#34 D2Cモデルの未来はどうなる?ペロトンがAmazonでフィットネスバイク販売開始を表明/20代で投資の勘所を掴むために必要な3つの視点とは
今回は、米フィットネス機器販売のペロトンが、アメリカの顧客層拡大と商品販売網の拡大を目指し、アマゾンとパートナーシップを締結したというニュースを紹介しました。ペロトンと同じくD2Cモデルで成長してきたAllbirds(スニーカー)や、WarbyParker(メガネ)、Casper(マットレス)などのスタートアップも軒並み失速傾向にあり、D2Cモデルの今後はどうなるのかという点についてトークをしました。最後までぜひお楽しみください!
▽トーク概要 ・投資のセンスを身につけるために必要な3つのスキルとは ・ペロトンがAmazon上でフィットネスバイクを販売を開始 ・このニュースは市場からの評判は良く、一時株価は20%上昇する ・D2Cブランドがこれまで形成してきたストーリーとの違和感 ・ナイキのように圧倒的なブランド力がないとD2Cモデルは成立しないのか? ・テスラのような宗教的なユーザーコミュニティの形成がD2C成功の鍵 ・上場企業の投資家からの成長圧力がD2Cを終わらせている? ・D2Cは企業のアイデンティティではなく、フェーズという捉え方も ・おすすめコンテンツ:ペロトンのスター講師、ロビン・アーゾンの「Shut Up and Run)」
============================= Level 5 by Palo Alto Insight Opinion Box 放送の感想やご質問は、こちらの意見箱へお寄せください キャリア、就職・転職、留学相談などのプライペートな内容から、 「このニュースをどのように見ている?世界で見られている?」 「これって、一体どうなってるの?」 「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」 など、匿名でのご連絡大歓迎です。ぜひ気軽にご連絡ください。 =============================
【出演者】 石角友愛 / 長谷川貴久 / 山崎壯
【今週のホットニュース】 Peloton strikes a deal to sell fitness equipment and apparel on Amazon)
【今週のおすすめコンテンツ】 「Shut Up and Run)」 ウルトラマラソン選手で、ペロトンのVPでもある著者ロビン・アーゾンが、走ることのエネルギーと喜びを表現した書籍。
【無料ニュースレター登録はこちら】 アメリカの最新AI&DXにまつわる最新のニュース情報や、AI人材を目指すヒントになる情報をお届け!毎週水曜日配信中
【過去の放送回はこちら】 石角友愛のTwitter:@tomoechama DM解放中!リプライやDMまで気軽にご連絡ください。
パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com)
楽曲提供: Atsu (beatmaker and rapper from Zenarchy) https://twitter.com/atsu_izm)
「Transform」Level5テーマソング https://m.soundcloud.com/atsuizm/transform)