\ママの言葉の表現力/を豊かにして、子どもの日本語力と思考力をお家で育てるサポーター🌱
海外で日本語育児×言語技術|日本語教師ホタカです。
先日実家の近くの図書館で絵本を借りてきました。
無料でたくさん本が借りられる。
色々な絵本に触れられる。
一緒に絵本を選ぶことができる。
図書館を利用するメリットは色々ありますが、
その中でも「あ!これは娘と図書館に来る価値があるな」と思う瞬間がありました。今回はそのお話です。
そしてわたしは良いと言われる絵本もあんまりよろしくないと言われる絵本も、無名な絵本も幅広く読み聞かせることに意味(価値)があると思っています。
それはなぜなのかについてのわたしの考えもシェアさせていただきました。
みなさんはどう思いますか?
一時帰国中、何冊お気に入りの絵本に出会えるか
今からとっても楽しみです(*´ω`)
講座|交流会|勉強会不定期開催中詳細&案内は公式LINEからどうぞ!
lin.ee/ynKLpEF)