\ママの言葉の表現力/を豊かにして、子どもの日本語力と思考力をお家で育てるサポーター🌱海外で日本語育児×言語技術|日本語教師ホタカです。
普段は大人のイタリア人を対象に日本語を教えているのですが、私のレッスンを受けている生徒さんや私自身の今までの言語習得の過程を振り返って思うこと
外国語習得ってまずはココが難しいよね!という話。
人は理屈や理由が理解できれば「なるほど!」と思い記憶にも残りやすいのですが、理由なしにこれはこういうもの!と提示されると覚えるのがなかなか難しい....
(わたしだけかもしれませんが...汗((笑))
このこれはこういうものだから!というのがてんこ盛りになっているのが超初級の入門レベル。(学習を始めたばかりなので、これはこういうもの!としか説明できないことが多い)
しかしながら、学習を続けていきレベルが上がるにつれて一番大事だと気づく基礎の部分。
外国語習得(言語習得)は基礎の部分がしっかりしていないと先に進んでもいずれ例外なく基礎に戻って再学習しなけれがいけない時が来ます...
そこを見越して、初級のレッスンに臨むときに私が気を付けていることについてもお話ししています。
転じて、海外での日本語育児にもも繋がる部分についての私の考えもお伝えしています。
とにもかくにも、基礎は丁寧にそしてコツコツと、
です...
今日1日のおうちにほんごも10年後の日本語力に繋がりますように(*´ω`)
講座|交流会|勉強会不定期開催中詳細&案内は公式LINEからどうぞ!