We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 第222回:他業種コラボの是非〜自分たちだけで頑張る必要はない。ただしお客さんを中心に据えないと失敗する

第222回:他業種コラボの是非〜自分たちだけで頑張る必要はない。ただしお客さんを中心に据えないと失敗する

2020/2/12
logo of podcast Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

Shownotes Transcript

ニュースで他業種とのコラボなどについて流れることがあります。大企業や有名企業のケースがほとんどで、中小・小規模事業者の方々にとっては関係の無い話に見えかねませんが、そうでもありません。

小さいところから始める試みを含め、うまくお互いに良い形でパートナーを作り、お客さまとの接点やサービスの相乗効果によるより良い物の提供などに繋がる可能性は十分にあります。

しかし何でも良いわけではもちろんなく…今回はその辺りの内容です。

第222回:他業種コラボの是非〜自分たちだけで頑張る必要はない。ただしお客さんを中心に据えないと失敗する)はWebコンサルタント 中山陽平公式サイト)で公開された投稿です。

Related posts:

  • 第221回:時間が無いならまず時間を作る所から。Web活用の無理な見切り発車はリスクに注意を) 今回の内容について 今回は、Webマーケティングや販促そのものではなく、それを支える部分についての話題です。 どうしても反響を速く得たい、問合せを速く獲得したい、結果を出したいということで前のめりになってしまうケースが、 […]...

  • 第223回:顧客目線に立つことは難易度が高い、まず「I」から始めることが大事) 今回はWebマーケで重要な「お客さま理解(顧客理解)」について、その難しさと、なぜ難しいのか、じゃあどうすればいいのか、をお伝えします。Webの世界ではペルソナやカスタマージャーニーなど、顧客理解にまつわる様々なやり方がありますが、それ自体が難しいか、作れたとしてもイマイチ活用できない物や夢物語になっているケースが少なくありません。なぜそうなるのか?それは一足飛びに「第三者」という難しい所にチャレンジしているから。その前に、もっと近くの物からトレーニングをして行くことが必要です。 ...

  • 第216回:2020年のSEOに求められること(中小企業の方へ)) 今回は、2019年を振り返ってのGoogleの進化を踏まえての、2020年そしてこれから必要なGoogleに対する取り組み方、SEOを行う際に取った方が反響に近づく距離感についてです。細かいテクニックについての内容ではありませんが、根っこにある部分です。こういうものなのだなと知って頂くと、攻めるときも、守るときも落とし穴を避けることができる可能性が高まります。...

第222回:他業種コラボの是非〜自分たちだけで頑張る必要はない。ただしお客さんを中心に据えないと失敗する) was first posted on 2月 12, 2020 at 2:57 pm.©2019 "Webコンサルタント 中山陽平公式サイト)". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at [email protected]