We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 個人ブログの時代

個人ブログの時代

2023/5/9
logo of podcast シゴクリラジオ!

シゴクリラジオ!

Shownotes Transcript

先回、勝手にブログ戦友意識という話題を挙げました。 https://stand.fm/episodes/644b32d6d8b9583407ed995c

なんでそんな意識があるのかなと少し考えたところ、 個人ブログ界隈というかそういったところでは、今もブログを続ける人が10年を軽く超えてやっていることに気づきました。

つまり、個人ブログというカテゴリでは、10年を超えてくると色々なやりたいこととか、個人の意志もありますが、環境であったりでなんで続けているか。続けていくかがあって、そこを乗り越えたり、何かしら続ける意味がある人が残っているというところです。

そういう意味ではGoogle検索にもヒットしてこない、まさに陸の孤島なのか、はぐれ島なのか分かりませんが、そういうところでやっていくのはある種の孤独耐性がいるなと。だから耐えろということでなく、それをやるには、軽い動機から始まったとしても、続けているというところでは結果的にですよ、深い動機になっていくし、そうなることが求められるのかなと感じたという話です。

個人メディアというと大げさですが、今だからこそ、マスメディアやSNSメディアというところとは一線を画したところで、何かそれぞれの意見を出していく。まさにそういうことが大事な時代に入っていて、効率とか経済とかとは切り離したところで大事なことかもしれないなと。

#個人ブログ #インターネット #インターネット老人会 #ペイフォワード


stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a