#11 世界的に普及が進む“代替肉“は日本でも浸透するか~日米で異なるサマータイム事情~
今回のテーマは、本物の食肉を避けるベジタリアンやヴィーガン向けに流行が広がり、環境への配慮をする目的や、コロナ禍でより健康志向が高まったことなどから拡大する代替肉市場についてです。
代替肉はこれからの地球環境を改善する上でも大きな可能性も秘めており、技術的な進歩に注目が集まる培養肉や培養魚、プラントベースミートなどにスポットを当てて、技術面や今後の拡張性における課題などについて議論しました。
※本エピソードを記事化したものはこちら)から※
【出演者】 石角友愛 / 長谷川貴久 / 山崎壯
【今週のホットニュース】 「Wildtype reels in $100m to bring sushi-grade cultivated salmon to the US)」 培養サーモンを作るSFに拠点を持つスタートアップが資金調達をしたニュース
【今週のおすすめコンテンツ(石角友愛)】 「The Game Changers | Netflix)」 ヴィーガンのアスリートやボディビルダー、格闘家などの実体験や考え方、栄養学や歴史学の視点から多角的に検証し、人間にとって最適な食事を解き明かしていくストーリー。
【今回の放送で登場したコンテンツ】 Wildtype https://www.wildtypefoods.com/)(培養サーモンをつくる会社) 「培養サーモンを食べてみた」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013349721000.html) Beyond Meat https://www.beyondmeat.com/en-US/)(植物肉を製造販売する会社) PepsiCo https://www.pepsico.com/)(清涼飲料大手)BeyondMeatと業務提携で話題に
その他、ご質問や感想、取り上げて欲しいテーマなどあればお気軽にご連絡ください。 メール:[email protected])
石角友愛のTwitter:(DM解放しています) @tomoechama リプライやDMに気軽にご連絡ください。
パロアルトインサイトHP : www.paloaltoinsight.com)
楽曲提供: Atsu (beatmaker and rapper from Zenarchy) https://twitter.com/atsu_izm) 「Transform」Level5テーマソング https://m.soundcloud.com/atsuizm/transform)