やりたいこととか好きなことで食べられる=仕事になると嬉しいですよね。とはいえその純度というかバランスは人次第なので、これってのはないですと。
その上で、じゃあ主観ベースで自分がやりたいことが仕事にビジネスにならなかったらどうするのか。
どうこうもなくて、無理に「する」ものでもないなと。つまり押し付けて売るものではないからですね。
順番はそれがお客さんに役立つことだから売れるんですね。そう考えると、提供方法や価値などを見直したり、違う見せ方をしていこうとなります。
これがまさに、自分視点からお客視点という視点の移動ではないかと。その考え方が出来ていればいるほど、集中出来て自分がどうとかってのが雑念として消えるのではないか説です。
逆に出来ていない=自分が売りたいのだというところがあればあるほど、目先のものしか見えない。どう売るかだけしか考えてないので、広がらない、うまくいかないのかなともいえます。
これは言われればなるほどで、実践すると僕も含めて視野が狭くなり、小さい範囲となります。そのシュリンクというか、小さくなる前提を見越して、大きな視野や視点、視座とかもありますが、広げていくのが大事かなと。
最終的にはこれは続けるというマインドセットなどともつながっていくのかなと考えています。
#マインドセット #好き #商売 #継続しか勝たん
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a