も新房さんは今日はですねモノレールに乗ってやってまいりましたが
練馬区 56 歳のラジオネームキアヌママさんありがとうございます私もモノレール大好きで羽田空港に行くときはスマホが形成をお勧めしてもモノレールで行きます数年前から
浜松町の JR からモノレールの乗り換えが楽になりましたよねだいぶ浜松町の駅変わりましたからねそうなんですけどいろいろ良くなっているところはたくさんあるんですが私の同線でいうとですね浜松町を降りて山手線の有楽町方向の駅に降りようと思うとそこは
エスカレーターがないんですよ多分エレベーターを探せばあるんだと思いますけども階段なんです今日みたいに普段は小さい荷物しかないんでそんなに気にならないんですが今日みたいな特大のスーツケース持っていつものように何も考えずに階段しかエスカレーターがないので階段で降りようと思ってグッと持ち上げた瞬間にグッキッて危ない危ない気をつけてくださいそうですね
もうちょっと若い時にはこのぐらいの重さのものは全然問題なかったんですがさすがにちょっと今までできたことができなくなるってこういうことなんだなと思って
思わずエレベーター探しちゃいましたダメだこれは階段は無理だろう無理せず体とか折り合いをつけて相談しながらですよおっしゃる通りですね大阪ヘルスケアパビリオンというのも行きましたけれどそれよりもやっぱり自分で防衛するしかないですねでもねあそこで体験した 25 年後の辛抱さんはめっちゃハッスルしてましたねそれがねだからね
コンセプト間違ってるってずっと担当の人に言っててすごい嫌がられてたんですよそんなもんねこの高齢化時代に 70、80 の人がいて 25 年先の未来見せられますって言って全員何モニターに骨壺かなんか映るなって言ってイチャモンつけたら
そうならないようにシステムは出来上がっておりましたそれはそうですね来場者全員 25 年後のあなた見せますって言われて 25 年後のあなたですって言ってチーンみたいなそんな映像が流れた夢のある未来をね喧嘩売ってんのがこの万博はっていう話だけどね 25 年後の未来見せますっていうコンセプトがどうなのかなとはまだ実は
会議的ではありますちょっとなんとなく引っかかる本当にもしかすると 25 年先何かが起きてる可能性はありますよだけど今日岸本周平さんのね和歌山県知事の不法が伝わってきましたけれども現状においてはなかなかそういうわけにいかないっていうリアルな話がありますからねどうやって乗り越えていったらいいのかとりあえず吉本の決まり文句じゃありませんが
生きてるだけで丸儲けっていうやつですねそうです生きてるだけでありがたいと思わなそうですそうやって相談しながらからだと相談しながらから重ねていけば 25 年ぐらいあっという間ですから辛抱さん 20 キロのスズケースなんかどうってことねえやグーッと持ち上げた瞬間にグヒッグヒッまずいこれをまずい注意してくださいまだまだご意見お待ちしておりますので zoom at mark1242.com
X はハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください今日のズームをミュージックリクエストのお題は目の前の人の顔が土系色になっていた時に聞きたい曲マイケルジャクソンのスリラーは覗きますんで選曲の理由を書いて送ってくださいお待ちしております
リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論格たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェックズームそこまで言うかこの時間取り上げる話題はこちらです
プーチン大統領がアメリカの特使と 4 時間半にわたって会談ロシアのプーチン大統領は 11 日西部サンクトペテルブルクでアメリカのスティーブン・ウィトコフ中東担当特使と会談しましたウクライナ情勢をめぐり定戦条件などを協議したとみられますがおよそ 4 時間半にわたる会談の後も成果は公表されませんでした
今日はこのニュースにつきましてロシアの外交安全保障戦略がご専門の笹川平和財団常席研究員アビルタイスケさんにお話を伺いますよろしくお願いいたしますよろしくお願いしますなんか噂によるとロシアから帰ってきてる
出らしたばっかりですかそうですねまあ 3 月の中旬ぐらいですかね行ってきたのはどちらですかよくあるとモスクワですモスクワはい今回はですねあのインドデリーにまず出張に行ってデリーからモスクワだ残念ながら今デリーからモスクワっていうのはちょこみがないんですよねなのでドバイ経由でホイホイモスクワに入ったって感じですかね
どういうご要向きですか要向きは前もこの番組でお話ししたかと思うんですけども今うちとですねロシア側でいわゆる専門家の対話というのを実は
やってるんですよねご案内の通りウクライナの問題が起きてですね政府の関係ってのは政府間の関係ってのは非常にあまり良くないのであまり接触も少ないんですよねなので民間のレベルで対話をするというですね枠組みを作ってですねその打ち合わせを兼ねていったって感じですかねだいたいロシアにいらっしゃるとどういう人と会うんですか
基本専門家ですよね対話をしている専門家ですね
そういう専門家の皆さんはプーチン政権にどの程度影響力を持てるんですかね影響力という意味では基本的にはやはりああいう国ですので決定は最終的にはですね政府がするということですね特に今回のウクライナ問題ウクライナでのですね
進行するしないということに関してはほとんどの専門家は知らなかったと思いますねプチン大統領の決定をただしそうじゃないレベルでのいろんなこう
情勢分析であるとかですねそういうものに関しては参考にする部分もあると思いますねなかなかアビルさんのお立場で言えることと言えないこととあろうかと思うんですがプーチンの周りにいらっしゃる専門家の皆さんってプーチン大統領がやってることに全面的に
やっぱりアグリなんですかね表だって反対をするということはないですけどもただしこうすべきだっていう提言をしてプーチンがそこまで仮にですね例えば最近あったのはですねロシアはいわゆる核独特に
核兵器を使用する要するにルールですよねルールをもっと柔軟に変えるべきだっていうですね提言をしてた専門家の人がいるんですよねそれに対してプーチン大統領がですね非常にまだ消極的だった時があって最終的に変えたんですけどもその消極的だったそういう状況に対して舞台裏で非常に不満を漏らしてたその専門家の人たちがですねいう話は聞きましたどうなんですかあの
酔った勢いでですねロシアの人ってウォッカ好きじゃないですかうん
それからはあまり知られてないんだけどどうなんですかね安いシャンパンみたいなやつ結構出回ってるじゃないですかてか今ロシアでもですね非常にスパークリングワイン美味しいのがいっぱいあって今いわゆる国会周辺にですね旧ソ連時代に旧ソ連行ってなんか安いスパークリングワインを山ほど飲むと悪酔いしてですね最悪だった記憶はあるんですけど今ですねロシアのワイン美味しい
おいしいでそうなんすかそうなんですよ あのどんどんまあそのヨーロッパからせっぱね技術を
取り入れて非常にですね気候のいい場所っていうのがあるんですよねワインの栽培にぶどうの栽培に適したですね国会周辺なんかにそこで今非常に美味しいワインできるそういうね飲むじゃないですかロシアの人酒好きですよねでぐでんぐでんに酔っ払って中には酒癖の悪い人もいるでしょうよほんで安倍さんの肩を抱きながらですね俺は本当はなあ
ウクライナ侵攻は反対だったんだとかいやもう核兵器落としてやっちまえみたいなこと言ってんだみたいなことで本音を漏らす人とかいないですか私は会ったことないですねもしかしたらあるのかもしれないですけどねそういう時どっかに隠しマイクみたいなやつが仕組まれてて後で消されちゃうとかっていうそういうリスクはあるんですかねロシアでもですねロシアに関してはかなり
おそらく中国と違うと思うのは結構本音で彼らは喋りますよ政府と考えが違う特に外交問題に関してはある程度その発言の自由はあると思いますね何か言ったからすぐ殺されるっていうわけでもなさそうだ国内問題はい
に関わるような国内のプーチン大統領の統治に関わるような問題に関しては特に新聞なんかでも一定の検閲のようなものはそっちの方がハードル高いあるっていう話は聞きますねでどうなんですかね一般のロシアの人たちってよく言われるのが
ロシアで最前線に送り込まれてどんどん殺されているのはモスクワからかなり離れた地方の人たちなのでモスクワ市内みたいなところではあまりその遠征気分反戦気分みたいなものが広がる今リスクはないっていう風によく聞くんですが実際モスクワ市内の雰囲気ってどんな感じですかもうそうだと思いますその通りだと思います例えばレストランなんか行ってもですね基本やっぱり若者が
混んでますしただ物価はだいぶ上がってますねそれは実感しますそれでもやっぱりレストランで小鳥が鳴ってるかそうではなくて非常に若者もいっぱいいますし
そういう意味では少なくともモスクワで生活をしている人たちはその戦争の影というのはほとんど私は感じていないんじゃないかとあまり私はレートルーブルロシアのルーブルに関してのレートは追ってないので分からないんですけどもなんとなく戦争が始まってロシアのルーブルの価値が下がって日本円から両替するときにそんなに円安を実感せずに済むというようなことはないんですかどんな感じですか
円がドルに対して一時相当弱吹くんだ 150 円台後半ぐらいまで行ったことがありますねそのからからするとルーブルが弱いので
円のドルに対する弱含みの部分が若干相殺されるという部分があると思いますよねちなみに今ロシアで晩飯を一人で食べるといくらぐらいですかそうですねそれでも例えばこの間ですね 3 人ロシア人交えて 3 人でステーキ屋さんに行ったんですねステーキ屋さんはいはいまあその
そんなバカ高いステッキ屋じゃないですよそれでもそうですねだいたい一人 1 万円はやっぱりしますよね酒込みだからそういう意味では今日本でも今だいたいそれぐらいするじゃないですかそれなりの店だろうねそんな感じですよねなるほど
ロシアから帰ってらして聞くところによれば体重増えたらしいですねそうですねやっぱりロシアに行くとですねどうしても食べちゃうんですよね私のイメージで言うとなんかあの
赤カブンのスープみたいですねボルシチと餃子みたいなペリペリ餃子とスープそれぐらいしか食い物ないようなイメージがあるんですけどところがですね今回も食べたのはビーフストロガナフってあるじゃないですかあれ実はロシア料理なんですよね
そうですかストロガノフって確かにロシア風な名前ですよねストロガノフって伯爵っていう貴族の人の名前がついてるあれでこれなんか非常に美味しいですよ
さてそのロシアなんですがプーチンさんのこのウクライナ戦争がある意味硬着状態の中でプーチンさんの権威あるいは国内的な立場ってやっぱり万弱なんですか特にですねトランプ政権がアメリカで誕生しロシアとの対話に前向きな姿勢を示しているということもあって非常にだから今
ロシアでも国内的なプーチン大統領の立場は非常に安定してますしプラスロシアの指揮者とあってもですね西側との関係改善に向けた期待感というのが
やっぱり感じられる今回の出張でしたねどうなんですかその西側との関係改善中でもロシアがウクライナ侵攻をやめるかなんかしない限りはそう簡単ではないでしょうこれヨーロッパとの関係は非常にまだまだ難しいと思いますただしアメリカとの関係に関してはこれはトランプ大統領次第というところもあるんでしょうけども今ですね
米露はウクライナの問題もちろん一番大事なんですけどもそれプラス実は中東地域における特にイランの問題ですよねイランの核開発問題における米露の協力それからロシアとアメリカの経済投資協力この 3 つのトラックを実は同時並行的に走らせてるんですよねですのでウクライナ問題が
前に動かないとこの 2 つのトラックが動かないかというと実は必ずしもそうでもない状況が今米の間でできていて例えば
この間今回ウィトコフというアメリカの特使がモスクワにいてプーチン大統領と先ほどありましたけどあったわけですけどもウィトコフ特使は実は中東の特使も兼ねてるんですよねロシアに行ってプーチン大統領と会って 11 日に会ってるわけですけども翌日実はオマーン中東のですねオマーンに行きイランと中東問題の協議を
