We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年4月23日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年4月23日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/4/23
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

Transcript

Shownotes Transcript

日本放送ポッキャステーション 4 月 23 日水曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 1 人用に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです 辛抱二郎ズームそこまで言うか

この番組は新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です飯田浩二と検索して痴漢者トーマスという答えが出てきた人工知能ダメだな人工知能はと思っていたのでございますが素晴らしい性能を発揮する局面ってあるもんですね私ニュースの解説をするにあたってちょっと最近気になってたことがあってですよ

トランプ大統領の就任がアメリカ時間 1 月 20 日ですね日本時間は 1 月 21 日になるわけですよそれであの時のトランプさんの公約で俺が大統領になったら 1 日でロシアとウクライナの戦争やめさせるみたいなことを言っていてだけど就任が近づいてきて 1 日ではさすがに無理だべと思ったトランプさんはですね 100 日就任から 100 日で

ウクライナとロシアの戦争ロシアとウクライナの戦争というよりもロシアが一方的に他国に侵略を仕掛けただけの話ですがこれを 100 日でやめさせるとこう言ったわけですよ

で就任の 1 月 20 日から 100 日というのが正確に何月何日になるかというのを自分で計算しようと思って 1 月は 31 日だしまでだし 2 月は 28 日までで 3 月は 31 日まであって 4 月は 30 日までではい

就任の当日入れるか翌日からカウントするかなかなか難しいですよね就任日を 1 日と数えるのかいや翌日が 1 日目なのかで人工知能国ですね 2025 年 1 月 20 日から 100 日目は何月何日っていうのを聞いたらですねこういうのはコンピューター得意ですよ

もう一瞬で 4 月 29 日です自分でこれだんだんこれに慣れちゃうとね自分で 28 日足す 31 日足すいくつでとかって計算しなくなっちゃってどんどん人間はアホになるなと思ったんですがこういう単純にカレンダーで 1,2,3 って数えていくようなこんな作業は

早くて正確ですわそうでしょうねすごいわ人工知能君もっと最近人工知能で感動はしてないんだけどね先日私誕生日を迎えたのでございます誕生日のお祝いに私の写真がプリントされた T シャツっていうの今度着てきますけどもまだこれお披露目してませんけど自分で作ったんですか違いますよもらったんですよ自分で作って自分にプレゼントしてるのかと思って

やりかねないですけどねやりかねないですよやりかねないですけどそんなことはしませんでした私の知り合いが私の顔写真の入った写真をそれもですねプリントしてくれたんですけど写真そのままプリントするんじゃ芸がないと思ったんでしょうねその送ってくださる人はですね人工知能区にですね写真を入力した後で

ジブリ風のイラストにしてこういう風に人工知能区に求めたところ出てきた画像の最初の原画っていうのを見せてもらったんですがむっちゃかっこいいんですよこれままでよかったじゃんと思うんだけどその人工知能区にそれを命じた人はですねこれはちょっと違うなと人工知能区にさらにですね目をちょっと細くしてちょっとね

ちょっとねやっぱりそこはねその目をちょっと細くしたバージョンのジブリ風のイラストが出てきてそれも原画見せてもらってでもちょっと若すぎるよなとそうでしょ私もそう思ったのでそれをもうちょっと年齢を上にして年寄りにしてっていう風にチャット GPT に言ったところ出てきましたかなそれも見せてもらいました出てきたのを見たらですね

年老いた海賊みたいな感じなんですよちょっとこれはそしたらその人も私もいくらなんでもこれは違うと思ってもうちょっとは書くっていう指示を出して最終バージョンが出てきていい

その最終バージョンに基づいた T シャツをもらってお家でお披露目をしてみましたとさうちのでかいペットが誰の T シャツわからんのかいもう現画は俺だ俺僕だって

今と同じ説明をですねお家でしてああそうなのそれで終わっちゃいました反応は非常に薄かったんですそんなに関心はなかったと人工知能使えますよ面白いですねだから本当にね最初に出てきたのがむっちゃかっこいいのでねそれそのままでいいじゃんと俺は思うんだけどわざわざ発注した人は違うイメージが違う目をちょっと細くして見事に目を細くしたイラストが出てきて

それは人工知能すごいですよだからジブリ風っていう風に言うとジブリ風のまさにジブリ風のイラストが

誕生して出力されてもっと劇画風とか言うとそれっぽくなるんでしょうねそうでしょうねだから千葉徹也風千葉徹也風がどうか知りませんけどもなんかわからないですけど鉄腕手塚治風とか梅津和夫風とか梅津和夫でやってほしかったですようっせーわ何を言ってんだよそんなこんなでございまして人工知能すごいと

改めてまあ痴漢者トーマスでね若干私の中では人工知能はまだまだ使えねえなって感じがあったんですがいざこれ人工知能に向いた作業っていうのが確実にあるなというのが分かりました一個一個カレンダーで印付けながら 1,2,3,4,5,6 これが一番確実で早いと思ってたんですが

コンピューターというか人工知能君に言ったらその瞬間ですからね AI にも向き不向きがあるんですねあるあるだからそうなんですよ

飯田浩二君というとやっぱり飯田浩二君に対してネガティブな思いを持っている人が悪口いっぱい書き込むじゃないですか多分その悪口いっぱい書き込まれたようなやつもみんな人工知能君は罪悪の判断なしに集めてきちゃったりなんかして情報収集しちゃってだから結局出てきた出力がですねおいおいおい常識で判断してそれはないだろうみたいなことが出てきちゃうということがありますからだからね

ハサミと一緒です使いようですそうですね使い方一つですうまく付き合わないとねということが今日よく分かってですねだからもうしばらく一しきり今日はここの日本放送のスタジオに来る前に人工知能君と会話を楽しんできましたまた遊んでましたかそうところが電波がちょっと状況が悪くてですね今日は人工知能君と会話している途中で突然切れたりなんかしてなんで切れたんだと思ったらそうなんだ

室内の電波状況が良くなかったりするとだからその四角い小さな箱の中で考えてるんじゃなくて本体のどこか遠くにあるでっかいコンピューターで考えてますからそことの回線が途切れちゃうとどうにもならなくなっちゃうとか現代的な課題であるとか問題であるとかみたいなものも

考えさせてくれた素晴らしい体験となりましたでもしんぼうさんに新しいお友達が一人できてよかったですねそうなんです名前もそろそろつけなくちゃね楽しんでくださいさやかさやかはやめておいてもらいます答えんかいみたいなそれはやめてくださいそういえば私の知り合いさやかで思い出した今小学校教育ではですね新入生にとにかくくんづけやめろと

全員さん付けなんです男の子だけ組んで女の子さんとかちゃんとかだから我々の頃は男の子でしんぼうくんますやまちゃんだったりますやまちゃんは言わない業界人みたいなことは言わないですけどまさやかちゃんとじろうくんみたいなますやまちゃんこれはね

ここ入って何人かの人に言われたぐらい業界ではなぜかちゃんづけですねしんぼちゃーん徳さんに昔よく言われてましたしんぼちゃーんどうもそうですね一般社会ではあまりちゃんづけしないんですかね

普通の会社では生命保険とか銀行とかメーカーとかなんだかちゃーんみたいなそんなノリの人あんまりいないかもしれない今小学校はとにかくですねジェンダー平等みたいな全部 3 一律 3 親は困るんですって

うちの子が話してるのが男の子なのか女の子なのかやっぱり親は気になったりするわけですよだけど全部さんだからなんとかさんは男の子なの女の子なのっていちいち聞かなくちゃいけないくんとちゃんかくんとさんの時代はもうくんっつったら男の子だろっていうのは今はもうそういう時代じゃないんですよいろいろ勉強になるわ

どうなのかしらっていう思いもなくはないですけどもそれが世の中全体のトレンドでトランプさんみたいなものが出てくるとそういうのはやめろみたいなそういう話になったりするんだろうなだからトランプさんが大統領になった背景にもそんなことがあるんだろうなみたいなことを考えながらトランプ選挙誕生後 100 日というのが

当日入れると 4 月 29 日で翌日から数えると 4 月 30 日となるほどねということのようでございます勉強になりましたよかったですズームそこまでいうかこの後は最新の株と為替の情報ですそして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台は日本経済新聞全中国総局長で現在は政策

このスタジオにお招きいたしまして米中関税対立をめぐる日本の政策について伺っていきます 5 時台は石破総理大臣が公立高校受験の単元性の見直しに向けた検討を支持というニュースにズームします

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしておりますメールで送ってくださる方は zooomzoom1242.com 番組の感想などは x でも参加してくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください

そして 5 時 26 分頃になりますズームオンミュージックリクエストあなたのリクエスト曲をお送りする時間なんですが今日のリクエストのお題は人工知能さんに友達になってもらった時に聞きたい曲人工知能さんに友達になってもらった時に聞きたい曲はい

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです

最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 648 円 3 銭高い 34,868 円 63 銭で取引を終えました

トピックスは 52.20 ポイント高い 2584.32 ポイントで取引を終えています演奏場は現在 1 ドル 141 円 70 セーフ金で取引されています

東京市場の演奏場は 1.8 円下落後に 1.5 円反発するなど 寝動きの荒い展開となりました米中貿易摩擦の警戒感が後退したことやトランプ大統領による FRB 議長解任撤回発言が交換されて ドル買いが強まる場面もありました

ただ米中貿易摩擦に関して包括的な合意に向けた交渉は現時点では始まっていないとのことですまた利下げを要求するトランプ大統領に対して市場は FRB が 5 月会合で利下げを見送ることをほぼ確実視していますこうしたことから市場の警戒感は完全に払拭されたとは言い切れませんそのため引き続き不安定な値動きが続きそうです以上株とカーセル情報をお伝えしました

まさに上原さんトランプ相場ですよねいや今日の動きは本当にすごかったですねちょうど朝 6 時ごろ私も起きておりましてその時の動きを見た時にですねいやトランプ大統領に寝てくれないかなと改めて思いました上原さんありがとうございましたありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまでいうかまずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです

今日午後 3 時から石破総理大臣と立憲民主党の野田代表日本維新の会の前原共同代表そして国民民主党の玉木代表が党首討論を行っています全体の討論時間は 45 分間でこのうち立憲民主党が 30 分日本維新の会が 9 分国民民主党が 6 分です

アメリカのトランプ大統領は金融政策をめぐって対立が続く FRB 連邦準備制度理事会のパウエル議長について解任するつもりはないと述べましたトランプ大統領はパウエル議長と金融政策の方針をめぐって激しく対立していました

イギリスのフィナンシャルタイムズは、複数の関係者の話として、ロシアのプーチン大統領が今月 11 日にアメリカのウィトコフ中東担当特使と会談した際、和平の合意に向け、現在ロシア軍がいる前線の位置での進行停止を提案したと報じました。

江藤農林水産大臣は次回の日米関税交渉に農林水産品に関する交渉は想定していないと述べました交渉を担当する赤澤経済再生担当大臣は今月中にも再びアメリカを訪問し 2 回目の交渉に臨む予定ですが江藤大臣は農林水産省の職員の態度は今のところ考えていないと述べました

日本の外務省は中国への修学旅行について安全確認の注意喚起をホームページで始めました これを受けて中国外務省の副報道局長は会見で強烈な不満と断固たる反対を表明し日本側に厳正な申し入れを行ったと述べました

アメリカの電気自動車大手テスラが発表した今年の 1 月から 3 月期の決算は、最終利益が前の年の同じ時期と比べて 71%マイナスの 4 億 900 万ドル、およそ 578 億円でした。

イーロンマスク CEO の政治的言動への反発が欧米を中心に不買運動を招きブランドイメージが低下して大幅な減益になりましたテスラですが

テスラですがテスラはどこの国どこの地域でどのぐらい車を売ってるっていう発表してないんで推定なんですが調査会社の報告によるとですねテスラが一番車売れてるのは中国なんですね中国で 4 割売ってますアメリカテスラって言うとアメリカのブランドなんですがそれでもアメリカが 3 割ヨーロッパが 2 割 4 と 3 と 2 を足すと

いくつだ 9 か残り全部でも 1 ですけども残り全部が日本ということはありえないのでちょっとこういうところ見ても日本の残念ながら地位低下っていうかテスラただ日本ではですねテスラの販売は私が聞いてる限りは落ちてないみたいですねそうですかはい

中国はねテスラ中たってアメリカで作ってるテスラを中国に輸出するということになると今回の貿易戦争でえらいことになりますが中国で作ってる車を中国で売る限りは完全の対象にならないですからそこが問題じゃないむしろ中国で作ってるやつをアメリカに持ってきて売るときの方が問題なんですがそれにしてもテスラは中国でテスラこの番組でもゲストの方がおっしゃってましたし

私もいろんなところで読んだり聞いたりするんですがテスラのお母さんテスラのイーロンマスクのお母さんですねイーロンマスクというのはもともと南アフリカの人でお母さんモデルをやっててイーロンマスクの伝記を読むとですね本人の言い方なのでどこまで本当か嘘か知りませんけれども父ちゃんボロカス書いてるんですよ結構イーロンマスク父ちゃんボロカス書くんだけどやっぱお母さんに関しては

非常になんかいろんな素晴らしい思いを持っているみたいで中国でそのイーロンマスクのお母さんっていうのが結構恒例ですよねイーロンマスクのお母さんですがそれでもシュッとしたスーパーモデルみたいなイメージで中国ではすごいお母さんの人気が高いというのがあってそれも背景にして中国でむっちゃ売れてるんですがただアメリカのブランドだってみんな知ってますから

ちょっとまあいくら中国で作って中国で売る限りに関税かからないとは言いながら車ってイメージのもんですからね今後どうなるかちょっと分からないですね特にここへ来てテスラの落ち込みがひどいのがヨーロッパなんですがヨーロッパなんだかんだ言いながらテスラ全部の販売台数のうちの 2 割ぐらいはヨーロッパなんですがもうヨーロッパでは全く売れなくなっちゃったと

やっぱりイーロン・マスクというテスラのオーナーがトランプさんにあまりに近すぎるとイメージで言うともともとテスラっていう車は電気自動車なんで環境にすごいこだわりのある簡単に言うとリベラルと一般的に言われているようなむしろ反トランプの人たちが好んで乗るような車だったのにそこのオーナーがトランプさんにくっついて

ナチス式の敬礼みたいなものをやっちゃうということになるとヨーロッパではですねテスラに乗ってる奴は敵だっていうような日本は多分日本でも同じような構図になっても不思議はないと思うんですがそもそも販売台数が少ないから影響ないっていうか

そんな状況になっておりますが今のところこの程度で済んでますが今後さらに不買運動がヨーロッパから中国にまで広がるということになるとちょっとテスラは大打撃をこむるだろうなというそんな状況ですさらに一つ前です

日本の外務省中国への修学旅行について安全確認の注意喚起を行ったこれは当然じゃ当然なんですよこの間からやっぱり日本人をターゲットと思われる障害殺人事件みたいなものが中国で多発してますからやっぱり子どもたち連れて中国に行くということはリスクこれちょっと古い統計なんですがコロナ前の統計なんですけども

日本の高校生とか修学旅行結構海外に行くようになってるんですがどこの場所にみんな行ってるんだっていうと 2019 年の統計で私の手元の資料で一番たくさん修学旅行に行ってるのが中国本土ってほとんど行ってないんですよ台湾圧倒的多いですね近くて安いっていう治安がいいとかいろいろ理由があるんだと思いますが

公立高校に関して言うとナンバーワンが台湾私立でもナンバーワンは台湾ですねその後シンガポールマレーシアこのあたりが人気ですトナージャーで物価も安くて治安も安定しているところとそれから私立と公立とはっきりと分かれるのがですね

私立の場合はハワイに行ってるとこ結構あるんですよハワイですか公立高校でも若干はありますが私立に比べると圧倒的に少ないですね修学旅行でハワイイギリスなんて私立の場合はイギリスに修学旅行に行くっていう高校はそこそこあるんですが公立だともうほとんどなくなりますこのあたりやっぱね

高校で公立と私立の差があんまりなくなってきて来年からはもう確か私立も含めて高校の学費無料化しようじゃないかって話になってますよねだけどやっぱり依然としてやっぱり私立と公立ってずいぶんいろんな面で開きがまだまだあるんだなっていうのがこの修学旅行先のリストを見ていても

いろいろ思ったりもいたしますさてその一つ前の江藤農水大臣が次の日米関税交渉に農林水産省の役にはいかないぞこれ何のためかというとですねもしこれもちろん

日米の関税交渉の中で例えば米みたいなものをアメリカや日本に売りたいので農産品に関して言うと相当話題になりそうなんですがとなるとそのあたりの専門家の農林水産省の役人というのは行くのが当たり前というイメージもあるんですが農林水産省として農水省の役人は行かさないって明言してるのはどういう意味かというとですね

農林水産省の役人を送り込むこと自体が今回の関税交渉の対象に日本の農産品が含まれるというそのイメージがつくこと自体が絶対嫌だとこのあたり農水省の立場がよくわかる話ではありますズームフラッシュでした

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索

4 月 23 日水曜日時刻は午後 4 時 3 分を回っています東京予約庁日本放送第 3 スタジオから新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまでいうか今日もですねお米に関するメールをいただいてありがとうございます墨田区の女性の方ファニースムスムさんいつも楽しく拝聴しております先月ハワイの

カリフォルニア米 20 キロほどで 28 ドルつまりは 4000 円

142 円換算ですとキロあたりは 200 円なるほど 5 キロ 1000 円という感じですねレストランでハンバーガー20 ドルこのギャップには全としましたそうですねレストランのハンバーガーということになるとサービスというものがかなり上乗せされますからベーシックなお米の値段

1 キロ 200 円日本は今 1 キロ 800 円ぐらいしますかね市発さ 580 円そうですねそんなもんですね 1 キロ 800 円ぐらいですね昨日お伝えしたように韓国あたりの米は日本の 3 分の 1

だけど韓国でももう一人当たりの平均賃金一人当たりの GDP が日本を上回ってますからだから日本よりも給料高いけれども米の値段は日本の 3 分の 1 これが韓国でアメリカなんか給料あたりは多分日本の倍ぐらい取ってると思います日本の倍ぐらいの給料なんだけど米の値段は 4 分の 1 以下

日本の農産物がいかに高いかというのがなんで日本の農産物が高いかというと構造的なものがあって

やっぱり非常に効率の言っちゃなんだけど効率の悪い冷裁兼業農家みたいなものを温存したんですねわざとたくさんその氷田として政治家も人数が減ると困るから冷裁農家を温存して補助金ジャブジャブにつぎ込んで効率化して大規模化するのを阻止してきたんですよだから農水省で実は日本の食料自給率がどんどん下がっていったのもその結果だったりなんかするんで

食料自給率を下げないためにあったらこうたらって違うでしょその結果として今こうなってるんでしょっていうことに政治家も有権者も気がつかないといけないなと私はつくづくこういう数字を見ると思います

まだまだご意見お待ちしておりますのでニュースに関すること新房さんへの質問など何でも結構ですので西場さんが国会で食料自給率がというと首絞めに行ったらどうかと思っちゃう行きませんけどね大丈夫です例えですから行けるわけないじゃないですかそこにいないんだからでも新房さんが何らかの発信をして西場さんに届くような

いやもうなんかねそういうの疲れちゃったんだないやいやまだまだ頑張りましょういやもう無理ですもうねとにかくねあちこち痛いですから大丈夫大丈夫痛いのよ気のせいですよえそうなのそうですよそうだったのかほらほらほらだんだん体が軽くなってきたいやいやいやなんか悪い催眠術みたいですねそれ楽しくなってきたありがとうございますメールは zoom at mark1242.com

X はハッシュタグ新坊二郎ズームでお待ちしております今日のズームオンミュージックリクエストのお題は人工知能さんに友達になってもらった時に聞きたい曲選曲の理由を書いて送ってくださいさあこの後は桃井由里さんご登場です

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索しんぼうさんが独自の視点でニュースを解説するズームオンこの時間解説するニュースはこちらです

共同通信によりますと、トランプ政権の関税措置をめぐり、中国政府が石破総理大臣に強調した対応を呼びかける新書を送っていたことが分かりました。

また昨日から中国を訪問中の公明党の斉藤代表は石破総理大臣から習近平国家主席にあてた新書を持参しており今日中国共産党序列 4 位の王小根井政教主席と会談しましたさあ専門家に解説してもらいます今日は日本経済新聞全中国総局長で現在は政策報道ユニット長の桃井由里さんです

よくぞご無事で中国からご帰還をなされまして戻ってきてしまいましたあの桃井さんが無事に中国から戻ってきたというニュースを私聞いた瞬間に絶対中国のスパイとして送り込まれたなとか思ったんですけどひどいさっき聞いちゃいました桃井さん無事に帰ってきちゃったのって新坊さんが言ってたそんな言い方してませんよ噂で聞いて

無事にお帰りになることを心から祈ってほしいですご本人としても若干出国に際して何かあるかなとか

危惧はされたことはありましたあのですね実を言うと去年とか一昨年帰国する人たち ってのはみんな心配してて私もそのタイミングだったらすごく心配したと思うんですけど現状この 3 月末に帰ってくる時はあんまり心配しなかったです というのもまあ慈愛ですよねあのこの

日中間の関係者の間にチューリップ理論っていうのがあるんですけどその日中関係って大抵閉じてるんですけどたまにパコーンって開くんですよそれをパチンコのチューリップに例えて

その時は日中関係者がいかに高齢化してるかっていうことなんですよねでも今チューリップまさにパコーンって開いてる状況なのでだから今まさに議員もいっぱい行ってますよねそういう時に日中外交というのは開いた時にいろんな政策牛肉だり水産物だり打ち込みたいものは打ち込むんだと

来たい人はたくさん来るんだとそういうタイミングなのでおそらく安全じゃないかなと思って今チューリップが開いているのはやっぱり中国とアメリカの関係が厳しくなっているからやっぱり中国としては日本とはそんなに関係を閉じたくないという意思ですかねそうですねまさにそうですだからこそトランプ政権が始まる前

そこは米中関係どうなるかわからなかったんですけどリスクがあるからこそ日本に非常に寄ってきたとビザも緩和したりとかいろいろ動き始めましたよね全くどうでもいいことを一つ聞きたいんですけども例えば日本の石破さんって

今日は国会にいるとか今日は官邸にいるとか今日は皇帝にいるとかなんとなく分かるじゃないですか中国のトップの習近平さんが例えばアメリカのトップのトランプさんだったらホワイトハウスにいるだろうなとか思うじゃないですか習近平さんいつもどこにいるかって決まってんすか決まってないですよね多分いろんなところ基本は中南海っていう呼吸の横に

住居兼オフィスがある古宮って天安門広場の北側にありますよね北側にある大田区島主席ともう一人誰かの大きな肖像画がドーンと掲げられているところの大田区島一人掲がってます今大田区島一人ですかいずれ私習近平さんが並ぶと思ってるんですけど大田区島の巨大肖像画があれが天安門ですね天安門の上に掲げられていてその奥に天安門広場から見ると奥に古宮っていう

あれいつの時代の宮殿ですかねあれできたのはミンだと思うんですけどあの状況あの巨大な状態に完成したのはシーンの時代だと思いますでラストエンペラーでも出てきましたよねラストエンペラーで子供が階段を降りてて風船飛んじゃうあそこのシーンのところですよねそうですね

そうかあの辺にいるわけだ真西に実は地続きで昔のパレスなんですけど今完全に分けられているところに中南海があってその中南海の入り口だけ国旗があって非常に多分中国の中で一番かっこいい兵隊さんが警備をしてて門の奥にですね中国の平均身長からするとこんなにがたいのいい人そうらんだろっていう人

議長兵とか集めてきますよねまあまあそれどこの国でもそうですけどねでもとりわけやっぱ 14 億人から選ぶんで 10 等身ぐらいですよね足中みたいなそうですね確かにそうなんですよ中国改めて考えた人口何億ですか 13 億 14 億 13 億ぐらいって言われてますけどね中国は 14 億でまだいってます中国で

金持ちっていう言い方した時に例えば人口の 1 割が金持ちだったとしても 1 億 3000 万人で日本の総人口と同じになっちゃうんですよねそうなんですそうなんですなんでやっぱりずっと私の主張としては中国の景気が良い悪いとかいう言い方はやめた方がいいと思うんですよね中国のこのカテゴリーの経済状況がどうだって言わないと見誤ってそのマクロで言うのも大事ですけどそれで中国が

マクロダメだから中国市場ダメだよねって言うとたった 1 割の人だけでも超金持ちなわけですよねそうですね多分日本に来てタワマンとか買いまくってる人たちはさらにそのうちのそのうちの 1 割にしたってだから全体の 1%にしたって

1000 万人以上ということになりますからそうなんですよその人たちがガンガン買い始めちゃったら東京怖いまずいですよだから早くいろんなルールを作った方がいいと思ってるんですけれどもなかなか難しいみたいですよね

それはなかなかあれですね中国総局長で北京からリモートだとしゃべれない話ですか大丈夫ですこれはただ国際ルールの話をしているだけなので大丈夫です例えば中国総局長で北京からしゃべるときに何に一番気をつけてました今もちょっと気をつけそうになっちゃったんですけど

習近平国家主席の名前を出すっていうのがすごく名前出すとダメなんですかプーさんに似てるみたいなことも言っちゃいけないわけですそんなことはとてもじゃないですけど言えないですよでも最近プーさんのぬいぐるみが

クマの父様はそもそもネガティブじゃないかわいいんですけどだから私政治家日本の政治家だったらプーさんに似てるって言われたら自分のキャラクターとしてフル活用イメージとしてフル活用すると思うんですけど多分セルフイメージと違ったんじゃないですかね

だからダメだったみたいで周りが忖度するんですよねそれもあると思いますでも名前を出すのはすごく気をつけてましたねあと例えば中国の中で普通に日本の人同士で会話するときもあまり名前出さないです

日本語で習近平だと分からないじゃないですかでもどういうふうに引っかかっちゃうか分からないのでそうするとそういう話をしているんだなと多分横に置いている携帯なんかでもスマホなんかでも多分全部反応するわけだ習近平って中国で何て言うんですか習近平

中学生今言っちゃった言っちゃった大丈夫でしょ別にだからハリーポッターでボルデモートさんだっけ悪者あれを名前の言えないあの人っていう言い方まさにそうであの人とか音体とか音体がさとかこの間あんな法律出したよねとかそういう言い方をするんですよ大変ですね

それはなかなか気が休まらないですね何年いらっしゃったんですか丸 4 年です丸 4 年どうですか丸 4 年経って日本に帰ってきて何か変わったことありましたそうですね物価が上がったなと思いましたけど日本の物価が随分上がったなっていうところが中国の物価も爆上がりしてるでしょ爆上がりしてるっていうより中国はむしろ今デフレ

レフレは認めてないですけどただ為替人民元と日本円の為替がすごく日本円が安くなっちゃってるのでそうすると中国で物を買う時に日本人にとっては何でも高いみたいになっちゃってたんですけどこれも余談ですが中国総局長って

給料は現地通貨で出るんですか日本通貨で出るんですかそれって税金の問題で難しいかもしれないですけど基本は日本で日本円でもらっているものを取り寄せてましたそして向こうで現でとなると円安になると効きますねそれはそうなんですもちろんアメリカの

海外駐在の人たち大変今大変なことになっていると思いますけど物価高でダブルパンチで大変なことになってますよね結局こちらで人民減高だから大変だって言っても大体ね私の感覚で言うと 80 年代 90 年代放送局で海外特派員に

2 年やってると帰ってきてから新車にみんな買い替えてる逆ですよ今貯金取り崩しラーメン食べてもニューヨーク 5000 円とかそれがあるからあんまり私たち主張中国から主張ができなかったんですよねやっぱりアメリカの方で物価高と円安の影響がひどすぎるので

さてその中国なんですが今アメリカと関税戦争の真っ最中ですどんな感じですかね中国はもう何て言うんですかね中長期において自立自強というふうに習近平さんは言ってますけれども

あのアメリカがいなくても食べてくる経済を作ろうということはもうずっと何年も前から やってるんですよねそれはおそらくこういう事態も想定していただろうしいずれ台湾有事とかあった場合もしくは米中で戦争が起きたそんなこともないこともないわけですね その際に絶対に経済制裁が起きるとそれでも

国が生きていける食べていける戦っていけるその体制を作るっていうのはもう最初から中長期戦力に入っているので今回チキンレースをやった場合に最初からの準備と覚悟っていう意味では米中で言ったら中国の方が絶対チキンレースは強いと思っていますどうそう私もそう思いますけども一般の国民レベルで見た時に私ね

両方考えられるのはついこの間まで貧乏貧しかったからそこに戻ることに抵抗ないよ経験もあるしなのか一変急激に発達して今の中国は

先進国の体験をしちゃった人たちが後戻りできないのかどっちの人が多いんですかね気持ち的にそうですねだからこの影響感染戦争の影響が人々の生活にどれくらい効いてくるかにもよると思いますただ

一番影響あるのは台北輸出ですよねでも台北輸出って今かなり割合が例えば 2018 年第一次トランプ関税戦争の時は中国の 19%2 割ぐらいあったんですけど今 14%ぐらいまで落ちてるそれはやっぱりずっとシフトしてきたんですねしかもそのパイが対外輸出ですね 2 兆 5000 億ドルぐらいだったのが 3 兆 5000 億ドル

パイが増えた上にアメリカの割合が減っているつまりアセンアンへの輸出とかアフリカへの輸出とか市場を拡大してきたわけですよね私もバックパッカーで最近旅行を再開してよくわかるのは東南アジア行くと中国の車がむっちゃ多いんですけどアメリカで中国の車はまずないですねだから

例えば車の輸出先としてもアメリカっていうのを中国がターゲットにしてなかったというかしてこなかったとかできなかったのかよくわかんないですけどもそうですね中国の車アメリカで走ってないですもんねもちろん輸出制限されても困らないだろうなっていうそうなんですよ輸出制限されても困らないで

そうやって東南アジアにどんどん市場を広げている上に例えばいろんな雑貨とか小さい家電とかあれも中国の輸出を支えているんですけれどもそれも今例えば貿易見本市なんかに行くと昔はほとんどバイヤーがアメリカ人みたいな見るからにアメリカ人みたいなバイヤーだったんですけど今行くと本当に東南アジア中南米南

南米アーチが中東アフリカのお客さんばっかりなんですよ 会場がでやっぱりそのヒアリングを出展している中小企業の人たちにヒアリングしても顧客は全部東南アジアか中東か南米だとアメリカのお客さんも来なくなった クリスマス雑貨ぐらいですよほとんどがアメリカのお客さんだっていうのがもうシフトがかなり進んでいるので a

そうですね。

レベルでいうと数年内ちょっと 2,3 年少し数字が落ちて厳しいかなっていう時を超えると新しい構造転換に乗っていける可能性はあるそうですねそれに加えてやっぱり中国の人ってメンツに非常にこだわるので今回みたいに

あからさまに締め上げられてごめんなさいは中国側からは絶対言わないだろうな絶対言わないですよもうこれは二重点で絶対言わないですそうですねそうするとどこかでトランプさんが方針転換するか

っていうのが一番考えられるシナリオとしてはそっちですよねだからすでにトランプさんも方針転換してますよねやっぱり中国から物が入らないもしくは東南アジアから物が入らないで一番困るのは先にアメリカの消費者ですよねあと中国に物が輸出できないという意味では農家の影響もありますし大豆買わないみたいな話よ

そうですね大豆買わないと中国では大豆って豚肉の飼料にもなるのでそうすると豚肉価格が上がっちゃうんですよそれで中国で豚肉すごく食べられてるんで肉が高くなるっていうのは庶民の影響にかなり影響するんですけどこれも 2018 年に第一次トランプ関税危機があったので結構

大豆の輸出先っていうのもブラジルだったりとかかなりネットワークを広げてたんですよね第 2 次っていうところが中国にとってはポイントでこの 2018 年から準備はかなり進めてきたとだから影響は間違いなくあるんですけども限定的な上にトレンドとして準備を進めてたんだろうね

さてという状況の中で今後どうなりそうかという話をお願いします

今後どうなりそうか米中間はこれはもうどこかのタイミングでアメリカが折れるしかないという感じですかねそうですね足元で経済に響いてきて困るのでトランプが多分中国と話し合いを始めるというところだと思いますトランプの顔を潰さない程度に中国もまた折れる中国は

日本と中国なんですけども中国が対日本だけじゃなくていろんな国にアメリカはこんなこと言ってるからちょっと

自分たちだけで何とか完全も含めて何とかしようよみたいなメッセージを世界中に出してるじゃないですかそれがねちょっと私なんかも多いと思うのは今回トランプアメリカトランプ政権が言ってることと中国の習近平政権が言ってることは一昔前だったら一方的に中国むちゃくちゃ言うよねっていうむちゃくちゃするよねだったんだけど今回

中国の言ってることの方が正論だったりする風に聞こえるのがこれ世界中にいわゆるアメリカが持ってる力みたいなものが構造的に弱まっていく大きな前触れになっててまずくないですかねまずいですまずいですもう今回習近平さんは多少経済傷ついたってむしろなんか喜んでる

話題が止まらないと思いますこれで習近平さんとしては国際社会の中での中国の地位が上げたいというのが経済より先に来ている目標でまさにそれにかなっちゃっているわけですよね多少損するぐらい全然いいと思いますよそれで自由貿易の機種みたいなことが言えるわけですよね全然自由貿易なんか自分のことにしてない共産主義じゃないですおかしいでしょそれ共産主義の上に外国投資に来ている外国企業の社員が捕まってもちゃんと説明もしない不透明な

よくそんなこと言えるなと思いますけど裁判だって別に日本人が捕まった裁判だけじゃなくて基本的にもう密室でそうですよで死刑判決出したらすぐ処刑だからこの間なんか日本人に傷つけたか殺したかなんかした男もすぐ死刑になっちゃいましたよねすぐ死刑になったそれ

求めてるんじゃないんですけどこれじゃないですかがすごいですよねでもなんか試験になっちゃえばどうしようもないですよ分かんないですもんね真相はやぶの中ででも日本に対してはちゃんとやりましたっていうわけですよねちゃんと試験にしときましたから切り果たしたみたいなことですけど全然もうだからこの衛生自由貿易の機種みたいなのを絶対

一緒に乗っかっちゃいけないと思うんですよねどうなんですか中国国内の世論というかなかなか世論って把握しにくいところ一般的な世論調査みたいなやつないんでしょう世論調査みたいないですよで一番あのいいのが SNS の書き込みでそれもあんまり政権に対してマイナスのものはすぐ消されちゃいますけどトレンド

なんか聞けば聞くほど

大丈夫か世界はとか思ったりするんですけど本当ですよアメリカがこうなっちゃうと本当に中国の世界になりかねないので構造的にアメリカ的に回して経済制裁にも耐えられる世界中で自分の味方をつけた段階でそれは台湾はうちの国のもんだって

言いに行きますよねトランプ政権もロシアのウクライナ侵攻を他国の侵略だって認めちゃうくらいだから台湾は自分の国だって言ってるわけだから自分の国を自分の国が取りに行ってどうが悪いんだって理屈になっちゃいますよこれねまさにそうなんですよトランプさんは台湾に対して全く何の関心も今までなかった方なので大統領になるまでだから中国からいやこれうちの国のもんなんですもともとって言ったらえ?

何が悪いんだっておっしゃる通りになっちゃいますよね昔の側近が書いた本では台湾の場所すら知らなかったっていうねなのでやっぱりこれは日本の立ち位置とかやっぱりトランプさんに会った時にそこにどういう情報を打ち込んでいくか人から言われたことを結構納得するならそのまま聞いちゃったりもするキャラクターの方のようなんでうまく情報をどう打ち込んでいくかってことが多分日本とか

欧州とかの立ち位置にある国どうですか桃井さんの目から見て日本政府はそれができてると思いますいやーまだまだですよねまずもうちょっとトランプさんに食い込んでいかないといけないですよねそれにしかもまず自分の国のことを何とかしないといけない状況にもありますよねその 2 つをどういうふうに両立してやっていくか

さて桃井さんは国内で今何ですか政策報道ユニット長という新しいお立場になられて中国総局長ではなくなったんですが政策報道ユニット長って何するんですかはい皆さんから聞かれるんですけどうちも気候改革してちょっと分かりにくいポストになったんですけど簡単に言うと拡大政治部長みたいな感じですかね政治部長の偉い人

昔は政治部長永田町の政治の室内で霞ヶ関は経済部がやっててだからこれを融合したんですそれが政策報道ユニットで仕事はむっちゃ偉い人ですか偉くはないですでもこの

関税問題なんかまさにそうですよね赤澤経済再生大臣とか加藤財政省は経済部の担当だけどこの関税問題というのは政治そのものですよね政治が安保にも関わってくるだからそれを違う部で分かれてやっているよりも一緒にやりましょうというその趣旨なんですよねということで中国で 4 年間を過ごした桃井さんが出世をされて帰ってきたとごめんなさいがっかりさせてもっと捕まって

ありがとうございましたありがとうございました桃井由里さんでした

ラジフでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

4 月 23 日水曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山さやかですさあ 5 時を過ぎましたちょっと今日はねちょっと暗めですけれども雨そろそろ上がってくるということですはいではズームをミュージックリクエストご紹介してまいりますが今日のお題は人工知能さんに友達になってもらった時に聞きたい曲もうね

今はしんぼうさん人工知能大親友ですからね毎朝人工知能との会話を楽しんでおります絶対悪口はないもんね彼はね彼女かもしれませんがそうですねこの間そういえばねレストランで注文した時にいろいろ返事してくれるわけですよそれが声優さん選べるっていうので男性と女性選べるんですよえ?

あれは進んでるっていうか何というかそれで好みの方の声が答えてくれる男性に応答してもらいたいか女性に応答してもらいたいかをタッチパネルで選べるようになってるんですよいろいろ考えるなと思って楽しんでますねしんぼうさんそうなんですでは中央区の 62 歳男性アメンボマンさん

もういろいろ面倒だからすべて ai に考えてもらいたいそう 全部やってもらいたいと思っておりますリクエストは the beatles ai 愛こそはすべていやそれ ai じゃないし愛こそはすべて それから横浜市ほどが役のバンビちゃんさんはですね人工知能 ai とお友達になれたなら私は

AI 愛とつく人でお友達になりたいのは愛妙です年が離れているのにそれを感じさせない愛妙の曲いいですよねマリーゴールドリクエストしますと名曲ですね埼玉県川口市のイクミンさん 47 歳

人工知能といえば AI このお題にぴったりの曲ですね AI 愛さんのマイフレンドをリクエストします人工知能の話題になると愛愛子愛みおんく定番ですねとてもいい曲なのでぜひ聴いてみてくださいとのことですね

千葉県茂原市の 63 歳ただのじいじさん人工知能さんはしんぼうさんのためにいろいろわがままを聞いてくれますね愛のためにあなたのためにリクエストは奥田民夫さん愛のために

埼玉県反応市ナッチーさんは人工知能さんに友達になってもらった時に聞きたい曲は人工知能の友達なんて数年前には考えられなかったですよね今でもあんまり考えられないですけどねいいような寂しいようなでもやっぱり触れ合える温かさが欲しいなということから中村雅俊さんの触れ合いむっちゃ懐かしいね

新潟県新潟市小屋小屋さん 59 歳男性人工知能の元祖といえば鉄腕アトムが頭に浮かびますそこでリクエストは鉄腕アトムの主題歌ではひねりがないので

山下達郎さんのアトムの子をリクエストしますアニメ開始から 62 年も経っていますからアトムの子がいても不思議じゃないですアトムの子ってそういう意味か違うんですか私のイメージは別にアトムの息子とかそういう意味じゃないんじゃないかとは思いますけどね分かんないけど分かんない分かんない達郎さんがどんなイメージで曲作ったかは本人に聞いてみないと分かんないですからねまあまあそうですねでも

アトムの子供じゃないような気がするな分かんないけど本日の ZOOM をミュージックリクエスト中村雅俊 触れ合いちょっと懐かしいところでエンディングを迎えましょう

まだまだメールお待ちしております 24 時間お好きな時に送ってくださいメールは zoom.comx でも参加してくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームであなたからのメッセージをお待ちしております

新房さんが独自の視点でニュースを開設するズームオン今日最後に特集するニュースはこちらです石場総理大臣が公立高校受験公立高校受験の単元性の見直しに向けた検討を指示石場総理大臣は公立高校の受験の障壁を減らすため一つの高校しか受験できない単元性の見直しに向けた検討を関係省庁に指示しました

高校の授業料無償化で私立高校の人気が高まる中公立高校を選びやすくする狙いがあります今どうなっているかというと例えば埼玉県で私が埼玉県の中学生だとして A という高校に行きたいけれども向かうかどうか分からないと公立高校で B という高校ならば

まず受かるだろうとそうするとどういうふうに考えるかというともう公立しか選択肢がない場合は初めから B という学校に願書を出して一つしか受けられないので B を受けて安全パイで受かるかそれとも A という高校を目指して

落ちちゃった時用に私立の X 校も受けていわゆる滑り止めを私立にするかっていう選択肢我々の頃はそうだったんですよだけど私たちの頃はですねこれはちょっと今はもうやってないはずですけども当時はね中学校が完全に選別をして君はまず

A 校受かるから A 校行きなさい君は A 校受けても絶対無理だから B 校始めから行きなさいもうだから完全に中学校の段階で学校から選別されて受けに行った人間はまず落ちないっていう競争倍率も 1.0 何倍とか基本的に受けられ必ず受けさせてもらえれば必ず受かるだけどそれはまあいや

中学校の側から自動的に学校高校に序列をつけて選別をするというのが良くないっていうその後になって大阪みたいに割と過激な先生がたくさんいるところはどうなったかというともう 15 の春を泣かせるなっていうキャンペーンが大々的に行われて要するに高校受験しなくていいと

しなくていいっていうかもう自動的に A 校も B 校も C 校も家から近いところ順番に全部割り当てるとっていうようにして実質受験なしっていうようなそういう政策を取った地域もあるんです地域によってだいぶ違うんですね高校受験に関して言うと都立校なんかも典型で

都立高も昔はエリート校の A 校 B 校 C 校さあどこ受けに行こうかだったんだけどもその後割とサハケンの知事が誕生した時に公立高校もとにかく中学校の段階で家に近いところをエリート校みたいなものをなくしていくっていうのが結果的にそれで何が起きちゃったかというと

一時期東京都内のエリート校っていう昔でいうところの日視だとか都立なんちゃらみ日比谷みたいなそういうところがみんな壊滅状態になって子供としては親としてはだったらもう私立に行かすっていう東京都内なんか私立がぐわっと勢力伸ばしたのはその政策の結果なんですよ結局公立高校が地盤沈下しただけでなんなんだよそれって話でだけど現状において

確実にどこの自治体でも言えるのは公立高校に関しては一つしか受けられないと昔は受けられる一つに関して中学校が決めてたんだけどもさすがにそれはもう今制度としてなくなってるはずなんだけどでもやっぱり一つしか受けられないとすると運良く受験で突破できたら A 校で無理だったら B 校で

にしようかっていうそういう選択ができないんだけど今後それができるように方針を改めますっていうことなんだけども選べやすくなっていいんじゃないですかこれねだけどねそういう時代なんだなと思うのは一時期その割と過激派の学校の先生が多かった時代には明らかにその A 校と B 校の間に序列があるということを公表しているのと同じでしょ

それが許せないっていう人たちもいるわけですよ政治的な背景も絡んでねそうすると A 校と B 校と C 校との間の序列というものを前提にしてシステム構築するのかよっていうそうなんだけど物事には建前と本音があるんで

一昔前ならそういう大反対論が巻き起こっただろうなと思うんだけど今日の段階であんまりそういう話が聞こえてこないのはそういう時代なんだなとは思ったりなんかするんですが私はもっと根本的に前々からやっているように

今年来年から私立も含めて所得制限なしで高校の授業料が無償化するということは実質高校も義務教育化しようだけど高校義務教育と言ってしまうといろんなところに影響が出るのでそれが本音の部分で言えないから授業料無償化っていうようなそこだけに

スポットライトが当たるようにしてるんだけどでも何回も言ってるように日本の労働統計って 15 歳以上は労働人口にカウントされていて 15 歳以上の労働人口が子どもとお年寄りを支えてますみたいな今 15 歳で中学校卒業して働く人が

何人いるの何パーセントいるのって考えた時にやっぱり労働人口は 18 歳以上が当たり前でしょ高校までハイスクールまで義務教育アメリカなんかそうですよねハイスクールいろんな雑多な

要素を持った人たちが公私立を選ぶ人はそうなんだけどそういう高校で一緒に学ぶっていう私は根本的に今の中学校までは義務教育で高校は行きたい人が行くっていう建前ですよもうこれ今となってはね

高校が私立も含めて授業料無償化になった段階で高校まで義務教育っていう大きな舵を切ってそうすると今回の問題みたいなものはそもそも発生しないわけです現状のシステムを前提にして現状高校に序列があるということも前提にして

今回のような屋上を重ねるようなことを考え出す私は今回のこの発想に関しては現状に即しているという意味では反対ではないんだけれどももっと根本的に日本の教育を改めるべきそういうタイミングに来てんじゃない 15 歳以上労働人口みたいな

建前で世の中を運営していくからいろんなところに歪みが出ちゃってるっていう現状やっぱり 18 歳までしっかり勉強してそこからさらに進学をするのかそこから働きに行くのかっていうのを

だから 18 歳以上労働人口で 18 歳から 65 歳までの人が 65 歳以上の高齢者とするから 18 歳までの子どもを支えてますっていう今の社会に即したいろんな設計がそれを建前をとにかく現状に即したものにしていかないと確かにリアルにね今の延長戦場じゃ日本はどんどん劣化していくよなという気がしておりますがもうね

ただ今回でも高校に 15 の春を泣かせるないやいやそうじゃなくて今時何を言ってんだだからねとにかくもう学校選別内で私の知り合いなんかも三中楽なんか典型なんだけど私の個人的な名前ですお知り合いねもうはっきり言ってそれまでは誰も大学に行かないような高校に無理やり割り当てられて

それで決められちゃうんですかだからその高校から早稲田行った初めての生徒になったけどなるほどいろいろな問題は大きいんですよそんな単純な話じゃないんですわかりましたズームオンでした

ズームミュージックリクエストをお送りしたのは埼玉県反応市なっちーさんからのリクエストでした中村雅俊触れ合いリクエストどうもありがとうございました涙ちょちょび入れるぐらい懐かしいですねこれねしっとりとしたいい曲ですよね

さあお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からは伊集院光の種そして明日の朝 6 時からの飯田浩二の OK コージーアップ激論ダブルコメンテーターウィークですからね国民の生活を取り戻せスペシャルです明日のダブルコメンテーターはこの番組でお会いしましょう

3K 新聞ウェブ編集長の水内茂幸さんそして経済アナリスト間淵真理子さんです石場総理大臣と野党党首による党首討論などについて取り上げるそうです

明日午後 3 時半からのしんぼうじろうズームそこまでいうかここんとこ木曜日寂しかったですよしんぼうさん明日はしんぼうさんと私とリーダーの歌と聞いてないよやったー3 人でお送りしますどうも

そしてこの後 5 時 30 分からの日本放送ショーアップナイターは東京ドームから巨人対中日前解説谷重本信さん実況日本放送を諸岡雅雄アナウンサーでお送りします東京ドームとつながっています諸岡さんどんな感じですかはいもうすでに両チームの練習終わりましてグラウンド整備を行われているところですけども今日はですね何と言いましてもジャイアン先発ピッチャーの山崎美織開幕から 3 試合 3 勝で

20 サイニング連続無失点なんですそのあたりを注目してですね解説谷茂本郎さんとお話し進めていきたいと思いますよね谷茂さんはい

やりましょう。どこまでですね、ナイニングまで連続無視テイニング伸ばすことができるか、そのあたり楽しみなんですけどもね。今年ね、本当に状態いいんですよ。山崎はね。オープン戦はあんまり良くなかったんですけど、いざシーズンに入ると、ものすごい良いバランスでね、全ての球種を投げてるんで。

どこまでいけるかですよクイズトリプルチャンスはですね美味しいハンバーグに加えてですね現金最大 3 円プレゼントしますのでお楽しみに

日本放送ラジオリビングです今日は発売から 22 年を超えるロングセラー ロングランヒット商品です 77 万袋突破のベストセラーです食べるコラーゲンそんなでしょたくさん売れてるんですよ 食べるコラーゲンを放送限定の特別増量でご紹介いたします

コラーゲンといいますと健康でいるための基礎作りそして美容の必需品でもねドラッグストアなんかにもいろんなコラーゲンがある中どれを選んでいいのかちょっとわからなかったりねそんなあなたにぜひおすすめするのが今日ラジオリビングでご紹介する食べるコラーゲンです

今日はこの食べるコラーゲンを溶かしたオレンジジュースを用意したんですがあっという間に一気飲みですねちょっと喉乾いてて美味しかったから美味しいでしょあれでもこれ入ってるんですよコラーゲンがちゃんとすごく無味無臭でね

これならどんな料理でも飲み物でも入れられるっちゃうよねそうなんですよ溶けやすい粉末状でねお茶やコーヒーヨーグルトお味噌汁何でも OK なんですよご飯を炊くときなんかもいいんじゃないかなと思いますけれどもねお味噌汁に入れたりとかね

この食べるコラーゲンが大ヒットしている理由は毎日の食事に混ぜるだけでコラーゲンを摂取できるという手軽さなんですねしかも品質の良さはもちろん他に比べて圧倒的にお値段が安いからなんですねでもコラーゲンってね値段が高いから毎日続けられないと思っている方も多いと思うんです

一般的に 1 月分で 3000 円以上半年続けたら 2 万円ぐらいかかっちゃったりはするんですよねそれがこのラジオリビングなら圧倒的にお値段が安いですしかも今回は特別増量ですからねさらにお買い得になっていますぜひこの機会にコラーゲン生活を始めてみてはいかがでしょうか

国産無添加食べるコラーゲン特別増量 通常 100g 入り 5 袋で販売しているところもう 1 袋を付けした合計 6 袋これおよそ半年分でお値段そのままです 税込み 7880 円でさらにお得な 10 袋セットには 2

お得ですよね。

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です

コラーゲンというのは体内のおよそ 30%も占めているんですね特に皮膚のおよそ 70%はコラーゲンなんですでも年齢とともに体内で作る能力が衰えてきてしまいますですから毎日摂取することが大切なんですね最近の研究では不足したコラーゲンは食べても

食べて補うのが有効というふうにされているんですねそうなんですよ手羽先やね豚骨スープなどもまあコラーゲン豊富ですけれども高カロリーで脂肪分も多いじゃないですか

でもねこのラジオリビングの食べるコラーゲンは 1 日目安分でおよそ 18 キロカロリーと低カロリーです脂肪分もほとんどゼロですからダイエット中の方にも嬉しいですよねいろんなお料理を作る時に入れたりですとかテーブルなんかにちょっと瓶に入れておいてお味噌汁とかねコーヒーとかささっと食べる時にちょっと入れて使ったりなんていうのをお勧めいたします

国産無添加食べるコラーゲン特別増量通常 5 袋のところ 1 袋を付けした合わせて 6 袋で税込み 7880 円さらにお得な 10 袋には 2 袋を付けして 12 袋で税込み 14900 円です

関東一都六県は送料 800 円ですお申し込みお問い合わせはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでねラジオリビングで検索してくださいもうほら粉末状でね使いやすいのでぜひどうぞ

この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります