仏教の僧侶である桝田英伸(ますだえいしん)が、心安らかに過ごすための方法を、仏教を軸にわかりやすくやさしくお話しします。 桝田英伸公式HP「弥陀讃堂(みださんどう)」 こちらでYouTube、経典翻訳
念仏の一行は一切の行を含む。顕真の、叔母尼への手紙は非常に大切なことが綴られます。
またもやアップロード漏れの法話を発見。布薩の参加者の人数を数えるための、籌(チュウ/かずとり)を授かるときの歌と、返すときの歌です。
なんと2年前の法話も、録音だけしてアップしてませんでした… 今更ですが、布薩の問答についてです。
清水寺のときにアップし忘れていた法話がありました…
月曜日のお経です。
多聞第一の阿難陀尊者についてお話しします。
大原問答の中身と、参加者のその後の行動についてお話しします。
今日は満月ですね。布薩瞑想と、憲法十七条の第二をお話しします。
大原問答に集った人たちをリアルに考えてみます。
今週のお経です。
お釈迦様の弟、難陀尊者のお話しです。
法然上人が世に出ることとなった討論会、大原問答の参加者を紹介します。
掃除をして悟られた仏弟子のお話です。
往生浄土の方法について、顕真は法然上人にお尋ねします。
憲法十七条、第一には具体的に何が書かれているのでしょうか。
長爪梵志だったマカクチラは四弁第一、舎利子の末の弟リハタは無倒乱第一です。
今回から大原問答の巻になります。
法然上人にお堂を供養してもらいたい夫婦の話です。