してるんですよねで帰って実はじゃあイランのそのウィトコフとですね協議をした荒口外相も実はこの方元日本大使でもあるんですけども荒口外相は 14 日にどこに行くかとモスクワでその米イランの協議の次 19 日今度ローマであるんですけどもこの協議で実はロシアに
その競技に行くというですね
イランとアメリカって長い核質の歴史がありやっぱり喫緊の課題としてはアメリカもイスラエルもとにかくイランという中東のシア派ではあるけれどもイスラム大国に核兵器だけは絶対に持ってほしくないとなんとかそれを潰したいだけどイランとしては今国際的なフォーイムの中で
本音で言うと一刻も早く核武装はしたいとどうやって潰すかっていうロシアの利害関係でロシアはイランに核兵器は持ってほしいんですか欲しくないんですかおそらく持ってほしくないんだと思いますねでイラン側もですね実は
オバマ政権の時にアメリカのですねイランの核合意を実はやってるわけですよねだから核兵器級のウランの濃縮作業をしない代わりに経済制裁やめてくれとかいろんなことだけどこれがトランプ政権にオバマ政権の後を受け継いだトランプ政権がなんかイランに一方的に有利だからやめだ抜けだって言ってテーブルバーンとひっくり返してアメリカが抜けちゃったんで
だったらいいよって言うんでおそらく水面下でイランは着々と兵器級のウランの濃縮を始めてるんじゃないのっていう話ですまさに今それが積み上がってる状況なんですよねこれに対して国際社会がどうするんだとイスラエルはこの間ネタニアフ首相がワシントン訪問してトランプ大統領と会談をしてるわけですよね
この時にどうやらトランプ大統領はナタニアフ賞は軍事攻撃をイランに対してイスラエルにしてみりゃイスラム系の国が核兵器持った瞬間に自国が消滅するかもしれないという危機感はありますよねどんなことがあっても潰しますよね昔はイラクの核兵器に関して言うと空爆でぶっ潰したことがありました
イランはさすがにイラクの例を見てると空爆されて壊れるようなぐらいな深さの施設じゃないところで作るでしょそれに対してトランプ大統領はどうやらナタネフス省を抑え込んで交渉を開始するという今回舵を切ったわけですよね
そのためのイスラエルに暴発するなよと軍事攻撃するなよと話はこっちでまとめてやるからっていう今そんな感じですねそのトランプ大統領アメリカが実は頼っているのがロシアなんですよねアメリカはじゃあイランに対して何かをこう
命じるような決定権は直接は持てないおそらくですねおそらく前以前オバマ政権がやったようなですね同じような合意を 6 カ国とか多国間協議でまとめるってやつですね今だから米ロで米イランで直接やってるわけですけどもそこにロシアを引き込んで実はあの時の合意もその兵器級のですね高濃縮のウランは実はロシアに出してるんですよあの時も
ロシアが引き取ってるんですよ
なのでもし同じような合意をやることでイランの核の開発のスピードを劇的に落とすという形のディールをやるんだとしたらもう一度ロシアと協力する必要があるということなんですよねそれの話を今水面が詰めているやってるんじゃないかということですね私は期待したいと思いますけれども何十年か先を見たらイランはどうやっても核兵器は持つだろうどうやったって止められないだろうという気もするんですけど
でもそれは当面今のこの危機をクリアするためには今それが必要だということになると思うんですねよくわかりました
またウクライナの戦線の話はまたちょっと時間なくなっちゃったまた中国との関わり中国の兵隊がウクライナでとつかまったりしてる話ちょっとこれ詳しく聞きたいんでまたお願いしますはいお願いしますよろしくお願いいたしますこの時間は笹川平和財団常設研究員のアビルタイスケさんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました
日本放送新房二郎ズームそこまで言うかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです
しんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコではアトムさん内田ゆうきアナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことが
いっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください
4 月 15 日火曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山さやかですズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでこの時間はズームをミュージックリクエストをご紹介いたします今日のお題は目の前の人の顔が土系色になっていた時に聞きたい曲マイケルジャクソン結構ねいただいておりますよありがとうございます
埼玉県秩父市の 62 歳男性柿沼さんの同業者さんですね以前友人と飲んでいたら電話がかかってきて友人の顔がみるみる土系色になっていきました何でも奥さんが友人が寝ている間にスマホを開いて浮気がばれたそうです
どうすりゃいいのさこの私嫁は夜にスマホを開く藤恵子さん恵子の夢は夜開く何回も申し上げておりますが誰かのスマホを見ても
そのスマホの中にあなたの幸せはありませんから大体は見ない方がいいですよそうですねとその奥様には言ってあげたいですけど見ちゃったものはもうしょうがないですねそうですねこれは何とか解決しないとねあなたが悪いって話ですねそうそうそうそして埼玉県反応市のエビーロボタンさんは松山さん万博初日お疲れ様でしたありがとうございます
土系色の顔色になってしまったのは寒さと横殴りの山の雨ですねということでエンドレスレインをリクエストしますエンドレスレイン X ジャパンですね
病んでよかったですね本当ですよ止まない雨はないですけどねいつかは止みますから品川区猫のサイパンさん 50 歳男性の方万博開幕日が雨で雨女の方がいたということでアスカ
始まりはいつも雨リクエストします雨の歌となると結構たくさんある気がしますそうですね雨の方に寄せるとね栃木県宇都宮市 51 歳三羽之さんは顔が土系色ならせめて唇だけでも艶やかにということで春らしく演出しましょう化粧品メーカーの春のキャンペーンソング岡田ゆき子さん唇ネットワーク岡田ゆき子さんか
それこそいろんなことを思い出します私は神奈川県の岩ちゃんさん 55 歳男性お化けのロックンロールお願いします理由はキキキリンさんのメイクお化けのような土毛色だったような感じで増山さんとキキキリンさんの顔が浮かびました増山さんとキキキリンさんを並べるのは私はどうかと思いますが一緒にね光栄ですよ横浜市金沢区のひよちゃんさんですね
こんにちはいつも楽しく拝聴しております土色は上品に言い換えれば 甘色そうなんですか茶色 島谷ひとみさんの甘色の髪の乙女リクエストさせるの神の乙女島谷ひとみさんの方が昔グループサウンズ前世紀 そうですねはい
そしてラジオネームキララさん千葉県市原市の方は土系色とは茶色茶色茶茶茶から石井明美さんの茶茶茶えーかなり無理がないですかねそれそしてこちらの方もすごいふなっしーラブさん 69 歳女性万博初日さぞ寒かったと思います顔色も土系色になりますよねきっと
きっと吐く息も土毛色だったでしょうリクエストは高橋まりこさん土毛色吐息いやいやそんな曲ないし色っぽくないしすごいですねちょっと違うしそれ桃色吐息ですね何を言ってんすか皆さん本当にありがとうございますありがとうございましたさあどうしたもんですかねそれでは今日はですね石明美ちゃちゃちゃ
ちょっと懐かしいのでエンディングにお送りいたしますまだまだご意見は 24 時間 ZOOM at mark1242.com でお待ちしております日本放送がお送りしている新坊二郎ズームそこまで言うか今日最後に取り上げるのはこちらですトランプ政権スマートフォンの関税をめぐり混乱
トランプ政権が打ち出したスマートフォンなど電子機器への関税措置をめぐって混乱が生じています混乱の発端は 11 日夜の事業者向けの通知でトランプ政権はその中でスマホやパソコン半導体製造装置などを相互関税の対象から除外すると明らかにしました
なんかあの 2 点 3 点朝礼母会が続いておそらくこのニュースを聞いてらっしゃる普通の方は頭の中ごっちゃごっちゃになってると思いますので整理してみたいと思いますトランプ政権になってからいくつかの関税策を発表しておりますが日本柱一つの柱はいわゆる相互関税この相互関税っていうのは何かっていうと
アメリカがトランプさんの言い方を借りるならば食い物にされてるんだと俺らは貿易赤字をむっちゃ抱えることになったのはうちの国アメリカにはどんどん物を売るのにアメリカ製品を買わない国がとんでもない国がいるからそいつらのおかげでとんでもない貿易赤字になってんだとお互いイーブンな
税金を関税をかけるっていうだからそこから日本語に訳して相互関税という言葉になるわけですよこれが関税の一本柱ですね相互関税これに基づいてだけど日本なんかアメリカ製品にほとんど関税かけてないと米みたいに特殊にむっちゃ関税多いやつもありますけども米に関して言うと無税で受け入れてる部分とむっちゃ高い関税かけてる部分と日本柱なんですがまあ
歴史を振り返れば高い関税をかけてアメリカの農産品を日本に入れてこなかったのは事実ですからだからそういうふうに関税でストップしている部分もありますけども車みたいなものに象徴されるようにほとんどのものにはアメリカ製品に関税かかってないとところがアメリカはですねトランプ政権で日本はアメリカにばっかり物を売りつけてきたんだ不公平だそこ関税だ 24%の関税かけるぞって 24%っていう数字を出してきたわけですよ
そんなに高い関税お互い様っていう意味ですよね相互関税だから日本はかけてねえしなんで日本だけそんな関税かけられなくちゃいけないんだよというとアメリカの言い分は
関税率が問題じゃなくてその巨大な貿易赤字が問題なんだとその貿易赤字を元にして計算すると例えば非関税障壁いろんな嫌がらせをしてアメリカの言い分からすると日本からするとアメリカみたいなそんなでかくて廃棄量の大きくて燃費の悪い車なんか買えるかよって話なんですがアメリカ側の言い分はヨーロッパの車なんか買ってんのにアメリカの車は全然買ってくんないっていうのは
日本の制度がそうしてるってそういう言い方ですねこういう非関税消費期関税じゃない日本の輸入制限みたいなものを数字に換算するとその結果として貿易赤字ができているんだから貿易赤字をもとに日本の総合関税率を計算してその半分であるところの 24%を日本に貸すというのがアメリカ側の言い分です
これがいわゆる総合関税というやつで日本からの輸入品輸出品アメリカに対する輸出品に関しては全部 24%の税金をかけるって言い始めたんだけれども
ところが世界中の国にそれぞれ例えば中国に関して言うと最終的には中国が抵抗したので 145%だとカンボジアは 49%だとベトナムは 46%だとかタイは 36%だとかインドが 26%だとか韓国が 25%で日本が 24%っていうのがこれが総合関税というものを発表したんだけども株がドーンと落ちちゃったんで
焦った感じですね株が落ちただけじゃなくてアメリカ国債っていうこれちょっと話長くなりますが簡単に言うとですねアメリカって借金で賄ってるんですがその借金をするためにアメリカ国債というのは発行して世界中に買ってもらってるんです中国が多分世界最大の買い手かなだからいやー
ぶっちゃけ言うと中国アメリカに対してものすごくたくさん輸出して儲けを出してますがいやその儲けでは中国はアメリカ国債を買って資金を貫流させてるような構図になってて世界バランス取れてるんだけども多分水面下で中国はああそううん
アメリカ国債売っちゃうよとだからもうこれ以上アメリカに借金させるアメリカ国債売っちゃうということはアメリカの国債が暴落するよアメリカ国債が暴落するというのはイコールアメリカの権利が急上昇するよそしたらアメリカ経済ぶっ壊れるよいいんですかみたいな国債市場の大混乱というのも背景にあって他にもいくつかファクターはあるんだけども結局その総合関税というのを花々しくバッと
バーンと打ち上げて大ニュースになったけれどもたった 13 時間で 3 ヶ月やめ 3 ヶ月各国のいろいろこう特に日本なんかアメリカのケツ鍋に来てるしそのぐらい頻度ない表現ですよ日本は真っ先にケツ鍋に来たからこれから交渉するので 3 ヶ月間は猶予するって言って
13 時間後にやめちゃったんですだけどこれリスク高いのは 3 ヶ月後にどうなるっていうのはまだ分からないですよねそれの交渉しに日本の代表さんがアメリカに言ってだけどその人で大丈夫かと先週ぐらいからニュースになってるというそういう事情がありますこれが総合関税ですぶち上げたものの 13 時間でとりあえず 3 ヶ月間猶予しちゃったもう一つの柱はですね物品ごとの関税はい
代表的なのが一番最初言い出したのは鉄ですねそれからアルミニウムなどなどに関してあと一つ品目があったのは 25%の関税をかける物品ごとの関税この物品ごとの関税と国々それぞれに
発動する総合関税というのは別立てなんです国ごとに出す例えばベトナムには 46%の関税貸すって言って 13 時間後にとりあえずやめって言って基礎ベースになる 10%だけにするっていう風に言ったんだけどもさっきの鉄とかアルミニウムをもしベトナムがアメリカに出してるとするならば
鉄アルミに関して言うと 25%の方がこれが物品ごとの関税ってやつですだから一旦今 3 ヶ月猶予になっている
相互関税というのと品目ごとの関税という 2 本柱なんです今何が焦点になっているかというとトランプ政権はまず最初中国にトータル 145%の関税を全部中国のものにかけるぞって言ったんだけどそうすると大問題がいくつか出てきてアメリカのアップル社が売ってる iPhone というやつはほとんどが中国あとちょっとだけがインドで生産されていますそうするとアップルの人とトップ
トランプさんが会って多分話直接トップに言われたんだと思いますよそんなことしたら 10 万円のものが 25 万円になるよと 20 万円のものが 50 万円超えるよとそれちょっとアメリカの国民が怒るよとだからちょっとそのスマホはやめてくれってこれトランプさんがじゃあスマホは総合関税の対象にしないみたいなことを言い出して
でその時に同時にスマホと電子機器と半導体製造装置も完全の対象にしないって言ったんですこれ重要なのはどういうことかというと今アメリカは全世界から投資しろとアメリカで作れって言って世界中の半導体作ってるところが輸出すると税金かかるからアメリカ国内で半導体作りましょうところが半導体を作るための機械っていうのが
やっぱり輸入してこなきゃいけないんだけどこの半導体製造装置っていうのにさっきの税金がかかるとアメリカに投資しようとしてる人たちがいや機械入れるだけでもものすごい税金かかるから無理じゃんこれって言って実はそのスマホばっかり取り上げられてるけどスマホと同時に半導体製造装置も関税なしにしたんですがただこれに関して言うとトランプさんはい
一旦除外にしたけれどもさっきの鉄やアルミニウムと同じように半導体製造装置や半導体その他に関して言うと物品ごとの税金を導入するかもしれないそれも最近今日あたりのニュースで言うとなっているわけです結論から言うとさっき言った相互関税というのと品目ごとの関税で言うと品目ごとの関税
分からない
そうとしか言いようがないですよ目が離せない状態が続くガイタメの上原さんじゃないけれども目が離せませんねっていう結局こういういい加減な結論になっちゃうわけですが万博明けだから勘弁してくださいズームオンでしたズームオンミュージックリクエストをお送りしているのは千葉県市原市キララさんからのリクエストです石井明美ちゃちゃちゃ
でございますはいリクエストどうもありがとうございました日本放送この後は伊集院光の種をお送りいたしますそして 5 時 50 分からの日本放送ショーアップナイターは東京ドームで行われる巨人対 DNA 戦をお送りしますスペシャルゲスト解説として清原和弘さんはえ?清原
そう日本放送ショーアップの間に初めて登場いたします大 CEU の佐々木和弘さんとのダブル解説その通りです実況は日本放送の松本秀夫アナウンサーです
明日の朝 6 時からは飯田浩二の OK!工人アップコメンテーターは中央大学法科大学院教授で弁護士の野村周也さんです取り上げるニュースは農産品や自動車の扱いが焦点赤澤経済再生担当大臣が明日訪米というニュースですこの番組は産経新聞ソウル市局長の桜井則夫さんゲストです韓国の大統領選挙について取り上げます
いや実はね冒頭スーツケース取り忘れた話で焦って取りに帰った話しましたよねなんでそんなに焦ったかというとねこの中には実はイチゴが入っているのでございますあらそれはね明日まで置いとけないじゃないですかここまでのお相手は新坊二郎と増山さやかでしたまた明日でございます
大変お待たせいたしました。今日はリクエストをたくさんいただいている、奇襲南高梅のタルソク梅干しをご紹介いたします。30 年に一度とも言われる梅の大不作の影響もありまして、質が良くお買い得な梅はとにかく希少少なくなっています。
ラジオリビングのタルゾコ梅はこれがお家にないと困るというリピーターの方が非常に多い大人気商品なんですけれどもね今回も数量限定とさせていただきますのでお申し込みお早めにお願いいたします
高級ブランド梅干しの代名詞、奇襲南高梅が圧倒的にお買い得ですその名の通り、漬け込むときに樽の底にあったのでちょっと皮が破れていたりするものもあるんですが見た目にほとんどわからない綺麗な大きな梅干しで味付けには日高昆布の出汁を使って梅本来の味を生かすために薄味、低塩で仕上げています
一般的な梅干しには塩分 20%くらいのものもあるんですがおよそ 9%の低塩仕上げですから塩分の取りすぎが気になるという方にもぴったりさあ新坊さんは無心に今日のね梅干しを料理召し上がってますが本当に食材として優れてるからなんでしょうねいつも料理が多彩でそう
こんなこともできるんだっていうこのタケノコと和えてるやつすごいですね白味噌と梅と一緒に和えてタケノコと混ぜてるんですけどとっても美味しいですよねこれ絶対真似してみようと思ってますけれどもあとは梅の稲荷寿司これ梅とね山椒が中に入ってるんですけれどもこんな組み合わせも美味しいんだなっていうふうに思いましたね
粒山椒ねそうなんですよ美味しいこの梅自体が果肉がたっぷりあるのでこういった風にお料理にとても使いやすいですしこのほんのりした上品な甘みと酸味がありますからそれだけで調味料代わりになるんですよねお弁当にこのまま入れてもどれも美味しそうですよねこの梅は初めてラジオリビングを利用する方にも入門編としてぴったりの商品です
木州南高梅の樽底梅干し
今回も初めて購入される方向けに 1 箱 700 グラムを用意いたしました消費税込み 3500 円ですこれでも十分お買い得なんですがもちろんおなじみのお得なまとめ買いもございます 700 グラムの小分けの箱が 3 箱で合わせて 2.1 キロ消費税込み 6980 円さらにお買い得な 4.2 キロセットは税込み 13800 円です
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 番です梅干しは元気の源のクエン酸をたっぷりと含んでいますので季節の変わり目そしてこれからね暑くなってくるこの季節にもぴったりです賞味期間は常温でおよそ 7 ヶ月持ちますんでねしきりも入っているので梅の実も崩れにくく取り出しやすくなっています
梅干しは毎日召し上がるという方も多い生活のお供ですけれどもねいいものを毎日食べ続けるのはなかなか大変だと思いますだからこそお買い得で高品質なこのタルゾコ梅干し本当におすすめですしんぼうさんはあっという間にね今日のメニューを全部平らげましたがいかがでしたか私ね関西に住んでるとこれあの
普通に買うとどのくらいするものか分かってるだけにいいねお得なんですよ奇襲南高梅の樽底梅干し 700g の小分けの箱が 3 箱で合わせて 2.1kg 通常同じ量で 1 万 2000 円を超える高級梅干しが皮が少し破れているだけで税込 6980 円今食べたやつどこが破れてるのかさっぱり分からなかった全然分からない
お問い合わせセンターへ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでぜひラジオリビングで検索してください今日もたくさんお申し込みいただいておりますのでお申し込みぜひお早めにどうぞ
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります