日本放送ポッキャステーション 4 月 7 日月曜日時刻は午後 3 時半を回りました FM93 AM124 に失礼いたしました何で笑っているかは後ほどご説明をいたします AM124 に日本放送をラジオでお聞きの皆さんこんにちは新房二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山紗友香です
新坊二郎ズームそこまで言うか番組は新坊さんが無邪気な視点で今一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です先週からですね木曜日を政山さんと井田君にお任せをして週末は私の主催しているというか youtube の新坊の旅というのの取材に
海外に行っていたのでございますが 2 時間ほど時差がありましてその影響でですねこの番組のスタンバイに数分遅れかけたらものすごい勢いでケースを変えた番組の責任者であるところの岸田さんがですね
始まりました始まりましたってどういうことって耳を澄ましたらオープニングのテーマ曲が流れておりまして外人さんがやってるのかななんかどなりみたいなやつ番組始まってるわびっくりしましたよスタジオの外悠長に歩いてるしんぼうさん目撃しましてね丸テーブルとこのスタジオの間に置いてあるお菓子の中から
クッキーかなんかつまもうかなと思ってクッキーの方に歩いていこうと思ったらですね血相を変えた岸田さんに始まりなさいって言われたもんだからこれいかんわと思ってでも私テレビでもねローカルのテレビで朝の番組やってる時に別にローカルじゃなくてネットも同じなもんですけども一番ひどかった時はこれ本当にごめんなさいなんですがオンエア始まって 1 分ぐらい経ってからいやいや
複数の人間でやってますからなんとかなるだろう遅れていても私基本的にプライベートでは絶対遅刻しないですよプライベートでは基本 5 分前ですから 5 分前どころか下手すりゃ 30 分前に行ってですね嫌がられることはあるんですが
だけどなんだろう女の子だけですね私がギリギリなのは仕事でもしっかり仕事以外は本当に時間厳守どころか絶対に 5 分よりも前に通常だったら下手したら 30 分ぐらい早く行きますね確かにでもほら番組
中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中村 中
準備であれこれさオープニングどうしようかなと考えているうちにですねふっと気がついたらギリギリの時間になってしまうと
昨日ね週末海外に行って帰ってきたわけですよ帰ってきたら夜になったんですねいろいろあったんですがこのいろいろあったことをしゃべり出すともうとてもじゃないけど今日のオープニングの時間では間に合いませんので一言だけ言うとですね昨日夜の 10 時過ぎぐらいに東京の私の家に向かって地下鉄の駅からポコポコ歩いておったら小さな公園にですね桜が満開で
ちょっと緑の葉っぱが見えたから葉桜になりかけてるっちゃなりかけてるんだけど見ごろだろうな今今日私朝いつものように春緑をぽこぽこ歩いてきたら道沿いの小さな公園みたいなところで真昼間から宴会やってる人たちがいてそうですか月曜日の昼間から昨日一昨日あたり東京は大変なことになってたんじゃないのかなと桜が咲いてる公園なんかはねたくさんある
こうやって改めて見ると普段気がつかないようなところでこれ桜の木だったんだ桜の木は木肌っていうのを見たら桜の木だって一目瞭然でわかるけれども改めてこんなところにも咲いてるって至る所に日本中桜咲いてますよね
この桜がどうなるかちょっと何十年節みたいなものがあって一斉に日本中の桜が枯れるんじゃねみたいな話が何年か前に新聞に載ってたことがありますので今日は専門家にそのあたりの詳しい事情をご時代にお聞きしようと四時代にね四時代四時代ですかそんなことで昨日東京に帰ってきてですね日本の春の景色は美しいなと思いながら歩いていてところがですね
びっくりしましたね
日本というと治安が良くてっていうイメージありますよねそうですね他の国と比べると安心して今日晴海通りをいつものようにぽこぽこ歩き始めたらバス停の横で前にもちょっとお話したことがありますけれども乗れと言わんばかりのタイミングでバスが止まってドアが開くんですよしょうがねえなこれそこまで言われちゃ乗らないわけにいかないっていうんでバスに乗ったんだけれどもちょっと運動不足だから
歩いた方がいいよなっていうんでいつもなら有楽町までバスに乗ってくるところが銀座 4 丁目の一つ手前で降りてバス一駅分だけ歩こうと思って銀座 4 丁目で降りたわけですよ銀座 4 丁目というとインバウンドの外国人の観光客もはじめもう昼間すごい人じゃないですかで銀座 4 丁目の
晴海通り沿いのバス停を降りて 2、3 歩歩いてと歩道の路面を見たら
縦横 50 センチぐらいの血だまりができておりましてなんですかそれいやわかんないんですよ映画ではよくあるよなだけどリアルにバス停のすぐ横に血だまりがだけど雪買う人を最初はねなんか赤インクかトマトケチャップかそんなもんかなと思ってでも
そう思ったからよく見たわけですよ触ったわけじゃないですけども少なくとも私が見た感じで言うと赤インクでもなくトマトケチャップでもなくこれは絶対血だまりだよなってほとんどが色石に吸収されてましたけども血の跡でまだ完全に乾ききってない感じですそこから見たら点々と血だまりが
血だまりじゃなくて点々と移動した跡がついてて何があったんだろうそこから 20 メートルぐらい歩いたらですね 20 代の男性が直立不動で警察官の職務質問を受けていてはっ
こいつが何かやらかしたんかなと思ったんですがふと横を見たら車が 2 台停車していてもう 1 台の車の運転手さんはスマホ見てどっかと連絡取ってたんですが軽い交通事故だと軽い交通事故でパトカーが来てそこで 1 人が事情聴取されているという状況でさっきの血だまりとはどうも関係なさそうだなという結論なんですが
びっくりしました日常の中にこの景色があるかと思ってでもあれだけの量の地だから
でもね結構大量の血ってね場所によったら動脈じゃなくても動脈なのかなよくわからないですけどもそういう医学的なことはわからないですが前もこれチラッとこの話はこの番組でもしたと思いますけど私が子供の頃に河川敷の堤防の上からですね川に向かって石投げるんですよ石をこう平らな石を選んできて水平に投げるとピピピピパンパンパンパンってね
なんだインクみたいなやつで同級生とやっていたらですねガンって後ろから石が頭に当たって危ないですね頭って切れると血だらけになりますよクリス裏一が出ますよだから上半身着てたシャツが血だらけになってですねどうも
その私と一緒に石を投げてた同級生の弟がお兄ちゃんたちがやってるから真似して後ろから石を投げたやつがたまたま当たっただけなんですけどもびっくりして私以上にびっくりして周りがみんなびっくりしてその兄弟のお母さんがまあ
家がね、歯医者かなんかで、医療関係の方なんで応急手当をしてくれて自宅まで送ってくれたんですがその時に私は人生で初めてメロンというものを食べたんですけどこの話は一旦横に置いといて頭って、命に別情はないけれどもちょっと切れただけですごい量の血が出ますからびっくりしちゃいますよね、血を見るとねだからもしかすると銀座の
銀座 4 丁目のバス停の前の血だまりもそういうことだったのかなそれだったら命に別情はなかろうとは思うけれども日本の路上でバス降りてすぐ血だまりがあったらびっくりしますよちょっとギョッとしちゃいますね今日はそんな一日でございます
だからもう週末海外で何があったかまでとてもじゃないけど話はいきませんので今日はこのぐらいでまあでもね道を歩くのもお車運転するのも十分気をつけて春ってほら事故が多いって言うじゃないですか生活変わってねつくづく思いましたね
本番入ってからでも間に合うじゃんダメですよそういう考えは改めてください電車の情報が入っております京浜急行電鉄によりますと京急本線が人身事故の影響で現在横浜駅と上大岡駅の間の上下線で運転を見合わせています運転再開の見込みはこの後午後 5 時 20 分ごろを予定しているということですのでご利用になる予定の方ご注意ください
さあズームそこまで言うか今日この後いつものように株と為替の情報をお伝えしてまいりますそしてお知らせを挟んでのズームフラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします
新房さんが独自の視点でニュースを開設する特集コーナーズームオン 4 時台はさっきお話ありましたが本当にね週末お花火日和でしたけれども近年メディアで桜の高齢化が伝えられまして将来的にねお花見できなくなるかもということ指摘されていますが
日本の桜に今何が起きているのか桜の研究の第一人者で桜博士と呼ばれている 勝木俊夫さんにお話し伺ってまいりますご時代はアメリカが発動した相互関税をめぐって石場総理大臣がトランプ大統領と電話会談へというニュースにズームします
それから番組のエンディングではズームオンミュージックリクエストと題しましてラジオの前のあなたが選んだ一曲をお届けしておりますこのテーマというのはねしんぼうさんが日々のエピソードにちなんで決めておりますが今日はいかがいたしますか
増山さんの一言一言が新年度入りして新しいリスナーさんを開拓しようという意図がですね非常に明快に伝わってきてわかりやすいなと思いますこれも別にあの
もともとこの番組が始まった時にはエンドの曲は私が勝手に決めていたんでありますがもうそのネタも尽きてですね皆さんからリクエストをお願いしようじゃないかということに変更になった初日にやっぱり私が聞きたい曲みたいなものでリスナーの皆さんを誘導するという
それがきっかけになってなんだか頭でテーマを決めてそれに沿って皆さんに選んでいただくということでだから一番最初は自分で聴きたい曲を皆さんにリクエストしていただくための誘導の
のお題だったはずが自分でもそのお題じゃ何の曲も浮かばないよっていうようなところにだんだんシフトしてきてさあ今日はどうでしょうか頭に石が当たった時に聞きたい曲頭に石が当たっちゃった時に聞きたい曲どうですかね難しいですねこれ結構難しいでしょうまあ
でもこの番組聞いてくださっている方も訓練されてますのでだいぶ鍛えられてますので常連さんはこのテーマで曲あるみたいなことがありますねダジャレの方向に行ったりね何でも構いませんお願いします選曲の理由も書いて送ってくださいメールは zoom.com
では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です
東京株式市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 2644 円安い 31,136 円 58 銭で取引を得ましたトピックスは 193.40 ポイント低い 2288.66 ポイントで取引を得ています
演奏場は現在 1 ドル 145 円 20 銭付近で取引されています。東京市場の演奏場は序盤に 144 円台へ上昇、そしてその後に 146 円台へ反落、さらに午後には 145 円台へ反発するなどトランプ関税をめぐり不安定な値動きとなっています。
市場ではトランプ関税による貿易戦争への懸念から世界的な株安が進むなどリスク回避の動きが強まっています 4 月 9 日水曜日に上乗せ分の相互関税が発動される前に不安定な値動きが続くと予想されますので注意しましょう
現在のところ中国が報復措置を表明していますがその他の国も対抗措置を取る姿勢を示すと一段とリスク回避の動きが強まる可能性があるため注意していきましょう以上株と為替の情報をお伝えしました
どうですか一言で言って今日の動きは上原さん想定ないですかかなり不安定だなと思っておりますその要因としてはリスク回避の動きとしてこれが円外で反応したりドル外で反応するという両面があるんですその動きによってドル円相場は非常に不安定な動きになりやすいということになります
上原さんありがとうございましたありがとうございました以上ガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
日本放送ズームそこまでいうかこのコーナーでは辛坊さんが独自の視点でニュースを解説しますまずは週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです韓国のユンソンニョル大統領が 4 日に罷免されたのを受け 60 日以内に行われる大統領選挙に向けた戦いが事実上スタートしました
世論調査では野党ともに民主党のイ・ジェミョン代表が大きくリードしています生成 AI に東京大学の入試問題を解かせたところ主に医学部へ進学する最難関の理科 3 類の合格水準に達したと AI ベンチャーのライフプロンプトがおととい明らかにしました
物理の難解な問題を解く一方、世界史では人間だと間違いにくいミスをしたということです。政府・与党が物価高対策として 6 月から実施するガソリン価格抑制の補助金について、値下げ幅を 1 リットルあたり 10 円とする案を軸に検討していることがきのう分かりました。
現行の制度では、市況にかかわらず 185 円程度に抑えていますが、こうした目安は廃止し、定額の抑制策に切り替えます。大阪府の岸和田市長選挙がきのう投開票され、無所属で新人の佐野秀俊さんが初当選しました。
不倫を認めて市議会を解散し再度の不信任で失職した長野公平前市長による出直しの是非が争点となっていました厚生労働省がきょう 2 月の毎月勤労統計調査を公表し物価変動を考慮した 1 人当たりの実質賃金は前の年の同じ月と比べて 1.2%減りました
マイナスは 2 ヶ月連続で長引く物価高に賃上げが追いつかない状況です
東名高速道路や中央自動車道などの ETC に障害が発生したトラブルで、管轄する中日本高速道路は先ほどすべての料金所で応急復旧作業が完了し、運用を再開したと発表しました。今後、本復旧に向けた作業を進めるとしています。
というか昨日ですか ETC の障害で大混乱という話が大変な渋滞を巻き起こして結果ですねどうも
もう治ったんですがとりあえず復旧したらしいですが復旧するまでの間 ETC のゲートを完全に開放してたらしいですねどんどん入り放題じゃないですか入り放題だった人はどうするのかというと事後にホームページから何時頃どこから乗ってどこから出ましたみたいなことを自分で入力してくださいって話なんだけど
さあ何人ぐらいの人が事後に申請するか両親が問われますねここで楽しみだなそういうデータそのうち発表になるんですかねどうでしょうかだいたい推定でどのぐらい車が通ったか分かりますよねそうですねただもうほとんどあの
無人の ETC 今バーの ETC しかないっていうインターチェンジみたいなやつも増えてますからねデジタル化って結構弱い時には弱いよなっていう感じがいたしますがお金の話でいうとその一つ前ですね 2 月の実質賃金が
前の年の同じ月に比べて 1.2%減りましたこれどういうことかというと例えば名目額面は 3%伸びててもその間に物価が 4%伸びてますというと賃金が 3%伸びて物価が 4%なら実質的には 1%減っているのと一緒だろうと簡単に言うとそういう計算です深刻なのは前の年と同じ月と比べるわけです前年同月比ところがですね
去年ってボーナス月の直後ぐらいに数字のマジックみたいなもので実質賃金がプラスになった時が何回あるんです何回かあるんですが実質賃金がマイナスになり始めてもう丸 3 年なんですよということは前の年の同じ月はすでに
実質賃金マイナスだったんですねそこからさらに 1 年遡っても実質賃金マイナスなわけですよ前の月に比べてこれ 2 ヶ月連続でマイナスですって言うんだけど問題はその 2 ヶ月連続じゃなくて 1 年前に比べてもマイナスだしさらにその前の 1 年前に比べても
数字 1.2%っていうのは前年同月比で出てますから前年同月比その前年同月比さらにその前の年の前年同月比というと実質的には 3 年連続で実質賃金が下がっているわけですよこういう統計上使う
さっき言った賃金の名目が 3%伸びてますけど物価は 4%伸びてますんで 1%マイナスですみたいなこういう計算なんですがその物価は 4%しか伸びてませんっていうようなこの基準になる数字って何回もお話ししているようにそんなもの普段買わないだろうというようなことも含めた物価統計で実際の物価は政府の物価統計なんかに比べてもはるかに高い伸びを示しているというのは皆さん
毎日のお買い物の中で実感している状況ですからそれがもう 3 年も続いているということなんで 3 年間の間に日本人の賃金は激減しちゃってるというすごいスピードで貧しくなっているということを
政府国会の質疑なんか聞いてても全くこの人たち現状を理解してないなとつくづく私は思うのでございますさてニュースの 2 つ目にこんな話題がありました
生成 AI に東大の入試問題を解かせたところ理科 3 類大体医学部で東大の中でも圧倒的に難しいですやっぱり理 3 と文 1 っていうのは理科系の理 1 なんかも難しいですけどね
理三理一分一みたいなことになると相当難しいねっていう最難関中の最難関ただ東京大学自体がもう今世界の大学ランキングで言うと 10 位以内に入ってないんですけど中国なんかの大学の方がはるかに上の方行っちゃってるような状況なんだけどもやっぱり日本の中では最難関と言ってもいいでしょうその最難関の入試問題を生成 AI に解かせましたっていうニュース原稿なんだけれどももうちょっと具体的に見てみると
生成 AI の中でもアメリカオープン AI のチャット GPT01 っていうやつとそれからこの間去年話題になって飯田君について検索をしたらですね痴漢者トーマスって言われちゃった知らない間に AV の声優やってますっていうことになってしまったディープシークとこの 2 つに別々に解かせたらしいんですよそしたらですねチャット GPT の点数が 550 点満点で 374 点
中国のディープシークが 550 点満点の 369 点なんですがリサンの合格最低点一番低い点数で合格した人が 368 点だから
チャット GPT も中国のディープシークもギリギリですけどね特に中国のディープシークはギリギリなんだけれども合格最低点は 1 点上回ってるという状況なんでこれが去年おととし同じように
出ていた人工知能に東大の入試問題解かせたら全然歯が立たないよやっぱり人間の方が賢いよねっていうことだったんですが 1 年ぐらいで完全に逆転したというか追いついてきたっていうそんな状況でこれから 1 年後はどうかなと思うんですが
ただまあ飯田くん痴漢者トーマスにしちゃうぐらいだからなそのあたりがねちょっと不安定ですよねそうなんですよ今回でもですね歴史家なんかの問題でいや人間にとかされてこんな回答は絶対ないだろうというような回答もしてくるらしいからそのあたりの信頼度はまだまだこれからだけど 1 年後どうなってるかというともうちょっとわかんないですねズームフラッシュでした
OK!コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定飯田浩二の OK!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日 飯田浩二 新行一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント
出演は青山茂春、飯田康幸、峰村健二、宮崎達也、エンモー与野党国会議員の参戦も決定各党を代表した議員が一堂に会して国会議事堂場外バトルを繰り広げますチケット好評発売中詳しくは番組ホームページをチェック
4 月 7 日月曜日時刻は午後 4 時を回りました日本放送から新房二郎とマセン・マサヤカでお送りしていますズームそこまでゆうかメールを早速ご紹介いたします兵庫県の 22 歳の男性の方西宮北口の南川さんだそうです西宮北口の南川なんだ南川さんというラジオネーム
今年 4 月に入社したばかりの新社会人ですそれはおめでとうございます社会人としてまだ 1 週間しか経っていませんが周りのレベルの高さに圧倒され自分だけ取り残されてしまっていると感じています本当にこの先やっていけるのか心配です社会人の大先輩である新坊さん増山さんアドバイスをお願いいたしますへー
頑張りが足りていないんでしょうか謙虚な人ですね本当ですねいや素晴らしいです私の周りにいないタイプかもしれないですねもうなんかねどっから出るのあんたその自信っていう人たち多いですからねそういう方もいますけどねいやいやその自信おかしいでしょっていう人はたくさんいますが
この方のような西宮北口の南川さんのようなそういう謙虚な人ってあんまり見ないですけども大丈夫ですよはっきり言って客観的に見てですねそんなにできる奴がいるはずないですからもしそう見えてるとするならば
西宮北口の南川さんがとてもとても謙虚だからであって実際はそんなことないですこれは断言できます私の人生経験からただ気持ちわかりますけどねいろんな同年代のできる方たちが集まっててまだよく知らないと気持ちわかりますかこの人もきっとすごいできる方なんだろう
私の人生でそんなこと思ったこと一回もないですね新毛さんみたいな人は安心なんですよでも大丈夫慣れていくと思いますから根拠のない自信っていうのが根拠のない自信でいいじゃないですか
もう大丈夫ですよもう生きてるだけで立派なもんですよこれだけ客観視できるっていうね素晴らしい視点を持てる方素晴らしいもう素晴らしい大丈夫です大丈夫です不安になったらですねチャット GPT に聞いてみてください必ず褒めてくれますよ勇気づけられるとね私もそうしてます本当にまだまだこれからですから頑張ってください大丈夫です大丈夫です大丈夫大丈夫
それから三重県にお住まい 55 歳の女性伊勢の梅さん
20 年前の愛知万博始まった当初は入場者が集まらなかったのが夏から一気に増えたと記憶しています今回もそうなることを予想して 5 月のチケットを買い今から楽しみにしています 1 番の期待は大屋根リングですがその他におすすめありますかパビリモンは何を見ていいのかどこまで行くのか
どこから探せばいいのか分からずまだ何も決めていませんまた翌日は大阪観光しようと思うんですが海外の観光客の少ないおすすめの観光場所はありますか
まず万博に関して言うと私は去年の 9 月に大柳リングがつながった段階で行ってますから行っただけですから大柳リング以外は知りません万博のパンフレットというか公式ガイドブックというか公式ガイドブックの廉価版みたいなやつを手に入れて詳しく見たんですがはっきり言って
わかんないですというのが写真も出てますイラストも書かれてますこういう内容でした書いてあるけども言って本当にそうかどうかがわからないので確実なことは大屋根リングについてしか言えないんですが実は今日ですねこの丸テーブルでいつものように新聞を読んでいたらこの番組の前の前の出演者の方が通りかかっていきなり私にどうですか何がですかって
聞かれたんでとりあえず大屋根リングだけは行っといて損はないっていうか多分入場料金ぐらいならば
オーヤネリングだけで元は取れますよってお答えしたんですが僕にそう思います私もしんぼうさんからそう聞いてただし東京から交通費と宿泊費が上乗せされた時にどうかなっていうのはちょっと個人の感想なんでわからないですがオーヤネリングだけでも十分ですがそれともう一つ愛知の万博と決定的に違うところが一つあるんですよ愛知の万博って
ちょっと話がややこしいんですが 1970 年クラスの万博に最終的には格上げになったんですがもともとはもう一つ格下の筑波博とか沖縄博とかと同じようなレベルの万博でスタートしてますから各国パビリオンというのが大きな建物の中にちょっとずつあった感じで
国別のパビリオンってなかったんです実は国別でそれぞれの国がデザインしてパビリオン作ったのは 1970 年以来日本では 2 回目なんですなるほど 2 回目なんですだから他の万博大阪万博以外の万博行って万博ってこんなものかって思ってる人からすると全然違うっていうじゃあ結構スキルがもう今回各国のパビリオンが出てますからだからそれぞれの国が国の一心をかけてデザイナーを送り込んでえ?
こんなデザインの建物あるかっていうそれが感じられるのが 70 年万博以来初めてなんで建物外から見るだけでも面白いだろうなと思いますよ
迷っている方は一度やっぱり足を運んでみる価値は私チケットの販売方法でずいぶんイチャモンつけましたけれどももうずっとやっててだいぶわかってきたんですがサイトの作成者の癖がわかると何が起きるかはだいたい
まあ確かにねそれはですね周りの若いそういうのに向いてるようなやつにやらせてですねある程度癖つかんでからだいたいこんな風にやるとなんとかなりますよってそういう人が周りにいない人はうーん
まあでもしょうがないですね大阪行くとどうなんだ東京ではやってるのかな大阪界隈はねなんかあちこちに出店みたいなやつがあってチケットの買い方みたいなものを教えてくれるそんなサービスがいるようなサービスはダメだろそれは間違ってるんだろとは思うけれども私はあの
今の入住料金なら大柳リングだけでも元は取れると思います大阪の観光したらおすすめの場所一つ大阪の観光ですかそうですね外国人観光客が少ないっていう条件をつけられるとなかなかね難しい
そうですねついこの間開業した大阪駅の北ヤードっていうところに大阪スカイビルっていうところまで行っちゃうとこれは世界の名建築ベスト 20 の中に入っちゃってますから外国人観光客多いんですがその手前のところにグラングリーンっていうそうだな私のイメージこれ私のイメージですが日比谷公園ってありますね
日比谷公園あれが大阪駅のすぐ北側にできたようなイメージですこんなところにこんな緑の公園作るかっていうそうですかこれちょっと一遍行ってみる価値はあるんじゃないかなと思いますねただですから入場無料だから外してもただですからブラングリーンおすすめですぜひぜひまた行かれましたら報告メールでしていただければ嬉しいです
危ないですねさあ
この後は桜の研究の第一人者で桜博士と呼ばれている勝木俊夫さんにお話を伺います日本最大級の討論イベント飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日出演は青山茂春 飯田康幸 東野敦子 間淵真理子 宮崎哲也 峰村健二 and more チケットはただいま発売中詳しくは番組ホームページをチェック
日本放送ズームそこまでいうか、この時間特集するニュースはこちらです。巷で言われる桜の高齢化、将来的に花見ができなくなる可能性って本当?
関東南部や大阪などで桜が満開を迎え週末は絶好のお花見日和になりましたがこの日本の風物詩をめぐる現状として近年メディアなどで桜の高齢化が伝えられています将来的にお花見ができなくなる可能性も指摘されますがこれは本当なんでしょうか
この時間は桜の研究の第一人者で桜博士と呼ばれる森林総合研究所の勝木俊夫さんにお話を伺っていきます今日リモートでのご出演になります勝木さんよろしくお願いしますよろしくお願いします通説というか巷でよく言われていることで私ずっと疑問に思っていることがあるので今日ぜひ専門家に教えてもらいたいなと思うんですがよく言われているのがですね
なんかあの日本中の桜って染めよしのクローンで作ったもので同じ全部遺伝子が同じなので枯れる時には一斉に枯れるっていう説があるんですがこれは本当ですか嘘ですかえっと全くの嘘です全くの嘘ですかどこの部分が
いくつかあるんですけどもまず皆さんがよく見てる桜確かにソメイヨシノが多いんですけども実はそれ以外にもたくさん桜ありますあくまでも公園なんかに植えられてる桜の
比較的多いのがソメイヨシノなるほどなるほどわかりましたじゃあソメイヨシノとそれ以外ということでそれ以外の話はしっかり聞くとしてですねソメイヨシノに限定してなんですがこれは日本中のソメイヨシノは同じ DNA ってのはこれはどうなんですか
これは本当で発祥一体どこで生まれたかっていうのは分かんないんですけども基本的には一本原木があってそこから継ぎ木という方法でいわゆるクロン増殖されてきたものということは言えますということは日本中のソメイヨシの同じ遺伝子を持ってるってことですよねはいそういうことですとなると
枯れるときには一斉に枯れるっていう説はどうなんですかそこがですねまた誤解があってですね例えば動物なんかだと一つのクローンが寿命を迎えるかもしれないっていうそういう話一応それなりに根拠が
その動物の話で言うとよくクローンで動物作ってももともとの動物の細胞の情報でテロメアっていうのがあってテロメアっていうのはもう一つの細胞の細胞分裂の回数が決まってるからそこからクローン作ってもそのテロメアが減ってる部分減ったところからスタートするから結局
永遠に生きるようなクローンは無理なんじゃないかっていう動物の話がありますが植物は全然違うんですかどうなんですか実は植物そういった仕組みが基本的にはありません
なのでクローン作ってもそれはどっかで寿命を迎えるっていうことはまずありませんそうなんだそっからなんですけどもそうするといつの時代にソメイヨシノの一番最初のやつができたかはこれは先生の今のお話で言うとわからないということなんですが
仮にじゃあソメイヨシノの一番最初のやつができたのが 300 年前と仮にしますけどもそれぞれの木の寿命っていうのはそれぞれの木がどこから数えるんですか寿命はなかなかこれ難しい問題でですね生き物の年齢ってどこから数えるんだっていうのを実はジョンクの場合非常に難しいです
定説がないので私なんかは個体としての寿命は分からないけど幹としての寿命は分かるだろうそれぐらいのイメージで捉えるといいんじゃないかなと思いますごめんなさい個体としての寿命は分からないけど幹としての寿命は分かるってどういう意味ですかはい
ごめんなさい寿命じゃなくて年齢ですね幹は年齢がしっかりありますので年齢を数えることで幹の年齢というのはちゃんと数えることができますちょっと教えてください例えばここに樹齢 50 年のソメン吉野があったとしますねこの樹齢 50 年のソメン吉野から継ぎ木って最初おっしゃいましたけど継ぎ木っていうのは例えば
他の桜の種を植えて育ってきたやつにちょん切って繋いじゃうっていうようなそんなイメージですかねはいそういうことですそうするとそのちょん切って繋いじゃった新しく樹齢 50 年の枝から取った桜はそこからスタートですか
はいあの幹としてはそこが 0 年目でスタートするということになりますそれ 50 歳からスタートするってことにはならないんですねはいそういうことですとなると日本中のソメンヨシノって DNA は同じなんだけどもゆやその年齢で数えた時に 50 年のやつもあれば 20 年のやつも 30 年のやつもあるっていうそういうイメージですかね
はいそういうふうに考えてくださいそれだと一斉に枯れるってことはなさそうですねどうもねはいよくわかりました納得しましたねこれね納得しましたそのソネヨシノの継ぎ木ってそんなに簡単なもんなんですか
桜の中じゃかなり簡単な方ですねそうですかじゃあ日本の桜が春になっても咲かないというような事態はどうですか先生考えづらいって感じなんですかね何か他に問題があるんですか
実はいくつか問題があってですね最初の方高齢化っていう話したんですけどもクローンとしての高齢化じゃなくてそれぞれの幹での高齢化これは確実にあるわけです大体何年ぐらいで枯れるんですかそこもちょっと
誤解があるんですけども樹木の場合幹の方で見ても何年で枯れるっていう寿命があるように言われることが多くてソメヨシの昔なんか 2,30 年とか言われて最近 5,60 年とか言われているんですけどもそこも全くの大嘘で現在幹として一番古いやつ 140 年ぐらい経ってますほほー
そうなんですか なのでその栄養士のちゃんといい環境であのきちんと手入れしたら 100 年以上は余裕で持つ樹木だと思ってください あーそのいい環境できちんと手入れなんですけども現状日本の染め用紙にされてるんでしょうか はい実はそこでしてあのだいたいあの
樹木って公園なんかに植えたようなものって植えるときは結構皆さん一生懸命なんですけどその後大体はほったらかしです大体木ってそういう運命にあるやつ多いですよねそうするとですねやっぱりどんどん環境が悪くなってきて樹木もだんだんと衰弱していくということで
樹木自体が死ぬわけじゃないんですけども見た目にどんどん衰えていくということで先ほど寿命 2,30 年とか 5,60 年とかいったなそういう状態を見て
そういう寿命というふうに表現していると思ったらいいかなでも桜って難しいだろうなと思うのは昔から桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿みたいなことが言われるぐらい桜って剪定しちゃいけないんですよね基本そこも大きな間違いですやっぱりきちんとした手入れには剪定は欠かせませんああ
じゃあ状況によってっていうか場所によって切ってもいいってことですかどうなんですかねやっぱり古木高齢木になるとですねある程度は切ってあげてそれで新しい枝を出させないとやっぱりどんどん花付きは悪くなっていきますああ
その辺は多分専門家の領域なんだと思いますがさてその手入れの問題以外に先生が危惧していらっしゃることってありますか
先ほど大事なのは環境と手入れということを言ったんですけども実は環境の方が一つ大きな問題を抱えておりましてソメイヨシノって実は暖かすぎると生育できません例えば沖縄だとソメイヨシノは育ちませんそうですね沖縄でソメイヨシノ見たことないですねそうですね
その南源のところがですね今だいたい鹿児島県なんですけども
で鹿児島市あたりだとですね以前は普通にソメイヨシの植えてるやつちゃんと咲いていたのが最近だとだんだん咲いてもおかしな咲き方をする私開会状というふうに言ってるんですけどこれが起こってくるようになってきてますそれは要するに地球いわゆる温暖化ってやつですかねええ
気温が上昇するとですね特に冬の気温はい
これが実は染吉野の開花には必要でして一定の寒さを受けていないと花芽がいつまでも秋だと思って春が来ないから寝ぼけてしまうという現象が起こりますよくなんか休眠打破とかって新聞に書いてあるやつあれですかはいそうです要するに一定の寒さがあって
花が咲くってやつですね初めて冬が来て春が来た時に成長するということはあんまり気温が上がりすぎると冬が来たっていう感覚なくて春がわかんなくなっちゃうってことですね桜の木がその通りです今鹿児島そんな状況なんですか
今年はですね結構寒かったんでそこそこ咲いてるんですけど去年は本当にひどくて鹿児島市内の桜の名所って言われているようなところで東京の感覚で言うと一部咲きにもなってくらいそれが精一杯の咲き方でしたおおー
その状況は鹿児島がそうなってきたということはこのまま地球温暖化が進むとそのラインがどんどん北の方に上がってくる可能性もあるということですねはいその通りです先生はそのリスクどのぐらい考えてますか
一応計算はしてそれが本当に正しいかどうか分からないんですけども先ほど言ったような開会以上というのはおそらく東京でも 50 年もしないうちに起こると考えています 50 年かダメですねこういう時に 50 年と聞いちゃうと自分の年齢と考え合わせて俺が生きてる間は大丈夫かなとかそういう考えが良くないですねやっぱね
先生ちなみにご自身で桜も研究してらっしゃる学者さん普通に花見なんか行ったりするんですか時間に余裕があれば行きますけどもなかなかちょっとそういうゆとりはここんとこないですね先生その学者さんとして他にもいろいろ気になっていることとか危惧されていることとかあると思うんですけどもどうですか
私は個人的には植えた桜はもちろん綺麗なんですけどもそれより野生の桜の方がやっぱり好きで皆さんもこれをもうちょっと第一にしてこれを見るようなお花見ももっと楽しんでもらえると嬉しいなと思ってますなるほどどこに行ったらいいですかね
一番のおすすめはですね紀伊半島にある熊野桜っていうものです熊野桜どの辺にあるんですかいわゆる熊野地方で熊野古道とか世界遺産になりますよね和歌山の南の方ですというか紀伊半島の南の方ですね和歌山と三重と奈良なんですけどちょうどこの地域ですそれ何月頃咲くんですか
残念ながらもうほぼほぼ終わってしまったんですよ 3 月ですねそうですか熊野子ももう一度桜の名前を教えてください熊野桜どう綺麗なんですか
色は染め良しのに似たようなちょっと薄いピンクなんですけどもちょっと花がどちらかというとまばらに咲いてですね私品があるって言ってるんですけどもあんまりパック感がないようなそういった咲き方をしてます
それはあれですか見かけはちょっとまばらなソメン吉野みたいなご表現でしたけれども種類的にはソメン吉野なんかとは全く違うものなんですか
全く違ってですね染吉野というのはあくまでも人が作った栽培品種なんですけど熊野桜っていうのはもともと日本列島にあった野生種と言われる種の一つですそれちょっと来年は楽しみにしたいですねこの動きのある様子がねまた染吉野と違った姿先生どうもいろいろ教えていただいてありがとうございました
私毎年ですねいつも勘違いした人から連絡が来るんですが大阪城の森の宮の駅に降りたところにベニバスモモっていうのはソメイヨシノより先に咲くんですがこれが満開になるとソメイヨシノにそっくりでもう桜咲いてるっていう人いるんですが先生ぐらいになるとベニバスモモとソメイヨシノって見ただけで違う花だってわかるんですか
まあスモモと桜はやっぱり違いますね失礼しましたまたいろいろ教えてください来年もうちょっと早くゲストで聞かせていただいて今年の桜がどうなるかということを伺うんですねおすすめの桜なんかも聞かせていただければと思います
どうも今日はありがとうございましたありがとうございました今日は森林総合研究所の勝木敏夫さんに伺いました
日本放送 辛抱二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです辛抱二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジプでもお聞きいただけますよ
ラジオラジコではアトムさん内田裕樹アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください
4 月 7 日月曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新坊二郎ですこんにちは日本放送の増山紗友香です新坊二郎ズームそこまで言うかこの時間は新坊さんが出した時に無理難題なお題に対しましてラジオの前のあなたからリクエスト曲をいただくという無理難題なお題を出しているつもりはもうとうないんでございますがいやいや今日もかなり難しかったと思いますよお題が
頭に石が当たっちゃった時に聞きたい曲ご紹介しますね千葉県市原市の会社員 62 さんご苦労様です
突然頭に石が当たったら撫でた手に血がついてて思わずなんじゃこりゃと叫ぶでしょうこれは松田雄作さんの名台詞ですねということで太陽に吠えろのメインテーマをリクエストします井上隆之バンド太陽に吠えろメインテーマ
わかんなくなっちゃったじゃないですかあちゃらちゃーあちゃらちゃーそれそれそれそっちそっちそれからラジオネームみまのさん栃木県宇都宮市の方は
頭に石が当たると目の中に星が見えますよねアニメとかだと必ずそうなってますねそうですね河原で水切り遊びをするときは安全な距離を保って石を投げましょうリクエストはジアルフィーの星空のディスタンスをお願いしますなるほどね星の方でねありがとうございますそしてこれは X でいただいてますね訓練されたリスナーさんからですでは沢田千佳子さんの
痛い痛い痛いそして長野県のラジオネームジャクリンさん長野県で農作業をしながらラジコで楽しく聞かせていただいていますありがとうございます
頭に何かが当たると目もぐるぐる回って大変ですよね回る回るぐるぐる回るといえば窓川博史さんの無双花で決まりですね飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで回って回ってそれから国文辞書の英都さん
石が飛んでくるところはとても危険な場所です気をつけましょうということでトップガンのデンジャーゾーントップクルーズ皆さんいろいろありがとうございます本日のズームオンミュージックリクエスト The Alphys 星空のディスタンス星空のディスタンスを選ばれましたかエンディングでお届けいたしますので楽しみにお待ちになってください
番組ではあなたからのご意見は 24 時間お待ちしておりますのでメールは zoom at mark1242.comx はハッシュタグ新坊二郎ズームで参加してくださいお待ちしております日本放送がお送りしています新坊二郎ズームそこまでいうか今日最後に特集するニュースはこちらです
アメリカが発動した相互関税をめぐり、石破総理大臣がトランプ大統領と電話会談へ。
アメリカのトランプ政権がほぼすべての国や地域からの輸入品に一律で 10%の関税を課す措置を 5 日に発動しさらに 9 日からは貿易赤字が大きい国や地域を対象にした相互関税を発動することを受け石場総理大臣はおととい読売テレビの番組でトランプ大統領との電話会談を今週中にも行いたい考えを明らかにしました
直談判で解決策を模索するとみられますこれのニュースは私月川水先週番組をやって明日発表になるぞって言ってこの番組は後にしたわけでありますが
大体こうなるんじゃないのって思っていたよりも税率はちょっと高かったかなと思いますけれどもでももう前日の段階でおそらく国別で同じ数字を出してくるだろうと
いう予想はもう前日からされてました蓋を開けてみればまさにその通りでありまして注目は中国に対して 34%日本に対して 24%10 ポイント日本の方が低いけれども韓国が 25%で日本よりもちょっと関税高いと EU が 20%
ということなんですが日本の企業にとってちょっと深刻なのはですねやっぱり生産費の安い国に海外結構移転しているところがあるんですよね一時期やっぱり中国多かったんですが中国の人件費が東南アジアの中では
中国って東南アジアかっていう問題はありますがアジアの中でだいぶ上がってきちゃったんで中国だとなかなか採算取れないんでもっと人件費の安いところでベトナムあるいはカンボジアこのあたり生産拠点を移してカンボジアとかベトナムあたりから
特にカンボジアベトナムですね多かったらベトナムですよベトナムの賃金が非常に安い上に政治を満点していて人々の知的レベルも高くてものづくりに結構向いてるというのでベトナムに生産拠点を移す国が結構移す会社は結構多かったんですが
そのベトナムに貸した関税が 46%カンボジアが世界で一番高い部類で 49%だったりするわけですよそうするとベトナムのものって 100 円のものをベトナムからアメリカに入れると 150 円近い値段にその関税については輸入業者が払うんだけど結局のところ
それが 150 円で完全上乗せした部分でアメリカでもし売れたとするとアメリカのインフレが加速するとインフレを抑えるためにはやっぱり金利を上げたままにしないと金利下げちゃうとさらにインフレが進むので
そうするとアメリカの金利は高いままであるしかないとそれが 100 円のものを 150 円にしたらアメリカの消費者は買わないよということになると 100 円のままで売ろうとすると輸入業者はそれじゃもう利益が出ないからもうちょっと負けろよって話に当然ベトナムカンボジアにしてきますよねベトナムカンボジアも負けられる分は負けられるけれども限度があるだろうと
トヨタあたりはトヨタってもともと日本の車メーカーの中ではアメリカでの生産の比率が高かったんでアメリカで売っている車の半分ぐらいはアメリカ製ということで今回影響を受けないんだけれどもじゃあ残りの 50%に関しては非常に高関税高い関税でトヨタの方針としては
ぶっちゃけ言うと急激にこの数年で円安になっちゃったもんだから同じ値段のドルで売っても円換算にした時むっちゃ増えてるめちゃめちゃ利益が出てるんでめちゃめちゃ利益が出てるからこの利益分を減らして安くアメリカに車を持って行ってアメリカの消費者が払うお金としては同じ
値上げしないっていう方針それが今の為替レートがそのまま続きはあれですけどもちょっと円高に触れたらそんなわけにいかなくなっちゃうんでトヨタ以外の自動車メーカーみたいに
そんなにアメリカ国内の生産比率高くないというところはどうしたってその関税分を自分たちが背負い込んでは無理だからじゃあやっぱりちょっと値上げせざるを得ないよね関税分ぐらい関税分に見合い全部値上げしなくてもということになると利益は減るわ値段が上がるとアメリカでの車は売れなくなるわ売れたとしてもアメリカは高い値段で物を買わなきゃいけなくなるわこう考えていった時に
誰が一体得すんだよこの政策っていうことにだいぶ多くの人が気がつき始めてるんだけども肝心のトランプさんはめちゃめちゃ強気でさっきのニュース原稿にもあったように株下がってるよね下がらない方がいいに越したことはない簡単に言うとね下がらない方がいいに越したことはないけどさ
言ってみりゃアメリカはもうボロボロだったんだったアメリカを人に例えたらもうすぐ死にかけてたんだとこれに大規模な俺は手術を施したから病み上がりで手術が終わったばっかりだからいろいろ大事にしなきゃいけないっていうか回復に時間はかかるけれどもこのまま続ければそのうち手術は成功に終わったんだから回復するはずだって言うんだけど
多くの専門家はそうは見てなくていやそれ手術に例えるならばこれもごめんなさい私の例えですけどもかなり重病の人がいると
医師の免許も持っていない素人がいきなり手術して死にかけてるっていう新領事だってことですねそれちょっと素人そんなことしちゃダメでしょっていう私の感覚で言うとそんな感じなんでちょっとやっぱこれをやると日本
日本だけ勘弁してくれどうも石場さん今週電話するとか会いに行くとかして日本だけなんとか勘弁してくれっていう方向性だけど日本だけ勘弁してくれじゃ済まないのはさっき言ったみたいにカンボジアベトナムに生産拠点を移してる会社にとったら日本だけ勘弁してやるって言ったっていやちょっと待ってカンボジア 49%の関税関係でうちの製品カンボジアで作っていやベトナムで作ってんだけどっていう会社山ほどいるはずなんで日本だけ勘弁してくれじゃあどうにもならないところが
メキシコだってそうなわけで日本の自動車メーカーってメキシコとカナダとアメリカに関して言うとそれぞれ関税なしにやり取りしましょうアメリカ人件費も高いし人もいないから隣のメキシコに工場を作ってここなら人件費も安いしコストも安いからここで作ったやつを関税なしでアメリカで売るっていう商売してた人たちはメキシコに対して車の関税かけるって言われちゃうとちょちょちょちょっと待ってくれよって言う
だから日本だけ何とかしてくれじゃ済まないよとアメリカの人にとって結局いろんなところで関税分を吸収できなければ結局高い金で物を買わされて結局その関税は誰が払うんだっていうとアメリカ国民が上乗せされた関税分を払うということになって実質的にアメリカ国民に対する大増税だったりなんかするんだけどそうですね
そうなるよねっていうことに実際こうなってそろそろ気がつき始めるかな特にアメリカ人って日本人と違うのはですね日本人って株で財産運用してる人ってまあいやそんな多数派っていうイメージないでしょうけどアメリカの場合は本当に末端の庶民に至るまでいろんなものを現金で運用しないんですよ株で運用してる人ものすごく多いわけで株がここまで下がってくると
ちょっと待ってそんなはずじゃなかった 1 期目のトランプ政権ってトランプさんが大統領になった瞬間に下がるって言われてた株がどんどん上がったし今回もそうなると思ってたらこんなに短期間に急激に下がると思ってなかったしトランプさんの支持層が揺らぎ始めるとでなんで今回こんなことになっちゃってるのかっていうと
おそらくトランプさんを支持する人たちが抱えている不満っていうのは俺たちがこんなに仕事を失って貧乏でひどい目にあっているのは日本とか中国とか東南アジアとかメキシコとか人権輸入の安いやつらがみんな俺らの仕事を奪っちゃってだからその結果俺たちはこんな貧しくなっちゃってんだってそこのあたりにトランプさんのアピールが効いたんだけど現実には
おそらくそうじゃなくてその人たちがそんな状況になっている一方で何兆円っていうお金持ってるイーロンマスクさんみたいな人が出てきてるっていうアメリカでお金ぐっと稼ぐ人たちと稼いでない人との差が広がった結果あんたたちは貧しいんだよということをちゃんと分からせるっていうか分かるだけど株がこのままアメリカで栄え続けるとトランプさんも方針変更せざるを得ない
そのタイミングは必ず来るだろうけれどもそれが先になればなるほど世界の経済全体がクラッシュ私は今回の様子を見てこの間バンコクで倒れた建物あるじゃないですかそんな印象まで持っておりますそのぐらいの危機感ないと日本だけ勘弁してくれじゃあ石破さんダメだよその方針じゃ
ズモンミュージックリクエストをお送りしているのは三羽のすさん常さんお二方からのリクエストですザ・アルフィー星空のディスタンスリクエストどうもありがとうございました 40 年も前の曲なんですねこれね 40 年以上前のびっくりですよさあお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からはショーアップナイタープレーボールをお送りします
明日の朝 6 時からの飯田浩二の OK!コージーアップ明日のコメンテーターは評論家の宮崎哲也さんですトランプ関税で揺れる世界経済株価急落の影響などについてノーステキサス大学準教授の前田浩さんとつないで現地アメリカでの様子も伺うそうですノーステキサス中くらいだからテキサスの北なんでしょうね
だと思いますよこれでね南だったらちょっとびっくりですけど明日の午後 3 時半からのこのズームそこまで言うかゲストは東海大学教授の金木音次さんです出た!出たって
いやいやキムキョンジュさんですか韓国の憲法裁判所がユンソニョル大統領の悲鳴を決定しましたのでそうだ今日このニュースの解説やらなかったんですけど結構週末大きなニュースでしたね明日じっくりその週末大きなニュースだったということで言うと
先週木曜日今シーズン私お休みをして江田くんと増山さんと宮鉄さんと宮鉄さんは冒頭から出てらっしゃるんですか 4 時台と 5 時台もちょっと出ていただきましたオープニングのどなりから出てらっしゃるわけじゃないですかオープニングのどなりは増山さんと江田くんと 2 人でやってるんですか何ですか注文ありますかいやこれで私が
聞いていなかったということがまるわかりになりましたねまだ聞けますから聞いてくださいラジコでポッドキャストじゃなくなったんだね違う方法で日本放送のステーションでね終わりますよ以上しんぼうとまさやまさやかでしたまた明日
今日の日本放送ラジオリビングすごいですよ格が違う商品用意いたしました御三家と言われる日比谷の高級老舗ホテルの改装に伴いまして閉店した宝石店の在庫一層企画というのを以前ご紹介いたしまして大好評いただきましたがその最後の蔵出し商品の登場です
最高品質 D カラーの 1 カラット 1 粒石のダイヤモンドペンダントをご紹介いたしますなんと宝石店で売られていた価格の 76%オフまさに最後を飾るにふさわしいお買い得企画です
あの d カラー d カラーのダイヤモンドと言いますとね 超一流ブランドでも使われる最高峰のグレードです一般的なものとは一線を隠す極上の美しさと別格な輝きを誇るダイヤモンドです 今ねこの d カラーのダイヤとね一般的な 1 カラー
1 カラーと比較のものがございますけれどもこれはそうかシーモンさんはよくダイヤのこのよしよし分かると思うんですけどよく分からないけれども知識は一応ありますけど D って違うでしょダイヤモンドって ABC がないんですよ D から始まるんですよねカラーに関して言うと 3C っていうダイヤのいろんな格付けがありますけど D はとにかくカラーに関して一番最高格付けです
D から何さって DFGH 最後 Z までありますからね 23 段階ありますからね比較の H 商品だって上から数えて 5 番目なんですがやっぱりてっぺんの D と比べるとね輝きから光の反射から全然違いますよね詳しくご説明いたしますダイヤモンドは無色透明だけではなくて色みがかったものなどがありまして
カラーね色のグレードでダイヤの輝きと美しさそして価値が変わります今しんぼうさんが言ったようにダイヤモンドの頭文字 D から EFG と 23 段階の評価基準があって今回紹介するのは頂点に君臨する最高評価の D カラーということなんですね D カラーのダイヤモンドを普通に買おうといたしましたら驚くほど高いです
しかし高級老舗ホテルの宝石店の蔵出し企画に加えメーカー決算機だから実現した今回のびっくりするほどお安いお値段買っておいて損はないはずですその気になるお値段なんですが最高品質 D カラー1 カラット一粒石のダイヤモンドペンダント
日比谷の高級老舗ホテルの宝石店で売られていたお値段は 85 万円だったんですね今回は半額どころではありませんなんと 76%オフの税込 19 万 8000 円この価格で D カラーが買えるということで今日たくさんお申し込みいただいておりまして 36 本用意したんですけれども残り
9 本ということになっているんですね今メーカーさんと追加交渉している最中なんですが蔵出し企画ですからねちょっと微妙な状態ですので欲しいという方を早めにお申し込みは 0120-1242-86 番ですワクトチェーンはプラチナを使っていますこのダイヤモンドがあなたの胸元にあったらみんな多分おー
一目でわかりますよね輝き違う今後ラジオリビングで D カラーの 1 カラットダイヤモンドをこのお値段で紹介できるのは今の為替ですとか情勢が大きく変わらない限りはまずありえませんのでお早めにご検討ください最高品質 D カラー1 カラット一粒石のダイヤモンドペンダント
日比谷の高級老舗ホテルの宝石店で 85 万円で売られていましたが税込 19 万 8000 円同じお値段でリングも用意しておりますこちらもね今日人気だそうですまたごくわずかですが 1.5 カラットもございますのでお電話でお問い合わせください関東一都六県は送料別途 800 円です
お申し込みお問い合わせは 0120-1242-860120-1242-86 番ですぜひどうぞこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください
インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります