日本放送ポッキャステーション 4 月 9 日水曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 m 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
しんぼうじろうズームそこまで言うかこの番組はしんぼうさんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組ですどうしました?私ですねこの歳になってほとんどの人は分かっている知っているのに私だけが知らないんじゃないかと思うことが私だけが知らないシリーズ昨日今日ありましてね衝撃を受けているのでございますよはい
これしかし本題をお話しする前にちょっと長い伏線をお話しなくちゃいけないんですけどもまず伏線部分からお話をしますとね私は YouTube 辛抱の旅というのをやっておりましてこの番組で月火水今担当してますねそうすると週末どっか行くわけですよただそんなに長い時間取れないので基本東南アジア方面行きも帰りも少ない
少なくとも 1 日で行けるぐらいの距離じゃないとなかなか行きづらいですよねそんなこんなでインドシナ半島っていうあたりが割と手近なところでただこの間ミャンマーで大きな地震がありましたのでそれも含めて周辺国どうなってるかなと思って先週はラオスその前の週が前々の週がカンボジアとか行ってるわけですよ
で皆さん頭の中にインドシンラン半島の地図を描いていただいて真ん中にあるのがタイですねその左側地図上の西側にあるのがミャンマーでこの間大地震が発生しました北側に上がるとタイの北側ラオスですねこのラオスとタイとミャンマーの国境線をゴールデントライアングルって言うんですが
かつては麻薬王なんちゃらみたいな人がいてですね世界的な麻薬の産地で悪名を轟かせた場所なんですが今は別のことで悪名を轟かせてましてですねどうやら世界的な
日本風に言うとオレオレ詐欺いわゆる特殊詐欺の一大基地になっていて何千人の人たち人によったら稼働化されてきたような人も含めて街になってそこから世界中に詐欺電話かけまくってるという
そういうところがあるわけでありますが先週末行ったらそこの一角のラオスなんですけども今日の話はですねタイの右地図上でいうところの右タイの東側にあるところのカンボジアっていう国なんですよこのカンボジアっていう国は今から 40 年ぐらい前に
中国共産党の影響を非常に強く受けたポルポトハチューノが国を制圧してどんどん虐殺して一節には国民の 4 人に 1 人が殺されたというぐらいとてつもないキリングフィールドというアメリカの映画映画の舞台にもなりましたけどもあのカンボジアが今どうなっているかというとですね
あっという間に経済発展してびっくりしますよそんなにですか新しい高層ビルなんかもでき始めてるしやっぱねこの 20 年 25 年ぐらいフンセンという独裁政権だったんですがこの独裁政権が結果的には非常にうまく国内を回して今から 30 年前には考えられなかったような国になってるんですけども
ただ国民は花から国なんか信用しちゃいないわけですよそうするとですねカンボジアの通貨リエルって言うんですけどもリエルっていうカンボジア政府が発行してるお札も一応通用することは通用するんですがそれ以上に強力に使えるのがアメリカドルなんですはい
米ドルが普通に国内で市場なんかでも使えるんですそうするとですねカンボジア旅行する時にはリエルに両替しないでそのまんま米ドル持って行った方が手っ取り早いし相手もいい顔してくれたりなんかするんですね大きなお札で買うようなものはありませんから 1 ドル札 2 ドル札 5 ドル札 10 ドル札 20 ドル札ぐらいが使い勝手がいいんですよところがですね今世界的なインフレでドルの価値が落ちてるもんですから
円の価値はもっと落ちてますから 100 ドル札っていうのは一昔前で言うと
100 ドル札なんか持ってってもなかなか使えないよねって金額大きすぎてっていう時代があったんですよそういう時代は日本国内で両替所に行ってすいませんあの奨学紙幣でお願いしますって言うともうみんな心得たもんで 100 ドルなんかどうせ使えないだろうと思うから 20 ドルなんかを中心に両替してくれたんですが今インフレで 100 ドルの価値が落ちちゃってますからはい
普通に両替に行くと 100 ドル札例えば 10 万円アメリカに行くから 10 万円両替してドルに変えてちょうだいって言うとですね 100 ドル札を 7 枚ぐらいプラス 6 枚が 7 枚プラス波数が 20 ドル札とか 10 ドル札とか
ところがこれだとカンボジアなんか行っても使えないわけですよ小銭のドルがいるんですが昔なら小額紙幣で両替お願いしますって言えたんですけど最近はもう 100 ドル札で両替してくるのが当たり前になっちゃってそんなに監禁所も
小銭のドルを用意してなかったりなんかして嫌な顔されるんですね私は気が小さいもんですから嫌な顔されるといいです 100 ドル札っていうことになっちゃうとカンボジアンみたいなところに旅行に行くのは非常に不便なんです私はいろいろ考えましてその辺の両替所街中最近インバウンドのお客さん増えてますから街中に結構両替所があるんですよそういうとこ通りかかるときに
財布から 1 万円札を出してすいませんドルに両替してくださいって言うと 1 万円だと 100 ドルならないですから 60 ドルから 70 ドルぐらいですねそうするとね 70 ドルだと 20 ドル札 3 枚と 10 ドル札 1 枚で小銭のドルができるわけです両替者の前通るたんびに 1 万円札出してすいませんドルに換金してくださいって別に 100 ドル札やめてくれって言わなくたってそもそも 100 ドルにはならないですから今 100 ドル 1 万 5000 円ぐらいですからはいはい
寂しいっちゃ寂しいですけどもそれでも小学士兵が確実に手に入るということをこの間から繰り返していたのでございます話はここからです昨日有楽町界隈の街をそぞろ歩いておりましたとさふっと見たら
今まで気がつかなかったところに両替所って書いてあるわけです両替所だと思っていつものように外に向けてカウンターがありましたから財布から 1 万円を出してすいません米ドルに両替してくださいって言ったらおじさんがものすごい嫌な顔してですねできませんできないんだ
もしかすると銀座あたりの両替所はインバウンドの観光客が来てドルから円中国円から円はいけるけれども 1 万円からドルの両替なんかできないのかもしれないなと思ったんでそれ以上もう別に私も強く言うような話でもないのでああそうですかできないですかわかりましたって言って引き下がったんですで今日
その両替所の前を通りかかってとんでもない勘違いをしていたことに気がついてしまったんです俺だけが知らなかったのだなんですかなんですかあのね
ちょうどそこを通りかかったらおばちゃんが両替所にお金じゃなくてなんか小さな物品を差し出して日本円をもらって立ち去っていくんですよなるほどなるほどわかりましたなるほどですなんとなくわかりましたよ両替所って書いてあるわけですよ私関西でははい
まずここから先ちょっと一旦話は横に行きますね一旦横に行きます私大阪にカジノができるという話の国会での議論を聞いていて本当腹立ってしょうがないということがあったのは国会での議論で堂々とギャンブル依存症がどうのこうのという議論をやるわけですよカジノができるとギャンブル依存症が日本
日本のギャンブル依存症の本体は街中至るところにある実質ミニカジノみたいなもんだろうと公営ギャンブルじゃないやつですね
でそれを議論にせずに国会答弁としてはパチンコ屋さんはギャンブルではありませんあれは遊戯場ですからギャンブルではないんですそれが国会の正式答弁なんですなんでそんな正式答弁が成り立つかというと基本的にパチンコ屋さんに行って玉を買ってあるいはパチスロだったらメダルを買って大量にメダルとか
玉が出てきてもそれはタバコに変えたりお菓子に変えたりするものでお金に直接買えるもんじゃありませんからあれはギャンブルではありませんというのが公式見解なんですけれども建前はあくまでもそうなんだけれども大阪で私はね
大阪のそういう景品両替所みたいなところはどういう佇まいか分かってるわけですよ東京も昔の昔昔はなんか本当にひっそりと路地の裏みたいなところで目立たないようなねだからパチンコ屋さんで一旦景品にしたやつをそこに持ち込んでっていう大阪なんかは私なんか行ってびっくりしたんですけども普通流通しないだろうみたいな
釣りのスイベルとかってわかりますかね寄り戻しって言うんですけども普通そんなものまず大量に買わねえだろみたいなものにこれはパチンコ屋さんの景品ですよっていう張り紙がしてあってですねそれを持ち込むと一旦
物に変えてからその物を持ち込むという形で結果的に最終的に元気になるわけですねワンクッションありますからね私東京は知らなかったんですけど私の経験で言うと何十年も前はなんかすごいひっそりやってた感じがするんですけど結論から言うと私が 1 万円札を差し出したのはパチンコの景品了解所です
それはおじさんびっくりするだろうなとそれはけぎんで顔しますよあっけに取られた顔してはあできません
なんだこの親父と私は思ったんですけどそれ気がついてから改めてちょっと一歩引いて店の佇まいを見たら普通外貨両替所って小さな国旗があってレートっていうのがあるじゃないですか今日改めて見たらそういうものは一切なかったんです気づいてくださいよ昨日俺だけが気がついてなかったないやー迂闊でしたねこれは衝撃でしたねえ
今こんなことになってんだ向こうだけでも衝撃だったと思いますこの人なんだろうないきなり窓口に座っているのに 1 万円出して了解してくれはぁって感じですよねさぞかし驚かれただろうと思いますが私それに気が付くのに丸 1 日かかったんですそれはどうかと思います話の途中で松山さんの反応を見ているとやっぱり関東の人は分かっているんだなという
でもその現場を最近見てないですけど交換所とか書いてくれりゃいいんですけど両替所って書いたんですよ両替所だもんね今厚生施策課の鍋谷くんが現場の映像を出してくれましたがまさにそこであります両替所って書いてあるでしょこれはすごいきちんとしてるからちょっと一見ねこれ普通じゃないんですか
私もそうだ私実際パチンコしてそうしてるわけじゃないんでよく分からないんですけど少なくとも私が 40 年くらい前に東京でパチンコを打ってパチンコ屋のエピソードいろいろあるんですが景品の両替所行った時にはなんかすごい
なんかひっそりとイメージわかりますよやっぱりグレーゾーン中か何中かこれはいけないことなんじゃないかっていう後ろめたい気持ちがありながらみたいなね今もうそんなんじゃないですよ堂々とドーンとだから 1 日に 1 人とは言わないけれども半年に 1 人ぐらい間違って言ってる人いるんじゃないかな
いるかもしれないですねこちらだったらね日本語表記しかないから日本語が読めないとわからないですけどね両替所って書いてありますから中国の人もわかるのかな
そんなこんなでございましたまだこの年になっても知らないことはたくさんあるなと思って日々勉強だな勉強しなくてもいいようなことだったけどね結論から言うとでもいいじゃないですかそういう新しい経験を脳に刻み込むと脳がいいらしいですよどうかしなくてありがとうございますよかったですね若返りましたすぐそこまでいうか
この後いつものように最新の株と為替の情報ですそして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台のゲストは石破総理大臣が自民党幹事長時代のバーン記者で現在は産経新聞ウェブ編集長の水内茂幸さんにトランプ関税をめぐる石破政権の対応について伺っていきます
ご時代は厚生年金の減額先送りかというニュースにズームします番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見をお待ちしておりますメールで送ってくださる方は zooomzoom1242.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください
では参りましょうズゴンミュージックリクエストエンディングでねあなたが選んだ 1 曲をお届けいたしますが今日のリクエストのお題はおじさんにけげんな顔をされた時に聞きたい曲おじさんにけげんな顔をされた時に聞きたい曲ん?っていう感じにねびっくりしただろうな向こうも何ですかっていうここなんだか分かってないだけど説明もできないし
なるほどね意外と難しいかもしれませんが選挙区の連携を送ってください宛先は zoom at mark1242.com でお待ちしておりますでは続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです
最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 1298 円 55 銭安い 3 万 1714 円 03 銭で取引を得ました
トピックスは 82.69 ポイント低い 2349.33 ポイントで取引を終えています円相場は現在 1 ドル 145 円ちょうど付近で取引されています
東京市場の円相場は一時、先週 4 日以来の高値へ上昇しました。アメリカ・トランプ政権による相互関税の上乗せ分が発動されたことで、円買いドル売りが強まりました。トランプ関税により、米中貿易戦争への懸念が現在高まっています。中国には相互関税など合わせて 104%の追加関税が課されることになりました。
中国は最後まで戦う指定を示しておりそしてさらに先ほど中国政府がアメリカの関税発動を受けて経済対策を協議するとのことですこれを受けて新たにアメリカに対して対抗措置を表明するようですと一段とリスク回避の動きが強まることが考えるため注意しましょう
その他 16 時から財務省金融庁日銀による 3 社会合が開催されます内容によっては相場に影響を及ぼす可能性があるため注目です以上株と為替の情報をお伝えしました上原さん株にしろ為替にしろ乱高下というんですか気が休まらないですねそうなんですよね本当にトランプ大統領の発言一つで相場が一転するような状況になって
ありがとうございました
日本最大級の討論イベント飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025 in TOKYO 国際フォーラム 4 月 19 日土曜日出演は青山茂春、飯田康幸、東野敦子、馬淵真理子、宮崎哲也、峰村健二&more チケットはただいま発売中詳しくは番組ホームページをチェック
日本放送ズームそこまでいうかこのコーナーではしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説しますまずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです
アメリカのトランプ政権は日本時間今日午後 1 時 1 分から 2 国間の関係に基づき関税を課す相互関税のうち貿易赤字が大きいおよそ 60 の国と地域を対象にした上乗せ分の適用を始めました日本には 24%を課しますまた中国製品には累計で 104%の関税をかけます
中国の李強首相は昨日、EU・欧州連合のフォンデア・ライエン欧州委員長と電話協議を行い、トランプ政権の完全への懸念を共有し、自由貿易体制を守る重要性で一致しました。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア側について戦闘に加わっていた中国人兵士 6 人のうち 2 人を捕虜として拘束したと明らかにしました。
石破総理大臣は江藤農林水産大臣に対して政府の備蓄米を 10 万トン追加で放出し再来週入札を行うよう指示しましたさらに 7 月まで毎月備蓄米の売り渡しを行うことも決めました自民党の鈴木総務会長はきょうの記者会見で物価高対策としての消費税減税に否定的な考えを明らかにしました
また森山幹事長は消費税の税収について社会保障の財源に充てられていると指摘持続可能な社会保障制度を守っていくために安定的な財源の重要性について十分理解を求めていく必要があると述べ重ねて減税に否定的な考えを示しました激しい咳が続く 100 日咳の流行が拡大しています
今年の累計患者数は 3 月 30 日時点で 4771 人に達し、すでに去年 1 年間の患者数を上回っています。専門家は重症化を予防するため、子どものワクチン接種を検討してほしいと呼び掛けています。
内容は全然違うんだけれども今のニュースのラインナップのうちの 1,2,3、3 つ一番最初はトランプ政権の関税の話ですね次が中国の李強首相とヨーロッパ連合の欧州委員長
との電話協議そして 3 番目がウクライナ対ロシアの戦争というかロシアのウクライナ侵攻で戦っているロシア側に中国兵が混ざっていたというこれって意図的に中国がやっていてロシアがそれを受け入れていたとするならば大ニュースなんだけれどもその状況がまだ分かってないんです事実として言えるのは
6 人の中国人兵士がウクライナの戦線でロシア側の兵士として戦っていてそのうち 2 人を捕虜にしてその 2 人の捕虜等々クレジットカードであるとかパスポートとかで中国人であるということは間違いないとだから中国人がロシア兵と一緒に戦っているのは間違いないんだけども
中国はこの戦争に関して言うとずっと公式見解としては中立武器も含めて人間ももちろんなんだけども一切ロシアに直接的な戦争の協力はしないっていう風に言ってるだけど現場に中国兵がいたとは間違いないわけでだけどこれがなんとも微妙なのは
日本人でもウクライナ側の義勇兵として戦っている人は何人かいるはずです元自衛隊の人でも自衛隊も辞めて日本政府とは関係がないところでウクライナに単身飛び込んでいって義勇兵として参加してますその人間が例えばロシアに捕まりましたということになると
日本兵がウクライナに混じってるっていうこういう話になりますね今回背景として中国人義勇兵がロシアに行ってロシア兵と一緒に戦ってるという話は情報としてあったんですよだからこれがもし中国が認めた上で組織的にやってるんだとするととんでもないでっかいニュースなんだけども
義勇兵がいてたまたまその人が中国人だったということならば言っちゃうんだけどそれだけのニュースということなんだけどロシアが兵隊に困ってるのは間違いないねってそれは見えるわけですけど今のところはそれはわからないっていう事実として中国兵 6 人がロシア側の兵士として戦っていて 2 人が捕虜で捕まってその 2 人はパスポートその他から間違いなく中国人であるということは確認されたという
そういう状況ですそれにしてもその一つ前のニュースで中国の李強首相と EU 連合の欧州委員長と電話で話をして自由貿易体制を守る重要性で一致したってこんな皮肉なニュースあるかって話だよね中国の首相が EU の委員長と自由貿易体制を守る重要性で一致?どうなってんの?例の完全な問題なんですが
ちょっとまだわかんないですけども中国に対しては合計 104%の関税をかけると最終的に 50%上乗せこれに関してまだ中国は態度今この時点では明らかにしてないけれどもここからさっき上原さんの電話での話もありましたけども近々もしかして同じ 50%の報復関税をアメリカ製品に中国がかけるみたいなことになると
ちょっともう収拾つかなくなるというかですね逆にもう東南アジアの国々の中には対アメリカだと関税が高すぎるのでやっぱり中国との結びつきを強めようという動きも出始めているんですねそうなると結果的に今回のトランプさんの施策政策というのは中国を利することになるんじゃないのかっていう目線も含めて
今日は日本政府の対応については 4 時台に水内さんにお出ていただいて詳しく語っていただくことになっておりますはいズームフラッシュでした
日本最大級の討論イベント飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025 in TOKYO 国際フォーラム 4 月 19 日土曜日出演は青山茂春、飯田康幸、東野敦子、真淵真理子、宮崎哲也、峰村健二&more チケットはただいま発売中詳しくは番組ホームページをチェック
4 月 9 日水曜日時刻はまもなく午後 4 時 4 分になるところです東京予約所日本放送第 3 スタジオから新房二郎と政江正彦でお送りしていますさあメールをご紹介いたしますありがとうございます愛知県岡崎市 73 歳男性の方銀人さんですね
こんにちは 4 月 4 日から 6 日で道後温泉に行ってきましたいいですねぼっちゃんぼっちゃんぼっちゃんの舞台ですね航空券宿泊などを自分でスマホで予約 73 歳の方ね温泉街の路地裏の射的屋さんに
新房二郎の色紙が貼ってありました 5 年前には貼ってなかったですがで、正福亭鶴部尾崎世界館という色紙も貼ってありましたと鶴部さんと道後温泉はね何回も行ってます何回も行ってます道後温泉自体は何回も行ってますが射的屋さんでサインを書いた記憶はないですね
そうですかどういう戦いなのかよくわかりませんけどどこかで書いたサインが射的屋さんの手元にそうですね同門線に講演会の仕事のほかも含めて何回も行ってますからなるほどそういう機会はあるかと思いますでしんぼさんのやっぱりどうしても欲しかったんじゃないですかっていただいて飾ってある射的かやらないとは言えないな射的自体はそうですかじゃあ射的っていや
あれコツあるんですよコルクちゃんと詰めないとですねあの
ちょっとしか軽くしか詰めてないとですね圧がかからないうちにコルク飛んじゃうんで物倒れないんですよ空気圧高めてやらないといけないんでコルクはしっかり押し込むっていうのがねその方がバーンとそうなんです軽く押さないと弾が出なかったらやだなとか思ってふわっとしか詰めないと要するに空気圧が高まらないうちに弾がピャンって出ちゃうんでそうすると勢いがつかないので物倒れないですよ
もともと弾道って射的の銃は真っ直ぐ飛ばないですけどねコルクの弾だからそういうものなんですか
そういうものですお祭りの時に試してみるとにかくそうなんですコルクはクイクイに押し込んだ方がいいです結構中まで入れちゃっていいんですか中までっていうかもうあのだいたい台のところで重心を逆さにしてグッと下の台にするとコルクの玉の端っこのところと重工のところが同じになるじゃないですかそこからさらに押し込むのは無理だと思いますからなるほどそこまでやってうん
弾見えなくなるほど押し込んじゃダメだと入らないですよそもそもそれはなるほどねと思いますいい勉強になりましたいいです今度やってみますこのね銀とさんもぜひお試しになってくださいちょっと色紙の件は謎でしたけどもねありがとうございますありがとうございました
まだまだメールはお待ちしておりますのでこちらまで zoom.com でもポストしてくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームでお願いします
今日のズームオンミュージックリクエストのお題はおじさんにけげんな顔をされた時に期待曲という今日もちょっと難しいんですが選曲の理由を書いてお願いいたしますお待ちしております
オッケー!コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定!飯田康二のオッケー!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日 飯田康二 新行一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント
出演は青山茂春、飯田康幸、峰村健二、宮崎達也、エンモー与野党国会議員の参戦も決定各党を代表した議員が一同に対して国会議事堂場外バトルを繰り広げますチケット好評発売中詳しくは番組ホームページをチェックしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説するズームオンこの時間解説するニュースはこちらです
トランプ関税の日本側交渉担当をめぐり石破総理大臣が赤沢経済再生担当大臣を指名アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐり石破総理大臣はきのうアメリカ側との交渉を担当する閣僚に赤沢経済再生担当大臣を指名しました
一方トランプ大統領は日本との関税や貿易の交渉担当にベッセント財務長官とアメリカ通商代表部のグリア代表を起用することを決めました
さあゲストをお迎えしております石場総理大臣が自民党幹事長時代のバン記者で現在は産経新聞ウェブ編集長の水内茂幸さんです今日スタジオにお越しいただきました忙しい中よろしくお願いします大丈夫なんですか仕事中抜けてきちゃった
まあそっとですねそっとって我々ですよこれいつもここに来るたびに上司の顔をこう見ながらだけどそれ幾段になって上司に怒られても我々も困っちゃうんでそれはもう何が何でも来ていただかないとありがとうございますとんでもないですどうですか最近の石破さん元バンキシャから見てなんか坂道を転がり落ちるようにですね結構厳しいことが続いているなと思うし半分は自業自得かなっていう気も
としますけれどもねで今日のテーマはアメリカのトランプ政権との関税をめぐる交渉に
赤澤さんという現在経済再生担当大臣をしてらっしゃる方が指名されたということについての解説をお願いするんですけども赤澤さんってどんな人なんですかあの僕もですねあの石場派って昔派閥も担当してたんですけれどもその時にずっと赤澤さんがまさに最側近で行ったような人でですね
よく派閥のバンキシャと石破さんと議員交えて飲み会があったりしてたんですけれども石破さんが帰った後でも最後までいるような人でしたけどね
ただだからといっていいイメージを僕が持っているかというとなんか真面目なんですよねなんだろうこのなんとも言いようのない言葉の紡ぎ方で申し訳ないですけれども真面目なんですか真面目なんですよねすごくこれだったら石場はどう思うだろうかとかすごくこう
各式だってこう話しするような方ではありました自民党の中で石破さんの側近ってどういう人なんですかねどうして何がきっかけでそうなっちゃったんですかね鳥取とかそういうんですかね赤澤さんはもちろん鳥取の人ではあったとは思うんですけども鳥取って 2 つの選挙区しかない中の一つなのでだと思うんですが
ちょっと前までは石破さんのところには割かし変わった人でも才能ある人はちょっと揃っていたような気はするんですけれどもね田村範久さんと元厚労大臣とか山下隆さんとか斉藤健さんとかですね
最初はグーじゃんけんぽんか最初はグー斎藤健ゆうちょきっぱやってましたけども忘れないは千葉の北の方の選挙区でしたよね松戸かそこら辺でしたよねあの時に幹事長が北海道の安瀬武さんかなんかの時ですね最初の選挙怒っちゃったんですよね僕ハリボテで最初はグーってやって現場を見たことがありましたそうなんですよ
選挙運動だけ盛り上がってですね見事に起こっちゃったんですよねそこから当選を重ねて今結構な斉藤健さんはポジションになられてますそうですよね大臣も何度かやって非常に頭の切れる方ですけどねでもそういう方がみんな石破さんの元をさーっと引いていったっていうのは
この年間の時ででも彼はその中で最後まで残っていたような赤澤さん最後まで残っているようなギリがたい人ってことですかギリがたい方ではあるとは思うんですけどねだけど今の話を聞いてだいぶ不安になったのはですねギリがたくて真面目
っていう感じじゃないですかトランプ政権のですね百戦錬磨中華ですね海戦山戦中華ですねそうですよねああいう人たちと大丈夫なんですかねやっぱりこうトランプさんうちの会社の中でも理屈がわからないすっとこどっこいみたいなそんなイメージがだいぶありましたけどこういう方のところで正面からいずめで行ったりとかなんかして本当に通用するのかなっていうのがまず一つと赤
赤澤さんも石場さんについてずっとこれまで正解にいたのでどちらかというと非主流派少数派だったんですよねあんまり霞が関全体の中の認知度というかそういうのもやっぱり低いのでこういうトランプさんのところに行くからには日本なりにディールでこういうものはできますよとかいろいろなものを集めた上で行かなければいけないとは思うんですけどもオールジャパンの情報が揃うのかどうなのかっていうと
そこ大きいですよねだって現場で何か決断しなきゃいけない時にどこまで何をしていいのかっていう判断材料を持っていかないと交渉にならないですもんねいくら自分でこれはこう思うこうしたいって言ってもこうしたいじゃ相手にしたって
したいじゃ話まとまらねえだろってするって言ってくんなきゃだけどするっていう権限があるんだかないんだか分かんない人だと交渉これ今の話聞いててかなり不安になりましたが大丈夫ですか逆に言うと今回相手方がベッセント財務長官って人じゃないですかアメリカのですね日本で言う財務大臣みたいな人だと思うんですけどもなんか永田町とかの中では
だったら加藤勝信さんっていう人が今財務大臣日本でいますけども彼の方が良かったんじゃないかというような話を言う人もいるんですけど政治家の器みたいな問題も含めてですよただ石破さんにしてみたら何でも言える側近中の側近みたいな人なので
直接彼を使って自分で直接操ってやるっていう半分ぐらい自分でやるような気持ちで彼を送り出すんじゃないのかなっていう気がしますけれどもねこの番組に何回も来ていただいた
これ名前言うとまたその選挙区の人全部言わなきゃいけなくなっちゃうすごい目の前で松山さんに嫌な顔されましたけどここまで言って名前言わないとですね話が先進まないんですけどどうなんですか今日用意してありますか大丈夫わかりました泉久保さんってこの番組でゲストに来ていただいた時にあの方が力説してらっしゃったんですけど
大臣なんか何の権限もないととにかく総理大臣じゃないと権限はないんだとだから日本で何かやろうと思うと総理大臣しか
意味がないんだみたいなことちょっと待ってくださいね一旦ここでですねこの夏の参議院選挙の兵庫選挙区には今お話し出ました無所属の泉久保さん自民党現職の加田博之氏公明党現職の高橋光雄氏が改選を迎えるほか参政党の新人藤原誠也氏が立候補を表明しております
これはなきゃダメなんですねめんどくさい時代になりましたけどすいませんということでですねとなるとつまり財務大臣の方がそれは遥かに権限は大きいし人的にもキャリア的にも周りの評価的にもそれは加藤さんの方が適任かもしれないけれどもでも実際現場で何か判断するということになると総理大臣と直接やり取りできる人間の方が
本当の権力はあるっちゃあるってことになりますねそうですよねやっぱりさっき新本さんおっしゃったように最後の決断は総理泉さんの言う通りだとは思うんですけれどもこと今回トランプさんを相手にするようなことではあるので例えばディールでこういう部分を今米とか他の農産品なんかも話題になってますけどドカーンと解放するとか米ということになると農政で自民党の農林族強い
ですしそれは日本の農業団体は大きいところがいくつか中華ですねありますしどうなんですかね総理大臣の一存でそのあたりを抑え込んで何か決断ということがあり得るんですかね何かのこの取引材料というので話題に出てきている特に今なんか米は日本は足りてないからアメリカで米を売り込みたいと思っている人たちはそれはすげえチャンスだと
間違いなく思ってますよねそうですよねでもう一歩言うとトランプさんの方も日本は 700%の関税を課しているなんて言ってあれよく見ると 700%でも全然ないんですけれども要するに 1 キロあたりの定額だからミニマムアクセスで最低限の数量は無税で入れてそれを超える部分に関しては 1 キロあたり 300 いくらかなの税金をかけるこれはだけど最初に
がトルガイラウンドっていうやつで自由貿易協定だから今の WHO の前の組織の時に日本が米を受け入れるに際してミニマムアクセスの最低数を超える部分においては 300 いくら 1 キロあたりに定額だと当時の米の価格から換算するとこの 300 いくら 1 キロあたり 300 いくらの関税っていうのが 778%っていう 700%台だったのは間違いないんであの時は
当時にやっぱりその交換税で外国の米を実質入ってこないようにするっていうことだから今は円も下がってるし米の国際価格も上がってるから今 1 キロあたりに換算するとおそらく 200%ぐらいそうですね 200%ぐらいですよねだからまあ 700%っていうのは
不正確現状においてはもう全く違う数字なんだけど一番最初の出発点のガットウルガララウンドの打決の数字からすると全く根拠がないかっていうと微妙なところですね昔のところでは確かにそれはあったと思うんですけど今は全く反映してないなという感じもするんでただ向こうがそういうそれ分かってる上で向こうも言ってきてますよねこの数字はねだからこれが
15000%じゃなくて 20000%じゃなくて 700%っていう数字がルーツはそこにあるっていうのが多分知ってる人はみんな知ってるわけでわざと言ってきてねこれっていう全部わかった上でわざと言ってるよねっていう感じしますよね逆に言うとそういう気持ちがあるんだったらそこの部分を妥協したように見せるとかですね
何かいろいろなツールがあるのかもしれないですけれどもね農業に関して言うと早速農水大臣が 700%なんか全く理由がないいやいや全く理由がないそれに食料自給率がいやいやその食料自給率もちょっと
観点が違うような気もするんだけどいろいろツッコミどころ満載のことをみんなが言うっていうそんな状況の中で農業っていう砦で農水族をバックにして石破さんっていう非常に権力基盤の弱い人がそんな大きな決断ができるかというとそうそう簡単にできそうもない気もするんですけどね難しいですよね
じゃあどうするんですかねこれからいやー本当で難しいしその農業の今言ったようなものだってね今全体で見ると本当に小さい部分だと思うんでそれでトランプさんが納得するかどうかっていうとね非常にこう難しいところもあるじゃないですか牛肉だってこれまた別の大きな
日本国内を見渡すといろいろ圧力を招きそうなところがたくさんあるというかそれぞれの品目に何かありますからねたくそうですよね
農業だけじゃありませんからね自動車とか一番大きいですよね自動車中たってアメリカの車あんなバカでかくて燃費の悪い車って日本人はみんな思ってるわけで本当でそうですよねアメリカ車がどこ走んだよ路地走れんのかよ私なんかカーナビに従って車走らせてたらですね車が路地に挟まったことありますからね
川並が行けって言ってんじゃんって言ってそのまま走ってたら両側ブロック塀で身動き取れなくなってドアも開かないしズリズリ言ってるしどうすんだよこれアメ車なんか絶対無理ですからね頭を
その辺分かってんすかねそうですよねなかなか向こうの営業努力がないから日本で売れないんじゃないかっていう気もするんだけれどもそういうのをちゃんと言ってやったらどうですかそうですよねちゃんと言うわけにいかないんですか
ドイツとかそういう車はやっぱりちゃんと日本流に右ハンドル作ったりとかいろいろやってるって前の安倍晋三さんなんかはオバマ大統領が来たり大使のトランプ政権の時にもそういうことを言ったとは言ってましたけれどもねこういうのが石破さんが言えるのかそうなんですよこの間ほら一昨日の夜ですかね 25 分間会談したっていう話があるじゃないですか会談が終わった後
トランプさんが今のいくつかのツイッターで囁いて相変わらず同じことを日本は不公平だみたいなことを
いやいやそれ会談直後にそれって会談の効果ないじゃんっていうツッコミもひどいことしてきただろうみたいなそうですよねあまり会談が反映されてるとは思えないですよねそうですよね僕らがちょっと取材をしていると石破さんはとにかく早く会談するっていうかそういうので外務省なんかを焚きつけてね一生懸命やってたみたいなんですけれども
まずはなんかこうテーブルにつかせるっていうそこだけがまず目的だってね一生懸命やってたみたいですけれどもねだから実的に何をこうやったってわけではなくてこのベースにとって人をとりあえず引き出したってことだけだよね
逆に財務省なんか外務省なんかはもうこの人出てきてるだけでもとりあえず女じゃないかそうなんです日本の外務省ってこれで 100 点みたいなことできるじゃないですかいやいやどこが 100 点なんだよと思うんだけど外務官僚としては 100 点なんでしょうねもうそれでですよね
ただでも EU とかイギリスなんかより高い関税も吹っかけられているし交渉の窓口も見えないしうちらからしてみるとお先真っ暗じゃないかと思っちゃいますけどもねトランプ政権の閣僚というか関係者の発言を聞いていると
やっぱりこのアメリカの白人の人たちってアメリカとヨーロッパっていうことしか頭の中にないんだろうなって私ね実は今のアメリカの副大統領いるじゃないですか J.D.バンスバンスさんの例の本ベストセーラーになった本を読んだんですけど黒人であるとかヒスパニックであるとかそれに比べて白人がどういう目にあってきたかみたいなことの論述は非常にあるんだけど何
中読んでアジア人とかほとんど出てこないんですよこの人たちの頭の中には多分ほとんど東アジアとかってヨーロッパとアメリカさえお互い無関税に関税なしにすればいいじゃんみたいな議論になりつつあるじゃないですかちょっとそうですねこの人たちの頭の中に東アジアはないんだろうなって
私はバンスさんの本を読んでつくづく思ったんですけど僕もちょっと読んだんですけれどもやっぱり植物的なところも少し僕は感じたりしてですねそうですねだから逆の意味で東アジアで関心があるというのは本当にお金のやり取りぐらいの中国と日本というのを考えた時にそういうのばっかり考えちゃうのかなという気もしましたけれどもさて残り時間があとまだ 5 分ぐらいはありますけれどもさあこれから
関税含めて経済景気も含めてどうなっていきそうなんですかね難しいですよねなんか株も今日また下がったりもしているしここから先で何か例えば石破さんにしてみてもいいところってあんまりないような感じもするし今年の国内政治でいうとこの後は今国会はどうなんですか粛々と終わるんですかね
僕はね今国会一大イベントが待ってるような気がしてですねそれはちょっと前にここに出た時はなんだかんだ言って 7 月の参院選が一番今年はすごいと思うんですけどもそこまではぬくぬく石場さん行くんじゃないかっていうような話をここでしたかもしれないですけども
やっぱり今国会の会期末というのは 6 月 22 日に来るんですけどもそこの前に野党がどうしても不信任案を出さざるを得ない環境に追い込まれるんじゃないかという気がしてですね野党が不信任案を出してきたらいつもだったら衆議院で与党が過半数持っていれば粛々と否決して終わりなんだけどうん
ハプニングも含めて通る可能性は十分ありますよねそうですよねどうなったらどうなっちゃうんですかこれね自民党の中の人から見るとですね石破さんの性格だと分かりましたやめるっていう感じにならんじゃないかっていう人がいるそしたらでも大変だ
ということになっちゃいますけれどもね石場さん去年の選挙も自分が負けたっていうよりは安倍派のお金の問題で負けたみたいな気持ちがやっぱり強いので自分の力でこれまでの実績を踏まえて一回選挙したいっていう思いはものすごく強い方ではないですか無駄無駄とこのまま政権を追われるくらいなら一か八か一遍衆議院解散して選挙やってから
という性格だとそうなんですよねバンキシャがそう言うんだからそうなんですよ意外と意地をグッと持っているところがあの人はあるんですよね今その発言を聞いてマスコミ関係者はみんな勘弁してとにかく選挙は金かかるしマスコミも仕事増えるしまた大混乱になると思うんですよもしそんなことになると今回は特に自民党も結構負けちゃうと思いますしね
だからといって野党が政権の受け皿になるような体制整えて選挙に臨めるかっていうとそんな感じもないですよねこれなんか本当にカオスみたいな世界になるのかなどうなっちゃうんですかねそれ野田さんは最初石破さんで参院選を戦わせたいから内閣審議案出さないようにしようみたいな気持ちが結構あったと思うんですけどイケメン氏のトップの野田さんですねそうなんですよ
ただでも高額療養費の話とか今回の関税の話とかいくつか石破さん自身の失態みたいなのが重なってくると出さないわけにいかないでしょうっていう感じにごめんなさい飯田君ほどうまくできなくてごめんなさい雰囲気は伝わったかもしれませんが
この前前原さんという人とちょっとね前原誠一さんですか維新の維新この前予算に結構賛成したのでそうですね維新が反対すれば不審議案って通らないんですけども前原さんに聞くとそれとこれとは別でいざ出されたらやっぱり賛成せざるを得ない部分もあるんではないか維新って別に閣内に入ってるわけでもないですからねやっぱり野党としてのスタンスが
揺らぐと選挙にも影響してくるからそれはやっぱり不信任は賛成すれば得ないでしょう賛成すると通っちゃうんですよねそうすると解散になっちゃうこれでもそれは恐ろしいなっていうか自民党の中ではそれをなるべく阻止したいからなんとかもうはがいじめしたいって思いもあるでしょうけれどもはがいじめしたくても子供じゃないんだから
殿下の宝刀を持っているのはね総理ってそう考えたら強いんですねボタンを最終ボタンを押すですからねいやいやまたおそらくそうなったら水内さんにもまた来てしゃべっていただかなきゃいけないのでぜひまた会議室をよろしくお願いいたしますありがとうございます私は新聞ウェブ編集長の水内茂之さんに伺いましたありがとうございましたどうもありがとうございました
日本放送 辛抱二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです辛抱二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ
ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください
4 月 9 日水曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山さやかです新房さんここでね一つメールをご紹介しますがありがとうございます 63 歳男性のアトランタロウさんアメリカのアトランタで毎日拝聴しています月曜日の放送で新房さんが銀座で血だまりを見たというお話がありましたが実際に
実は先々週の帰国時に世田谷区の住宅街で血だまりを作ってしまいました友人と新橋でお酒を飲んだ帰り酔いと時差ボケが重なってほぼ寝ながら家路に向かっていたところ額を住宅のブロックの角に打ち付け大出血頭切れるとすごい血が出ますからねお酒飲んでる時は余計ね
血だまりを発見した近隣住民が事件性を疑い百刀番通報駆けつけた警察官が血だまりから続く血の跡をね点々と続いている跡をたどって自分のアパートの部屋に来て傷を見てこれは救急車だと判断して救急車を要請するというそこそこの大騒ぎを起こしてしまいましたこのように街中で発見する血だまりには様々な理由ドラマがあるんですけど
いや大丈夫ですかそんなにね血出しちゃってそうですね頭切れると本当に血が出ますからびっくりするぐらい出ますよ一応でもねやっぱり見ていただいた方がいいですよね不安だからでも昔アブドーラザブッチャーさんとかねすごい有欠頭やっぱねプロレスラーの皆さんアピールするのに頭切るっていうのはね
あえてねこう流血っていうね皆様ご苦労様ですどうぞ大事に本当に気をつけてくださいありがとうございますそれではズームオブミュージックリクエストねご紹介してまいりますが今日のお題はおじさんにけげんな顔をされた時に聞きたい曲ということですが大田区のよっちゃんさん 58 歳男性の方
両替所のおじさん何ですかという思いだったでしょうね辛抱さんが間違えて両替所だと思ってね行ったところが違ったとパチンコのね景品場のね交換所だったリクエストは米米クラブの何ですかこれはそんな曲あるんだ横浜市広北区 65 歳のマナロワイヤルさんおじさんにけげんな顔をされた時に聞きたいのはこの曲です
科学忍者対ガッチャマンのオープニングテーマよろしくお願いいたします誰だ誰だ誰だっておじさんは思ったんじゃないかと今の微妙でしたけどいいよいいよ 3 つ目の誰だちょっと微妙だったけどまあいいか足立区 44 歳ジェック東京さん沢田健二さんのけげんだ 2 人でおります違うでしょそれ
それ違うでしょうまい危険な二人うまいそれからめくれないめくれない福島県郡山市のみいこさん 64 歳おじさんでなくてもあれ今私けげんな顔されたということありますよねそんな時はもやもやしながらねえ何と聞きたいですなぜ
なぜあなたはなぜなぜだから歌わなくていいし安全地帯の恋の予感をリクエストしますありがとうございます立川市の東京ハッチさんはしんぼうさんのお話を聞いてパチンコの両替所のおじさんも訳のわからんやつが来たなとそれはびっくりしたんでしょうね確かに
おじさんにけげんな顔をされたら笑ってごまかすしかありませんキャンディーズの微笑み返しをリクエストします春になるとキャンディーズですよねいいですよね聞きたくなる
長野県作詞のウータンさん 49 歳男性 軽減な顔をされても逆上しなかった辛抱さんは大人の対応ですばらしいです心が広いですよくわからなかったんですよ私も何が起きてるのか自分でもねリクエストは新しい学校のリーダーズで大人ブルーをリクエストします新しい学校のリーダーズの大人ブルーは過去何回か
かけようと思ったけどかけたことないんですよちょっと前流行ってましたよねじゃあ聞いてみますか本日は新しい学校のリーダーズ大人ブルーエンディングでお届けいたしますまだまだご意見は 24 時間 zoom at mark1242.com でお待ちしていますしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説する Zoom を今日最後に特集するのはこちらです
厚生年金の減額先送りか 今朝の日本経済新聞によりますと厚生労働省は将来の基礎年金の底上げのための厚生年金の減額を先送りにする調整に入りました これまでの案は 2028 年度に減額が始まる見通しでしたが 2031 年度以降にずらします
会社員らの年金の額が減ることに対する与野党の批判に配慮します結局やるんかいって話なんですけども今年は何としてでもこの年金の話は選挙の前にやりたくないとにかく過去の選挙の年で年金が争点になった年で与党が勝ったことは一度もないという
ジンクスって言ってもいいでしょうね年金が話題になると必ず与党が選挙に負けるというジンクスがありますからちょうど今
今開かれている通常国会の前半というのは予算審議ですが後半のトップ項目みたいなものに位置づけられていたのでありますが厚生年金というか年金どうするか去年の暮れぐらいからほら盛んに新聞の見出しで年金の 100 年前の壁ってやつを撤廃するどころか要するに
パートであろうと何であろうと勤め人は全員厚生年金に強制加入っていうそうするとあれ加入したら年金かけ金払わなくちゃいけなくなっちゃうよねって収入一気に落ちちゃうよねっていうのに配慮して経過措置みたいなものをつけようじゃないかとかね細かい議論がいろいろありましてねあるいは厚生年金って
国民年金と全く違うのは国民年金というのは基本的に自分一人で勤め人じゃなくて自営業者の人は自分で払いますよねところが厚生年金というのは毎月払う掛け金のうちの半分は企業負担勤めている企業の負担半分が給料から転引だから給料から転引されている厚生年金の金額のちょうど倍の金額を年金事務所には納めているだから
そこの部分で 2 回立てにって言うんですけども 日本の年金制度ってまあ昔はですねもう大昔は恩急その後公務員の教材年金公務員の教材年金ってやっぱり構成年金よりちょっと金額高かもらえる金額高かったんですけども いろいろこううよ曲折あってですね今一応は
大きな流れとしては厚生年金に一本化されましただから基本勤め人の厚生年金それから自営業者の国民年金なんだけど自営業者の国民年金の部分は基礎年金と金額同じで厚生年金っていうのも基礎年金と同じ額の土台の部分の上に報酬比例部分っていう現役世代の時に
給料が多いと掛け金も多いという制度なんでその給料が多いと掛け金の多いっていうこれに比例したものが上に乗っかるのでトータルとしては厚生年金の方がだいぶ多いとこれね所得によってというか現役世代の給料によってぴったりいくらって言えないんですけどもざっと言うと基礎年金だけの場合
6 万円の後半ぐらいから 7 万円弱ぐらいで厚生年金だと多分 13 万円から多い人で 20 万円ぐらいまでいくかなっていう毎月のもらえる金額がこれだいぶ違いますねだから国民年金だけだと多分生活するのが老後は無理じゃないかなもともとこの基礎年金というか
基礎年金になる前の国民年金ってもともと自営業者の皆さんの老後のお小遣いっていう位置づけだったのが今はもう 90 年代にフリーターとかっていうような働き方がいろいろ変わったことによって今も高齢者を支える一つの大きな綱になって土台になってますからこれだけで暮らせないのはもう大問題なんでこれ何とか改革しなきゃいけないんだけどここに手を突っ込むわけにいかないんだけどさらに都合の悪いことに
2004 年に今の年金制度が最終的に確立した時にマクロ経済スライドっていうのが導入されて今後人口がどんどん減っていったり高齢化が進んだりした時にはそれに合わせて支給する額を調整しましょうっていう制度が 2004 年に導入されたんですこれでいろいろ計算していくと
厚生年金の場合はこの 20 年ぐらいの間に女性のかなりの人たちが勤め人になり高齢者も勤め人になり外国人労働者も勤め人になり厚生年金の場合は働いている人がだいぶ増えてきて毎月の掛け金も増えてきてるんでなんとかこれは支払いは安定しそうだなっていうところまで来てたんだけども国民年金は逆に
人がどんどん少なくなっちゃってる上にそういう不利他の人たちみたいなものが増えてもともと小遣いだったやつがそれが老後の支えみたいな人たちが増えちゃってて結局ついつまが合わなくなってですね一応今のところ支給額の半分はまるまる税金で賄うことになってます残りの半分を年金財政で賄ってるんだけどもこれがさっきのマクロ経済スライドで
おそらく今から 10 年 20 年ぐらい経つと今の国民年金の水準よりさらに 3 割ぐらい減りそうなんですよ今でも 6 万いくらで暮らせねえじゃんって話が今のお金の価値で 5 万円ぐらいになっちゃうとそれも全然暮らせないよねって話になってこの国民年金基礎年金部分を何とか増やさなきゃいけないということで厚生労働省年金局は何を考えたかというと
まだ厚生年金の方がお金に余裕があるんで厚生年金の方のお金をちょっと回して国民年金基礎年金にそれで基礎年金のそのだんだん 3 割ぐらい減ってっちゃうやつを減らないようにしようと少なくとも今と同じぐらいの価値観のお金はもらえるように将来しようと思うと厚生年金からお金を持ってこなきゃいけないんで厚生年金のお金をちょっとずつ下げなきゃいけないと
でそのいつから下げるかって話になった時に今年法律を作って改革をして早ければ来年ぐらいからでも直近で言うと 2028 年 3 年後ぐらいから減額を 20 年ぐらいしましょうとちょっと私が年金もらう時に高生年金まだ下げるつもりかよって話なんだけども
だけど今年の改革も選挙の年なんで今年やると絶対それ選挙の争点になって悪口言われると嫌だからちょっと今年はやめて先延ばしにしようとするとどんどん年金の財政が崩れていきますから将来の減額幅がもっと大きくなるという何なんだよこれっていう今そんな状況にあります何かご質問がございますれば大丈夫ですか
もう時間が時間だから質問ある方メールを寄せた方私もちょっと年金いろいろ心配になりますのでお待ちしておりますズームオンミュージックリクエストをお送りしているのは長野県うーたんさんからのリクエストです新しい学校のリーダーズ大人ブルーということで大ヒットしたのは何年もぐらい前ですかね
リリースは手元の資料によると 2020 年ということなんですがむっちゃ流行っているのが 2023 年らしいですね 2 年くらい前首振りダンスね
私あんまり見たことないですねそうですかちょっとやれって言われてもいいですよやらなくていいです大丈夫ですか目の前でマセマサが左右にゆらゆら動いております大丈夫でしょうか難しいですねお聞きの日本放送この後夕方 5 時 30 分からはイジュイン光の種 5 時 50 分からの今夜の日本放送ショーアップナイターは横浜スタジアムから DNA
大巨人解説大谷明彦さん実況日本放送馬野正幸アナウンサー馬野さんですかこの人はですね大阪のラジオ局で伝説のというか大変お上手な方なんですがどうもこのほど日本放送のないた中継チームに加わったということで退職されて日本放送でね今度は喋っていただけるとスポーツ新聞で記事になっているのも読みましたですけどね今日が初実況になりますかね
楽しみですね楽しみですぜひお聞きになってください明日の朝 6 時からの飯田康二の OK!康二アップコメンテーターは外交評論家キャノングローバル戦略研究所理事特別顧問の三宅邦彦さんついに発動したアメリカの相互関税について取り上げるそうです
この辛抱二郎ズームそこまで言うか毎週木曜日は先週からね飯田アナウンサーと私でお送りいたしますがゲストは国際政治が 5000 名そうですよ何ですか自分いやーびっくりしたなちょっとまあそうか明日ゲストが筑波大の東野先生だからさあどんな話聞こうかなと今考えてたんですけどだから来ていただいて結構
また今度
日本放送ラジオリビングです今日はウォーキングを日課にしている方ですとかこれからウォーキングを始めようかなと思っている方靴選び大切ですからねぜひお聞きになってください私これ日常的に履いてますけどしもさんもねなんかデザインがこれね男性用と女性用とちょっとデザインが違ったりもするんですが今日はアシックス障子とライズアップがコラボレーションしたウォーキングシューズをご紹介いたします
人気の秘密は普段の歩く動作をトレーニングに変える夢のようなウォーキングシューズだからなんですね実はメーカーでは 7 月から商品の値上げを予定しておりますですからこのお値段でのご紹介は今日が最後になりますんでね値上げ前のこのチャンスどうぞお聞き逃しないようにしてください
日本人のおよそ 8 割は運動不足というふうに言われている中で歩く力で特に重要なのが足の指なんですねライザップのトレーナーさんによりますと足の指のつかむ力を鍛えることで転びにくくなったり歩くスピードが上がって体力の向上が期待されるということなんですね
それを叶えてくれるのが今日ご紹介のウォーキングシューズです今しんぼうさん手に取ってますが独自開発のインナーソールがよくできてるよこの中敷きねそうなんです気持ちいいんですよね土踏まずのあたりをねぐーっと引き上げまして理想的な足のアーチをキープして体重をねこうぐーっと移動した時に指が沈み込んで私ねもともと
幅広高高段広っていう日本人特有の足なんですけどこの靴だったら全くストレスない楽ですよね私もねいろいろ足には難があるタイプなんですけれどもね幅が 4 位かそれでかそうなんですよそうなんですよでねこれしっかりと足指で地面をつかむように設計されているのでそれで歩きやすいっていうのもあると思うんですね
個人差はあるんですけれどもデータによりますと 4 週間使用した時に足の指のこのつかむ力がなんとおよそ 1.5 倍も上がったということなんですよまあね履いてみると本当にわかるんですが
驚くほど軽いんですよねなんかもうほんと楽々一歩を踏み出せるっていうかね裸足で歩いているようだなんていうふうに表現する方もいますけれども長時間歩いても疲れなくなったなんていう感想もねいただいておりますこのウォーキングシューズなら普段の生活を効果的な運動に変えますんで一石二鳥だと思います
アシックス障子とライザップがコラボレーションしたウォーキングシューズ税込 6930 円色は紳士がブラックとグレー夫人がブラックとイエローこれイエローなんですけれどもホワイトよりのクリーム色って感じで私もこちらを使っているんですが非常に可愛らしい春らしい色ですよねまたお得な同じサイズの 2 色組は税込 13000 円です
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 番です実際にご購入された方からは軽くて足に負担がなく中敷きも土踏まずの部分がしっかりと上がるので履いていて楽ですというふうに大切さをいただいております
デザインはシンプルな紐付きのウォーキングシューズです素材はメッシュを使っていますので群れにくく快適にウォーキングができます重さ、紳士の 26 センチが片足およそ 220 グラム軽いですよね夫人の 23 センチが片足およそ 185 グラムと軽量設計になっています
新房さんでも安心です幅は幅広の 4E 相当です私本当に靴合わせの大変なんですけどこの靴本当にピタッと合った何足あってもいいですよサイズは新種が 24.5cm から 27cm 婦人が 22.5cm から 24.5cm の 0.5cm 刻みです
このウォーキングシューズを履きますと普段の道があなたのジムになります今日が値上げ前最後のご紹介になりますのでぜひこの機会にお試しくださいアシックス障子とライズアップがコラボレーションしたウォーキングシューズ税込 6930 円ですまたお得な同じサイズの 2 色組は税込 13000 円です
関東一都六県は送料別途 800 円ですお届け返品についてはお問い合わせセンターへお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですもう今日が値上げ前の最後のご紹介になりますのでぜひ快適な歩き心地をお試しになってください
ラジオリビングでしたこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります