日本放送ポッキャステーション 6 月 9 日月曜日時刻は午後 3 時半を過ぎました fm 93 am 1242 日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは日本放送飯田浩二ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
新坊二郎ズームそこまで言うか今週は新坊一郎さんこと伊田浩二アナウンサーが毎日登場ですマジっすか本物の二郎さんの方はスタジオに今週はいないんですけれどもそうなんですよでもご安心ください毎日つい先日収録したばかりのスペシャルインタビューの模様を 4 時台と 5 時台にたっぷりとお届けする予定ですいやー
辛抱さんがですね昭和 100 年ということでそれを彩った人たちにインタビューと正直よく受けたなと思って辛抱さんがだって
要するに放送プラス音でさらに収録がスケジュールとして入ってくるわけじゃないですかよく調整しましたねそこですかしかもね各界の大物たちを相手にするところでいやーちょっとその調整をするのを考えるだけでもこれ大変そうだなという風に私はねそれをこの後スタジオでほうほうふうふとそうなんですよ
聞くという立場ですね聞き応えがあるねもう骨太の放送ばかりですからね今日のメインはそこですからいいやそうやって責任解放しないようにしてくださいこのインタビューの模様は 4 時台と 5 時台にたっぷりということでありますのでぜひお楽しみなさっていただければと思いますそして今日は新聞の長官休館日でもあったということではありますのでそうなんですよね
ニュースについても
いろんなニュースが今日 1 日あるいは週末から来ておりますのでその辺は 15 時台この後 30 分とかでギュギュッと凝縮してお伝えができればなとやっぱり勇敢各種入ってきてるんですけれどもこれもちょっといつもより分厚いなっていうね手触りがなるほどね週末のニュースとかが結構入ってきていて特に読売新聞がやっぱ大きく取り上げるよなというのは長島さんお別れですね
ツヤが土曜日国別式が昨日日曜日だったということでその長島さんを乗せた車は東京ドームをぐるっと回るように一周してから最後総裁上に向かったということでありましたけれどもその思いを体現するかのようにか
昨日はジャイアンツだとそうですねなんかやっぱり長島さんが行くと勝つみたいな伝説みたいな色々あるみたいでそういうのをコラムなんかでも色々書いていらっしゃいました今日の朝のスポーツ日本だったかな長島さん立教大学のご出身じゃないですか 2005 年かなんかに立大が 70 何年ぶりで長島さんの時以来ですかね
大学 6 大学を勝つというその試合に長島さん神宮までいらっしゃってもうあのご病気なされた後だったんでその本当にいらっしゃるかどうかも危ぶまれたんだけれども車椅子でいらっしゃってそしてものすごい
嬉しく喜んでらっしゃったと記者対応にもしっかりと応じられてその喜びを表現していたんだけれども六大学を取材している記者たちがみんなビビっちゃって緊張してたみたいな話よねそりゃそうですよね
長島さんいらっしゃったらねプロ野球を取材している記者さんだったらそうは言っても顔見知りではあるかもしれないですけど六大悪野球というとひょっとすると一般誌なんかだと地方乱というか東京都庁の担当とかそういう人たちが言ってるかもしれないですね
わかんないですけどいつもとは勝手が違ったんだろうなみたいなことも思ったりいたしました他にも様々ニュースが入ってきておりますロサンゼルスで抗議デモがものすごいことになっていて州兵が派遣されるというようなニュースも入ってましてこれ州兵って基本的には平時には州知事の命で動くんですけれども州知事は兵を動かしたくないと
トランプさんが自ら指揮をするこれは緊急事態なんだということで不法移民問題でトランプ氏は署名をしてすでに州兵 2000 人が派遣されたというような話も出てきております不法移民の摘発作戦で多数の逮捕者が出たことを受けて一部は冒頭化しているということのようなんですけれども
お互い言い分はありますけど治安を担うのは州だって言うんだったらちゃんと抑えろよとも思うんですがその辺がアメリカと日本じゃ違うのかなとそれから経済についての記事でありますが今日ですね 1 月から 3 月の GDP 国内総生産の改定値が出てきましたこれがね見出しとしてはそうなんだけれどもなっていう著しく
ミスリードなんじゃないかなという見出しが立っておりまして GDP 年 0.2%減情報修正これは日本経済新聞の一面なんですが 1、3 月期海底値個人消費が上振れというふうに
出てるんですよ確かに数字を見ると年率換算で速報値だと 0.7%減だったものが今回改定されて 0.2%減までマイナスではあるけれどもそれが縮小しました情報修正です確かにそうなんですよ確かにそうなんですけど数字中身を項目別に見ると個人消費の上振れって書いてあるじゃないですか確かに個人消費も 0.1 だけ良くなってる
よくなってるんだけどそれだけだと年率換算 0.7 が 0.5 に
0.5%もジャンプアップしないわけですよよく見てみるとこれ民間の記事の中の方にだけちょこっと書いてあるんですが民間在庫の成長率への寄与度は速報値のプラス 0.3 ポイントから同 0.6 ポイントに情報修正したって知れと書いてあって要するに売れなくて在庫が積み回されてるんですよ
在庫が積み合わされてるってことはこの在庫はその先でどっかで履かせないといけないからどっかで絶対マイナス要因になることを先に食っちゃってるだけなんですよこれ情報修正って言えるのかなっていうと非常に微妙でせめて情報はやめて修正でいいんじゃねえかとか
これ見出しの付け方ってのしかも横並びでどの社もこうなってるっていうのは内閣府の発表そのものがプレス発表が情報修正って出てればそれは情報修正ってみんな書くって言ったらそういう思考停止で果たしていいのかねというのを素朴に思うところで普通だって企業の会計とかでも在庫が積み増しっていうと投資家はプラスとは判断しないですよ
あれこれ製品売れてないんじゃないのちょっと業績どうなるんだろうねってアナリストはそういう分析を書くはずなんですけどなんで国のニュースだけこうなっちゃうんだろうねというのがあれ選挙も近いしね
全部最近の話題はそこにつながっていきますね選挙については後ほど 3 時台青山和弘さんに伺っていこうと思っております飯田さんがオープニングからしっかり問題提供したところで今日のズームそこまでいうかちょっと濃い髭が気になりますけどね二毛作だからね
ジョリジョリしそうですけれども Zoom そこまでいうかこの後最新の株と為替の情報をお伝えいたしますそしてお知らせを挟んでの Zoom フラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックしますさらに政治ジャーナリストの青山和弘さんに自民党の森山幹事長が消費税ゼロはありえないと野党を形成したニュースなどについても伺っていきます
そして 4 時代と 5 時代は辛坊さんがたっぷり登場いたします今年は昭和元年から数えていきますと 100 年目の昭和 100 年にあたる年なんですよね節目の年になります激動の時代だった昭和あの日あの時あのニュースから私たち日本人は何を学んだんでしょうか
今週は特集昭和 100 年新坊二郎が迫る昭和の舞台裏と題しまして新坊さんが時代の目撃者たちと昭和史を振り返っていきます初日の今日は北朝鮮による日本人拉致に光を当てました元朝日放送のプロデューサーでジャーナリストの石高健二さんにお話を伺っていきます
そして今週はしんぼうさんの最新刊オールドメディアへの遺言のプレゼントもございます詳しいことはこの後番組のどこかでお知らせしてまいりますのでぜひ最後までしっかりと番組をお聞きになってください一部マニアックなファンにはちょっと残念なお知らせなんですが今週は番組のエンディングにお送りしているズームオンミュージックリクエストお休みさせていただきますマジっすかその代わり
ご感想などはどんどんお寄せになってくださいメールで送ってくださる方 zoom at mark 1242.comX で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームまでお願いいたしますでは続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです
最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 346 円 96 銭高い 38,088 円 57 銭で取引を終えました
トピックスは 16.08 ポイント高い 2785.41 ポイントで取引を終えています演奏場は現在 1 ドル 144 円 20 銭付近で取引されています東京市場の演奏場は 140 円台で売買が工作する展開となっておりました
そしてこの後海外市場ではレアアースの輸出をめぐり米中による閣僚級協議が行われますトランプ大統領は先週 5 日に米中首脳電話会談後にレアアースに関してもう問題にならないだろうとの見解を示しておりますその後に中国政府がアメリカの自動車大手 3 社にレアアースの一時的な輸出許可を出したことも報じられています
そうした中でレアアースの本格的な輸出をめぐり今夜の競技が注目されています以上株と為替の情報をお伝えしました
上原さんこのレアアースの話ってアメリカの自動車大手の話になってますけれども日本のメーカーだって一言じゃないですもんねそうですね先週も報道ありましたけど一部車種はもう生産停止あとは欧州に関しても影響が出ているようなのでまさにこのアメリカがきっかけとなって世界にいい影響が出るのかどうかっていうのがまず一つ今日注目される部分なのかなとは思っています
これが動き出すとなると円ドル相場に関して言えばやっぱりドル高の展開になっていくんですかそうですね基本的にはやっぱりこの世界にいい影響が出るんではないかという見方からリスクオンということでドルが買われやすくなるんではないかなと思っていますなるほどわかりました上原さんどうもありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
さあこちら間もなく空から大量の餃子が降ってくるということですでに会場は大勢の観客でサトシオアチトペペ餃子オンザライスは毎週日曜配信中佐藤しおりでした日本放送ズームそこまでいうかこの時間は週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです
小泉農林水産大臣が先週金曜、政府備蓄米をすべて放出した後も米価格の高騰が続く場合、海外から外国産米の緊急輸入も検討していると明らかにしました。
アメリカのトランプ大統領が 7 日自身と決裂したイーロンマスク氏が野党の民主党候補に献金すれば報いを受けるだろうと述べ献成しました来年 11 月の中間選挙を見据えマスク氏の資金力を警戒しているとみられます
防衛省の統合幕僚幹部が昨日中国海軍の空母両名が 7 日から 8 日にかけ南鳥島の沖合を航行し搭載する戦闘機やヘリコプターの発着を確認したと発表しました中国の空母がこの海域まで進出したのは初めてです
フランスの自動車大手ルノーがロシアの侵攻を受けるウクライナでドローンの生産を検討していることが 8 日分かりましたフランスのメディアによりますと前線との距離が数十キロから数百キロの場所に生産拠点を設けウクライナ軍の支援に活用される見込みです
赤澤経済再生担当大臣が日米関税交渉を行うため今週後半にアメリカを訪問する方向で調整していることが今日分かりましたカナダで開かれる G7 サミットに合わせた日米首脳会談での一定の合意を目指し閣僚間で歩み寄りを図りたい考えです
ニュース様々入ってきておりますがルノーのこのドローンの話前にこの番組木曜日にこのドローンを使ったウクライナでの戦争がどう変わったかというあたりを左沢木さんという方にお話をいただきましたけれどもそういうイノベーションというのは現場に近いところであの時もおっしゃってましたけれどもねルノーがそこに指示する自分のところフランスで作らずにあえて
ウクライナで作るっていうのは日々それだけ現場で進歩しているというのがわかるしこれかなりフランス軍も絡んでるという話なのでフランス軍も現場に行って知見を取りに行くっていうのを貪欲にやってるんだなというねそういうところはあの国も軍民一体になってやってくるところがあるんだなというのを思うところであります
では注目のニュースを解説するズームを参りましょうこの時間特集するのはこちらです自民党の森山幹事長が消費税ゼロはありえないと野党を牽制
自民党の森山幹事長がおととい財源の裏付けなしに簡単に税率を下げたりゼロにしたりするのはありえない話だと述べ物価高対策として消費税減税を掲げる立憲民主党などの野党を建成しました来るべき参議院選挙では消費税が大きな争点になりますが今後の展開はどうなっていくのでしょうか
この時間は政治ジャーナリストの青山和弘さんにお出まで伺います青山さんよろしくお願いします伊田さんよろしくお願いしますよろしくお願いします見出しではこの消費税が大きな争点というふうになっておりますが実際のところこれ争点なりそうですか
そうですねやはり自民党そしてそれに追従する形で公明党も消費税を下げるという公約を盛り込まないということになりましたので野党各党がですねいろんな形で消費税減税を盛り込んでいるこれははっきりした対立軸になるという意味では総勢になるのは間違いないと思いますでもどうなんですか消費税下げるって言わなくてもこれ選挙戦えるもんですか
これがですねやはり野田さんがですね消費税減税 1 年とはいえ軽減税率の 0%に舵を切ったわけですねそういうことになって野党が全体的に全員が消費税減税ということになったそうなってくるとですね石破さんも消費税減税いいかなって実は思ってたんですけれども逆を張った方がですねもう野党が全体が減税って言ってる中で
自分は減税しないと減税するというのは無責任なんだと将来世代に付けを回すんだというふうに持っていった方が一定程度のやはり支持は得られると踏んだんですねやはりこの年金とかですね医療とかいろいろこれからお金かかってくるっていう行動もある中で無責任だっていう人が一定程度国民の中にもいるというような見立てによるものなんですほう
ただいろんな世論調査とかを見ると指示率が伸びているわけでもない中ででもそういうところは調査で賞賛とかがあったりするものなんですか
調査で正確な賞賛があるというわけじゃないんですがやっぱり自民党の人に聞くとですねもちろん物価高はもちろんなんだけれどもやはりこれからいろんなところでお金がかかる中で簡単に減税っていうのは良くないねっていう人もサイレントマジョリティとして少なくないっていう期待感はあるんですねそういった中で一種の賭けに出たとあとですね例えば
例えば野田さん立憲民主党がその消費税減税っていうのを踏み切った後から石場さんも踏み切ってもですねしょぼいとか偏説したとかどうせ批判されちゃうだろうと要は減税しても批判されるんだったらもう減税しないって方で我慢した方がいいんじゃないかっていうことにそういう思惑もあったということなんですねはぁー
石破さんはそうは言ってもこんな言い方しちゃよくないかもしれないですけど衆議院議員だから今回の選挙の当事者じゃないと当事者の参議院議員で今回改選の候補の方とかって
結構いやなんかしないとまずいよみたいになってるような報道も先月あたりはありましたけどどうなっちゃったんですかその通りなんです参議院議員を中心にですねやっぱり軽減税率食料品にかかってる軽減税率ぐらいは下げた方がいいんじゃないかって声は根強かったんですが正直言うともう諦めたって
諦めた
というところなんですねある意味ここでもう一回消費税行って議論戻すよりはこの流れで行ってくれって感じですかその通りなんですなので消費税の話が少し薄れて米の価格が下がらないという焦点が当たれば当たるほど自民党にとってはプラスだと
あと石場さんはガソリン代も少し下げるということですのでこのガソリンとお米が一定程度下がればこの消費税の問題が大きな争点になりにくくなるんじゃないかというふうに
いやこれそう考えると幹事長って選挙の責任者じゃないですかその森山さんが米は外からなんか入れさせないぞみたいなことこれもまさかできるってことはないですよね
歴レースっていうとちょっと言い過ぎなんですがやはり選挙で勝ちたいので米の値段を下げるってことは森山さんは容認してるんですね農水族の存在一方でもあるんだけれども選挙で勝つためには米の値段を下げなきゃいけないのはよくわかってるただやはり農水族議員としてはですね輸入するっていうことは日本のお米がもう使わなくてもいいっていう議論にもつながりかねないのでそれはさすがに困ると値段が下がりすぎても困ります
そこはやはり農水族として一定のやっぱり節度を守っているというところだと思います小泉農林水産大臣はその備蓄米が尽きた場合と言ってますけれども緊急輸入も検討みたいなね先週末に話がありましたけどもこれはどうなんですか激励に触れるんですか
もし輸入をするってことになるとですね森山さんとも対立するってことになると思いますただですね私も小泉さん取材してると小泉さん自身が輸入したいと思ってるわけじゃないんですねやはり彼としては米の値段を絶対下げるんだっていうメッセージを出し続けてとにかく今例えばお米を持っている中卸業者とかですねそういったところに
放出させたいとだから徹底的にやるぞと下がらない下がるまでやるんだっていうメッセージを出すという意味で備蓄前も最後まで出す最終的には緊急入院だってあるんだっていうですねまあいわゆるポーズなんですねこれは完全にその今お米を持っている業者とのチキンレース状態になってるとなるほどだと思いますどうせ下がるんだから今から出しておいた方が儲かるぞと
その通りです下げるまで政府は本腰だぞと最後は輸入を達成するんだっていうですね一種のポーズなんですねそうやってやっぱりお米の方にどんどん論点が移っちゃってますよねこれ野党側は今のところなんかこれに関しては押されてるようにも見えるんですけどどうですかいや
いやもう完全に押されてますねしかも今小泉さんの改革に文句をつけるとですね何したもんつけてんだとこの前まで下げろ下げろって言ってたのはお前たちじゃないかみたいなことがあるもんですから野党があまりこうこわだかに言いにくいってところがあるんです
ただやはりこのお米の問題ばっかりに焦点が当たっちゃうと完全に小泉劇場に設計されちゃいますので年金もある消費税もあるさらに言えば選択的夫婦別世だってあるし政治と金の問題一体どこ行ったんだってこういうことをですねこれから少しずつ盛り上げていって選挙の争点を増やしていきたいっていうところですねなるほど
まあもう今月 22 日が国会会期末そうなると野党側の動きとしては不信任案どうするってことになりますよねそうですねあのまあ参議院選挙の前ですから今までだったら当然不信任案を出して石破政権なんか信任できないって言ってですね選挙するっていうのが常識だったんですが今回その
なんといっても少数与党の中で不信任案を出せば可決してしまうかもしれない可決することができる野党がまとまればですねその場合石破さんはもう可決つまり採決しないで一気に解散するっていうメッセージを出してますそんな中で本当に今解散してそうすると衆参ダブル選挙になりますからそれが得なのかっていうのはやはり立憲の中で特に野田大夫は決めるんですけど野田さんの頭の中には当然あると思うんです
ただ一方でこれ出さないとどんどん信任してるのかと選挙やる気あるのかっていう風にやっぱり党内からの突き上げが来てしまいますので今野田さんはもうこれ悶絶して悩んでるというのが現状ですねなるほどいやこれね不信任を出して可決
総辞職総辞職
ここで小泉さんにでも変えられたら目も当てられないって声もあるんですよなるほどなのでこの信任案は非常にセンシティブな話題になってるわけなんです分かりました山本さんありがとうございますありがとうございました政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺いました
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
6 月 9 日月曜日時刻は 4 時 3 分を過ぎました日本放送第三スタジオから飯田浩二と増山さやかでお送りしていますしんぼう二郎ズームそこまで言うか大丈夫ですかお前しゃべり始めだぞっていうね慣れないもんね本当にぼーっとしちゃうんですよ頑張ってください失礼しましたここでですねしんぼうさんの最新刊のプレゼントのお知らせです
最後の時事解説書とまで言われました名打たれておりますウォールドメディアへの遺言を
今週は毎日抽選で 3 人の方にプレゼントいたします新盆さんのね渾身の一作ですからはいぜひ読んでいただきたい一作じゃないですよ一作ですよあれ一作に来ました一作と言ったつもりがご希望の方メールでお願いいたします手先は zoom at mark1242.com
お名前ご住所電話番号を忘れずに書いて送ってください懸命にプレゼントと書いていただけると大変助かりますのでお願いいたします月曜日分のご応募の締め切りは今夜 12 時夜中の 12 時までです当選者の発表は商品の発送をもって返させていただきますのでたくさんのご応募お待ちしております
さあこの後は特集昭和 100 年辛坊二郎が迫る昭和の舞台裏で初日の今日は北朝鮮による日本人拉致に光を当てた元朝日放送のプロデューサーでジャーナリストの石高健二さんにお話を伺います
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
日本放送がお送りしています辛抱二郎ズームそこまで言うか 今年は昭和が始まってから 100 年目にあたる昭和 100 年という年なんですね敗戦から世界第 2 位の経済大国へ登り詰めるなどまさに激動の時代だった昭和 あの日あの時あのニュースから私たち日本人は何を学んだのか
今週は特集昭和 100 年 新坊二郎が迫る昭和の舞台裏と題して新坊さんが時代の目撃者たちと昭和史を振り返っていきます初日の今日は昭和 45 年頃から始まったとみられる北朝鮮による日本人拉致についてです
まずは 2002 年の 9 月 17 日日朝首脳会談に向かう当時の小泉純一郎総理大臣の意気込みと会談後の会見の模様を続けてお聞きになってください北朝鮮が国際社会の責任ある位置になってもらいたいそういう観点からお話ししたいと思います拉致問題の進展がなければ
国交正常化交渉に入れませんからそれがはっきりと示されない限り進まないということは先方も分かっていると思います近所にいる委員長に対し強く抗議しました同委員長は過去に北朝鮮の関係者が行ったことを率直に認め遺憾なことでありお詫びすると述べました今後二度とこのような事案が発生しないようにすると述べました早急に
ご家族との再会や本人の意思による帰国を実現させたいと思いますこの会談からおよそ 1 ヶ月後の 2002 年 10 月 15 日拉致被害者の曽我ひとみさん、羽水家香さん、ゆき子さん、千村康さん、福江さんの 5 人が日本への帰国を果たしますが
日本政府がこれまでに認定した 17 人の拉致被害者のうち残る 12 人については北朝鮮側から真相究明のための徹底した調査を再開する旨の明言があったにもかかわらず納得いく説明がないのが現状ですまた政府が認定する 17 人の他にも拉致の可能性を排除できない事案特定失踪者というような呼ばれ方をしますが多く指摘されております
昭和から平成そして令和の現在に至っても解決の糸口が見えてきませんこの北朝鮮による日本人拉致実はこの問題に光を当てたのは一人のジャーナリストの執念でありましたしんぼうさんも以前からすごくお会いしたいというふうにおっしゃっていた方なんですよねではこちらをお聞きになってください
では拉致問題に光を当てた元朝日放送のプロデューサーでジャーナリストの石高健二さんに伺います石高さんどうぞよろしくお願いいたしますはいこちらこそよろしくお願いします今日はお話できて大変光栄ですこちらこそいやー何つったってですね日本で一人ですよね石高さんだけですよね石高さんうーん
他に私思いつかないですねだから小泉包丁である意味日本人の目が覚めて本当にそんなことしてたんだって言うんでみんなびっくりした状況なんですがそれまで
だって石高さん最初に気がついたのは相当前ですよねこれそうですね最初は 1994 年の夏ぐらいにそれ以前にその 2 年前に北朝鮮帰国者と言いますか
10 万人近い人が地上の楽園と宣伝された北朝鮮に渡ってるんですね在日朝鮮人がほとんどですが日本人の夫妻もおられたんですけどもその人たちのマックスで最大で 2 割ぐらいが行方不明になってると
日本に帰りたいとかそういうことを言ってデモンストレーションした人たちなんかがあるいは漁船をチャーターして日本に帰るとした人たちとかが重殺刑になったというのをその当時政府側当局にいて後に韓国に亡命した人のインタビューからはっきりしまして
1992 年にそういう楽園から消えた人々という番組を報道しましてその 2 年後に楽園から消えた人々の時に取材をした方が心の奥にしまっていた拉致実行犯シンガンスと一緒に暮らしたことがあると
いうことを 94 年の夏の終わりぐらいに聞きましてそこからダチの取材を始めたわけです本当にすごい話なんですけどもまずあの
もしかすると若い方で歴史そのあたりを詳しくご存じないという方ももう相当数いらっしゃると思いますからかなり古いところから歴史をたどりたいと思いますが第二次大戦終わるまで朝鮮半島全体が日本の
植民地と言っていいですよね植民地統治それで日本が敗戦国になったことで朝鮮半島は独立したんだけども北側 38 度線を挟んで北がソ連共産圏の支配下南がアメリカ
その後朝鮮戦争が始まって 38 度線を越えて北朝鮮が南にガーッと下ってきたんだけども最後のところでアメリカ国連軍参戦で機体を押し戻して今度は最終的には中国の人民解放軍が参戦して 38 度線まで押し戻してそこで急戦中か今もそれが続いてて今は朝鮮戦争自体は
終わったとは言えないんですが急戦状態が続いてるんですよねそれがもう延々と続いてるわけですね 1953 年以降ですね 1953 年以降 38 度線を挟んで北が北朝鮮南が韓国ということで
最近になってここ 1,2 年北朝鮮は今までは朝鮮半島統一というのを歴代政権は言ってたんですが今の金正恩政権の最新の状況はもう最大の敵国が韓国であるつまり韓国を国として認めてだから朝鮮半島統一を北朝鮮は最近言わなくなっちゃったというのが非常に特徴的なんですが長年両方とも祖国統一というのをスローガンに掲げて
戦後何十年も来ている間で北朝鮮が何をやっていたかというと 1960 年代私が知る私が子供の頃 70 年代ぐらいまでは北朝鮮は日本国内でも夢の国楽園というふうに扱われていてそれを信じた要するに朝鮮半島から日本にたくさん
いろんな理由で来てた人たちが祖国に帰るということでだから日本国内のメディアで夢の国楽園と北朝鮮が報道されてそれを信じた 10 万人ぐらいの方が北朝鮮に帰ったんだけれどもそもそもなんですが 1959 年に帰国事業を
いわゆるその在日朝鮮人の皆さんが日本国内だと差別されてて夢の国の北朝鮮に帰りたいと思って帰られるという構図はわかるんですが同時に日本としても当時北朝鮮籍の人たちを北朝鮮に送り返したいっていうそういうなんか運動もあった動きもあったんでしょそういうこともいろいろ言われてはいるんですが私はやっぱりそのまあ
思想心情云々というよりも日本の国全体が北朝鮮によるプロパガンダ地上の楽園なんだと税金も医療費も
教育費もいらないそういう本当に地上の楽屋なんだというそういうやっぱり宣伝になんか国全体が騙されたんじゃないかとそうですねあの当時だからそういう日本での政府的な動きとかそういうものもありましたけども
そういう人たちを追い出すとかそういう積極的に制度や法律を後ろ盾にやったということは私は知りませんそうですねやっぱり日本人の中にも飛行機ハイジャックしてまで夢の国に渡りたいって言っちゃった人いるくらいですから
あの人たちはちょっとその戦いはいろいろあったんです北朝鮮に行くことが最初から目的だったのかどうかってのはちょっと私は疑問には個人的には思ってますけどもあのヨドコのハイジャックの犯人の皆さんと石坂さんは接点があるんですかどこかで
日本に潜入してきてこれは報道されてましたけども 9 人のうちの 1 人が潜入してきて捕まって日本の国内で刑期を終えて出てきた人とはじっくり話したことはありましたその宿舎の排着犯の 1 人ってどんな話をされてましたか
まあなんかね彼もやっぱりそういう自分がしたことをなんかその時点でももうすごいことしたんだとか向こうはいい国だとか
やっぱり理想の国だったとかそういうふうにはどうも私は思っていないように感じましたその方は亡くなってるんですけどもあんまりそういう 10 万人が地上の楽園としても本当に沸き立つようにされていない
さあこれから希望の船出だと希望が向こうにあるということで日本のメディアも本当に背中を押すように素晴らしい夢の帰国だということで結果的に会おったんですけども在日の中ではね連敗のソランカを当時取材しましたらやっぱり日本のマスコミまでそうやって
素晴らしいんだというんで私は信じていったと脱北して日本におられる人から聞くとですねそういう方は割と多かったですねそしてなどなどあって北朝鮮が拉致を始めたのはいつ頃なんですかこれはねまあはっきりいつからということはあのわからないですけどもまあ日本の政府認定とか
そういうものからしますとはっきり政府が認定している拉致被害者というのは 1977 年ぐらいからですけども何のためなんですかねこれずっと言われてたのがわざわざそんなことを北朝鮮がするはずがないっていう人の意見が非常に 90 年代までは説得力があったのはいやそんなことして北朝鮮に得はないだろうって思う人がたくさんいたんだろうと思うんですが何のために始めたんですかね
そうですね私も当時北朝鮮に対する日本人全体の一般的なイメージと言いますのは小さな貧しい国だけども当時はキム・イルソンのおじいさんですねキム・イルソン主席の指導のもとにみんなが万人平等の社会主義化建設を目指して本当に頑張っている幸せな人たちの国なんだと
そういうイメージが日本人には一般的にあったと思います私もそういう取材をしてある種の残酷な現実を知るまではそういうふうに思ってました
まさにそうで 1977 年頃に始めたということなんですがそれでも石高さんですら気がついたの確信を持ったのが 90 年代の 92 年 93 年 94 年あたりだと思うんですがとなると 1977 年ぐらいからラチョを始めて 15 年ぐらいは全く誰も気がつかなかったんですかなそれとも 1970 年代後半当時で日本の公安や一部の政治家は知ってたんでしょうか
これはね知ってて何かやったかと例えば行政捜査とかね工作員あるいは協力者日本にいる協力者を逮捕したかとか拉致に関してはそういうことはありませんでしたですねただ日本海岸行くとずっとやっぱりその不審な人を見つけたら通報するようにと
勇敢版はずっとあって変な人がいるんじゃないかとかいう情報はありましたし実際に潜入した工作員は逮捕されていますそれはスパイ容疑とかいうそういう法律は日本にはないですから
当時は入国管理で難民認定法違反とかですねそういうもので捕まって外国人登録証提示義務違反とかそれ持ってませんから潜入したばかりの工作員はそういう人は捕まって裁判で執行猶予付きの判決が出て北に行き来してる貨物船で北に帰れると
普通の国ではちょっと考えられないようなスパイ天国みたいな状況がずっとありましたですね今の話を伺うとその裁判に関わった公安の人であるとかごく一部ではあるけれども北朝鮮がそんなことをしているそういうことをしている国だということを知ってた人は日本にいたはずですよねそうなんですよね一つ象徴的なのはですね
石川家牛津事件というのがありましてこれは今は政府の拉致認定されてますけども久米豊さんという東京三鷹のガードマンの人がこれが密防疫
いい話があるというふうに在日朝鮮に誘われてこの人は北から潜入した工作員に帰国者である妹さんちょっと体が弱かったということもあって妹さんのためにならんぞと脅されたような状態で
ダチをやったわけですけども久米さんを牛津に呼び出してそれで直前に日本に入ってきた大作品引き渡すと
そういう情報を近くの旅館のお上が行ってなかなか帰ってこないとかあるいは背広の裏側の名前をちらっと見たりとかですねそんなので起点から何かおかしいということで警察に通報して石川県警が在日朝鮮人誘い出した朝鮮人を逮捕してるんですねはいはいはい
その時に、それは逮捕はさっき申し上げましたが、外国人登録書の提示義務違反とか、提示できないとかですね、あるいは出入国管理例違反とか、そういうある意味で軽い罪なんですけども、
それをやってその時に東京の実行班のところを固く捜索した時にいろいろ暗号を通信に使う資料ですね暗号を変える開示の一覧表とか
そういうのが出てきたりどうも戸籍なんかも出てきてこれは現場に行った公安刑事たちは直接その責任者から私取材で聞きましたけどもやはりもう拉致であるとアリスマスための拉致じゃないかということで
海外移送開始罪という誘拐罪の一つですけども誘拐のはミロシロウキ目的誘拐とか子供の誘拐とかありますけどそういう海外移送開始罪という誘拐で立憲現場はしたかったんですけどもそうやって裁判は公開ですからいろんな証拠とか出てきてそれを提示して世間に知れたら
他のいろんな情報も入らなくなるということでこれは霞が関の捜査責任者によるとここからはもう待ったがかかって時短だと
そんな話は直接捜査に当たられたからかつて聞いたことあります今の話でわかるのは北朝鮮が日本人の拉致をしたやっぱり最大の目的は代わりの人物を送ってきて日本国内でスパイ活動する要因を作るというそういうことですかねそうスパイ教育をして日本あるいはその他の国
日本のパスポートがあればあちこち行けますからひりくなことに北朝鮮以外はという風なかつてはパスポートに最初の本書いてありましたけどもあちこち日本人の旅券があればいけますしねアリスマースというか教育して洗脳して拉致してきた日本人を最初はどうもあちこち放って工作員にするとなるほど
こういうふうにあったんですけどもこれはどうもやっぱり言うこと聞かなくなると来ないとかそれで北朝鮮の工作員に
教育させるとそういう例えばキムヒョンヒ大韓国技爆破事件あの人がディウネさんというその後タクシー愛子さんという脱出された女性分かるんですけどもその人と大韓国技爆破事件の前に 2 年近く 1 年 8 ヶ月ぐらい一緒に住んで
いろんな日本のことを日本の言葉だけじゃなしに流行とか風習とかそういうことを教えられたりですねそういう北朝鮮の工作にの教育ばかりその辺が謎なのは私なんか在日の北朝鮮籍の人がいくらでもいるわけでそういう人たちに表から話を聞くて教育してもらえは何も拉致してこなくてもいいだろうと
そう一般的には思うんですけどねやっぱり日本帝国主義あるいはアメリカの影響力のある日本の国から国で生まれた生まれ育った人たちだということで基本的にはそういう人に国家の機密事項とか触らすのは危ないと
いう風な当局の意識っていうんですかねだから帰ってきた脱北して日本に帰ってきた人たちはやっぱり我々は信頼はされてなかったとでひどい扱いを結果的に受けてきたという人がほとんどですみんなそうですね
それにしてもその後 1992 年に冒頭お話しされたように楽園から消えた人々テレビの番組で北朝鮮のやってることに世の中に疑問を呈するというか事実を突きつけるその後まあ
ねえもう石田加算だけが本当に 90 年代 北朝鮮の拉致について日本国内で報道してらしたのは私よく知ってるんですけども
abc 朝日放送っていうと朝日新聞系列じゃないですか さっきの話じゃないんですけど朝日新聞というと北朝鮮は地上の楽園って言ってたメディアの一つでもあるわけでいやもうほどみんなの新聞はそう言ってましたからね abc の中でよくそんな仕事ができましたね ああそうですねまあ
私は多分そういうことをちょくちょく言われるんですけどねどんな会社でもこういうのはそんな変わらんと思うんですよやっぱり出世をしたい上の人は報道局長とか報道部長はやっぱり自己保身自分を守りたいからやばい橋は渡りたくない
そういうのはどこの会社でも多分あるでしょうしよく言われる浅い放送だから頑張ってやってこいというねそういうことでもなくてもちろん大丈夫かという人もいたしやめろという人もいたしそういうともゼロじゃなかったですけど僕は基本的にどの会社もやっぱり運とか個人のなんか
その上を丸め込むいやいやいやそれはねすごい勇気のいる話だと思いますよ会社員としてそのスタンス ABC 朝日放送の中でそのスタンスで活動し続けるってすげえことだなと思うのは僕ね実は 90 年代の終わり 1998 年に読売テレビのドキュメンタリーの責任者はやらされたことがあって
東京の会議に出て行ってドキュメンタリーのプロデューサーの会議なんですよそれで日本海側の放送局の人間が北朝鮮の拉致を扱いたいって言ったらその会を仕切っていた古手のドキュメンタリストがですね北朝鮮が拉致なんかするはずがない北朝鮮の拉致というのは日本の右翼が作った妄想だって言ってですね企画潰したことがあるんですよそれを目撃してるだけにその 90 年代によく
石田さんそういう番組を次々出せたなと本当にびっくりしますインタビューの前半戦 20 分にわたるロングインタビューをお聞きいただきましたやっぱりあの当時の現場の空気を知っている 2 人が話すっていう石田さん謙遜もされてるところもあったかもしれませんけれどもあれを世に出すっていうのは並大というものじゃなかったんだろうなって思って
そしてその石田坂さんですけれども 1995 年に放送されたドキュメンタリー番組闇の波頭から北朝鮮発対南工作対南工作ということ
このドキュメンタリー番組で政府認定の拉致被害者原忠明さんが 1980 年に拉致されていたという事実が報道されています原さんを拉致したのは北朝鮮の大物スパイのシングアンスインタビューの中でも出てきました
3 人の在日朝鮮人が手助けをしていたとこの日本国の中に多くの協力者がいたということは言われているんですけれどもそれをテレビカメラで映しインタビューをし世に問うた
こういうところの捜査でその 3 人の協力者の一人キム・キルウクのインタビューに成功しまして原さんには気の毒なことをしたと拉致を認めさせメディアとしては初めて北朝鮮による日本人の拉致を実証したということでありましたこのドキュメンタリー番組では原忠之さんのほか有本恵子さんなど合わせて 13 人の日本人が拉致されていると報道したということなんですが
他のメディアの後い取材もなく報道は社会的に黙殺されたと 1995 年世の中は阪神アジ大震災そして地下鉄サリン事件そこからの法務強制捜査そちらにどんどんとスポットライトが映っていくという時代でもあったということです
ただこうしたものがね 30 年前にすでに報じられていたんだとそうですよね当時からねいうことですよねその後世紀が変わってから色々と世の中が動き出したということもありましたそのあたりはですねまたご時代に行くとご飯線はご時代にお届けいたします
ラジプでもお聞きいただけますよ
ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください日本放送がお送りしていますしんぼう二郎ズームそこまで言うか
今週は特集昭和 100 年新坊二郎が迫る昭和の舞台裏と題して新坊さんが時代の目撃者たちと昭和史を振り返っています飯田さんも毎日登場です初日の今日は
昭和 45 年頃から始まったとみられる北朝鮮による日本人拉致について政府が把握する前からですね周年の取材で光を当てた元朝日放送のプロデューサーでジャーナリストの石高健二さんにお話を伺って
はい 4 時代の前半戦ではまあそのね 1970 年代いや 80 年代 拉致が実際に多く行われていたその時代に何があったのかということなども石田さんの取材をもとにねお話をいただいておりました その中でまあ
日本国内に在日朝鮮人の方だったりそうじゃない方もいらっしゃるということですけれども内通者であったりとか手引きをした人間がいたんだという話そしてそのうちの一人にインタビューをし石高さんは実際に拉致があったということを証言を取って実証したということもありました
そのあたりもね X やそしてメールなどでは感想もいただいております警察公安
実行犯は特定していたんでしょうけれども日本にはそれを以上踏み込める法律がないとそれと高井んでしょうさん X で指摘をされていますこれ石高さんもおっしゃってましたけれども結局スパイ防止法的な法体系が日本には存在をしないその中で旅券を持ってないじゃないかであったりとかそういう形式的なところで取り調べをせざるを得ないという現場の話などもありました
さあそして後半です拉致問題が大きく動き出したのは 2002 年の 9 月 17 日のことでありました当時の小泉純一郎総理大臣の電撃的な北朝鮮訪問包丁から話がスタートしますどうぞお聞きください
石坂さんが 90 年代に卒の活動をされててやっぱり 2000 年代初頭の小泉宝長で 2002 年かあの時に北朝鮮が拉致を認めて言ったら石坂さんにしてみたらほら俺が言ってた通りじゃねえかって感じだと思うんですがあの時はどんな印象でしたあの時家族たちの横に涙の記者会見で 2002 年小泉さんが向こうへ行って日朝市の階段があって
時間は横田恵さんとか神戸の出身の有本恵子さんとか 8 人がもう亡くなっているということを福田康夫当時の官房長官から聞かされて涙の記者会見一瞬になったんですその後全部死亡確認書はデトラメやとか分かって北の死亡というのは嘘であると 2 年後にこれが横田恵さんの遺骨であると
夫が渡したのも DNA 鑑定の結果は複数の男性の DNA が出てきてデタラメで偽遺骨だったりすぐ後は分かるんですけど最初の瞬間は官房長官から付けられたんで一瞬皆さん大泣きしてですね記者会見あの時横にいましたけどあの何ですかね
そういうことだったのかという思う反面昨日まで小泉さんが包丁する直前まで拉致などないと北は言ってたわけですね拉致だ拉致だというありもしないことをでっち上げて言うのは植民地支配した生産を先延ばしたいからだと
そういう経済炎上と言いますかいわゆる植民地時代の生産の対象ですけどもそれを支払いたくないからありもしないことを言ってるんだというそれを小泉さんが総理が包丁する直前まで言ってたわけですよねだから私はなんかね死んでるというのもおかしいと
そんなことはないはずだというのは半信半疑ありましたねそれ以外は特に自分がやってきたことがこれでどうのこうのそういうことは全く考えなかったですねそれからもしかしもう 20 数年経ってしまいましたどうしたらいいんですかねこれはねこれは私も含めてですけど
日本の国政治家特に平和ボケというんですかね平和に対する本当の国を守る国家安全保障ということに対して本当に鈍感になってしまったと思いますやっぱり一つはその象徴的な出来事皆さんも報道で目の当たりにしてこられてますけども
アメリカとか行ったりあちこち行って総理大臣なんか安倍さん以降だったですかねフランスやイギリスやアメリカだったトランプ大統領とかそういう首脳会談の場でね立ち問題の解決について協力をお願いしたとトランプ大統領に理解してもらったと
なんかそれを胸張って日本に帰ってきて安倍さんなんか言ってましたけどもなんかねそういうの私は個人的にはねもうちょっと首ひねってきたんですよというのは民間人がね家族たちが世界中に訴えてねアメリカ行ったら助けてくれとそれはわかりますもう笑おうもつかないつもりですから
でもアメリカとか特に先進国と言われるところには全て情報機関がありますよね特にアメリカなんかいろんな情報を取ってますから中国あるいは北朝鮮国内のですねだからそういうところで総理大臣が協力をお願いすること自体がね
なんかその向こうからしたらあやさんたちは自分ところの国民がさらわれてて自分では水面下で何もせずに彼らはおそらく何もしないと僕も取材で何もしないっていうのははっきり分かりますんでね僕の取材の限りで言うとね情報機関がしっかりあるアメリカとかねイギリスとかそういうところは水面下で基本的には何もやってないってことはおそらく把握してると思うんですよ
そういう自分たちの国民がさらわれて外国に北朝鮮を追うのに自分たちは具体的に何もしないで他所の国に来て助けを求めるだかと
全くそうなんか逆になんかそういうその君たちの頭の中には日本安全保障国の安全保障という単語ないのかと逆になんかその侮られる歩く見られるじゃないかというね危惧がありますいやいやまあおっしゃる通りだと思いますだから例えば日本があのそういう首脳会談でデンバークであれどこの国でもいいんですけど
外国のペルーであれアルゼンチンであれオーストラリアであれうちの国民が北朝鮮であれどっかの国であれ脱されてはいって来ないとええ
日本協力してください言うて日本なんかやりますかおっしゃる通りですねやる手段を持ってますかそうですねだからねなんかそういう僕あれ政治家ってのは国家安全保障ってのはもう最大の任務じゃないですかそういうものをね逆に
自分たちが例えば 95%水面下でここまでやってきたと北朝鮮に対してラチの管理者を金で抱き込みこれで 8 人は救えるとあとの 5%オタクのこういう機関がこういうふうな行動を取ってくれたらもちろん全く全ては秘密裏ですけども
8 人は救えるとかそういう努力の仕方やったらわからんでもないんですよなんか手ぶらで言ってね手ぶらで言って協力をお願いしますとかそれは相手は外交事例わかったと言うでしょう金正恩氏に何とかしてやると言うかもしれない言ってきたかもしれないんですけどね
そういうことでいいのかなっていうのは本当個人的にはねずっと首をひねってきましたそうですね全くですねおっしゃる通りだと思いますやっぱり安全保障というのは誰でも知ってますけど国の領土と国民の命を守ることですよね横田さんみたいな恵さんみたいな人を出さないあるいは出たら万が一出たら取り返すと
それはあくまで自分たちの力でやるというそういう確固たる法論なり法律なりがないとそれはまあよその国に行って何もしないんでよろしくお願いしますではね他の外交も舐められて危うくなるんじゃないかという危惧を私は個人的には持ちますさてまだまだ聞きたいことあるんですが時間がそろそろ来てしまいました石高さん
これから何か個人的にやりたい活動やってる活動みたいなことがありますか今ありますけどそれは内緒です内緒なんですかはい
そうですか安全保障に関することですけどそれ内緒じゃなくなったら教えてくださいはいわかりましたぜひまた教えてください今日は本当にお話できて光栄でした一度どこかでお話したいとずっと思ってたんですよだって
90 年代にはっきり声を上げてテレビという媒体を使って北朝鮮がこんな状況だって言ってた人は他にいませんからねそうですからねどうですかねそうですよどうも今日はありがとうございましたはいこちらこそお忙しい中ありがとうございました今日は元朝日放送のプロデューサーでジャーナリストの石高健二さんにお話を伺いましたありがとうございました失礼します
主権国家としての何か教示はないのかと最後は石中さんからね怒りというよりも嫉妬というようなところがありましたけれども他の国から人権人道と言われて救いを求められるとすぐにお金を出すこの日本が自分たちの国民同胞
の人権を蹂躙されているのに手を差し伸べないっていうのはおかしいんじゃないかとまさにその通り確かに言われてみるとそうですよねそしてラチア社家族会の横田さん代表は自分事として考えてほしいと誰にでも起こり得ることだったんだということをおっしゃっていましたまさにそのあたりという
話もあります石田さん実は 2002 年の 10 月 15 日 5 人の拉致被害者の皆さんが 24 年ぶりに日本に帰ってきて帰国をした際に
当時の福田官房長官は最終的に本人の意思とは別に我が政府として 5 人を再び北朝鮮に戻さないと決断をしたと発表しましたけれどもいろいろ言われてますがその裏には石高さんの動きもあったということで当初は 10 日前後日本に滞在した後北朝鮮に戻すんだということで日朝両政府で合意がなされてたっていうのはいろいろ報じられております
石田さんは千村康さん福江さんご夫妻と 3 日間寝食を共にしてお過ごしになって日本に留まるよう説得その後長生川さんゆき子さんのご夫妻のもとにも行って北朝鮮に戻らないよう説得をしてその了承を受けたことを拉致議連の安倍晋三さんなどに伝えたと
当時の安倍晋三さんは官邸の中の内閣官房副長官でいらっしゃったそして中山京子さんが確か総理補佐官でいらっしゃってその 2 人がむしろ福田官房長官は約束通りに返すべきなんだと
その理由というのがまさに 70 年代に北朝鮮が拉致なんかしないとかあるいは捜査関係者がこれは拉致だということで立憲使用を嫉妬した時に霞ヶ関で内々で潰されたというふうに最後の伊沢さんがおっしゃっていた同じで今ここで表に出して潰しちゃったら情報のルートが取れなくなったりとかこの先の交渉ができなくなったりとかにつながっちゃうからここは穏便に
日本人変わってないんだなっていうのがすごくよくわかるところですがあの当時は安倍さん中山さんはじめ官邸で体を張った方々がいてそして最終的に戻さないんだという決断をしたということがありました伊沢さんの説得が最初になければ拉致問題もっともっと闇に包まれていたままだったのかもしれない
ということでぜひねこちらまだまだラジコのタイムフリーなんでも聞くこともできますぜひお聞きになってください特集昭和 100 年新房二郎が迫る昭和の舞台裏明日はですね昭和 60 年の日本航空 123 便墜落事故について富士テレビのアナウンサーとしてリアルタイムでその状況を伝えたという津雪茂さんにお話を伺います
日本放送しんぼうじろうズームそこまで言うかお別れの時間が来ましたよ飯田さんお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からは小泉京子さんのオールナイト日本プレミアムをお送りいたしますこれまではアイドルソング特集っていうのをお送りしてきましたが今回は 70 年代 80 年代のシティポップを大特集いいですね飯田さんも聞いてくださいねもちろんですそして明日
6 時からの飯田康二の OK 康二アップどんな内容でしょうか今週ダブルコメンテーターウィーク就職氷河期世代の希望を探せと題してお送りしております今日本を支える就職氷河期世代 40 代 50 代というところですがその課題に対して政策のプロ経済の専門家など毎日 2 人のコメンテーターが 6 時 15 分頃から
明日はジャーナリスト須田信一郎さんと筑波大学教授東野敦子さん日本を支える世代に今必要な対策それから年金をテーマにお届けをしてまいります朝 6 時から OK 工事アップぜひ生放送でお聞きください須田信一郎さんはこの Zoom にも水曜日にそうなんですよご登場ですので氷河期世代の話じゃなくてもっと前の
すごい話ですよね実力な話実力ちょっと聞きたいんですよいろんな当てれ子ができそうな須田さんの本領発揮みたいなね本領発揮みたいなね
何?
アフターファイブシャドウとかになるっけなんかそんなありましたよね素敵に陰影ができてますよね明日も鬼模索で頑張ってください朝そうったんですよね昭和 100 年新坊二郎が迫る昭和の舞台裏明日は昭和 60 年の日本航空 123 便墜落事故につきまして当時フジテレビのアナウンサーとしてリアルタイムでね実況を伝えました津雪しげるさんと
日本テレビで伝え続けた新房さんが緊迫の様子を振り返ります 1985 年日光ジャンボ墜落事故 8 月 12 日もうね 2025 年ですからあれから 30 年が経つとそんなに経つんですね違う 40 年だごめんなさい 40 年が経つと
ということであります本当でも今日のねこの拉致についてのお話そうですけれども結局今令和のようになったってこれ解決してるわけではないそういう継続ですよねまだまだその上ですね北朝鮮だけではなくて中国で拘束されているビジネスマンの方がいたりとか考えるともう今もオンゴーイング続いている話であってじゃあそれに対して日本政府何ができるんだっていうのは
まだまだねやれることいっぱいあるだろうしこれ例えばカナダとかアメリカは自分たちのところでこうスパイボーションだとかいろんな法律で捕まえた人たちをある種事実上の犯罪者交換のような形で取り戻すということをやっていたりするんですがじゃあ我が国それができるかという話とか
本当に考えなきゃいけないことがいっぱいあるんだなというふうに改めて思ったところでありました考えさせられますよね微妙な時間になりましたがメールご紹介しますかね横浜市のバンビちゃんさんリクエストのこのエンディングのコーナーお休みですかマニアックなファンとしては残念ですとはいえいつもより落ち着いてゆったりと増山様と飯田さんのお話を聞くことができてと
とても嬉しいですということで飯田さんに対してとても頑張ってくださいというふうにおっしゃってますわざわざすいません本当にリクエスト来週またやりますのでまた復活しますのでね引き続きよろしくお願いしますよろしくお願いいたしますというわけでここまでのお相手日本放送飯田浩二と増山紗友香でした明日の朝も聞いてください
日本放送ラジオリビングです今日は 1 年に 1 度しかご紹介できない大人気の秋田稲庭小雷堂稲庭うどんの切り落としをご紹介いたしますこの人気の理由は関東ではなかなかお目にかかれない本場の稲庭うどんが大変お買い得に買えるということなんですね今年ももうすでにたくさんのご注文いただいております数に限りがあるものですからご注文を早めにお願いいたします
稲庭うどんは良質な小麦粉の産地として有名な秋田県稲庭町で江戸時代に作られたのが始まりということなんですよね今でもお中元などのギフトはもちろん料亭などで締めに出されるという上品な味わいの高級うどんです
稲庭古来堂の稲庭うどんの特徴は何と言ってものどごしきめの細かいつるつるっとした食感が本当に美味しいんですよ羨ましい飯田さんは朝の工事アップに続いてまた召し上がれるというねどうぞ召し上がってくださいありがとうございます私もこのつるつるっとしたものどごし大好きのどごしのぶっかけるどんでいただいてください美味しいですよねコシが強くてしっかりとした歯となって
スルッと滑らかでね今飯田さんサラサラっと召し上がってますけれどもね本場秋田の稲庭うどんって普通に買うと高いんですよねでもこのラジオリビングではギフト用の稲庭うどんを作るときにできる端っこの部分を当てて
集めた切り落としなので安いということなんです通常の麺の半分の長さなんですがこれがちょうどいい長さなんですよ小さいお鍋でも茹でやすいですし 3、4 分でさっと茹で上がって本当に嬉しいというふうに大好評です
秋田稲庭小雷堂稲庭うどんの切り落とし 400g 入りが 4 袋合わせて 1.6kg で税込 3980 円そしてまとめ買いが断然お得なんです 4 袋に 1000 円足すだけで量が倍になる 8 袋で合計 3.2kg ありますこちら木箱に入った正規品ですと同じ量で 12000 円もしてしまうところ
お値段半額以下の税込 4980 円ちょっと計算がねなかなかですけれどもさらに倍の 16 袋セットは税込 8980 円で用意しています大変まとめがお得ですお申し込みは 0120-1242-86 番です
ご紹介の稲庭うどんを作っているのは秋田県の稲庭町にあるメーカー稲庭古来堂さんなんです秋田県の有料県産品にも認定されていまして老舗旅館とか寮邸なんかに出される稲庭うどんも作っているというとても手間のかかる手内製法という伝統的な製法で作っていますから機械を使って大量生産されるものとはやっぱり一味も二味も
違う本物の稲庭うどんですからぜひ一度ねまだあの召し上がったことがない方ご賞味いただきたいですでご購入いただいた方からはねもう夏暑くて食欲がないときは冷やしうどんにすると食べられちゃうので助かってますとかね秋田の稲庭うどんって高いのにこの値段で買えるのは嬉しいとか今ほらお米が高くて
保存もね
これね楽ちんここ意外とねポイントなんですよ使う分だけ取り出してそうそう便利ですよね私は昨日納豆うどんにして食べましたけれどもねまたこのお得なお値段でご紹介できるのは今回が最後になります次回ご紹介するときにはお値段ね上がってしまいます賞味期間も常温
およそ 2 年ありますのでお得なまとめ買いをお勧めいたしますどうぞずーずーずーずー召し上がってください
秋田稲庭小雷堂稲庭うどんの切り落とし 400g 入りが 4 袋合わせて 1.6kg は税込 3980 円 4 袋に 1000 円出すだけでなぜか量が倍になる 8 袋で合計 3.2kg は税込 4980 円さらに倍の 16 袋セットこちらもお得です税込 8980 円です
関東イットロッケンは送料 800 円ですお届け返品についてはお問い合わせセンターへ
お申し込みお問い合わせは 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページ公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでねぜひご利用になってくださいさあ綺麗に召し上がりましたかいやーもうつるっと食べられちゃうでもねコシがあっておいしいおいしいですよごちそうさまでした
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります